住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-30 14:08:13
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-15 16:21:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】

301: 匿名さん 
[2014-12-21 21:37:52]
首都圏は、関東地方とほぼ同義で使われる。
栃木や群馬、茨城も首都圏。
東京なら局番03以外は郊外。
23区内でも周辺区は郊外という人もいるが、新宿あたりは副都心だから微妙。
杉並や世田谷の田園風景を知ってる人ほど、郊外エリアは広くなる傾向あり。
302: 匿名さん 
[2014-12-21 21:39:47]
>291の負け惜しみがここの郊外戸建て民の象徴。

負け惜しみの使い方が違う。
ニホンゴべンキョウシマショウ。
303: 匿名さん 
[2014-12-21 21:58:37]
まあ、車が必要か否かは人それぞれ。
ウチも都内で駅まで5分で完全な贅沢品だけど車は絶対使いたい。
このスレで必要なのは、マンションでは車が便利に使えないと言う欠点を書けば良いし、マンション派はその位認めるべきだよ。
使わないから欠点にならないとか、馬鹿で無意味な反論。
使いたい人にとっては致命的な欠点であることには変わらないのに。
車を使いたい人にとっては戸建ての方が便利で議論の余地は無いでしょうが。

304: 匿名さん 
[2014-12-21 22:17:21]
>車を使いたい人にとっては戸建ての方が便利で議論の余地は無いでしょうが。

車があれば便利なのは、戸建でもマンションでも変わらないな。(笑)
305: 匿名さん 
[2014-12-21 23:31:51]
電車ってたまに乗るのはいいけど
ホームに昇ったり降りたり、
密室で他人の咳にも我慢しなきゃならないし
これじゃとても便利な乗り物だとはとても言えないでしょ。
唯一の利点は可愛い子がいれば目の保養になるんだけど、
それも女子専用車両のせいか最近はとんと遭遇しないな。
306: 匿名さん 
[2014-12-21 23:40:07]
通勤は車ですか?そしたら車所有しか選択肢はないんじゃ。
リタイアされたのなら電車にも慣れておいた方がいいですよね。電車の階段を面倒だと思う方の運転は既に危なそう。
307: 匿名さん 
[2014-12-22 00:20:01]
マンションさんは階段恐怖症なのに、ホームの混雑した危ない階段は平気。

矛盾を感じ無い便利な思考能力ですね。
308: 匿名さん 
[2014-12-22 00:27:21]
>>307
余程の田舎でなければ駅にエレベーターついてるよ
309: 匿名さん 
[2014-12-22 00:34:36]
若いうちは全く問題ないと思ってますよ。出勤前バタバタしてる時に階段上下するのはやや面倒かなと思うくらい。まあ子どもも小さければ注意する。

リタイアした後はどこもフラットな方が安心。今や外はエスカレーターやエレベーターない場所は稀ですしね。車の運転もしたくないです。
310: 匿名さん 
[2014-12-22 00:38:46]
小さい子どもにとって階段は危険だね。
ロフトへのハシゴにも登りたがるし。
常に見ていないと怖い。
311: 匿名さん 
[2014-12-22 01:25:52]
何歳か知らないけど君たちがリタイアした頃、リッチなら自動運転の車も買えるさ。
目的地をポンと押して寝てればいい、子供も勝手に送ってくれる。
312: 匿名さん 
[2014-12-22 01:59:27]
エレベーターのある駅同士の行き来だけだと、行動範囲が狭くないですか。
関節の悪い人や、車椅子なら致命的ですね
313: 匿名さん 
[2014-12-22 09:44:07]
もう不毛じゃないの?
マンション住まいも車持ってる人ぐらいたくさんいるんだし
結局金銭力の差なんだろうね
駅近も確保して車も持てるのがマンション買う人
314: 匿名さん 
[2014-12-22 10:19:01]
車いらないと騒いでるのはマンションに住んでる人のような。
315: 匿名さん 
[2014-12-22 10:37:28]
いらないと騒いでるも何も必要ないんだから・・・。不便な場所に住んでる方はマンションだろうが、戸建てだろうが必要です。
316: 匿名さん 
[2014-12-22 11:01:45]
マンションでも本当に必用ないのは電車三本利用できるような土地に住む人達だけでしょう
そういうところは道も混むから車を使う意味があまりないんだよね
田舎はなんせ道空いてますから笑
317: 匿名さん 
[2014-12-22 11:12:33]
ネットが繋がる田舎なら上等じゃないの
某IT企業も田舎にオフィス構えてTV電話で仕事してるよ
318: 匿名さん 
[2014-12-22 11:18:22]
老後のことを考えたら郊外でも車があった方がいいね。
普通は車の運転より、足腰が弱って歩くのが辛くなる方が先だからね。
車無しの人の方が駅が近かろうが行動範囲は制限されるだろうね。
319: 匿名さん 
[2014-12-22 11:29:57]
老後のことを考えるなら、車を運転できなくても生活に困らない環境にするんじゃないかと思うけど、まあ考え方は人それぞれなのでご自由にどうぞ。
320: 匿名さん 
[2014-12-22 11:37:08]
駅のエレベーターは、基本的にお年寄り・車椅子・ベビーカーのためのもの。
健常者が楽したいためにあるんじゃねーんだから使うなよ。
おっさんが汗ダラダラ流しながらエレベーター乗ってて車椅子やベビーカーが
次のエレベーター待ってる姿は、日本の民度を表していると思ったが、
あれがみんなマンション民か。
321: 匿名さん 
[2014-12-22 11:41:35]
>>320
マンションさん達は階段の昇り降りが出来ないんですよね。
322: 匿名さん 
[2014-12-22 11:43:54]
車の利点って歩かないで済むことと荷物を持たなくて済むこと。
マンションだとけっきょく部屋までは大荷物でも運ばなきゃいけない。
他にも雨の日に濡れずに済むとか車の利点が活かしきれない。結局、電車でイイやになる。
マンション派の多くが車不要と言うのは、金銭面以上に車のメリットを活かしきれないマンションの欠点が要因。
323: 匿名さん 
[2014-12-22 11:46:35]
>310

小さいこどもは常に見てろよ。
遊んでるおもちゃだっていきなり飲み込むかもしれないし、
コンセントでプラグ抜いたり差したりするかもしれないだろ。

ほんとにもう、これだからネグレクトは
自分の怠慢を他のせいにしたがる…。
324: 匿名さん 
[2014-12-22 11:49:42]
>>319
車の運転が出来ないような人が荷物を持って電車に乗ってる姿が想像つかんがね。
325: 匿名さん 
[2014-12-22 11:56:01]
車を運転するのに必要な瞬時の判断力が衰えても、歩くことはできると思うが?
326: 匿名さん 
[2014-12-22 11:56:56]
車の件は、どう見ても>311が正しいわな。
どうせ老後には車が自動運転が普及してるから、
(現在すでに技術自体はあるんだから)
>324の言う通り、
「荷物をもって電車にのって歩いて」って姿のほうが無理がある。

327: 匿名さん 
[2014-12-22 12:02:17]
ついに「自動運転」が前提かよ。(笑)
328: 匿名さん 
[2014-12-22 12:09:36]
>>319
普通はそう考えるよね

でも田舎って85歳過ぎののじーさんでも運転しないと生活できないから
乗ってるよね
でもちょっと手足や目耳が不自由になったらアウトだ
329: 匿名さん 
[2014-12-22 12:13:31]
>>322
そんな大荷物滅多にないよ・・
配達してもらえば済む話
もちろん玄関の目の前に車があれば便利は便利だが
目の前に車がないからと言って乗らないってことはないよ
持ってれば普通に乗るよ

何がダメって
車使わないと日常の買い物すらできない環境が
一番不便だと思う
ありえない
330: 匿名さん 
[2014-12-22 12:25:33]
車は月に2,3度レンタカーで十分。戸建てさんは車、車言うけどもちろん車通勤なんだよね?
331: 匿名さん 
[2014-12-22 12:34:53]
>>320
誰もそんなこと言ってないが。
リタイア後に、って書いてあるし。
瞬間的に反応してしまうんですかね。
いつもの思い込みが激しいのか。
332: 匿名さん 
[2014-12-22 12:44:30]
>>325
普通は頭より先に身体能力の方が先に衰えるんだよ。
70代の人が車の運転が厳しい人と歩くのが辛い人がどちらが多いか考えれば分かるだろに。
333: 匿名さん 
[2014-12-22 12:49:49]
関係ないけどどう考えても爺さんばあさんの車の運転の方が危険だけど。歩くのは人に迷惑掛けないんだし。
こんなことも考えれんのか・・・。
334: 匿名さん 
[2014-12-22 13:02:16]
ふらふら歩いて車にひかれるのも爺さん婆さんが多いけどな。
交通加害者もかわいそうなもんだ。
335: 匿名さん 
[2014-12-22 13:07:15]
車は危ないと思ったら手放せばいいだけ。
電車が駅近の特権みたいに書いてるけど、バス停が近いのと大した違いないじゃん。
336: 匿名さん 
[2014-12-22 13:14:15]
バス停で済むならそれでいいんじゃないの。要は、ふらふら歩く必要のない環境なら。
337: 匿名さん 
[2014-12-22 13:17:12]
駅の規模にもよるが、駅のまわりが日常生活において便利なんだよ。資産性もだけど。そういったことも含め駅近になるんじゃないかな。
バス停の近くはただバスが止まるってだけでしょ。賃貸でも購入でも物件欄にバス停まで徒歩00分なんて書いてあるのかな?(バス物件を検討したこと無いのでわからないけど)それともバス停の近くは少し人気になるのかな。
338: 匿名さん 
[2014-12-22 13:38:35]
>>329
マンションは自宅からエレベータ、エントランス、駐車場、出発でしょ?
帰宅時は車寄せ、荷物を持ってエントランス、エレベータ、自宅、今度は車をしまうためにエレベータ、エントランス、車寄せ、駐車場、エントランス、エレベータ、自宅でしょ?余程の車好きじゃないとキツイよ。
戸建はどちらも駐車場、玄関で終わり。
マンションはこの上駐車場が有料なんだから、費用対効果で効果がかなり落ちるから不要って決断になるんでしょ?

ちなみにウチはチャリンコ通勤4分です。駅までは徒歩6分。普通の駅としては都内有数の商店街も有りますけど商店街に駐車場は在りません。でも、車は絶対使いたいです。
339: 匿名さん 
[2014-12-22 13:44:28]
323が子供を育てたことがないのだけはよくわかった
340: 匿名さん 
[2014-12-22 14:08:11]
>331

>307>308のやりとりに言ってるんだよ。
おまえはちょっと自意識過剰を治せ。
思い込み激しいのはどっちだか(笑)

341: 匿名さん 
[2014-12-22 14:18:15]
>>339
反論できないといつもこれ(笑)
342: 匿名さん 
[2014-12-22 14:22:36]
>337

普通の感覚だと、駅近のほとんどが商業地域であって、
住居地域ではないのが常識。
「駅近が最高!」ってやつは、住居専用地域ではなく、
商業地域に住みたいと言っていることを自覚して欲しい。
でないと、意見がまとまりようがない。

で、そういう一般論でいえば、商業地域は商業において最適であり、
住居としては住居専用地域が最適だ。
「駅近の住居専用地域」というのもあるが、あまりにレアだろう。
(おれはその「駅近の住居専用地域」に住んでるけど)

343: 入居済み住民さん 
[2014-12-22 14:36:58]
> マンションは自宅からエレベータ、エントランス、駐車場、出発でしょ?

一分もかからないけどね

> ちなみにウチはチャリンコ通勤4分です。駅までは徒歩6分。普通の駅としては都内有数の商店街も有りますけど商店街に駐車場> は在りません。でも、車は絶対使いたいです。

通勤でも普段の買い物でも車使わないなら、別にたまの+数分くらいたいしたことないと思うけどね

> 普通の感覚だと、駅近のほとんどが商業地域であって、住居地域ではないのが常識。

その商業地域の近くに住宅地域があるのが一般的なのだと思いますよ
駅3分以内では、商業地域多いけど、10分以内ならそこそこ住宅地域あるけどね

344: 匿名さん 
[2014-12-22 14:41:08]
>一分もかからないけどね

おいおい(笑)
そんな狭いマンションなら、ペンシル戸建てのほうがなんぼかマシ(笑)

>10分以内ならそこそこ住宅地域あるけどね

じゃ、そんなレアな物件の話をしてんなら、そう書けよ。
「駅近でも商業地域でないマンション」ってさ。
ほとんどねえから(笑)
345: 匿名さん 
[2014-12-22 15:01:01]
車と家屋形態の関係はない。
マンションだろうが戸建てだろうが車が必要な人は乗る。
乗らない人は持たない。
なんでマンションと戸建てに車が関係あるんだ?
346: 匿名さん 
[2014-12-22 15:20:40]
>>345
マンションだと車が使い辛い。駐車場と住居スペースが離れてるんだから当たり前。
車利用の利便性は戸建てに劣るという事実を書くと

マンションは立地が良いから車要らない!戸建ては田舎だから必須なんだろ!
部屋から駐車場まで1分だ!
荷物は送るから持たない!
たまに乗るだけだから少しの時間は気にならない!
だからマンションのデメリットじゃないんだーっ!!!

ってマンション派がしつこいんだよ。
車は戸建ての方が便利。
そこで終わらせて他の利点の話をすれば良いのにね。
347: 匿名さん 
[2014-12-22 15:21:00]
>345

うん、ごもっともだ。
でもね、要は、駐車場代をかかるうえで考えると、
マンションのコスパが一気に悪くなるんですよ。
戸建ては基本的に駐車場つき。
マンションは基本的に駐車場代が別途かかる。

そうなると、マンション派は
「車は必要ない。なぜなら駅近だから!」とつっぱねるしか
マンションという選択肢を正当化する手段がないんですね。

従って、マンション派は(実際に車を必要としていても)
絶対に車を認めるわけにいかないんですよ(笑)
348: 匿名さん 
[2014-12-22 15:31:15]
駅近に住んで車も持てばいいじゃん
349: 匿名さん 
[2014-12-22 15:32:53]
>>345
どうしても車を持てるのは戸建の特権だと思いたいみたい
マンションでも車持ってる人のほうが多いのに
350: 匿名さん 
[2014-12-22 16:02:32]
>車利用の利便性は戸建てに劣るという事実を書くと

車があれば便利なのは戸建もマンションも同じ。

個人的意見だけど、ちょっと目立つ車なので監視カメラがあるマンションの駐車場はありがたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる