三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス所沢日吉町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 日吉町
  6. ザ・パークハウス所沢日吉町について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 18:02:06
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス所沢日吉町ってどうですか?

所沢駅から近くていいなって思ってます。
便利な場所で、快適に生活できると楽しそうですね。
情報交換など、いろいろご意見お願いします。



ザパークハウス所沢日吉町
所在地:埼玉県所沢市日吉町180番1,2、181番4,5,6(地番)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分 (西口)、西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分 (西口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.30平米~87.89平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産

施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
焼肉レストラン 食道園に行ってみた!~ざわとこの相場観~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13244/

[スレ作成日時]2014-12-23 18:57:39

現在の物件
ザ・パークハウス 所沢日吉町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県所沢市日吉町180番1(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩3分 (西口)
総戸数: 86戸

ザ・パークハウス所沢日吉町について

85: 匿名さん 
[2015-05-12 07:57:47]
確かにレベルの低さは感じましたね。
ここは楽に売れる物件なので勉強熱心で優秀な営業さんは投入されていないのかもしれません。
86: 購入検討中さん [女性] 
[2015-05-12 08:49:39]
>>85
あぁー、確かに。
私にとっては人生で最も大きな買い物になるので、気持ちよく買いたかったんですけど、なんだか事務的でがっかりしてしまいました。
予め希望の部屋タイプは伝えているのですから、モデルルームとの違いを想像しやすいような準備をしていただきたかったです。
87: 匿名さん 
[2015-05-13 11:08:18]
いろいろと物件探しをしていますが、
営業さんは、本当に様々ですよ。
対応が良いと思っても、次に訪ねたら同じ人?と思えることもあります。
営業さんも波があるのは確かですが、物件で選ぶしかないなと思ってますよ。
ココと本決まりする際は、合わない営業さんなら交代してもらえばいいかなとも。
そう気持ちで見学していると営業さんの対応はあまり気にならなくて済みますよ。
88: 購入検討中さん [女性] 
[2015-05-13 22:49:40]
>>87
そうですね。
営業の善し悪しに惑わされず、物件で判断しないといけませんね。
不満はありますが、ここを買おうかなとほぼ決めています。
89: ご近所さん 
[2015-05-14 10:42:06]
>>15
すぐ裏手のプロぺ通りは古くからの商店街ですが、古くからのお店は少なくほぼチェーンの飲食店なのと、道を塞ぐガールズバーや居酒屋、カラオケの大人数の客引きでいつもげんなりした気分になります。
パークハウス向かいの学習塾は、小学生の生徒さんの見送りに、職員を付けて大通り(キャバクラ側。。)を駅まで集団下校していますね。そういう商店街です。DINKSには良い物件ですね。
90: 匿名さん 
[2015-05-15 17:52:41]
あのですねー、三菱地所といっても7割方は、実質“藤和不動産”なんですよ。
都心の本当の場所の良い所は3割の三菱地所で、残りの7割は藤和不動産の担当なんです。
だから、営業のレベルどうこう言っても仕方ないんですよ。億ションに低レベルの人材を配置する訳にはいかないでしょ。
91: 匿名さん 
[2015-05-15 18:24:04]
みなさん、何をもって低レベルと判断されるんですか?
92: 匿名 
[2015-05-16 04:52:33]
>>91
会話をしていて、マイナスだなと思うポイントがいくつあるかじゃないですか?
その議論、ここでする必要はないと思いますが。。
93: 物件比較中さん 
[2015-05-16 18:06:44]
向かいのビルに入ってるのはキャバだけじゃないよ。
94: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-05-19 00:16:19]
キャバクラ2件とピンサロとイチャキャバとテレクラですね…
ちょっと多いですねw
95: 物件比較中さん 
[2015-05-19 20:11:59]
>>94
そうなんですか
目の前だと、ファミリーには向かないですね。
間取は魅力的なだけに残念。
価格は……
96: 購入検討中さん [女性] 
[2015-05-19 20:54:51]
>>95
キャバクラとテレクラだけかと思っていたら、ピ、ピンサロまで!?
でも完全に真正面というわけではなく、斜め向かいくらいの感じです。
にしてもあの看板は大きすぎますが。。
97: 匿名さん 
[2015-05-23 08:09:30]
道路挟んで向かい側だから気にならないけど
98: 物件比較中さん 
[2015-05-23 22:26:19]
メインエントランス出て斜め前ですよね…
99: 物件比較中さん 
[2015-05-24 22:20:34]
気になる人は気になるでしょうね。
特にお子さんがいたりしたら。。
私は特に気になりません。
100: 物件比較中さん 
[2015-05-24 23:42:22]
ネットで調べれば子どもでも何の店かわかってしまうから困るね。
101: 匿名さん 
[2015-05-28 06:49:53]
子供はみんな大人になるから良いんじゃない。世の中の性を全部隠せるわけじゃないから。
102: 匿名さん 
[2015-05-29 15:34:41]
買う気無い人がいつまでもキャバクラの話をしていますね。競合物件の方ですか?
103: 匿名さん 
[2015-05-29 15:35:09]
越谷のスレにもいました。
104: ご近所さん 
[2015-05-30 06:25:38]
現地であの看板見たら誰だって気になるよ。
105: 匿名さん 
[2015-06-11 12:32:31]
駅にすごく近いという事は、繁華街も自ずと・・・・ということになりますから
ここの場合は、子供がいる家庭向けというよりも
DINKSをターゲットとしているように感じられますが・・・どうなんでしょ?
子どもさんいらっしゃる方の検討者もいらっしゃいますか?
106: 物件比較中さん 
[2015-06-11 21:37:38]
4LDKは子育て世帯向けでしょうね。
107: 匿名さん 
[2015-06-13 08:27:17]
子供がいて検討中です。
所沢市のHPを見ましたが、再開発の計画で向かい側もかなり道路になり、商業地域部分が減るので、拡張されたらキャバクラの建物もなくなるかなと思いました。
直近の事ではないと思いますが、将来的になくなる可能性があるならそこまで気にしなくてもいいかなと思っています。
108: 匿名さん 
[2015-06-13 10:02:42]
再開発の計画は良いのですが、
あくまでも計画なので、流れてしまうこともあるかもしれません。
現段階の状況を見て考える人のほうが多いようには思います。
109: 匿名さん 
[2015-06-14 23:51:13]
5LDKの間取り見せてー!
110: 匿名さん 
[2015-06-15 21:51:51]
>>109
その間取りはないのでは?
111: 匿名さん 
[2015-06-15 21:54:20]
5LDKはイニシア所沢ですね。
駅から10分ありますが良さそうですよ。
112: 匿名 
[2015-06-15 23:03:54]
>>111
マンションマニアさんは所沢なら日吉町しか選択肢がないとべた褒めです。丸井跡地はマンションにならないのかな?
113: 物件比較中さん 
[2015-06-16 18:27:14]
>>112
いずれにしても丸井跡地はあのままにせず、どうにかしてほしいです。
大声だして叩き売りみたいなお店が入ったり出たりですもんね・・・最近はずっとシャッター下りてるし。
丸井復活してくれたら最高なのに(>_<)
114: 匿名さん 
[2015-06-17 23:05:14]
今後の開発に期待したいところです
ここは収納率もいいし駅にも近く 眺めもよし、エントランスまでのガーデンアプローチや中庭、ラウンジなど上品さもあってマンションならではの魅力が詰まっていると感じます。
115: 匿名さん 
[2015-06-17 23:11:15]
プロペ通りは飲食店が多いので臭いが懸念事項ですね。
116: ご近所さん 
[2015-06-18 13:23:57]
プロぺに抜ける脇の道は違法駐輪が多いですね。大分減りましたが。敷地内の駐車場へはこの道を通ると思うので、今置かれているバリケードのお陰で違法駐輪が減っているとすれば、完成後、車の往来のために撤去された際、元の状態に戻らないよう管理が重要になると思います。
あと、計画道路でセットバックされると、正面玄関のアプローチが無くなるんですかね?キャバビルも影響がでるのか判りませんが、植栽無かったらモロにあの看板ですね。。
117: ご近所さん 
[2015-06-19 21:50:54]
広報ところざわを読むと、ワルツの裏手の開発でマンションできそうですね。315戸タワマン?どこのデベなのかな?
118: ご近所さん 
[2015-06-21 09:25:05]
http://miyamaezaka.jp/2015/06/%e6%89%80%e6%b2%a2%e9%a7%85%e8%a5%bf%e5%...
↑詳細載ってました。
デベは噂では住友みたいですがどうなんでしょう。
121: 匿名さん 
[2015-06-29 21:11:05]
シティタワー所沢?
122: 匿名さん 
[2015-06-29 21:30:46]
ワルツ南側タワマンはいつ頃になるのですか…?
123: 匿名さん 
[2015-06-30 21:32:49]
三年後だとか。
124: ご近所さん 
[2015-07-02 12:19:28]
住友不動産のマンションは西口再開発・区画整理事業と連動です。
完成予定は2020年~2021年位ですよ、来年までに都市計画決定され再来年から
区画整理などの建物取り壊しなので時間は掛かるかと・・・

こちらのマンションも計画道路でエントランス前まで敷地削られるので大変
ですね、その分歩道は広くなりますが・・・
125: 匿名さん 
[2015-07-02 12:22:41]
所沢の街並みも変わりますね。
126: 匿名さん 
[2015-07-02 21:42:37]
所沢のダイエーは存続しそうですか?
127: 匿名さん 
[2015-07-02 21:44:13]
さすがに残ると思いますよ…市民に愛されてますから!
128: ご近所さん 
[2015-07-02 23:47:04]
すみふですか。がっかり。そうなると賑わいゾーンは、ららぽにもプレミアムアウトレットにもなり得ないんですね。
129: ご近所さん 
[2015-07-03 10:29:31]
住友さんは再開発事業のマンションのみを建てます。
車両工場跡地は西武主導での建設、運営委託や賃貸も考えられるので
商業施設についてはまだ不明ですね。
※住友マンションは区画整理事業地域の地権者様が主導になります。
130: 匿名さん 
[2015-07-05 12:30:55]
便利な立地ですね~。
ここなら、マイカーを手放しても住んでいけるかなと思います。
通勤通学便利なのと、お買い物もしやすくていいな~。

静かな街並みに住むことも憧れはしますが
便利なほうが住みやすい気がします。
131: ご近所さん 
[2015-07-05 15:28:05]
これから駅前再開発が始まるので、益々便利になるでしょうね。車は道路に出すのが大変になるかもですね。何が出来るのか楽しみです。
132: 物件比較中さん 
[2015-07-05 21:56:14]
道路が広くなると益々洗濯物が干しにくくなりそうです。そこが悩みどころです。
やっぱり空気は良くないですよね?
133: ご近所さん 
[2015-07-05 23:05:38]
くすのき台にマンション建設予定地がありますね。分譲か賃貸かなど詳細わかりませんが、閑静な住宅街で住環境良さそうなので気になっています。
134: ご近所さん 
[2015-07-06 08:13:21]
>>133
くすのき台のどのあたりですか?
静かで駅前から伸びる道もきれいだし、いいところですよね。駅前にスーパーがないのが難点です。
135: 匿名さん 
[2015-07-07 12:10:41]
交通量が増えればやはり空気は悪くなりますから、
洗濯物は干しにくくなるでしょう。
それでも外に干したい場合は、専用のシート?
みたいなのとか利用されると良いのかもしれません。
ちょっと面倒ですけど。
あとは室内干しになってしまいます。
136: 匿名さん 
[2015-07-07 13:43:45]
洗濯乾燥機と浴室乾燥が都心部では当たり前です。
137: ご近所さん 
[2015-07-07 21:29:29]
>>134
くすのき台2丁目のファミマの横です。東口はスーパーがなくて不便ですね。東口駅ビル開発で活気が出るといいです。
138: ご近所さん 
[2015-07-07 23:20:58]
>>137
あー!確かに看板出てましたね!
はっきり覚えてませんが、そこまで広い土地ではなかった気がするので、賃貸の可能性もありますね。
東口も西口開発されるようで、これから賑やかになりそうですね。
どんなお店ができるのかいまから楽しみです。
139: 匿名さん 
[2015-07-08 21:22:40]
丸井かパルコができたらいいなぁ。
140: 匿名さん 
[2015-07-09 18:57:20]
PARCOできたら確かに嬉しいです。
141: 匿名さん 
[2015-07-12 23:24:13]
マルイが撤退したんだから丸井もPARCOも出来るわけ無いでしょ…
142: キャリアウーマンさん [女性 30代] 
[2015-07-13 00:23:28]
もうだいぶ埋まりましたね。抽選もあったようですが。なんだかお年寄りが多い印象でした。
143: 物件比較中さん [男性] 
[2015-07-14 18:06:18]
>>138
いちおう看板には分譲って出てましたよ
デベはアーネストワンです
144: ご近所さん 
[2015-07-14 22:36:49]
>>143
確か40数世帯って書いてありましたね。
横長の土地で、マンションが建ったら裏側の戸建ての日当たりが悪くなるだろうなぁとちょっと心配してしまいました。
145: 匿名さん 
[2015-07-14 22:40:35]
>>142
MRで見かける方は確かにご年配のご夫婦が多かったです。
みなさん戸建てを売却して駅近マンションに移るんでしょうかね。
146: 匿名さん 
[2015-07-16 19:21:48]
このあたりはずいぶんと開発が進んできたように思います。
物件の立地も悪くないので、個人的には条件としては悪くないように思います。
大型のスーパーなどがあると、本当にいい物件になるような気がします。
147: 匿名さん 
[2015-07-16 19:31:15]
>>146
西部グループはJリーグ参入予定はないのですか?
148: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-07-17 00:51:53]
ここは高層階を買った場合、目の前にさらに高い建物や同党の高さの建物が建つ可能性はあるのでしょうか?
149: 匿名さん 
[2015-07-17 03:36:47]
jleagueに参入するわけ無いでしょ、、トホホ
150: 主婦さん [女性 50代] 
[2015-07-17 19:26:36]
西武百貨店の西側に、タワーマンションの建設計画があります。
何百億の公費をかけるため、市会議員さんたちが反対しています。
151: 匿名さん 
[2015-07-18 18:48:04]
>145さん

目の前のピンサロをどう判断するかは個人個人の判断ですが、やはり子育て世代にはネックになると思うのでお年寄り世代が多くなるのは仕方ないのではないでしょうか。

ピンサロやキャバクラ、テレクラなどがあるのは立地の特性上仕方のない事だと思いますが、やはり股間を膨らませた人間が目の前をウロウロするというのも、環境重視の子育て世代にとってはあまり気持ちの良いものではないですものね。
152: 匿名さん 
[2015-07-18 18:57:58]
通報しました。
153: 匿名さん 
[2015-07-19 13:49:53]
>>151 だからもう、イニシアとか買っとけよ。
先立つものが 足らないんでしょうから
154: 匿名さん 
[2015-07-19 13:54:35]
どっちもアホな意見だな
155: 匿名さん 
[2015-07-20 20:28:14]
駅から歩いて3分で行けるなら近くて良いですよね。
物件は2LDKと3LDK、どちらも4000万円台で差は600万程。
ここら辺で、4000万円台のマンションは普通なレベルなんでしょうか?
都心までは電車で行けば良いから、車は無くても良いかなぁ。それとも一応あった方が良い?
156: 名無し 
[2015-07-20 22:04:33]
>>155
それは人それぞれでしょ。どういう環境でそのしつもんしてるかわからないからこたえられないわ。

レベル低い質問多いっすね。。
157: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-21 01:10:19]
私はイニシア所沢が建つあたりからこの辺の物件を見始めましたが、ここは所沢の中では金額的にはやや高めだと思います。しかし、駅からこれほどまでに近い物件はここ数年では野村のプラウドぐらいしかないのですがその時も同じぐらいの価格で出ていたようなので、これぐらいの距離だとやや高くつくのは致し方ないのかなと思っています。
ちなみに当時の野村のプラウドも即完売だったようです。

駅から離れれば、ここより全然安い価格で中古物件が結構出てますよ。

今中古でブリリアの所沢がいくつか出ていますが、駅徒歩9分程度でやや高層階ですが4000万円を超えています。

普段電車通勤なのであれば、パークハウス所沢日吉の方が断然良いのかなと個人的には思います。

あとこのマンションの問題は子供を預ける施設が駅周辺にないことですね。小さい子供がいる場合、一度駅から離れて子供を保育園や幼稚園に連れていかなければなりません。駅のそばに何かしら施設ができればそのデメリットも改善されるのですが。
158: いつか買いたいさん [男性 30代] 
[2015-07-21 14:12:48]
駅から徒歩3分(信号待ちなし)、三菱、昨今のマンション情勢を考えれば、
仕方ない価格ではあるのかなあ、と感じています。
日常生活に必要なものはほとんど周辺で手に入りますし、
何かあれば、池袋や新宿に出るのも便利ですから。

一方で、繁華街にある以上、何かしらの気になる店舗や喧噪があるのは、
ここに限らず、多くの物件で話題になっていることですよね。
どれほど気になるのかは、個人差のある部分だと思うので、
自分の目で見て、歩いてみると実感がつかめるのではないでしょうか。

冷やかしでMR行ってみましたが、結構売れているようです。
はっきり言えば特徴のない無難なマンションですが、
いらない施設てんこ盛りで、下手なプレミアム感を出されるよりはマシかと。
(機械式駐車場は、将来の懸念材料のような気もしますが。。。)


ちなみに、個人的には、所沢市の図書館のサービスが気に入っています。
本好きとしては、わざわざ図書館に行かなくても、
駅前のコンビニ(惜しいのは東口)で受け取り、返却ができるのは地味に便利です。
(初回は、図書館に行って利用登録が必要ですが。。。
 駅に市役所の出張所があるのだから、ここで利用登録できればいいのになあ。)
159: 匿名さん 
[2015-07-22 21:00:19]
仕方がない価格…ですか
情勢を考えるとそうなのかな
ブランドマンションということで、その価格ものってきているとは思いますし
その分、安心を買っているという感じなのかな

ランニングコストがかかりにくいように共用施設等は考えられているとは思います
長い目で見ると良い事だと思います
160: 匿名さん 
[2015-07-22 21:04:20]
あと5分ぐらい離れた場所で、戸建て買えるんじゃない?4000万ぐらいあれば。
161: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-22 21:38:36]
>>160
そうですね。あとはその人の生活スタイルによるかと思います。私は少しぐらい高くてもリセーラビリティが高いものを購入したいと思ってます。

金額的にはイニシア所沢や戸建の方が断然安いです。売る気がなければそっちを買った方が良いかもしれません。ただ駅から遠いと価格の下がり方も激しいので住環境をかえたいと思った時、これらの物件は足かせになると思います。
新築で3500万円のイニシアが10年後いくらになるでしょうか?
同じく4000万円のパークハウス所沢日吉は10年後いくらになるでしょう。
私はパークハウスの方が値下がり幅はだいぶ低いと思います。

パークハウスを買えるだけの所得があるのであれば、こちらを買う方が資産の目減りは少ないように思います。
162: 匿名さん 
[2015-07-22 22:29:01]
確かに。リセールバリュー良さげ。所沢は一択と言ってたブロガーさんの通りかもねー。いいものはすぐ売れるし、良くないものは売れ残る。
人には言わないだけで、みんなよく知ってる。
163: 買いたいけど買えない人 
[2015-07-23 00:27:16]
金銭的なことをかんがえれば こちらのほうが将来の敷地の売却があるからそんときは数億の売却代金が入ってくるし。
敷地が狭くなるというものの1戸あたり数百万にはなるだろうから色々支払い等に当てることもできるんじゃないだろうか。
164: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-23 01:11:52]
>>163
なるほど。あの計画道路が実現した場合、住民へ還元されるということですか?それは盲点でした。直接現金という形で還元されなくても、修繕費に充当してくれれば住民は恩恵を受けられますね。
165: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-07-23 07:38:05]
>>147
いいですね、ライオンズ、ブロンコスに続いて街が活性化する
ちなみにに西武です
166: ビギナーさん 
[2015-07-23 17:14:06]
西武は田園都市線に負けるなー。笑
西武はもっと気合入れて街づくりしてほしいと思います。
埼玉でも西武池袋線は一番良いと言われていますしね。
西武はケチとは本当の話ですかね?
167: いつか買いたいさん [男性 30代] 
[2015-07-23 20:12:51]
そうなんですよね、買える資産があるのか、ないのか。
決してそれだけではないのが、家選びだと思います。
リセールを視野に入れる人、永住を想定する人、
戸建庭付き、自由に家をアレンジしたい人。

それぞれ大切にしている部分が違うからこそ、
これだけいろいろな書き込みがあるのでしょうし、
自分では気付けなかった視点から見ることができるのでしょうね。
本当に、勉強になります。

都市計画道路の話は、MRでも説明がありました。
そう簡単には着工できないだろうと営業さんは言っていますが、
もしも事業決定されて着工されても、それなりの補償があれば、
管理費や修繕費、はたまた住人への還元になるのですね。

計画道路ができれば、同じ建物は建てられなくなるようですが、
考えてみれば、建て直すためには住人の意見の取り纏めが必要ですし、
現に老朽化した多くのマンションで建て替えが進まないことも考えれば、
あまり大きく考えなくてもいいのかもしれませんね。

建っている建物を壊されるわけではないですし、
持分の土地が減れば、固定資産税も減るのかなあ。。。とか。
ただ、正面玄関側の前庭は、それなりにいい雰囲気でしょうし、
本当に削られるとなれば、ちょっと残念な気もしますが。
168: 購入者 
[2015-07-23 21:32:32]
>>167さん
おっしゃる通り、人それぞれ色々な価値観や暮らし方がありますね。
私は所沢駅付近ということと、間取りにこだわってこの物件の購入を決めました。
計画道路が現実のものとなった場合、いくら入ってくるのか、道路が広くなって交通量が増えたら排気ガスや騒音が酷くなるんじゃないか等考えればキリがないですが、今できる最善の判断をするしかないのかなと考えています。
先のことは誰にもわかりませんからね。
しかし家を買うに当たりこれまでの人生を振り返り、これからのことを具体的に考える大きな機会になりました。
ただ住むところを買うってだけじゃないですね。
169: 匿名さん 
[2015-07-23 22:21:22]
あと数年待てるなら駅前再開発地域にできるタワマンが所沢フラッグシップになるだろうね。
170: 匿名さん 
[2015-07-23 23:17:13]
>>168
私も購入を決めた1人です。良識のありそうな方と共有できそうで光栄に思います。
171: 匿名さん 
[2015-07-23 23:20:20]
いい場所だと思うが、売ることを考えるなら、京浜東北線沿線を検討したほうがいいと思う。所沢に一生住むつもりなら、一軒家がいいと思う。
172: 購入者 
[2015-07-23 23:57:55]
>>170さん
ありがとうございます!
入居まだまだ先ですが、楽しみですね。
173: いつか買いたいさん [男性 30代] 
[2015-07-24 06:26:06]
168さん、170さん、ご購入おめでとうございます。
入居は来年とのこと、楽しみにされてることでしょう。
所沢に地縁があって、マンションがいいという選択なら、
良い買い物をされたのではないかと思います。

いずれは駅前にタワーマンションができるという話は、
都市計画決定の段階ですし、本当にいつ完成するかは、
まだまだはっきりしない段階ですから、
気長に待てる、その時に買える価格帯になる、
と予想するなら、待つ選択もありますよね。

京浜東北線沿いも検討していましたが、
ちょっと大きな駅の駅近物件となれば、
なかなか手がでない価格帯なんですよね。
もうひとがんばりできれば、という感じでしょうか。

174: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-25 19:13:46]
皆さん、オプションは何かつけましたか?

私は今住んでる賃貸と比較してここのトイレはだいぶちゃっちいなぁーと感じているのですが。オプションでもタンク無しを選べないのが残念です。
175: 匿名さん 
[2015-07-26 00:37:21]
マニアさん相当評価してますね。アーバンガールでもこちらを紹介してました
所沢駅近にしては安いですよねここ。
176: 購入者 
[2015-07-26 10:27:49]
>>173さん
168です。
よく不動産は縁と言いますが、ほんとにそう思います。
私は特にマンションを探していたわけではなく、ここができると知って購入を考え出したという感じです。
周辺の新築物件(イニシア、ライオンズ)も見ましたが、やっぱりここしか考えられませんでした。

京浜東北線も川口、南浦和、浦和あたり魅力的ですね。
ここだ!という物件に巡り会えますように。
177: 購入者 
[2015-07-26 11:23:14]
>>174さん
オプションがなんとなく少ない感じがします。
私はまだこれからですが、キッチンシンクしたの収納扉を引出しに変えようと思ってます。
観音開きはちょっと使いづらいので。
あとはスライドドアのソフトクローズですかね。
178: [ 40代] 
[2015-07-30 17:23:05]
購入検討してますが、もう遅いですかね。。。
ほぼ完売になちゃったのでしょうか?
179: 購入者 
[2015-07-31 08:18:12]
>>178さん
8割方売れてしまっていると思いますが、秋頃に第二期の販売を開始するようです。
二期は先着順になるかもしれないと言っていたので、早めに問合せしておいたほうがいいと思います。
180: 匿名さん 
[2015-07-31 08:36:16]
そろそろ契約者スレがほしいね!
181: 匿名さん 
[2015-08-05 21:22:01]
失礼ですが、あいにく契約者ではありません。

第二期の販売が秋頃にある?
ここって人気があって、みんな狙っているマンションなんですか?
もし人気があるんじゃ、休みの日は寝坊なんてしてられませんね。(^^;
182: 匿名さん 
[2015-08-06 14:28:00]
人気があるというより、順当に完売してるってだけでしょ。
183: 匿名さん [ 30代] 
[2015-08-07 18:22:46]
契約者専用スレができてますよ!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577033/
184: 匿名さん 
[2015-08-09 09:15:02]
今、概要を見る限りでは15戸が販売中となっています。

そのうちの7戸は1期の6次分とか。

これだけ区分けしていたら、完売という表示は何度でも出せるかしら。

慌てず、自分の希望の間取りを選べばよいのかと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる