大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-20 20:46:23
 

規模からいってもこの界隈でNO.1物件になりそうですね。この物件についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年4月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

[スレ作成日時]2014-12-16 13:11:17

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島

551: 匿名さん 
[2015-03-29 22:20:18]
スレもよく伸びますし注目度は高そうですね
早くMRオープンして欲しいですね。
552: 匿名さん 
[2015-03-29 23:18:49]
多分人気物件だの注目物件だののコメント書いてるのは約一名
賑わってるように見えて書いてるのはせいぜい三人

みんな自分の頭と目で良いもの悪いもの判断しましょう
553: 匿名さん 
[2015-03-29 23:21:20]
競馬場の臭いしそうとか隣と近接してそうとか日当たり悪い部屋ありそうとか柱が部屋に張り出してる造りだから平米数より狭いとか、都合の悪いこと書かれると完全無視で誉めちぎりコメントが上がるから笑える
必死すぎ
554: 匿名さん 
[2015-03-29 23:50:31]
そう、まだ情報が少なく自分は様子み、情報待ちの状態ですが(多くの人がそうではないですかね)、過剰に持ち上げる書き込みを不自然に感じてました。こういう検討者の場で、あまり姑息なことはしないでもらいたいですね。社風を疑います。
555: 匿名さん 
[2015-03-30 00:08:53]
ただの検討者なら今の状況ではどっちの味方もするはずがないよね。
売り出してもないのに人気物件とか、良く言うわ…失笑。
556: 匿名さん 
[2015-03-30 01:30:45]
こんな所に書き込む暇あるなら、住人増えるから競馬場の臭いどうにかしてくれって区とか競馬場に働きかけてくださーい。
557: 匿名さん 
[2015-03-30 07:38:32]

過剰に持ち上げてる人なんているかな?
2Lから4Lで間取りが豊富なのは
分かることだし、安いのも事実

そこまで噛み付く要素なさそうだけどね
やたら悪意のある書き込みが散見されますね。
558: 匿名さん 
[2015-03-30 08:37:45]
え、部屋数が三種類あるだけで選択肢豊富とか言ってたの?
DINKsが4LDK買ったり子供4人いる人が2LDK買うことなんてまずないのに選択肢だと?
ちょうウケる(笑)

むしろDINKsが住んだら子供がドタバタうるさいのに悩まされて最悪ですよ~
共用部にも子供溢れてるだろうしね

やはりここは知識もないのに知ったかする人の**ですね
559: 匿名さん 
[2015-03-30 08:45:02]
独身者やDINKsとファミリーが混在する物件はお互いにニーズが違うから住民総会の意見もまとまりにくいって言うし、良いことばかりではないでしょうね。
560: 匿名さん 
[2015-03-30 10:42:09]
今は情報小出しにされて期待値高めてるとこだからこの時期にポジティブな書き込みがあるのは
おかしなことじゃない。
その程度で営業や関係者とか騒ぐのは
安直過ぎです。

もし仮に叩かれるとしたら
詳細分かるモデルルームオープン後だと
思うけどここは現時点で
異常にネガが多いですね。
561: 匿名さん 
[2015-03-30 10:46:18]
>>558
資料請求したら結構な種類の間取り分かりますよ。
ブランズの失敗を踏まえ多様な間取りを
用意してると思いますよ。
モモレジさんもブランズのプランニングは失敗と書かれてましたね。
562: 匿名さん 
[2015-03-30 11:44:48]
>>561
モモレジさんって誰よ?笑
その情報飽きずに何回も書いてるけど、どうでもいいよ。

オーベルのポジ書くのは結構だけど、いちいちブランズを貶めるようなこと書く人が多いから不審に思う人がいるんでしょ。
ただの検討者ならブランズを貶める理由なんかないですからね。
…って書くと真実なんだからしょうがないって書き込みの堂々巡りだよね。
そんな事言ってるんじゃなく、真実だろうが、わざわざブランズを引き合いに出して貶めるようなこと書く人がずっと張り付いてるのが不思議と皆言ってるんだけどね。

有意義な情報だけ書き込みましょう。
563: 匿名さん 
[2015-03-30 11:52:29]
なんか、同じような内容がグルグルしてるだけ。同じ人が書いたんだろうなって文章ばっかり。
レスは数百件あっても書き込んでる人は数人なんだろうな。
馬鹿みたいで見る気なくす。
565: 匿名さん 
[2015-03-30 12:42:39]
>>564
意味分かってないなぁ。
全体がファミリーならファミリー中心の考えで話し合いがまとまるし、建物そのものがファミリー世帯に向いた考えで動ける。
DINKsは子供がいる世帯とは同じ考えになるのは無理。ニーズも行動も全く違うから。

DINKsにとってファミリーは朝からギャーギャーうるさいな、共用部を散らかしたり騒いだりしてやだな
ファミリーにとってDINKsは夜中まで騒いでうるさいな、住民同士の助け合いに非協力的でやだな
となりやすい。

ま、静かに大人時間を過ごしたいDINKsや独身者はハナから4LDKがある物件なんて避けるでしょうけどね。
566: 匿名さん 
[2015-03-30 12:44:30]
>>564
てか、いちいちブランズと張り合わない(´ヘ`;)
言われっぱなしは許せないってか。熱心なオーベル狂だこと(笑)
567: 匿名さん 
[2015-03-30 13:07:31]
この立地と間取りなら単身者はないでしょいからDINKS〜くらいでしょうね。
今時はそれくらい混在した物件は珍しくもないのでさして問題ないでしょう。
ファミリー物件は五月蝿すぎて嫌って顧客も取り込みそうだし、モデルルームオープン楽しみですね。
568: 匿名さん 
[2015-03-30 13:23:45]
住民総会って3分の2だか4分の3だかの可決がないと決定できないんですよね。
ファミリーには都合良いけどDINKsは旨味がないって議題があった時にDINKs世帯全てが反対したら決行するのは相当難しい事になりますね。
そう言う意味でも立場が似ている住人が多いマンションの方が住みやすいと言える。
569: 物件悩み 
[2015-03-31 12:18:52]
ここってかなり排気ガスすごいんでしょうかね?
知人が高速道路のすこし近く(それでも50m以上離れている)けど、ベランダが排気ガスのせいか真っ黒になるって言ってて布団も干せない・・って言ってました。

ここもそうだったら子供にも影響するし、検討外になるかな。
570: 匿名さん 
[2015-03-31 12:32:10]
>>569
どこと比べるかによるけど首都高が近いので排気ガスというか粉塵はそれなりにあるよ。
そういうことが気になる人は準工とか選んではいけない。
住専地域を選ぶべし。ただし住専地域は不便だし、便利な住専地域はとんでもなく高い。
571: 買い換え検討中 
[2015-03-31 15:18:10]
ここかかなりの大規模物件なんですね。オーベールって会社は知りませんが完全に見落としてました。
しかも最近の市況を考えると無茶苦茶安いですし、ちょっと期待です。
まだ販売ってされてないんですよね?
572: 匿名さん 
[2015-03-31 16:56:02]
>>571
他の物件スレも見ましたがオーベルグランディオシリーズは基本的に安いみたいですよ。

私はブランズに割高感を感じたのでこちらに期待してます。早くMRオープンして欲しいですね

5月販売ならそろそろだとは思いますが..
573: 匿名さん 
[2015-03-31 18:44:18]
タワマンブームだけどこの辺はブランズやブランシェラも含めて中層ばっかだね
タワマン嫌いを取り込めればそこそこ売れそうだけどね。
574: 匿名さん 
[2015-03-31 19:09:12]
>>573
この辺りは羽田に近いのであまり高い建物建てられないからね。
575: 匿名さん 
[2015-03-31 19:23:37]
天王洲で120メートルくらいが限界なので勝島だとおそらく80メートルくらい。タワーマンションは勝島では無理です。
576: 匿名さん 
[2015-03-31 19:31:00]
>>573

ここもブランズ共々失敗に終わる可能性も否定できませんね
577: 購入検討中さん 
[2015-03-31 20:48:47]
ここは安い設定やからブランズみたいにはならないと思うけど。
あちらはランドプランが失敗したと思ってます。
578: 匿名さん 
[2015-03-31 20:53:54]
>>577
ブランズは敷地形状から全戸南向きってのはメリットだがその分間取りがワンパターンで戸数が多いから売れ残ったね。マーケットを絞ったのが敗因。値段を安くすれば広域集客もできたかもしれんが、品川区にしては安いってのは一部の客にしか訴求できなかった。
せめてタワーだったら違ったかもしれないがタワーは無理だしね。
579: 匿名さん 
[2015-03-31 20:59:54]
ランドプランに関しては
オーベルも良いとは言えませんね。
南側の建物に近接しすぎていますね。
580: 匿名さん 
[2015-03-31 21:10:57]
>>579
間取りのバリエーションと南側ふさがりゆえの土地取得価格の安さゆえのお手頃価格でこっちが勝つと思います。
ブランズはワンパターンのプランで300戸近い需要はないと思います。100戸ならあれでも良かったんだけどね。
581: 匿名さん 
[2015-03-31 21:25:53]
>>580
勝つ?
あなたは検討者ですか?
オーベルの関係者ですか?

関係者であれば、教えてください。
地価はオーベルの方が安いのですか?

関係者でなければ、何故知っているのか教えてください。

土地かの価値は、ブランズの方があると言うことで良いでしょうか?
582: 通りすがり 
[2015-03-31 22:48:17]
俺は勝島だからどっちも失敗して売れ残りになると思う。
駅から遠いし魅力がない、オーベルの首都高ビューやブランズのドブ川ビューさして価値があるとも思えんし
ほんと価格が安いのが勝島の取り柄だけど、ここもブランズもあの価格じゃ売れないでしょうね。
ランドプラン云々あるけど完全な失敗物件だね。

仕事でたまに行くけど大したもの売ってないショッピングモールに倉庫があるだけ
あとはトラックと警察車両が通るだけ、間違っても住みたくないなって思いました。

まぁ主観なので反論、異論はどうぞご勝手に、返信はしませんが。
583: 匿名さん 
[2015-03-31 22:51:18]
>>581
東急は高値掴みですね。オーベルは長谷工の持ち込み企画なので土地は安いです。
584: 匿名さん 
[2015-03-31 23:16:30]
急に通りすがりの方が現れたね。
何故だろう?
585: 匿名さん 
[2015-03-31 23:26:33]
>>583
長谷工の持ち込み企画なのですね。
長谷工の方は売れなければ非常にヤバイですね。
586: 匿名さん 
[2015-04-01 00:37:35]
売れなきゃヤバイのはどっちも一緒だね。すでに失敗が決定的なブランズとここがどうなるか見ものだわ。
今後の勝島のポテンシャルが見て取れる。ここも過度な期待はできないけど
間取りと価格次第では多少は売れるかもしれん。
587: 匿名さん 
[2015-04-01 01:16:26]
ランドプランは断然ブランズのが良いと思いますよ?
前面のゆとりで何が建っても陽当たりが確保されてますし敷地形状を生かした全戸南向きの最良プランです。オーベルは南建物近接で北向の中庭、駐車場も青空天井です。

間取もどちらも田の字ベースですが、ブランズが全居室5畳以上、全ての柱がアウトフレームなのに対してこちらは廊下側居室は柱がしっかりめり込んでるので平米数よりかなり狭くなりますし、一室は4畳半主寝室も大きなベッドなんかは柱が邪魔して置けなそう。それに長谷工は直床を利用して階高を圧縮する工法が多く下り天井も多いそうですので天井高が気になりますね。

MRで詳細を確認しないとわからない事もありますが現時点の情報では少なくとも設計的にはブランズの方が正直魅力的です。

その分、+100戸のスケールメリットを生かした共用施設はこちらの方が豪華ですし価格面での差が唯一にして最大の魅力だと思います。ひとつひとつは大きな差ではないかもしれませんが実物を見ずの高い買物なので価格を優先するか迷う所ですね
588: 匿名さん 
[2015-04-01 01:23:03]
ブランズがビックリするほど売れてないせいで勝島自体微妙な感じになってるよなぁ。
オーベルもブランズレベルだと流石にやばいかも、
ブランズより戸数多い分1期でも多めに売らないとね
589: 匿名さん 
[2015-04-01 01:31:57]
>>587

それでも売れないんじゃブランズは致命的ですね。

ここはそれ以下になるのか同レベルでグダグダになるか 

どちらかのような気もします。
590: 匿名さん 
[2015-04-01 07:30:47]
>>589
以下でしょうね。
高層階は販売好調でも
見晴らしが望めない低層階は苦戦しそうですね。
591: 匿名さん 
[2015-04-01 08:08:49]
詳細分からないからそうとも言えないでしょう。ブランズの失敗は事実かもしれませんが
ここはどうなるかまだ分からないと思います。もちらんブランズと同じ運命も考れられますが
発表されてる価格が安いので期待はしときます。
592: 匿名さん 
[2015-04-01 08:22:26]
ここは安いから売れるよ。本当は坪単価安くないけどね。
ブランズは広い分グロスが高く3LDK 4300万の時点で負けてる。オーベルは3LDK 3500万から。
とにかく勝島は便利とは言えないし路線も人気とは言えない京急、しかもブランズは各駅しかとまらない鮫洲最寄り。

安い以外で何か付加価値つけなきゃ売れないのに売りが全戸南向きとエコしかない。あとは平凡な田の字間取り。大規模の良さを訴求できてない。
売れるわけがない。オーベルはいいとも思えないがブランズの失敗事例を見てるから安さ追求でに路線変更。
593: 匿名さん 
[2015-04-01 08:50:47]
ブランズは都内じゃコンパクトマンションぐらいしか作ったことないのに
地方の団地仕様ブランズシティを都内にそのまま持ち込み売れると思ってたのが失敗の要因かな。
プランニングが完全に間違ってるね。

オーベルは近隣で売った長谷工のノウハウがあるから
多少は有利かもしれないけど、戸数がそこより全然多いからどうなるかね。
594: 購入検討中さん 
[2015-04-01 23:44:31]
細かい価格設定は出ていないですが
南向きの真ん中に人気が出るのでしょうか?

東向きは正面の倉庫の今後がありますし
南向きの東側は、隣にそこそこ高いビルが近接してますし
南向きの西側は、高速に近いし…
高層階なら問題ないかもしれませんが、価格帯を見ると私には買えそうもない感じが…
595: 匿名さん 
[2015-04-02 09:50:05]
まぁ、周辺の建物がどうであれ
南向きから売れていくと思います。
価格帯も買いやすい設定にされているので
早い段階で完売になることは予想されますよね。
596: 匿名さん 
[2015-04-02 17:34:51]
ブランズに関してはランドプランの失敗で片付ければいいけど、
ここも売れないようじゃ勝島の将来は暗いね
300~400程度なら駅近タワマンじゃなくても捌けるポテンシャルはないと今後は厳しいかな
あと再開発計画自体微妙なものになりそう。ここ一応品川区なのにね。

駅にもう少し近く色々な設備を削りまくったブランシェラは早期に売れたけど
100戸ちょっと程度がせいぜいというエリアにならないよう頑張って欲しいね。

597: 購入検討中さん 
[2015-04-02 23:45:27]
ここの人達は何故にブランズを貶すのだろうか?
ブランシエラが好評だったのは、事実。
目の前の展望が開けて、日差しが燦々と入る。

今年から新居を京急沿線で探していた自分としては、
新品のオーベルでここの物件を知りました。

個人的には、ブランズが残っていてラッキィです。

今月、オーベルのモデルルームに行って最終判断します。
598: 購入検討中さん 
[2015-04-02 23:46:34]
そうですよね。直接的・間接的に近隣マンションを比較してディスる営業か関係者と思しき書き込みがありますが、
検討者としては、品川勝島の地域価値を双方のマンションであげられればベストですよね。
マンションなんて都内に無数にあるなかで近隣マンションだけを比較して貶めている書き込みには非常に不自然なものを感じてみています。

都内全体でみればどちらかが極端によいマンション悪いマンションとは思えず比較対象になりうるレベル、ディスるのは足の引っ張り合いです。どうせなら双方で集客の底上げ、地域として魅力あるマンションである点をもっとアピールしてほしいですよね。

599: 購入検討中さん 
[2015-04-02 23:56:34]
ブランズが残っているなかで(?)、オーベルだけなぜかしら早期に完売が予想されます、とかまだ価格も何もでていないなかで、そんな誰もできない未来の早々の予想とか、どうでもいいです。
私はオーベル検討者ですが、どういう立場からの発想なのか、検討者マインドではでてこない書き込みが散見されて、
ここの書き込みにはよくよく惑わされないように注意が必要ですね。
600: 匿名さん 
[2015-04-04 17:34:01]
ブランズは大規模過ぎるな。。。
住民が多過ぎるのは後々面倒
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる