住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-02 14:31:31
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/

[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part3

721: 匿名さん 
[2015-05-29 20:33:05]
「儲けたい」という射幸心を煽るのがギャンブル。
722: 匿名さん 
[2015-05-30 05:56:07]
>それでもギャンブルと言われるなら仕方ないですが。

自覚できないのが典型的なギャンブル依存の兆候。
723: 匿名さん 
[2015-05-30 08:59:58]
初耳、20ねんもの。
724: 匿名さん 
[2015-05-30 14:51:08]
証券会社に行けば手持ちの米国債見せてもらえますよ。
口座があればネットでも見れますが。
何ヶ月のものから最長30年近くのものまで、
結婚した時、子供が生まれた時、家を買うタイミング、
引退が見えてきた頃、余裕があって老後に置いておきたい時、
その時の金利と為替レートを見て考えるのが理想です。
定期的に積み立てするのもいいですね。
725: 匿名さん 
[2015-05-30 17:17:15]
為替差益の占める比率が大きいのでほとんど為替相場次第の投資?投機?ギャンブル?に近いでしょう
たまたま上がったから良いものの50¥になる可能性も囁かれてた頃じゃなかったかな。
その前の120¥以上の時は散々海外投資が流行して、それに乗った人は70¥台までまっさかさま地獄の毎日。
50¥の脅しに屈せず、損切らずに耐えた人たちでもやっと今もとどおりで利息のみ。
世間の風潮に乗ると損、逆は儲かる典型例でしたな。
これからは神のみぞ知る?。
726: 匿名さん 
[2015-05-30 19:55:51]
昔から博打打はもうかった話しかしないものだ。
727: 匿名さん 
[2015-05-30 21:37:08]
短期ではなく10年とか20年の話しをしてますので、
為替差益より利回りの方が比率高いと思いますが。

その論なら外貨建ての保険もギャンブルですか?
728: 匿名さん 
[2015-05-30 21:46:31]
何で外貨建て?
保険なら円でいいじゃない。
729: 匿名さん 
[2015-05-31 00:28:50]
就職したり開業したり結婚したり人生は嫌でもギャンブルみたいな選択を迫られる時があるから、
避けては通れないね。
ただし進んでギャンブルを楽しむようになると破滅する確率が高い。
刺激が欲しくてチャンスでもないのに大きな勝負にでてしまうから。

何か目的があってお金もうけしてたはずなのに、いつの間にか金もうけが趣味になってしまうと本末転倒。
毎日楽しく暮らすためのお金なら、お金がなくても毎日楽しく暮らしてる人も居るし、お金だけが唯一の手段じゃないかも。
逆にお金で心配事が増える。かといってもう元には戻れない。沢山目に見えないものを失ってしまったからね。


730: 匿名さん 
[2015-05-31 04:03:18]
20年債ってストリップですね。2009年なら割引率も大きかっただろうし、悪くない選択だと思います。
アベノミクス前に色々仕込めた人がうらやましいです。
731: 匿名さん 
[2015-05-31 08:31:52]
後悔は先にはできないからね、できるのは覚悟だけ。
732: 匿名さん 
[2015-05-31 09:27:04]
金融資産の20%以下の投資なら問題ない。それもリスク4以下のものなら。
733: 匿名さん 
[2015-05-31 14:38:58]
投資はいいけど、住宅ローンを返すのが最優先でしょ。
734: 匿名さん 
[2015-05-31 20:35:40]
攻撃は最大の防御なり、て言うからね。
735: 匿名さん 
[2015-05-31 22:34:25]
住宅ローンが低利だからと投資に回すような人は破産者の可能性大、気がつくと金は他の使い道を引き寄せる。
736: 匿名さん 
[2015-06-01 12:00:40]
事業も投資もした事がない典型的なfinancial illiteracyのサラリーマンの意見。
ギャンブルと投機と投資の区別もつかない人が多すぎる。
繰り上げ返済や学資保険や定期預金しか出来ない人にこそ
定年貧乏になる確率が高い。
737: 匿名さん 
[2015-06-01 12:11:25]
>ギャンブルと投機と投資の区別もつかない人が多すぎる。
>繰り上げ返済や学資保険や定期預金しか出来ない人にこそ
>定年貧乏になる確率が高い。

ギャンブルと投機は同じ。投資とは異なる。
そもそも自分に稼ぎがあれば、下手なギャンブルに手を出さなくても定年ビンボーにはならないだろ。
下手な営業トークだな。
738: 匿名さん 
[2015-06-01 12:12:03]
>>733
こんな考えの人って住宅ローン終了するまで金融資産持ってないの?
その方が危険。
739: 匿名さん 
[2015-06-01 12:14:11]
>736
総貯蓄の内、幾ら位をどんな投資に廻してるの?
740: 匿名さん 
[2015-06-01 13:27:00]
投資歴20年。金融資産は住宅ローンの4倍。
定期預金は1000万だけで後は全部投資。
純資産は生涯給与の半分以上ある。

繰り上げ返済や学資保険や定期預金しかしなかったら、
絶対達成できなかった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる