住宅ローン・保険板「富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:23:16
 削除依頼 投稿する

ネット富裕層があまりにうざく、スレ乗っ取りしたがるので、専用スレを建てました。
こちらをお使いください。

[スレ作成日時]2014-12-12 17:37:48

 
注文住宅のオンライン相談

富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?

161: 匿名さん 
[2014-12-16 15:45:01]
158はそうやってイヤミの一つでも言わないと、現実の狭小住宅の中での辛い毎日に耐えられんのだろ。可哀想だが、だからって敢えて富裕層スレに来なくともな。キミにはもっと相応しい庶民スレがお似合いだよ(笑)
162: 匿名さん 
[2014-12-16 16:04:29]
最近は北欧家具が流行っていますが、自分は写真のようなクラシカルでエレガントな家具が好きです。少しモダンテイストを加えると最高です。
北欧家具で揃えた事がありますが、少し散らかると途端に貧乏くさく見えるので、インテリアはリフォームと共に全て変えました。
最近は北欧家具ぎ似合う様な内装が多いので、注文住宅が自分好みで楽ですね。
セカンドハウスとしては都心のマンションもフロントが色々こなしてくれるのでいいですね。当然戸建てを所有した上での話ですがね。
163: 匿名さん 
[2014-12-16 16:21:29]
私は様々な理由からずっと都心のマンション住まいです。
最近は、入居前に間取りから内装のテイストから全てフルオーダーに応じてくれるので、
自分好みに、本来は4LDKであったところを2LDKに変更して、リビングを34畳と広めにして、
リビングのフロアはマーブル(トラバーチン)で、アクセントにウォルナット、一部をブビンガでとか。
その代わり週末などは某避暑地や某南島の別荘で過ごすというのが、いい気分転換になっています。
別荘含め戸建てがメインか、マンションで過ごすほうが長いか、お仕事などライフスタイルで、
使い分けされている方が周りには多いです。
フォーマルにはベントレー、スキーにはレンジローバー、別荘にはマセラッティなど、
何台かの車を乗り分けるように、住まいの形態にもそういう自由さがあって然るべきですよね。
いずれにせよ、自分好みのモノやインテリアに囲まれての生活はプライスレスですね!
164: 匿名さん 
[2014-12-16 16:39:29]
>157

山梨県ですよ。
165: 匿名さん 
[2014-12-16 17:15:06]
深夜は骨董市ですね
楽しみにしています^^
166: 匿名さん 
[2014-12-16 18:24:36]

骨董の価値分かるんですか?あなた、ただの庶民さんでしょう。笑
本当に興味あるなら、ご自分のも数点アップされては如何ですか。
167: 匿名さん 
[2014-12-16 18:27:13]
165=158
スルーで。ただの庶民の妬みですよ。
何で富裕層スレ見に来るんですかね?ミーハー根性逞しいですね庶民の方は(笑)
168: 匿名さん 
[2014-12-16 18:32:36]
>>152

ミニマムな。付け焼き刃の知識ご苦労さん。
169: 匿名さん 
[2014-12-16 21:17:56]
>>168

ミニマル、とは形容詞的に使われます。
ミニマル・デザインで検索すれば?
ちなみに、ミニマル・ミュージック等、他のアート分野でも使われる言葉です。
スティーブ・ライヒなどの現代音楽とかご存知ありませんか?
皮肉る割には無知なんですね。苦笑
170: 匿名さん 
[2014-12-16 21:19:35]
ミニマル・デザイン(Minimal Design)は、あまり使用しない機能のせいでシステムが肥大化することを避け、必要最小限の機能に絞って設計することをいう。必ずしも外観のデザインに限った用語ではないが、外観について言うことが多い。装飾や凝った形状は排除され、平面や直角が多用される。

以上、ウィキペディアより引用。
171: 匿名さん 
[2014-12-16 21:24:58]
まあまあ、ここの庶民どもはいつも富裕層の方へ嫉妬が酷いね。
>168とか来なければいいのに。せめて建設の知識があるのかとおもいきや、
付け焼き刃どころか、ミニマルという単語すら知らなかったとは低能以下というか論外。
富裕層スレを覗く以前に、まずはもっと一般常識のお勉強が必要だ。
いずれにせよ、キミにここのスレは場違いだよ。笑
173: 匿名さん 
[2014-12-16 21:29:07]
>168などの一般人は、教育レベルも富裕層の方とは違うんですね。
また厭味ったらしい言い回しも、その品性の低さを自ら露呈してしまっています。
どうか許してあげて下さいませ。
174: 匿名さん 
[2014-12-16 21:31:15]
>172
喧嘩と、諭す、は違うよ。喧嘩は対等の相手とするものでしょ。
それも分別付かないの?
175: 匿名さん 
[2014-12-16 21:35:15]
169さんは、音楽などアートにも造詣が深くていらっしゃるのですね。
ここって本当の富裕層さんも来られているのですね。
いくら煽ってみても、本物さんと似非の庶民さんは自然と分かってしまうものですね。
それがお育ちというものなのでしょうか。また素敵な写真やアート談義楽しみにさせて頂きます!
176: 匿名さん 
[2014-12-16 21:39:22]
ミニマリズム

美術・建築・音楽などの分野で、形態や色彩を最小限度まで突き詰めようとした一連の態度を最小限主義、ミニマリズム(英: minimalism)という(ミニマリスムとも表記される)。1960年代のアメリカに登場し主流を占めた傾向、またその創作理論であり、最小限(minimal)主義(ism)から誕生し、必要最小限を目指す手法である。装飾的な要素を最小限に切り詰め、シンプルなフォルムを特徴としている。フランスの現象学の哲学者であるモーリス・メルロー=ポンティは、「ミニマリズムの哲学者」と呼ばれる。

美術の分野→ミニマル・アート
建築の分野→ミニマル・アーキテクチュア
音楽の分野→ミニマル・ミュージック
178: 匿名さん 
[2014-12-16 22:48:00]
>>173

このレス、ご自分でも10回くらい読み返しておいた方がいいですよ。
179: 匿名さん 
[2014-12-17 00:32:11]
本当に富俗層はいつでも住み替えられますし、両方所有してるか、もしくは実家が遺してくれるか、何かしらありますので、好きな時に好きな所に住めば良いのですよ。何度でも選択できますから。
180: 匿名さん 
[2014-12-17 00:40:06]
そもそも富裕層には、このスレタイのような問題は関係ない、ということなのでしょう。
あれ?結論出ちゃいましたか?(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる