一建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレシス大宮アルティア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 土手町
  7. 2丁目
  8. プレシス大宮アルティア
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-16 11:37:14
 

プレシス大宮アルティアについての情報を希望しています。
4LDKでもだいぶコンパクトな間取りになりそうですが、
家族で住むにはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区土手町2丁目16番-1他(地番)
交通:JR京浜東北・高崎・宇都宮・湘南新宿ライン「大宮」駅徒歩11分
   東武野田線(東武アーバンパークライン)「北大宮」駅徒歩4分
総戸数:41戸(他管理員室1戸)
駐輪場:敷地内に82台(2段ラック式48台、スライド式31台、平置き3台)(月額使用料:未定)
駐車場:敷地内に22台(ピット3段機械式21台・平置き式福祉対応1台)(月額使用料:未定)

公式URL:http://www.presis.com/saitama/omiya/index.html
売主:一建設株式会社
施工会社:今井産業株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-11 17:51:04

現在の物件
プレシス大宮アルティア
プレシス大宮アルティア
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区土手町2丁目16番-1他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩11分
総戸数: 41戸

プレシス大宮アルティア

1: 匿名さん 
[2014-12-11 21:08:59]
大宮はプレシスラッシュですね~(-__-)
2: 匿名さん 
[2014-12-11 21:17:11]
新築マンション3~4件ぐらいしかないですやん
3: 匿名さん 
[2014-12-13 11:41:12]
まだ価格や間取りなどが公表されてませんが
立地的にはとても気になります。

次はいつ公式ページが更新されるでしょうね。
外観デザインもどんなものなのか早く知りたいです。
4: 匿名さん 
[2014-12-17 18:45:18]
・上野東京ラインの開通。(東京-大宮の所要時間は、新幹線と、ほとんど変わらない。)
・北陸新幹線・北海道新幹線の開業。
・東北復興の玄関口としての役割。

大宮周辺には、人が集まっていくでしょう。
良い物件だと思う。
5: 匿名さん 
[2014-12-17 19:01:48]
このマンション絶対買う予定!
6: 匿名 
[2014-12-17 22:26:33]
大宮は住むにはちょっと環境が悪いと聞きますがどうなんでしょう

浦和のマンションが5,000万、大宮だと4,500万が相場みたいなので価格が安かったらありですね
7: 匿名さん 
[2014-12-18 10:36:45]
大宮環境いいですよ。ただ、近くにスーパーは無いかな。
8: 匿名 
[2014-12-18 16:16:38]
県内でダントツの犯罪発生率っていうのが気になりますね
川口よりも高い・・・
9: 匿名さん 
[2014-12-19 09:09:48]
交通アクセスはいいけど、駅の東口はガラが悪いので少し心配。ソープ街を歩くルートが一番近そうなのと、目の前の道路が大渋滞するのがネックですが、価格が安ければ妥協できるかな。
10: 匿名さん 
[2014-12-19 09:28:27]
>>8
詳細教えてください。
11: 匿名 
[2014-12-19 12:51:05]
大宮区 犯罪率 で検索するとグラフが出てきます
まあ駅前が危ないだけかも知れないですが、北区ではいまだに中高生たちが決闘する事件もあってカラーギャングって呼ばれてるんですね
まあ郊外はどこもこんな感じかもしれません
12: 匿名さん 
[2015-01-07 13:33:05]
買い物は駅で揃うから別に困らないかな?
病院や公園も近くなので環境は気に入って住んでます。
13: 匿名さん 
[2015-01-08 19:01:16]
陽当たりが気になりました。
東武野田線が近いんですね。
ここは、駐車場が少ないので取り合いになるかも。
立地的には、車は確保したいところ。
あまり間取りが広くないですね。
詳細は、いつわかるのでしょう。
まだ、先でしょうかね。
14: 匿名さん 
[2015-01-08 21:50:46]
大宮は車がないと不便ですからね
15: 匿名さん 
[2015-01-18 16:59:18]
商業施設がマンションから遠いので、車は必須だと思う。
駅からは遠くはないけど。
大宮公園の桜、氷川神社の情緒、スタジアムの熱狂は、日常生活には関係ないしね。
観光客と違うから。
広さ的には、ファミリーだと厳しいかも。
16: 購入検討中さん 
[2015-01-20 08:28:07]
価格が出てきましたね、62㎡で3600万円台から、やはりヴェレーナよりは下がります
大宮駅は非常に大きいターミナルの割に、少し離れると価格がかなりお手頃な印象があります。
17: 匿名さん 
[2015-02-02 12:38:19]
駐車場が確保できなかった場合周辺に月極駐車場はあるのでしょうか?
このあたりなら車はあったほうがよさそうですよね。

コンパクトな間取りなのでDinks向けといった感じでしょうか
18: 匿名さん 
[2015-02-03 20:38:20]
旧中山道、通って行くのは、歩きにくくて嫌だし、北銀通るのはもっと嫌だな!
19: 匿名さん 
[2015-02-03 21:38:30]
また自作自演で大宮のスレを浦和の住民が荒らした!とかやるんですか?

あなたのせいで普通の大宮住人までも痛い目で見られるじゃないですか、やめてくださいよ!

20: 匿名さん 
[2015-02-03 22:09:46]
見えない敵と戦っているのかな?
哀れだね、御愁傷様です
22: 匿名さん 
[2015-02-04 05:18:39]
荒らされ過ぎて疑心暗鬼になっちゃったのね。
マンションスレは浦和の人が多そうだから、浦和のこと書くと荒らされるよ。
大宮スレでは特に気をつけないと。
23: 匿名さん 
[2015-02-05 09:25:25]
価格は思ったよりも割安感がありました。管理費や修繕積立金の設定は、スケールを考えれば妥当でしょうか。ただ余計な共用施設はありませんが、駐車場が機械式なのでこちらが将来的に管理費を圧迫してくる恐れあり?かもです。
24: 匿名さん 
[2015-02-13 19:51:52]
広域避難所まで、すぐ行けますね。素晴らしい場所だと思います。大宮周辺の物件は、段々出てこなくなってきているよね。
25: 匿名さん 
[2015-02-13 20:14:50]
一建設って、超ローコストでチープな建売で有名だけど、このマンションの造りは大丈夫か?
26: 匿名さん 
[2015-02-13 21:03:10]
>>25
もちろん無問題、、
27: 匿名さん 
[2015-02-13 22:00:24]
大手ゼネコンに頼んだからこの値段では買えないよ。
62平米で3660万。安いよ。
28: 周辺住民さん 
[2015-02-14 13:38:31]
>>27
安い理由は、設備や質の悪さ、旧中仙道沿いの環境の悪さ、ですか?
それともお買い得なのかな?
29: 購入検討中さん 
[2015-02-15 18:58:44]
大宮は徒歩10分超えると急激に安くなるようなイメージがあります

周辺環境もあるとおもいますが
30: 契約済みさん 
[2015-02-16 19:41:37]
設備仕様に関しては、むしろ良かったですよ。食洗機、食器棚、床暖房も標準装備でしたし。構造もしっかりしていました。
人それぞれ何を評価するかは勝手ですが、購入者に対して気分の良くない書き込みは如何なものかと。
有意義な情報交換ができれば嬉しいです。
31: 匿名さん 
[2015-02-16 20:03:53]
安いのは売主も建設会社も有名じゃないから。
仕様も悪くない。
大手デベや大手ゼネコンなら62平米で3600万台なんて価格では買えないよ。
32: 周辺住民さん 
[2015-02-16 20:13:20]
4000万出せば、一建設の建売が買えますよ
ちなみに徒歩12分の高鼻ですので、環境良好
マンション高いね
33: 匿名さん 
[2015-02-16 21:46:11]
プレミスト大宮がすごい値段なので、こちらが割安に見えてきますね。少し駅から離れますが、検討しやすいです。
34: 匿名さん 
[2015-02-16 21:54:16]
高鼻じゃ土地買っても狭い戸建てしか建てられない。
容積率低いから。高鼻町で戸建て建てるなら最低120平米くらいの土地が必要。
高鼻が浦和区岸町より土地が高いと言われる由縁。
35: 購入検討中さん 
[2015-02-17 06:30:04]
プレミストとの価格差がずいぶんありますね
徒歩3分の差だけではなさそう、
36: 匿名さん [ 40代] 
[2015-02-17 08:03:56]
今はまだいいですが、大宮警察が移転したら、近くのアンダーパスがスラム化しそうですね。今でもたまに座りこんでお酒飲んでいる人を見かけるのに…。
37: 匿名さん 
[2015-02-26 22:44:09]
単身者やdinks向けならもう少し駅から近くないとニーズ的にどうでしょうね。
どちらかと言うと子供が巣立った御夫婦向けの物件ではないかと感じました。
マンションから近くに買物施設もありますし、マンション周辺の環境は悪くないと思います。
38: 匿名さん 
[2015-02-28 21:03:37]
歩いていってみたけど、やや距離があるのと、歩道が整備されていないのが残念でした。しかし、利用者ランキング上位の大宮駅まで、徒歩10数分で行けるというのは魅力的です。
39: 匿名さん 
[2015-02-28 21:45:16]
>>36このあいだ浮浪者がいました。心配ですね。
40: 匿名さん 
[2015-02-28 21:46:07]
かなり苦戦してるようです。
41: 匿名さん 
[2015-03-02 11:49:06]
この価格帯の理由は、31の書かれた内容で納得。

間取りから見ても、ファミリー向けの物件ですよね。

この価格帯で買えるなら嬉しいなと思います。

苦戦しているという方もいらっしゃいますが、

単純に、戸数が少ないから将来の修繕費などが高くなりそうと

敬遠する人が多いのかもしれませんよね。
42: 購入検討中さん 
[2015-03-02 15:55:01]
大宮は供給少ないので人気だと思いましたが
すこし離れると苦戦するとこも多いですね 
駅近は希少なので投資目的もいるのかもしれません。

たしかに都内に通うには遠いので
ターミナル駅のメリットがあまりなく、割高かもしれません。
43: 匿名さん 
[2015-03-16 10:41:23]
全体的にファミリー向けの広さじゃないですよね…。
68㎡の広さなら2LDKか3LDKでちょうどいいような。
可動式扉になっててリビングが広げられるのは良いですが。
学校近いのでファミリー需要を狙ってこんな感じの部屋割りなんでしょうかね。
設備仕様は悪くないですね。御影石調のキッチンは素敵です。
44: 匿名さん 
[2015-03-16 11:13:47]
やっぱり人気ないですね。駅から遠いからかな?
45: 匿名さん 
[2015-03-30 12:05:59]
ファミリー向けとはおっしゃいますが68平米台では
せいぜいお子さんが1人いる家族向けですよね。
4LDKと部屋数を稼いでいますが、4.5帖の部屋は
正直あまり使い道がないんですよね。
浴室も1317と狭いのが気になります。
46: 匿名さん 
[2015-04-11 09:38:19]
4.5帖だとベッドと机両方置くのは難しいですよね
上がベッドで下が机スペースみたいになる二段ベッドのようなものがあれば
設置は可能かとは思われますけれども。
部屋の梁がどうなっているのか、チェックしないといけないですが
皆さんは実際はどういう風に使われている方が多いのでしょうね。
47: 匿名さん 
[2015-04-24 10:07:34]
駅が近いのは、利便性が高いですし、良さそうですよね。
近くに交番はないのでしょうか。
交番があるなりしてくれると、治安に関しては安心出来そうですね。
48: 匿名さん 
[2015-05-07 16:29:36]
子育てに向いている物件ですね。
治安も悪くなさそうですし、住み心地も悪くないと思います。
気になる方も多そうですね。
49: 匿名さん 
[2015-05-07 16:57:58]
埼玉県で常に犯罪率がトップなのは大宮区ですよ。大宮に住んでいたら実感します。ここの近くの中山道のところはホームレスが住みついていて雰囲気は微妙です。間取りを見てもファミリー向けでないのは分かりますよね。

他よりも犯罪率が高いのは覚悟でしょう。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0011/kurashi/documents/hanzairit...
50: 匿名さん 
[2015-05-07 18:41:27]
>>49
犯罪率が高いのは昼間人口が多いからでしょ
あと南銀などの商業地域で発生しているから
住宅地に限れば大丈夫だよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる