野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2015-09-23 20:29:39
 

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart4 です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528483/

[スレ作成日時]2014-12-12 16:26:35

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part4

No.1  
by 入居済みさん 2014-12-12 17:52:46
駐車場原則2台はNGだから、明け渡してくれるのかな?これから購入する方も結構いるみたいだから。
No.2  
by マンション住民さん 2014-12-12 21:00:13
うちもこれから購入派です。
No.3  
by マンション住民さん 2014-12-12 22:40:37
うちも来年買おうかと、思ってます。これはどこに相談したら良いのでしょう?
No.4  
by マンション住民さん 2014-12-13 00:01:17
2台目契約する場合は、1台目の希望者が出たら解約をお願いするケースがあります…と、契約時に言われました。
No.5  
by 入居済みさん 2014-12-13 01:18:54
>>4
なるほど、二台持ちの方は近隣の月極に移るかたちですね。ここの近くって月極駐車場そんなにありましたっけ?
No.6  
by マンション住民さん 2014-12-13 01:37:11
ここの近くの月極は知らないですね。

No.7  
by 匿名 2014-12-13 02:10:54
月極ないでしょ。工業地区だからあるのは工場。
No.8  
by マンション住民さん 2014-12-13 09:26:58
今朝も富士山がきれいだ。ゴミ焼却場の煙突からは白い煙がモクモク。
No.9  
by マンション住民さん 2014-12-13 09:45:56
月極に移らないだろ。
ルールが実行されるとは思えない。
No.10  
by 入居済みさん 2014-12-13 10:24:00
>>8
富士山が見える自慢ねたはもういいよ。
No.11  
by 入居済みさん 2014-12-13 10:51:42
真南向きはやっぱりいいね。
昼間は、本当に暖かい。
No.12  
by 匿名さん 2014-12-13 11:21:45
最初に購入して駐車場の権利を複数台もった人の勝ちですね。文句があるなら第一期から買えばよかっただけです
No.13  
by 入居済みさん 2014-12-13 12:28:10
>>12
おっしゃる通りですね。
ただ、第一期で複数台の契約は出来なかったと思います。
2台駐車場を借りている理事がいたら、問題は先送りですね。
No.14  
by 入居済みさん 2014-12-13 12:48:45
これじゃあ、駐車場は泣き寝入りですね。
No.15  
by 匿名さん 2014-12-13 17:28:45
泣き寝入りって
そりゃちょっと違いますよ

人気のあるラーメン屋に行って、前の人が2人前頼んだために
自分の分が売り切れになったら「泣き寝入り」という表現になりますか?
No.16  
by 匿名さん 2014-12-13 17:30:31
花見の席が前から並んでゲットした人達で満席になっばあい

自分は並びもせずに席が無かった事を泣き寝入りとも言えませんよね
No.17  
by マンション住民さん 2014-12-13 20:07:33
あんたら暇だねえ。どうでもいいだろっ。
No.18  
by マンション住民さん 2014-12-13 20:20:25
ほんとうですよ
どうしていつもこのような流れにここはなってしまうのか
ごくごく一部の住民でこのスレを回していると願いたい
No.19  
by マンション住民さん 2014-12-13 21:23:15
15,16さんの言うとおりだと思うよ~
泣き寝入りじゃなくて計画性がないんじゃない?
入居してから募集もあったしさ。
No.20  
by 入居済みさん 2014-12-13 21:46:54
>>19
でも、本来のルールが違うと思ってたけど。
No.22  
by マンション住民さん 2014-12-13 22:16:16
入居して3か月も経つと環境には殆ど慣れましたが、ここの住人で挨拶する人しない人がまちまちで、すれ違う時に挨拶しようか迷います。挨拶しない人に挨拶して嫌な気分になることが多いので、だったらしないようになりかけています。
No.23  
by 入居済みさん 2014-12-13 22:16:19
>>21
どーでも良くはないですよ。やめてください。
No.24  
by マンション住民さん 2014-12-13 22:24:19
>>22
強要はしませんが
私は、挨拶するように心がけてます。
挨拶が返ってこなくても嫌な気分になりませんね。
No.25  
by 匿名さん 2014-12-13 22:46:50
>19
計画性というよりは、都内の賃貸とかに住んでいた方で、車が必要でない環境だったので
ここでの生活における車の利便性が分からなかったのではないでしょうかね
誰かさいたまライフにおける車の重要性を語ってくれる目上の人とかいればよかったのにと思います
No.26  
by マンション住民さん 2014-12-13 23:00:15
>>25
今、駐車場を借りたいと言っている人は
いろんな意味でお気の毒な人ですね。
ルール道りになる事をお祈りしています。
No.27  
by マンション住民さん 2014-12-13 23:43:42
>>26
最終的にはルール通りになるから、その時に二台持ちの方に明け渡して頂くんでしょうね、残念ながら。まあ二台持ちの方は数人だと思いますが。
No.28  
by 入居済みさん 2014-12-14 00:34:44
例えがわかりづらい。

すれ違って目が合えば挨拶すればいいじゃないですか。しない人もいるし、したくない日もあるでしょうに。
No.29  
by マンション住民さん 2014-12-14 01:27:01
浴室って毎回入浴後にタオルなどで拭いてますか?
水栓金具とか水垢だらけになるのがいやで、入居してから毎日水滴を拭き取っているんですけど。やっぱり拭かないでそのまま乾燥させると水垢だらけになりますか?毎日乾燥もさせるとさすがにガス代がもったいないですよね?
No.30  
by 匿名さん 2014-12-14 08:43:29
>27
二台持ちの人に「一台廃車してあけてください」とは言えません。
なので永久に空かないか、誰か中古で売りにだした時に空きがでるぐらいですかね。
No.31  
by マンション住民さん 2014-12-14 08:59:16
>28、相手の目を見るんですか?
No.32  
by マンション住民さん 2014-12-14 10:22:29
>>27
誰がそのルールを適用するのでしょうか。
ここの組合理事や管理会社は問題を先送りしている事が多いです。
No.33  
by マンション住民さん 2014-12-14 10:25:39
>>29
毎日乾燥してますよ、ガス代大したことないですから。
No.34  
by 匿名さん 2014-12-14 11:06:57
車なんて無くていいじゃないですか。駅まで近いし、イオンは隣にあるし。必要ないですよ~
No.35  
by マンション住民さん 2014-12-14 11:14:21
>>29
水垢の主要な成分は水から沈殿した石灰(炭酸カルシウム)です。
つまり、水道水に含まれる炭酸カルシュウムなので、強制乾燥、自然乾燥でも水垢量は変化しません。
水垢対策は水分を拭き取ることで効果あります。

ただし、カビ対策は水分を完全に乾燥させたほうが良いようです。

うちは、水分を拭き取り換気をしています。
また、2ヶ月に1回防カビしています。





No.36  
by マンション住民さん 2014-12-14 11:20:02
うちも、車ないです。
若い夫婦は、車の所持率が低いと思います。
この環境は、必要と思わないですね。
No.37  
by マンション住民さん 2014-12-14 14:42:25
小さい子どもがいるなら、車は便利です。
No.38  
by マンション住民さん 2014-12-14 14:53:15
>>32
何様?
No.39  
by マンション住民さん 2014-12-14 14:57:46
家は車ありませんが、買った時用に一台とってます。
No.40  
by 入居済みさん 2014-12-14 16:01:37
>>38
住人様でしょ。
No.42  
by マンション住民さん 2014-12-14 16:39:08
>>41
面白くしてくれ。
No.43  
by 入居済みさん 2014-12-14 18:53:47
埼玉って時点でどこに住んでもクルマは欲しいですよね。行動範囲が広がります。まして子供がいたらほぼ、マスト。
No.45  
by マンション住民さん 2014-12-14 20:17:29
>>44
おまいう
No.46  
by 匿名さん 2014-12-14 23:49:15
>43
駐車場借りれない人がいるんですよ、そんな言い方しなくともいいでしょうに
優しさが無いなあ、ほんと
No.47  
by マンション住民さん 2014-12-15 02:04:31
>>33
乾燥させる前に浴室の水滴は拭いていますか?
No.48  
by マンション住民さん 2014-12-15 02:06:09
>>35
防カビって防カビくん煙剤でしょうか?
No.49  
by 住民さん 2014-12-15 14:49:10
A棟前の木はどうしたの?
No.50  
by マンション住民さん 2014-12-15 14:59:11
>>49
木はどうしたの?倒れた?
今朝出かけた時、大丈夫だったよ。
No.51  
by 入居済みさん 2014-12-15 15:13:40
>>49
私は昨日見ましたが、
A棟1Fの掲示板には掲示されてましたよ。
No.52  
by 住民さんA 2014-12-15 16:19:07
枯れた木(楓?)の植え替えをすると、掲示板に書かれていました。
総会の質問回答で、1年間の枯れ木補償があると書かれていたことの対応だと思います。
ガーデニアですので、枯れ木が目立つのは良くないですよね!
植えたのが8月頃と時期的に最悪だったの原因でしょう。
今回のが根付くことに期待します。
No.53  
by マンション住民さん 2014-12-15 16:59:04
やはり、枯れていたんですね。
No.54  
by 入居済みさん 2014-12-15 18:57:51
木が切られていた。
ちょっとびっくりしたよ。
No.55  
by 入居済みさん 2014-12-15 19:27:13
樹木も3ヶ月点検をするんですね。
No.56  
by 住民さんA 2014-12-15 21:28:12
枯れていたのはケヤキ4本だそうです。
落葉樹は葉の落ちた今の時期が植え替えに良いそうです。
No.57  
by 入居済みさん 2014-12-15 21:42:32
>>56
4本もですか?何が原因なんでしょうね。
No.58  
by 住民さんA 2014-12-15 23:11:20
やはり、植えた時期が悪かったためですかね!
9月入居に合わせ真夏の8月に植えたのが影響したのでしょう。
でも、枯れていないケヤキも何本かあるので、その時の木の
状態にもよるのでしょう。
No.59  
by マンション住民さん 2014-12-16 07:54:55
横リビングですが、床暖ってスイッチで全面ついちゃうんですね。説明書だと、つける位置を設定できるようでしたが…。うちはほとんどをリビングの半分のみで過ごしているので、少しもったいないような気もします
No.60  
by マンション住民さん 2014-12-16 12:55:27
>>59
A、Bで切り替えできませんか?
ちなみに床暖房は部屋全体を暖めるので全面にしたほうが良いですよ~。
うちは床暖房だけでは寒いので、エアコンもつけてます!
No.61  
by 住民さんA 2014-12-16 15:37:20
家は床暖房はあまりあったかく無い割にランイングコストも高いので使っていません。
エアコンの方があったかくてランイングコストも安いですね。
No.62  
by 住民さんB 2014-12-16 16:33:40
家はエアコンより床暖を使っています。エアコンだと暖気が上がってしまい足元が冷えますが、床暖は足元から暖かいのでリビング全体がホカホカします。朝タイマーを設定していますが、もう床暖無しでは朝寒くてダメです。
No.63  
by 入居済みさん 2014-12-16 22:51:44
>>60
うちは、A,B切り替えボタンがついていません。
間取りによって仕様が違うんですね。
No.64  
by 住民 2014-12-17 00:37:56
家の中の防音がよくないね> <、隣の部屋の会話や物音が完全に聞こえるぐらいです。 壁は木材でできてます?
No.65  
by 匿名さん 2014-12-17 01:00:03
>>64
お値段以上とはいきませんね。
No.66  
by マンション住民さん 2014-12-17 01:17:09
家の中は、こんなもんじゃないの。
換気のため、ドアの下は数センチ隙間あるし。
No.67  
by マンション住民さん 2014-12-17 02:37:49
>>64
壁にがびょう刺すと白い粉が付くので部屋の壁はたぶん石膏ボードだと思います。しかもこのマンション壁が結構もろいです。安上がりに出来てるのが分かります。
No.68  
by マンション住民さん 2014-12-17 02:39:00
>>63
そうみたいですね。
No.69  
by マンション住民さん 2014-12-17 02:40:39
>>61
エアコンより床暖房の方がコスト削減になりませんか?
No.70  
by マンション住民さん 2014-12-17 02:47:10
>>67
すごい理論だね。
No.71  
by マンション住民さん 2014-12-17 07:28:06
鶴間に続くオハナが習志野にできるみたいですね。
とりあえずシリーズ終了とはならなくてよかった。
No.72  
by マンション住民さん 2014-12-17 09:22:41
なんか、
オハナに住んでる事で、肩身が狭くなった。
これからは、オハナに住んでる事は、隠して生きていかねば…
No.73  
by マンション住民さん 2014-12-17 09:32:38
>>72
ふ~ん。
残念な人生になるね。
No.74  
by マンション住民さん 2014-12-17 10:03:59
>>72

なぜですか?
なんで契約したんですか?
賃貸アパートにいればよかったのに。
No.75  
by マンション住民さん 2014-12-17 10:15:05
>>74
安さに負けました。
No.76  
by 匿名 2014-12-17 12:22:17
>>72
ふーん
そうすれば…
No.77  
by マンション住民さん 2014-12-17 15:23:45
うちは勿論、住所に、マンション名を入れていません。
オハナでなく、プラウドだったら入れるけれどね。
No.78  
by 住民さんA 2014-12-17 16:03:45
住所にマンション名なんて面倒で入れていません。オハナを自慢したい方は入れるんでしょうね。
No.79  
by マンション住民さん 2014-12-17 16:09:30
北側の共用廊下に面した部屋はやたら寒いです。壁に触れるとえらく冷たい。まさかとは思いつつ、寒さを防ぐ対策が何もされていない感じなんですが、皆さんのお宅の北側の部屋はどんな感じですか?
No.80  
by 入居済みさん 2014-12-17 16:31:01
うちは子どもと一緒に寝るから、暖房を入れます。
東向き、西向き、南向きの部屋全部住んだことがあります。冬になると、みんな寒い。向きとは関係なさそうです。
No.81  
by マンション住民さん 2014-12-17 16:46:34
>>77
建築費高騰で、あるプラウドシティは床暖房がない、直貼り床、天井高240cm
なんてのもあるからね。
一概にプラウドが良いとは言えないね。
No.82  
by マンション住民さん 2014-12-17 16:47:36
何か冷めた奴ばっかだな…
だったら住まなきゃ良かったのに。
他で住んでくれよ…
No.83  
by マンション住民さん 2014-12-17 16:52:27
74

そりゃ上を見上げりゃキリないですが
そのへんのマンション見てたらやっぱりここでよかったと思います。コスパ的にも。
ある程度知名度があるし人気もあるから叩かれることもあります。だれからも見向きもされないところはいいと思いますが。
No.84  
by 入居済みさん 2014-12-17 16:55:51
>>79
北側の部屋で、暖房を入れていないのに壁が暖かかったら
それは怖い現象です。

当然ですが、冬に暖房を入れない部屋は寒いですね。

北側の部屋も暖房を付ければあたたかいです。
No.85  
by マンション住民さん 2014-12-17 17:44:41
戸田市保養所の白田の湯、行ったことがある方いらっしゃいますか。どうですか。
ちょっと遠いけど、値段はとても安くて、行って見ようと思って。
No.86  
by 住民さんA 2014-12-17 17:54:44
>79、家も北の部屋は寒いですよ。朝起きて息をはくと白いし。ここにも床暖欲しかった。
24時間換気の吸気口を閉めれば少しは違うかなと思ったけど、全然変わりなかったです。
No.87  
by 住民 2014-12-17 18:29:08
私は住所に、普通にマンション名を入れていますよ。
このほうが、郵便の方がやりやすいから。
No.88  
by 匿名さん 2014-12-17 19:20:02
マンションの中で吐く息が白いってすごいですね。
No.89  
by 住民 2014-12-17 19:50:50
白い息って...そこまで寒くないでしょ!
No.90  
by 入居済みさん 2014-12-17 21:50:20
うちもマンション名は入れてます。それが恥ずかしいなんて思っている人はせっかく引越したばかりなのに可哀想だなと思います。
No.91  
by 住民さんA 2014-12-17 23:59:02
私のところは、流しの水が凍り、天井にはツララが・・・なんて
ここは誰でも何でも書き放題ですからね!
実際は全棟真南向きですので、私のところは今でも天気の良い昼間は
ポロシャツ一枚で過ごしています。
なぜ、未だに極端は書き込みをされているのは、売れ残っている
業者のやっかみなのでしょうか?
読んでいて、寂しいかぎりです。
No.92  
by マンション住民さん 2014-12-18 02:16:10
寝室の窓ガラスがいつも結露で濡れているんですけど、皆さんの所はどうでしょうか?
No.93  
by マンション住民さん 2014-12-18 07:24:52
>>91
北側の部屋が話題になっているんだから、北側の部屋はツララ?って本気にする人がいますよ。
No.94  
by マンション住民さん 2014-12-18 09:28:42
我が家は西側角ですが、北側の一部屋は確かに寒いです。
No.95  
by マンション住民さん 2014-12-18 10:51:35
まぁ今更何を言っても後の祭りでしょうが、確かに寒い!!
しかし 立地条件もあり、季節もありで仕方のない事です。
寒ければ暖房器具を設置して寒さを凌げば良いと思います。
No.96  
by マンション住民さん 2014-12-18 10:57:56
東北や北陸よりマシでしょ。
No.98  
by マンション住民さん 2014-12-18 17:24:23
>97、低レベルってどんなレベル?
No.99  
by 住民さんA 2014-12-18 18:23:48
人のレベルが低いと言った人自体のレベルは高くないと思います。
No.100  
by 入居済みさん 2014-12-18 19:40:58
>>97
文脈からすると
北陸や東北は気温が低いのでそれよりも
ここは暖かいと言う意味ではないでしょうか。
差別はしていないように見えます。



No.101  
by マンション住民さん 2014-12-18 19:55:23
冬に暖房つけない人が多いんですね。
それで寒いと言っている。
面白いですね。
No.102  
by マンション住民さん 2014-12-18 19:56:57
フローリングに慣れていないせいもあるのでは?
No.103  
by マンション住民さん 2014-12-18 20:25:42
>>85
白田の湯は、料理も温泉も良いですが、地味です。
No.104  
by 契約済みさん 2014-12-18 20:43:04
ウチは天気いい日、14時まではエアコンいらないです。20度になります。
No.105  
by 住民さんB 2014-12-18 20:56:18
こどものケンカみたい争いで、みっともないですね。もっと良いこと、良いアイディアをシェアしませんか?
No.106  
by マンション住人さん 2014-12-18 21:19:15
角部屋は冬寒い、最上階は夏暑い。
普通じゃないの。
No.107  
by マンション住民さん 2014-12-18 22:21:56
>>97
96ですが、まさか自分の一言がこんな波紋を生むとは思わなかったです。
同じ住民ですみません。
自分も東北出身なので、ツララとか大袈裟なので発言してしまいました。
つい一言ですが、低レベルと言われるのは残念です。
No.108  
by 住民さんC 2014-12-19 00:27:10
毎朝、小学生がA棟のエントランスに集合してから登校しているけど、飛び回るは叫びまわるは、朝から猿が騒いでるよう。先日なんて、椅子にのせてあるきれいなクッションを数人が踏みつけて遊んでいた。ああいうクソガキの親から、あそこは遊び場じゃないとビシっと注意してくれることを願う。
No.109  
by マンション住民さん 2014-12-19 01:03:27
>>108
確かに朝エントランスで子供が騒いで酷い時がありますね。
私も見ました。
本棚の本を投げ、観葉植物の鉢を倒したりやりたい放題でした。
事故が起きる可能性もあります。
エントランスでの登校時の子供の待ち合わせは禁止にするように提案しましょう。
No.110  
by マンション住民さん 2014-12-19 01:58:28
小学生の男の子が放課後や休日に、エントランスやキッズルームのコンセントに充電器をさしながらゲームをしてるのを見ました…それも非常識かと
No.111  
by マンション住民さん 2014-12-19 07:04:15
>>110
良いとはいいませんが、キッズルームの充電ぐらい大目に見ても…
あんまり目くじらたてるられると住みづらいですよ。
ちなみにうちはDINKSです。
No.112  
by マンション住民さん 2014-12-19 07:14:12
親が悪い。見るに堪えない状況は明らかなので、朝、エントランスで親が当番制で監視する等は当たり前でしょう。親も同じようなことをして注意されなかったから別に何とも思っていないのかもしれないけど、共用のものを汚したり壊したり乱したりするのを見て何も感じない親ばかりだとしたら、うすら怖いです。
No.113  
by マンション住民さん 2014-12-19 08:31:02
子は親の鏡ですからね。
親がちゃんとしていないと子供は良くなり様が無いですね。
若い世代で挨拶もしない感じの悪い人がいますが、母親が遊びに来ていらっしっやたのか一緒にマンション内を歩いておられましたが、やはり母親も似たようなのもでした。
No.114  
by 住民さんB 2014-12-19 10:16:29
確かに、今のままだと、せっかく綺麗に仕上げてくれたエントランスが台無しになりますネ。
他人の子供に手だしをしたら大変だとは思いつつ、仮に、ふざけて走り回ってぶつかってきたら、このガキ、ふざけるのもいい加減にしろよと思わず怒鳴ると思います。一触即発な心境になるくらい、あのふざけようにはストレスが溜まってます。
単なる個人的な意見ですが、事件になってしまう前に、早急に手をうった方が良いと思います。
No.115  
by マンション住民さん 2014-12-19 11:09:07
エントランスの家具、キッズルームの設備も1年で廃棄処分かもしれないですね。
ある意味、無法地帯です。
残念ですね。
No.116  
by マンション住民さん 2014-12-19 11:27:31
マンションを検討しているときに中古物件も見に行ったけど、その時に他社の営業の方が『物件の価格により住民層がだいたい決まるので、あまり安い所はお勧めしません』とアドバイスしてくれました。
その時は自分が扱う物件を勧めるがためのセールストークと思っていましたが、その通りなのかな!?と思わざるを得ません。
No.117  
by マンション住民さん 2014-12-19 11:42:55
>>116
確かにそうかもしれないです。
個人的な感想ですが、A棟とB棟でも住民層が違うように見えます。

No.118  
by マンション住民さん 2014-12-19 11:52:29
管理会社に問題点を指摘しましょう。
数は力です。
問題が多数の指摘ならば、解決されていく方向に動くと思います。
No.119  
by 住民さんA 2014-12-19 11:56:21
毎朝、A棟のエントランスで騒ぎまわっているのはどちらの棟の子供なのかな?
あの手の騒ぎには大体主犯格がいて、そいつの首を押さえれば大概は落ち着くと思います。
今の内に落ち着かせないと、そう簡単にはおさまりがつかなくなるような危険な空気を感じます。
No.120  
by マンション住民さん 2014-12-19 12:00:08
確かに、あのやりたい放題のまま中学生になったら、ちょっと注意しただけで殴られたり、傷害事件にエスカレートなんて事態もあり得ますね。中庭でタバコスパスパ、溜まり場になったらヤダなあ。
No.121  
by 住民さんB 2014-12-19 12:19:59
別件で恐縮ですが、以前ここの書き込みに、バルコニーにタバコを灰を落とされた方が写真付きで投稿されていましたが、その後どうなったんでしょうか?
掲示板への貼り紙(注意喚起)や、先日の総会でも言ってましたので、無くなっていれば良いなと思っています。
No.122  
by マンション住民さん 2014-12-19 22:11:33
そんな子供たちがいるんですか~
騒いでいる小学生たちに出会ったことがないので驚きです。
たまに会う同じ階の小学生の子たちは恥ずかしそうに挨拶してくれてかわいいなと微笑ましく思っていました。

ちなみにその場で注意するのは難しいですか?
別にコラー!とならなくても
静かにしてね~とか、クッション汚くなるし踏まないでほしい~とか小学生ならすぐ理解すると思います。
みなさんが小学生のころって、そんなにじっと落ち着いてお友だちともしゃべらずに登校していたんでしょうか…
私は大人にうるさいよー危ないよーって注意されてハッと気づくことたくさんありましたよ。

いじわるな言い方ですが、マンションの価値が下がる~これだから低所得マンションは~とそんなに気にする方は言うべきだと思います。
注意して事件になってからじゃ困るし~とか逃げずに、1円でも自分の購入したマンションの価値を下げない努力をするべきです。

近くを通る大人が注意するのが嫌で面倒で嫌われたくなくて関わりたくなくてイライラしながら無言で通りたいなら、壊れる備品などにも無関心でいるしかないと思います。
No.123  
by 住民さんD 2014-12-19 22:44:22
なんで、うちのマンションはこんなに問題が多いのでしょうか?私はそれほど不満はないですが、確かにタバコの臭いがしたり、この季節思ったより寒いとは感じますが、まあこんなもの、かなと。みなさん、不満が多過ぎじゃないですか?高級マンションじゃあるまいし、こんなものですよ。
No.124  
by 匿名さん 2014-12-19 22:53:45
>>119
首を抑えるって物騒ですね。
No.126  
by マンション住民さん 2014-12-19 23:14:29
エントランスでのおふざけは毎日見ていますが、あかの他人の子に注意する気などサラサラありませんし、自分に直接かかわらないなら全く関係ないですからね。みなさん、気にし過ぎですよ。
No.127  
by マンション住民さん 2014-12-20 00:40:31
>>122
しょうがないんじゃない。
ここ住人がマンションの備品壊してるんだから。
No.135  
by 契約済みさん 2014-12-20 22:31:02
北戸田の工場一つづつなくなったらいいなぁ。
No.136  
by 匿名 2014-12-20 22:40:20
工場や倉庫が無くなれば、人気のマンションスポットになりますかね。行政は何とかしてしてくれないのかな?数年後、戸田駅前は複合施設が建設されるらしいですよ~。
No.141  
by マンション住民さん 2014-12-22 11:16:23
最近、自由と自分勝手を取り違えている親が多いですね。
自分勝手を望む人は少なくともマンションに住むべきではないと思います。
No.142  
by マンション住民さん 2014-12-22 11:33:57
今朝もA棟エントランスで小学生が暴れ回ってました。汚されたり壊されたものの補修費用は、管理費からではなく、汚したり壊した子の親から徴収するのが筋と思います。誰かが特定できなくても、その場にいた小学生全員が共犯と思います。
No.143  
by マンション住民さん 2014-12-22 12:35:04
>>136
ここの住民でないように…
No.144  
by 住民さんA 2014-12-22 12:38:36
>142に一票!
No.151  
by 働くママさん 2014-12-22 23:13:49
工業地域のマンションに後から引っ越して、工場無くなれとはちょっとおかしいのではないですかね?
No.152  
by 住民さんD 2014-12-22 23:22:26
工場はなくりませんよ。覚悟の上です。
No.153  
by マンション住民さん 2014-12-22 23:42:37
>>151
発言された方は匿名の方です。
荒らしかもわからないコメントに住民と決めつけないでもらえますか?
No.156  
by 匿名さん 2014-12-23 00:40:59
住環境は戸田市は最高ですよ。
おすすめします。
No.157  
by マンション住民さん 2014-12-23 01:15:59
うちは、
美女木の工場で20数年、働いています。多少、近隣にご迷惑おかけしていますが、工場、倉庫無くなれは、余りにも、身勝手過ぎないでしょうか?
住民の中にも、少なからず、近隣の工場や倉庫勤務の方がいると思いますよ。
No.160  
by 匿名 2014-12-23 08:36:48
>>156
具体的にどこですか?
No.164  
by 住民さんE 2014-12-23 10:24:25
久しぶりに見たが、暇人達のたまり場かあ~。またちょっと時間を置こう。
No.170  
by 入居済みさん 2014-12-23 17:00:37
>>149
見たら注意するよ。見たことないのに注意出来る訳ない。
他人の子供注意出来ないの?
都会は他人に無関心と言いますが、ここは田舎なのに。
No.174  
by マンション住民さん 2014-12-24 10:12:57
>170、では、平日の朝7:30頃のA棟エントランスの様子を見てください。100%注意していただける状況と思いますので、よろしくお願いします。
No.175  
by マンション住民さん 2014-12-24 10:50:35
>>174
170は口だけだから相手にしない方がいいです。
ここには、何でも書けますから。

No.176  
by マンション住民さん 2014-12-24 10:57:44
170さん
ご対応よろしくお願いします。
No.177  
by 契約済みさん 2014-12-24 10:57:58
>>174
ここに投稿するのではなく
管理会社に連絡してください。
ここに投稿しても解決しません。
紙切れに書いて管理会社にポストに入れればOKです。
No.178  
by 契約済みさん 2014-12-24 12:39:30
>>170
他人の子供に叱るところを見たいです。
事前に、お叱り日を教えてください。
No.179  
by マンション住民さん 2014-12-24 12:41:43
>>170
25日ですか?
私も見たいです。
No.181  
by 入居済みさん 2014-12-24 14:11:18
叱るところがみたいとか悪趣味
No.182  
by マンション住民さん 2014-12-24 14:15:40
>180、他人の子供に注意するしないがマンションの満足度と関係あるんですか?
No.183  
by 住民さんA 2014-12-24 14:20:14
>177
170が明日朝注意してくれるようなので、とりあえずそれでいいじゃん。
No.185  
by マンション住民さん 2014-12-24 14:29:40
>>180
私的には満足ですが、どこにでもあるような問題(タバコ、騒音、放置自転車、うるさい子供等)はやはりあります。それを面白おかしく騒ぎ立ててるのが、本当の住民か荒らしなのかは定かではありません。
安いから住民の質も低いと言われればそれまでです。

いい所もありますけどね。なんて言うとすぐ揚げ足取られそうですが。
No.186  
by マンション住民さん 2014-12-24 14:32:08
今日終業式だったと思います。始業式は1月7日(水)だったと思いますので、この日の朝が注目ですね。よろしくお願いします。
No.188  
by 契約済みさん 2014-12-24 15:23:12
1月7日の朝、見に行きます。
No.189  
by マンション住民さん 2014-12-24 16:01:31
>>180
入居開始6ヶ月前に完売していますね。
No.193  
by マンション住民さん 2014-12-24 18:36:17
オハナシリーズの中で一番人気はどこだろう?
No.195  
by マンション住民さん 2014-12-24 19:53:45
>>193
八王子かふじみ野?
No.196  
by 働くママさん 2014-12-24 19:56:52
満足度と人気は違うんじゃないですかね^^;
No.197  
by 匿名さん 2014-12-24 21:14:22
安いから人気ということであれば、それ相応の住民層が集中するということですので、どうしてもこのようになってしまうのですかね?
No.198  
by マンション住民さん 2014-12-24 21:36:36
ここ一年ほどのオハナ比較です。一戸当たりの敷地面積では、ふじみ野や茅ヶ崎ですが駐車形態からの
駐車場専有面積を考えると、北戸田が一番ゆとりを感じられそうです。
それぞれ特徴があるので、一概に比較は出来ませんが北戸田が早期完売したことの一理はありそうです。
No.199  
by 契約済みさん 2014-12-24 22:22:18
B棟前の煙突は一日煙が出てるね。皆さん大丈夫でしょうか?
No.200  
by マンション住民さん 2014-12-24 22:27:36
>>199
役所に確認しました。
主成分は水蒸気です。
特に気になる成分はありませんでした。
ご自身でお調べになることをお勧めします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる