三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-29 21:04:11
 

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。

■過去スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2009-10-29 16:58:22

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 Part6

202: 190 
[2009-11-07 18:42:03]
>>198

189=198さんには私の意見を代弁して下さっているようで有り難く思います。

購入価格云々は水掛け論になるだけですし、
それで荒れる、荒らすのを面白がる方もいるようなので
ROMしていて正直飽き飽きします。

時間が経てば値下がりするのは当たり前だし、
ましてこんな経済状況で値下がりしない方が不思議。

カフェサービスのパンが美味しいかとか
レンタサイクルの混雑状況がどうかとか
上の階から音が響くかどうかとか
もっと住民じゃないと分からないような質問が出てくるような
建設的な議論の場になることを期待します。


205: 物件比較中さん 
[2009-11-07 19:03:05]
ここは検討版なので価格に関する話は大事なネタです。
こんなご時世1円でも安く買いたいですよね。
だから値下げ情報は正直私にとってぐっとニュースなんです。

もっと下がれば、本格的に検討したい(年明け期待しています)です。
206: 匿名さん 
[2009-11-07 20:52:11]
>205

>もっと下がれば、本格的に検討したい(年明け期待しています)です。

「もっと・・・」と言うことは、今いくらぐらい値引きしているか把握しているのでしょうか?
もし、御存知なら教えていただけませんか。

今日インフォメーションセンターを外から覗いたら85~95プランは殆ど花が付いていまし
たから100以上のプランしか残ってないようでした。
209: 匿名さん 
[2009-11-07 21:09:12]

>自由闊達な書き込み
自由の中にもマナーを。
210: 匿名さん 
[2009-11-07 21:52:05]
確かに価格に関する話は重要だが、真剣な検討者は直接インフォメーションハウスに行ってますよ。

仮にこの掲示板の値下げ情報が正しくても、それはインフォメーションハウスに行って

実際に価格を提示された検討者が、「確かに値下げされてた」と確認出来るだけの話。

だから、そんなに値下げがどうとかこの掲示板で騒いでも仕方ないでしょう。

私も、207さんの言う通り、価格だったら住民層の方が気になりますね。

いくら価格が安くても、自分と合わない住民層では生活し難いですから。
211: 匿名さん 
[2009-11-07 22:57:12]
住民層が気になる方は小規模マンションの方が無難です。
550戸もあるといろんな人がいますよ。いい意味でも悪い意味でも。
212: 匿名さん 
[2009-11-07 22:59:21]
値下げ情報を待っている人は、ここで1000万負けてもらったよって書いてあったら100%信じるんですかね。かなり疑問。
213: 189 
[2009-11-08 01:21:43]
>>203
書くまでもなく、199と200は私の書き込みじゃないです。

>>208
208さんが他人にわざと嫌な思いをさせることが「自由闊達な書き込み」と考えているのであれば、あなたの考える「自由闊達な書き込み」は規制されて当然だと思います。
おそらく、208さんは既存の荒らしのなりすましでしょうけれど。

実際、>>212さんが書かれているようにこんな匿名掲示板に値下げ情報を書かれても信頼性が全くないですし、これからの値下げの個人的予想を書かれても、もうこれ以上の値下げはないという情報と同じく検討者には何の役にも立たないです。
役に立つとしたら、値下げ交渉術を伝授してもらうことでしょうが、こんなメジャーな掲示板に書かれたら当然対策されるでしょうし。

つまり公開されていない根拠のない値下げ情報は単に掲示板が荒れるだけで、検討者にも住民さんにもメリットはありません。
憂さ晴らししたい一部の荒らしの格好の標的になるだけなので、掲示板の管理人さんにもこういった値下げ情報(予想も)の書き込み規制を検討してもらいたいくらいです。
214: 匿名 
[2009-11-08 05:32:46]
値下げ情報も一つの販売戦略ではないでしょいか?
現にどんどん売れてます。
215: 匿名さん 
[2009-11-08 08:44:55]
確かに値下げ情報は意図してデベが流して販売を促進する戦略の一つ。
書き込み規制されると掲示板のおもしろさも半減すると思いますよ。
その真偽はともかく、価格情報のトレンドはつかめるわけだから
大事な情報と思います。

>207

住民層は気になるというけど、そんなに茨城県民がいやなんでしょうか。
私は地元民ですが、モラルを持って生活していますし、あまり県民性
とは関係ないと思います。

どの地域だって、いろんな人がいますし、お金を持っていたって変な
人はいっぱいいますしね。
216: 匿名さん 
[2009-11-08 13:07:17]
↑茨城県民が嫌だとは誰も言ってないよね

わざとらしく茨城県民に結びつけるのは良くないね

本当はあなたが茨城県民を嫌いなのか

それとも単なる被害妄想なのか

ちなみに私は茨城に住まざるを得ないので茨城に住んでますが

茨城県民が嫌いと言うより茨城が嫌いです

なんなのだ、この排他的で保守的な県は

その点でつくばは多様な地域出身の方々が住んでるので

良い意味で茨城らしくないのが良いですね
218: 匿名さん 
[2009-11-08 17:40:35]
地下鉄出来て欲しいです。
TXと常磐線とつないで、各代表研究機関前まで。そうすれば車も減りエコ。
219: 匿名さん 
[2009-11-08 19:11:08]

迷ってます!

ここと、お隣の万博公園と、守谷です。

ここは、管理費や修繕金が高いのと、安くなる部屋は眺望が・・・。床暖房ない。
万博は、駅に近いです。眺望もいいですが、駅何にもない。ディスポーザーない。
守谷は、利便性はいいですが駅から遠い、上二つに比べて部屋は狭い間取りが多い
    ディスポーザー・床暖房あり!

いづれも、二千万台。
220: 匿名さん 
[2009-11-08 19:24:03]
候補の中では迷わず研学だと思いますよ。私はみらい平と迷いここにしました。広さの都合(みらい平はここより占有面積が小さい)で悩んだ末に決めました。
221: 208 
[2009-11-08 21:11:04]
私も多少粘着質なので、213様の書き込みに対して書きますが、
違う意見の持ち主に対し、所詮既存の荒らしのなりすましでしょう、、
と一言で片づける態度は如何なものかと思いますが。

自分の要求を押し付けてくるクレーマーもしくは独善的な方がマンション
の隣人だと想像すると空恐ろしいです。
もちろん意見があえば心強いの何者でもないのですが、意見が合わない
場合の調整が難しいと思いましたので、検討には慎重にならざるを得ません。

粘着的なコメント失礼いたしました。



222: 189 
[2009-11-09 00:54:55]
>>221

208さんは213に書いたことをどのようにお考えですか?

>208さんが他人にわざと嫌な思いをさせることが「自由闊達な書き込み」と考えているのであれば、あなたの考える「自由闊達な書き込み」は規制されて当然だと思います。

上にように考えているなら、荒らしと同じとみなされて当然だと思います。

まあ、いずれにしても、
>違う意見の持ち主に対し、所詮既存の荒らしのなりすましでしょう、、
>と一言で片づける態度は如何なものかと思いますが。
の次に、

>自分の要求を押し付けてくるクレーマーもしくは独善的な方
という一言で片付けてくる神経は、私の理解の範疇を超えますが・・・。
223: 189 
[2009-11-09 00:59:04]
222の補足です。
>上にように考えているなら、

の「上のように」とは、「他人にわざと嫌な思いをさせることが「自由闊達な書き込み」と考えている」ことを指しています。
たひたび失礼いたしました。
224: 匿名さん 
[2009-11-09 08:37:05]
>216
>茨城県民が嫌いと言うより茨城が嫌いです

ちょっと怖い書き込みですね。

どういう事情か知りませんが、そんなにイヤなら、何とかして
他県に住んだ方が幸せになれるのではと思います。

ちなみにつくばも学園都市の一部を除けば立派な田舎(地元民)です。
学園都市限定の住民層ということですよね。
まあそれならばわかりますが、そう嫌がらずに
地元民とも仲良くしてあげてください。

225: 匿名さん 
[2009-11-09 08:49:07]
茨城弁覚えればいいんじゃない
茨城馴染めない人は
そうすればよかっぺよ。
226: 匿名さん 
[2009-11-09 12:00:26]
毎回グチャグチャだね ここは。
とにかく早く売り切れば、誰も書き込みなんてしない。
これだけは真実!
何とかしてくれ 財閥!!
227: 匿名さん 
[2009-11-09 22:28:44]
どんどん売れているみたいですね。
228: 匿名さん 
[2009-11-09 22:53:54]
研究学園駅前、ガレリアのモデルルーム南側でボーリング調査をやってましたね。
あそこには何が出来るのでしょう。少しずつ色んな物が出来て来るのは良いですね。
ガレリアのモデルルームのある土地も、いずれは何かになるのでしょうし。
229: 匿名さん 
[2009-11-10 09:08:46]
賃貸マンションか
230: 匿名さん 
[2009-11-10 09:10:51]
売れなきゃ値下げすればいい話。
あと3割値下げしてくれれば・・・・。
そうしたらキャッシュ買える。銀行と関わりたくないから、
絶対フルキャッシュでいきたい。
232: 購入検討中さん 
[2009-11-10 15:16:28]
あと3週間で中古なんですか?年内は大丈夫かと思っていました。

中古になると具体的に3000万のマンションを買ったときにどうかわるのでしょうか?
ローンを組む時に違うというのをなんとなく知っていますが、モデルルームを見に行って聞いてもいい事しか言われないので、簡単に教えてもらえませんか?ローンは2000万くらいで考えています。

つくばならもう少し見晴らしとか良く出来なかったんだろうか?どうも接近しているような。。。

立地はいいのだが、2500万くらいなら即買いなんだけどなあ。
233: 匿名さん 
[2009-11-10 15:30:13]
ローンに関しては金融機関によっても対応は違うと思うけど、基本的には減額されるのが基本。
ケースバイケースだから何とも言えないけど、このご時世だから、審査も厳しいでしょうね。




234: 匿名さん 
[2009-11-10 16:21:48]
>つくばならもう少し見晴らしとか良く出来なかったんだろうか?どうも接近しているような。。。
>立地はいいのだが、2500万くらいなら即買いなんだけどなあ。
2000万くらいなら・・・1500万くらいなら・・・詮無い話になってしまいますし、安いだけならほかにもあります。自分はどこに価値を見出しているのか。
立地・・・駅近ならほかにもあります。研究学園にする積極的理由があるのか、消去法なのか。
見晴らし・・・視界が開けた部屋はまだまだ選べます。パークハウスからも富士山は見えます。
優先順位を自分(家族)の中で明確にすれば迷いも消えるかと。

ローンは、自分がお世話になる銀行に相談するのがいちばんなのは言うまでもなし。私はキャッシュだったので住宅ローンのことはわからないからコメントできないけど、銀行とはよくコミュニケーションをとったほうがいいですよと言うことはできます。今日の長期金利上昇のニュースは、一時的なものか、それとも二度と下がらない(急には上がらないのでしょうけどね・・・)トレンドの序章なのか。モラトリアム法案も、影響が出るのか出ないのか。結局、買うと決めてるなら、どこかであきらめというか見切りをつけて「えいやっ」とするしかないのでは。
235: 匿名さん 
[2009-11-10 16:55:45]
↑↑
キャッシュ!!!!
すんげー!!
236: 匿名さん 
[2009-11-12 09:28:49]
あと3割安くなったら出動します!
三菱さんよろしく!
237: 匿名さん 
[2009-11-12 09:58:15]
日本最大ケーズ研究学園店本日開店だよ!
238: 匿名さん 
[2009-11-12 11:44:58]
ん?
ただの電気屋だろ!
珍しいの?この辺では?
239: 匿名さん 
[2009-11-12 11:46:52]
日本最大だから何でもあるんだよ。なかったら二度と行かないぞ。
240: 匿名さん 
[2009-11-14 07:57:55]
行ってきたが、そんなにケーズ広い感じはしなかった。
大型テレビ買いに行ったが、しぶいの何のって。
オープンなんだから、もっと頑張ってよ。ケーズさん。
241: 匿名さん 
[2009-11-14 18:38:35]
ケーズの西側(建設中の学園ガス本社ビルの向かいあたり)に
”企業向け施設用地として区画形状を変える工事をします”みたいな内容の看板があった。
URのHPで確認したら該当すると思われる場所の区画が住宅用地から沿道商業街区に変わってました。
多分、進出企業の注文でやってることだと思いますが何ができるのでしょうかね?
242: 匿名さん 
[2009-11-16 13:43:24]
外観が・・・・・
244: 匿名 
[2009-11-16 15:44:22]
住んでないだけで、売れてますよ。
245: マンコミュファンさん 
[2009-11-16 23:32:03]
お花たくさんついてました。
順調に売れてるようです。
246: 匿名さん 
[2009-11-17 00:22:44]
>No.244

ってことは、賃貸用で業者購入?

248: 匿名さん 
[2009-11-17 08:17:38]
3月の引き渡しの頃に比べるとずいぶん見たことのない方が増えてきました
じっさい入居者も当時からだと100世帯以上増えてますし
少しずつ大規模らしくなってきました
249: 匿名さん 
[2009-11-17 09:35:37]
昼間車寄せ付近を通る住民なら今もちょこちょこ引っ越しがあるのは見かけていると思いますが、
年末近くに新入居の山が、そして3月にもおそらくもうひと山がくるでしょうね。
若夫婦が増えた(あくまで個人的に体験する遭遇確率による笑)と感じています。
250: 匿名さん 
[2009-11-17 09:38:23]
参番館は契約した人の引越しが、この、年末にかけて集中するんでしょうね。
大晦日にはTXが終夜運転しますから、浅草での初詣にも行けますね。
251: 匿名さん 
[2009-11-17 11:28:20]
大晦日、終夜運転するんですね。大晦日はやっぱり混みますかね?


 
254: 匿名さん 
[2009-11-17 12:40:51]
参番館はすでに大部分が入居済みですから
年末頃に引越しが集中するとしたら
壱番館や弐番館が多そうですね
特に壱番館でしょうか
255: 匿名さん 
[2009-11-17 13:08:48]
No250
参番×
壱番○
の間違いでした。
256: 匿名さん 
[2009-11-17 16:49:39]
ファミレスできると便利なんだけどな。予定とかないんでしょうか?

しゃぶしゃぶ屋と赤牛は・・・・・・・・・・二度と行きたくない。

257: 匿名さん 
[2009-11-17 17:12:38]

確かに!
まず過ぎ!
258: マンコミュファンさん 
[2009-11-17 23:48:16]
>247

>花の話はもう良いです、半年前にも同じ事言ってました。

もういいって言われても、見てきてだいぶ増えてたから書いただけ。増える前に私が見たのが8・9月。
9月の売り出しから契約する人が増えたんだろう。契約から引渡しまで時間がかかるから、これから入居者が増えるのだろう。
11月末に一旦引渡しのピークがあると言われた。
260: 匿名さん 
[2009-11-18 15:46:33]
いいじゃん、物件と関係あることだもん。食い物屋の話よりここの趣旨に合ってるよ。
262: マンコミュファンさん 
[2009-11-19 00:28:40]
>259

>答える必要ないのに・・・

「答えた」んじゃなくて、「書いた」だけだっぺよ
ここって聞かれたことしか書いちゃダメなんかね。
聞きたくない(読みたくない)レスは、スルーしてスルー!よろしく!別に間違ったこと書いてないからいいっしょ!
263: 匿名さん 
[2009-11-19 07:11:17]
もうそろそろ新価格発表しないかな。
どーんといってね三菱さん
266: 研究学園を知る者 
[2009-11-19 19:02:47]
一部で話題になっているリフレ政策というものが
今のつくば方面の職場や職員,不動産業界にとって,
プラスになるならば,早急に実行してほしいが,
どうなんでしょうか。

終身雇用率や見掛けの所得が増えないと,先々が
怖くて不動産の購買層が減少する一方かと思います。
(なお,私は営業ではありません。)
267: マンコミュファンさん 
[2009-11-19 23:57:29]
弐番館の22階の角部屋、地元不動産の広告に未入居物件として出てた(サクラ?)。でも5980万円だって、さすがリッチマンション。
268: 匿名さん 
[2009-11-20 08:35:56]
↑ もうそれって半年以上前から売り出してる物件ですよ

転売用に不動産屋が購入したんでしょうけど、
当初三菱が販売した価格より5百万円も上乗せしてる
確かに東側角部屋で見張らしも良く良い部屋ですけど、
5980万円ってのはどうなんでしょうね
269: 匿名さん 
[2009-11-20 08:53:23]
4千万でも買い手つかないでしょうね。
270: 匿名さん 
[2009-11-20 09:01:44]
不動産屋は現場を扱っている割に不動産の見通しは
とんちんかんな人がほとんど。
だからこういう行動をとるんだよな。

不動産屋は信用しないことが一番。
271: 匿名さん 
[2009-11-20 17:09:33]
デフレスパイラルに入ってしまうと物価は下がる一方で景気は回復おくれる。
日銀総裁は来年度の半ばまではデフレのままでいくとか言ってたなぁ!
あと一年か・・・・
272: 購入検討中さん 
[2009-11-20 22:14:38]
>>266
リフレ政策なんて、まともな経済学者は支持してないでしょう。
273: 匿名さん 
[2009-11-20 23:06:57]
700万引き折り込み広告入ったね。このレンキューはパークへGO!
274: 匿名さん 
[2009-11-21 00:02:00]
どちらも2階の部屋でしたね。2階は構造体も大きく、
駐車場の日陰になるので北側が暗いのが、大きな減点要因ですね。
275: 匿名さん 
[2009-11-21 06:06:56]
9階もありましたよ。
276: 匿名さん 
[2009-11-21 08:20:14]
まだまだ高い。
三菱さん本気になってください。
277: 匿名さん 
[2009-11-21 11:16:58]
第5期○次と売り出している戸数をみると、週に5戸以上は
売ってるんですかね。そろそろ、纏めて第6期がくるのではないでしょうか。


278: 匿名さん 
[2009-11-21 14:04:03]
ここでがんばれだの高いだのとわめいても微塵もことは動きませんよ。
がんばったり本気を出すべきなのはご当人(本当に買う気があるのならね)。
天気もよいのでお出かけがてらインフォへGo!(でもイーアスは激混みだった・・・)
279: 物件比較中さん 
[2009-11-21 15:43:31]
モデルルームの3180万の部屋が気になっています。

駅まで歩いていけるのと、大型マンションの方が管理などいいかなあと思って迷っています。
小犬が飼えることもいいなあと。一部屋犬部屋にしようかなあと。。。妻と二人なので十分な広さなので。
一点、今まで角部屋しか住んだことが無かったので、隣の人の音や上の人の音などはどんな感じなのか気になります。

モデルルームの部屋はもう売れ切れていて、行くと結局プラス300万でこんな部屋ありますよとなるのかも不安です。


280: 入居済み住民さん 
[2009-11-21 18:05:23]
横方向の音の広がりはほとんど問題ないのではないかと思います。とだどた歩くと
下に聞こえますが(うちの階下の方の談)少し気をつけると大丈夫なようです。

モデルルームは抽選でしょうか? +300万の商談はありそうなことです。
お客さんと話すためのモデルルームの価格設定でしょうから。

今日は引っ越しトラック多数でした。

281: 入居済み住民さん 
[2009-11-21 18:08:51]
280です。

ところで免震装置体験会って何がみれるのでしょうか。
住民は参加できないですよね。うらやましい。

今日の地震は座っているとわかるぎりぎりの
感じでした。
282: 匿名さん 
[2009-11-21 21:55:25]

契約予定者です。

フローリングコート等、オプション、皆様はどうされましたか?
283: 匿名さん 
[2009-11-22 18:04:37]
フローリングは、まとめページにあったところから購入して自前で塗りました。
使われているフローリングは、コーティング不要なタイプですが光っている方がい
いかなと思って殆ど気分です。

玄関手すりとか有れば便利ですが、後から好きなのを付けた方が良い様に思います。
食洗器や浄水器も後付の方が安いです。食洗器の面材は、購入可能なので欲しい機
種の物を調達は出来ますが凄く高いです。

この辺りの事は、住民板を読むと出ています。
284: 匿名さん 
[2009-11-26 19:03:17]
穴吹工務店倒産しちゃいましたね。マンション不況は予想以上に深刻なんでしょうね。

285: 匿名さん 
[2009-11-26 23:33:29]
お、ネガキャンと見せかけてポジティブネタですね。
ここは売り主倒産はほぼ間違いなくないから安心ですね。
286: 匿名さん 
[2009-11-27 00:36:44]
ここの物件みたいのを沢山抱えていたら財閥系と言えど先は分からないよ。
287: 匿名さん 
[2009-11-27 09:49:05]
284です。

ネガじゃないですよ!お隣じゃなくて良かったねということです。

財閥系は系列で支えあうから、穴吹と同じ道を歩むことは考えにくいですが、

完璧に大丈夫とは言い切れないとも思います。

まあ、地所が倒産するくらいなら、後も全部同じでしょうね。

お隣はどうなっちゃうんでしょうね。
288: 匿名さん 
[2009-11-27 13:08:14]
>お隣はどうなっちゃうんでしょうね。
別に変わらず住めるでしょ。エスペリア、ダイアパレス、OSI・・・はどうかなってるとでも?
289: 288 
[2009-11-27 13:18:42]
自己反省。他物件の名前を出したのは誤りだった。この物件スレで「どうなっちゃんでしょう」などとお隣のことで話を広げるのはスレ違い、というのが288のもともとの趣旨。
290: 匿名さん 
[2009-11-27 19:12:19]
まあ、ここの物件みたいなのを沢山抱えてて、
先がわからなくなれば、
保有するランドマークタワーを売っぱらえば、
楽勝で清算できるでしょ。
291: 匿名さん 
[2009-11-27 22:03:35]
288さんへ

287です。

言い方が悪かったみたいですね。

住めるかどうかは判ります。

どうなるかと言ったのは、瑕疵を含めた保障の問題です。

もし、建て主が倒産した場合、保障はどうなるのかを知っており人が居たら、教えて頂きたかったんです。

パークハウスも建て主はいる訳で、まったくスレに関係ないとは思わないのですが。

他に何か気に障ることでも有りましたか?

292: 匿名さん 
[2009-11-28 06:26:22]
無邪気にさらっとすげいこと言ってるのがわからないあたりがもうね…。
293: 匿名さん 
[2009-11-28 07:34:05]
以前何回もわざとここの購入者に不愉快な思いをさせることを目的に書き込んでいた人でしょう。
スルースルー
294: 匿名さん 
[2009-11-28 20:45:08]
292・293さん

保証関係はとても大切な事です。

ネガティブなことから目を背けたい気持ちは判りますが、自分自身や家族を守る為にも知っておくべきです。

調べたので、ご自身で確認する事をお勧めします。

===============================================


売り主が倒産した場合に備えて、業界団体が独自で保証制度を作り、加入している場合があります。関係資料を洗い直してください。
公的機関では、国内では財団法人 住宅保証機構があり、もし、このマンションが加入していれば、補修費用をカバーしてくれます。


http://www.ohw.or.jp
に連絡してみて、マンションの所在地や名称を言って、加入しているかどうか尋ねてみてください。
ただ、加入するかどうかは任意でしたので、加入してない可能性はあります。

もし、いずれの保証機関にも加入してない場合、残された方法は2つ。

債権者代位権に関する民法の規定により、債権者(買主)は自己の債権(売主に対する瑕疵担保債権)を保全するため債務者(売主)に属する権利(売主の建設会社に対する瑕疵担保請求権)を代わりに使えますから、買主は、売主に対する瑕疵担保請求権をもって、売主の建設会社に対する瑕疵担保請求権(瑕疵修補又は損害賠償)を代位行使することができるはずです。
295: 匿名 
[2009-11-29 06:12:47]
パークハウスがどうにかなった訳じゃないのに、スレ違い。
296: 匿名さん 
[2009-11-30 06:11:34]
だったらさ、294さんは当然この物件がそれに加入してると確認したんだよね?その結果だけ書けばいいのでは?
で、どうだったの?
297: 物件比較中さん 
[2009-11-30 16:41:33]
この板は住人の方が喧嘩腰で物を言うので怖いですね。
298: 匿名さん 
[2009-11-30 17:09:59]
>>297

どのレスに対して物申してるのかわかりませんが 住人だったら契約時に294の言う話はされてるでしょうから 結果を知ってるのにいちいち反論はしないと思いますよ
299: 匿名さん 
[2009-11-30 17:42:01]
俺は住人だと思うけどな・・・・。

住人じゃないとケンカ腰になる必要ないもんね。
300: 匿名 
[2009-12-03 00:19:30]
住人さんに質問です! 水盤は常時流れているのですか?イイ感じですか?遠くに住んでるので、パンフレットでしかまだ見ていません!どなたか教えて下さい!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる