株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-10 12:55:48
 

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

こちらはプレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOの住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。



所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「保土ヶ谷」駅より徒歩11分
    相模鉄道「天王町」駅徒歩9分、「西横浜」駅徒歩10分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション(http://www.pressance.co.jp/)
施工会社:大豊建設株式会社(http://www.daiho.co.jp/)
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社(http://www.glob-com.co.jp/)

[スレ作成日時]2009-10-30 10:40:25

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO

823: マンション住民さん 
[2010-08-26 10:00:06]
821さんへ
フェンスの目隠しだと、すだれ(よしず?)とかいかがでしょうか?
すだれだと安いし、涼しい感じだし、目隠しにもなって良いんじゃないでしょうか?
824: 住民 
[2010-08-26 10:16:16]
ガラス手すりは共用部扱いなので、ガラスを変更することやフィルムを直接貼ることは禁止されていると思います。
各々がガラス変更やフィルムを張り出すとマンションの美観が崩れていきます。
目隠し対策としてガラス手すりの手前に木製ラチスフェンスやよしず等を置くと良いと思います。
825: 住民 
[2010-08-26 10:50:38]
824です
フィルム貼り禁止はガラス手すりのことで、窓ガラス内側は問題ないと思います
826: 契約済みさん 
[2010-08-26 16:21:14]
そう言えば、先週の土曜日だったと思いますが
近くで花火大会が有りませんでした?

夜8時頃外を歩いていたらドンドン音がしていたんですが
花火自体は見えなかったので気になりました…
827: るーる 
[2010-08-26 20:35:54]
周辺の方々の事を書かれた方、
匿名だからって、なんでもありなのですか?
マンション内の事だけにしてください。
品性疑います。
東久保町にずっと住んでいた先輩方です。


これから子育てする方々、
パトロールなどで、近所のご老人にお世話になります。
ご老人が横断歩道の旗振りなどで見守ってくれています。
ご老人の目があるから通学路も安心できる所もあると思います。

小さな子供にやさしいご老人が見守ってくれると
子供の行動範囲が広くなってきてから、
迷子や怪我などのアクシデントがあった場合も、
「この子はマンションの子だね」と対応してくれると安心できます。

掲示板では書くと残ります。
良い方々ばかりですから直接言いに行きましょう。
828: A 
[2010-08-26 21:22:01]
掲示板見ましたが先に住んでいる先輩に対しては悪く書いてないように思えます。
ここのマンションだけの話なら情報交換は余り出来ませんよ。
買い物の話だって花火大会の話だってマンションとは関係ないですし
それに先に住んでいる周りの人が全員が良い人と言う保証も無いですよね。
それにここのマンションの人も全員が良い人とも分かりません。
ここは情報交換の場なので有る程度は良いかと思います。
829: 匿名 
[2010-08-26 21:35:14]
掲示板だからなんでも書いていいって言ってるようにしか聞こえない。
830: 人間だから 
[2010-08-26 21:54:20]
花火の話も、人の話もいいんですよ。
マンション内のルール違反の苦情などはいいんですよ。

ただ、ご近所の方々の話の場合、微妙です。
この掲示板はマンション周辺の方々も見てることですし、
相手は人間だという事を忘れないように書き込みましょう。
831: 住人 
[2010-08-26 22:32:12]
ご近所の皆さん、とーっても親切な方が多いですよね。お祭りとかご近所情報をたくさん教えて下さいました。古い町ならではの親しみやすさ・雰囲気が私は大好きになりました^^

832: 入居済みさん 
[2010-08-26 23:27:51]
今日、横浜駅の東口から2割増しのタクシーに初めて乗りました。
エントランス前まで¥1,250でした。
意外と安かったです。

前に西口から乗ったら¥2,000近くかかったので
金額的には東口の方がお得ですね。
833: マンション住民さん 
[2010-08-27 00:34:24]
>>832
「金額的には東口の方がお得ですね。 」
当たり前な情報をありがとうございます!
でも料金が明記されていてGood!参考になったぞい。
834: 入居済みさん 
[2010-08-27 01:01:28]
私は都内から深夜にタクシーで帰宅することが多いのですが、高速はどこで降りるのが一番早いでしょうか?
いつもはお任せで東神奈川で下りてます。。
たぶんそこが一番早いかと思ってるのですが実は、、みたいな情報あればお願いします~
835: マンション住民さん 
[2010-08-27 06:43:03]
>832さん
2割増しで1250円って、安くないですか!?
私はいつもそごう下あたりから乗って1400円位です。
乗り場やタクシー会社、何か安くあげれるコツがあったら教えてください!

>834さん
深夜なら、そのルートが一番早いのではないでしょうか?
みなとみらいで下りても、ベイブリッジ経由で永田で下りても、
同じくらいじゃないかな?と思います。
836: 契約済みさん 
[2010-08-27 07:10:27]
832です。

タクシーはスカイビル付近のYCATから乗りました。
道も空いてたし信号も余り止まらなかったので安かったです。
西区役所辺りまでは¥700のままだったので¥1000切るかと思いましたが
やはりそんなに甘くは無かったですね!

1号線を走り日産を曲り藤棚商店街に入り
セブンイレブンの通り(ニコニコ商店街)を上がってマンションまで来ましたよ。
837: マンション住民さん 
[2010-08-27 09:19:26]
こういう情報とても助かります。
ありがとうございます。

金額がわかっていれば安心です。
ちなみに深夜割り増しなしっていうタクシーが走っています。

電話すれば近くを走っているタクシーが拾いに来てくれます。
いつも気さくな運転手さんたちばかりでよく利用してますよ。

838: 契約済みさん 
[2010-08-27 12:49:11]
>834さん
高速の降り口はやはり「永田」ではないでしょうか。
それか「花之木」でしょうね。
839: 匿名 
[2010-08-27 14:57:24]
深夜割り増し無しのタクシー会社名わかりますか?
電話番号調べたいので・・・
840: 匿名 
[2010-08-27 15:05:38]
こちらでの生活も慣れてきましたが、結局皆さんどこのお店で買い物してますか?
うちはコープをやっていることもありそこまで外で買い物しませんが、いざするとき迷います。
通いやすさ、買いやすさでガーデンが多いですが、サティやそごうでも買います。
フタバは全然使ってません。
841: 住人 
[2010-08-27 15:44:52]
駅からすぐだという利便性からガーデンをわりと使っています。でも時間がある時には 品揃えが良いのでマルエツやサティで買い物しています。
サティはネットショッピングもありますよ、5000円以下だと配送料105円かかりますが忙しい時には便利です。
842: 住民さんE 
[2010-08-27 15:51:48]
>840さん

うちもコープ始めましたが、無農薬野菜やお菓子などを週2回ほど
横浜or東戸塚or戸塚に買いに行ってます。
とても暇人なんで、フラフラと。

薬局は藤棚商店街、安いですよね。

松原商店街は魅力的なのですが、
暑い中歩くの辛いので、秋になったら魚を買いに行こうかと思っています。

少し遠いのですが、大船駅周辺の商店街も面白いのでよく行きます。
特にお惣菜&ドラッグストアが激安です。
お暇があれば是非行ってみて下さい~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる