大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-20 20:46:23
 

規模からいってもこの界隈でNO.1物件になりそうですね。この物件についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年4月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

[スレ作成日時]2014-12-16 13:11:17

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島

775: 匿名 
[2015-05-03 12:20:27]
>>774
ここは売れるよ。
初めからデベは短期決戦できてるし。
MRからの状況である程度の反響は把握できただろうし。ブランズ狙いの人は、タイミングが難しいですね。
776: 匿名さん 
[2015-05-03 12:23:18]
むしろダラダラ売られるより、早期に完売してくれた方がブランズとしても助かるんじゃないかな
777: 匿名さん 
[2015-05-03 22:05:30]
ここは南東角部屋とか人気が偏りそう。
陽当たり悪いし安いなりだから、少しでも良い部屋となるとそれなりに値段も上がるし…。
778: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-05-03 22:09:19]
<776
なぜ?

ブランズより早く売れたらすごいね。
ただブランズの掲示板を見ると、ブランズ住民はここの住民のことを見下してるみたいなので、
仲良くはなれないと思う。
779: 匿名 
[2015-05-03 22:24:19]
>>778
目くそ鼻くそ(笑)
ここはブランズより早く売れるよ。そしてブランズも売り切れる。時期は、別として早々売れるよ。そうでないと勝島に明日はない。
まぁ売れるよ。住民層は、、、だけど。
これからの街だから。
780: 購入検討中さん 
[2015-05-03 22:55:23]
>>778さん
ご意見をありがとうございます。

購入検討中さんはどちらを検討優先案件としたのですか?
勝島以外ですか?
勝島であれば、どちらと敵対するのですか?
煽りですか?


781: 匿名さん 
[2015-05-04 06:28:33]
南棟は、
ワンフロアー17戸x20階=340戸
1,2階はエレベータを使わないとしても約300戸
これで2基のエレベーターでは、朝の通勤時など
途中階からは満員で載れないケースもありそう。

こういうところにコストダウンが見え隠れ。
3基はほしかった。
782: 匿名さん 
[2015-05-04 06:29:19]
南棟は、
ワンフロアー17戸x20階=340戸
1,2階はエレベータを使わないとしても約300戸
これで2基のエレベーターでは、朝の通勤時など
途中階からは満員で乗れないケースもありそう。

こういうところにコストダウンが見え隠れ。
3基はほしかった。
783: 購入検討中さん 
[2015-05-04 06:55:07]
>>782
私も同意見です。なので低層階の南東角部屋を希望しています。朝は階段を使おうかと。
784: 匿名 
[2015-05-04 07:24:24]
>>782
図面みました?
メインエントランスからの距離を考えると、東棟と南棟の南東側の部屋の最短距離には東棟のエレベーターを使うのでは?わざわざ遠回りして南棟エレベーターを使わないのでは?
そう考えると上の計算にはならないと思うけど。
まぁそれでも南棟にはもう一基ほしいですね。
駐輪場も駐車場もエレベーターもあるに越したこと無いね。
785: 匿名さん 
[2015-05-04 10:20:16]
入居が2年近くあとのH29年3月。
今賃貸に入っていて自分で家賃を月20万払っていると
22ヶ月分440万円の持ち出し。
この差額は年内に入居できる物件とま迷うところです。



786: 匿名さん 
[2015-05-04 11:29:49]
分かりやすいブランズの宣伝
焦ってるのかな
787: 匿名 
[2015-05-04 11:39:34]
>>785
ブランズが売れ残って値引きを待つというのであれば危険。
差額400万の差がブランズとオーベルにあると思うなら答えは出てるはず。
まぁ最後は相性やら直感でしょうね。
788: 匿名さん 
[2015-05-04 12:44:49]
>>784
18階まではそうでしょう。
しかし東棟のエレベーターは19,20階まで来ませんね。

ブランズは356戸に5基  71戸/基
オーベルは452戸に4基 113戸/基

まあ、そんなことにこだわるな、と思えるかどうか人によりますね。
789: 匿名 
[2015-05-04 12:58:40]
>>788
たしかに通常70戸前後に1基と考えると少ないですよね。
すこし小さめを一基増やしてもらうというのもう今からじゃ無理なんでしょうね。
790: 匿名さん 
[2015-05-04 13:13:03]
他のオーベルグランのスレを読む限り仕様はほぼ共通
管理費安いし、あんまり問題にはなってないようなので
関係なく売れそうな気がする
791: 匿名さん 
[2015-05-04 15:05:49]
エレベーターは少ないし小さいですね。
駐輪場の抽選がもれて、自転車をベランダに置いている人やベビーカーを使用しているが、乗ったらすぐに満員になりそう。
中層階では何度か乗れないこともありそうですね。
792: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-05-04 16:01:04]
手付金などはいくらなんでしょうか。
すべてを含めたフルローンでも買えそうですか?
また、ローンを払い出す時期はいつごろ、2年後でしょうか。

793: 匿名さん 
[2015-05-05 08:15:45]
>>792
頭金は契約金額の10%ではないのかしらん?
794: 匿名 
[2015-05-05 15:12:41]
>>792
失礼ですが本当に数千万するマンションを買うおつもりですか?
最低限のマンション購入にかかる資金等の知識は調べておいた方がいいですよ。
ネットで、簡単に調べられますから。
ここの営業の人が知識経験豊富な担当であなたにプラスになることをすべて教えてくれる人にあたればいいですが、そうでないとあなたが損して苦労することになりますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる