株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ木場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. 2丁目
  7. クレストシティ木場ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-11-14 20:34:50
 

クレストシティ木場についての情報を希望しています。
大規模だし、都心に近いし、どうでしょうか。

HPはまだみたいですが、いろいろ情報交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17、65(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:1LDK、3LDK、3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:42.00平米~80.77平米
売主・事業主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kiba/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-24 17:42:03

現在の物件
クレストシティ木場
クレストシティ木場
 
所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩11分
総戸数: 239戸

クレストシティ木場ってどうですか?

737: 登録者さん [男性 30代] 
[2015-08-26 23:56:51]
>>734です。
失礼しました。
738: 匿名さん 
[2015-08-27 00:09:06]
かなり割安な物件
倉庫とか抜きにして
ゴークレも激安な物件出しまくってた昔の姿に戻ったのか?
739: 契約済み 
[2015-08-27 00:12:57]
>>737
一期購入者です。一概には言えませんが皆倍率が高くなるのを避けて抽選会直前で部屋を変えたりします。実際うちは4倍から2倍になりました(2家族は近しい価格の別の部屋に移動したようです)
気になるようでしたら前日お電話してみては?うちは気になって聞いたら教えてくださいましたし、部屋変更の相談も電話で受けてくれましたよ。ご参考までに。いいご縁があるといいですね。
740: 匿名さん 
[2015-08-27 00:18:28]
もし一階、二階でも大丈夫だったら、4198万円のまだあると思います。モデルルームに行った時、確かに第一期第一次の時、お客様の要望で追加販売したという話を聞いた事がありました。
741: 物件比較中さん 
[2015-08-27 00:19:01]
我々庶民にとっては、二択になっちゃいますよね。
立地を取って広さを捨てるか、その逆か。
ここは、駅から少し遠いのでまた違う選択肢かもですが。
742: 契約済み 
[2015-08-27 00:22:05]
ちなみに我が家も勝島と比較して結局こちらを契約しました。
どちらも多少なりと倉庫がありますが、豊洲のあの様子を見て5.10年後はもっといい街になると思ってこちらにしました。あと何より、我が家は仕事も遊び場も銀座近辺なのでこちらにしました。勤務地が渋谷や品川方面だったら勝島の上層階にしたかもしれませんね。
余談ですが、東西線は茅場町など駅の改装が入っていて、木場も2020年?とかだったかな?に改装完了されるそうです。今日東西線の中吊り広告で見ました。正確な年数を失念してしまいましたが…
743: 優柔不断さん 
[2015-08-27 01:01:06]
やはり皆さん!ここの物件を選んでいる方も多いんですね!!
悩みますーーーー!!!!!
744: 購入検討中さん 
[2015-08-27 07:43:33]
結構現地もも倉庫街なんて聞いてたので、どうかな?と思ってたのですが、案外住宅もあって普通でした。
新築でこの辺のエリアで5000万円切るのは魅力的ですね。
悩んでます。
745: 匿名さん 
[2015-08-27 08:40:31]
確かに悩みましたが、ただ、あまり選択肢はないですよね(予算がもっと高ければ話は別だったんですが。とほほ、、、)
少なくとも私にはありませんでした(笑)
やはり立地は優先させたかったので
746: 匿名 
[2015-08-27 08:52:54]
>>745
んで、あなたは買ったの?
747: 匿名さん 
[2015-08-27 09:27:41]
>>746
大分つっかかってきますね、、、お気に障ったのでしたらすいません。

私は1期2次で東向きの部屋を契約しました。
希望の予算内で買えましたので、かなり満足しています。
748: 匿名さん 
[2015-08-27 10:04:59]
営業の方が倍率上がらないように、登録したら排他してくれましたよ。
749: 匿名さん 
[2015-08-27 10:09:11]
勝島と悩みましたが、こちらにしました!
東西線沿線、豊洲近隣という資産性、利便性。
同じ倉庫街でも道も広くて駅までも歩きやすい。
勝島のようなドブ臭さ、馬の臭いがないので窓を開けて外干しで生活できる快適性。
こっちでしょ
750: 匿名さん 
[2015-08-27 10:48:41]
品川勝島は確かに現地に行ったとき、臭いが気になりました。
駅に年配の男性が多くいらっしゃったので、ちょうど競馬の開催日だったみたいです。
調べてみると、2週間の内5日間くらいは開催されているみたいです。

751: 匿名さん 
[2015-08-27 11:54:47]
そもそも、勝島と比較になるのがすごいですよね。
相当客観的に見ても、さすがにこちらの方がいいのではないですかね。

イメージだと、勝島は川崎市川崎区との比較でいい勝負かなという感じです。
752: 購入検討中さ 
[2015-08-27 12:10:27]
>>749
悩むほどでも、ないと思う。
京急線『立会川』11分と、
東西線『木場』11分は価値が違うと思います。どちらも倉庫街ですけど、10年前と比較するとここはかなり住宅街が増えましたし。
753: 匿名さん 
[2015-08-27 13:52:12]
乗り換えなく3駅で日本橋、4駅で大手町は良いですよね。
確かに倉庫もありますが、周りは古い分譲マンション??都営??のようなマンションが多い印象でした。
豊洲も自転車ならすぐでしょうね。

どの向きが人気なのでしょうか?
南が良いなと思っていますが、南は低層だと前に建物?があって日当たりが良くないと言われました。
754: 匿名 
[2015-08-27 19:44:10]
茅場町駅ホーム延伸工事 2018年完成予定
飯田橋〜九段下間 折り返し設備整理工事 2020年完成予定
木場駅 ホーム、コンコース拡幅工事 2022年完成予定
南砂町駅 ホーム、線路増設工事 2022年完成予定


東西線の広告で今日見ました。
木場駅もっと使いやすくなりそうですね。
755: 匿名さん 
[2015-08-27 20:00:30]
今回の20戸が終わればもう150戸弱ですか…
そして我が家が手が出せる回数はその半分くらい?
抽選外しまくってるのでそろそろ決めたいところです。
756: 周辺住民さん 
[2015-08-27 20:06:25]
>>754
地下鉄のホームにも掲載してありますよね!
木場ももっと便利になってほしいものです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる