京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕AITO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. 〔契約者専用〕AITO
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-07-04 14:46:53
 削除依頼 投稿する

AITOの契約者専用スレです。
マンションや周辺のこと、色々と情報交換していきましょう。
よろしくお願いします。

名称:Aito (アイト)
所在地:京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通:京阪本線「藤森」駅徒歩3分
売主:京阪電鉄不動産株式会社 名鉄不動産株式会社 山陽電気鉄道株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

物件URL:http://aito271.com/index.html

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404302/

[スレ作成日時]2014-12-09 21:20:33

現在の物件
Aito
Aito  [【先着順】]
Aito
 
所在地:京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通:京阪本線 藤森駅 徒歩3分
総戸数: 271戸

〔契約者専用〕AITO

151: 入居済みさん 
[2015-05-11 13:16:59]
てかあなた住人?
あなたのいちいち人を不快にする言い方に育ちの悪さが出てますね。

何を根拠に書いてるんですか?
人をけなす書き込みはやめなさい。
152: 入居済みさん 
[2015-05-11 16:22:58]
マックスバリュ近くて、駅近。ドラックストアも近い!わたしも気に入ってます(•‿•)同じくTSUTAYA側入り口からの利用不便さ感じてます。鍵開けるのも面倒くさいようなぁ。郵便局の方とか宅配ビザの方とか…入れなくてオドオドしているのを見かけます。
153: 入居済みさん 
[2015-05-11 19:37:47]

自動ドアの奥にもう一つ扉がありますもんねー。

でもTSUTAYAもすぐだし、いいですよねー。
154: 入居済みさん 
[2015-05-11 23:00:43]
今日、換気口のフィルターの訪問に来られましたか?
引っ越してすぐに来て家まで入って説明されたのに、今日来た人は別者なのでしょうか?追い返しましょうと貼り紙貼ってあるんですが誰を通して誰を追い返したらいいのか分かりません。オートロックなんて意味ない。TSUTAYA側の自動ドアなんて開いてる時間長くて後ろからついて来られないか怖い。ローズマンション側のエントランスの自動ドアなんて一緒に入られること多い。出るときも、待ってました!とばかりに、入ってくる。
駐車場側の扉が常に開いてるのはなぜなんでしょうか?引っ越しの最中なら分かりますが、今日は無人…。面倒なだけだ。
155: 入居済みさん 
[2015-05-12 00:19:48]
154さん  3/27~3/28鍵引き渡し会に部屋まで入って説明された業者が正式の方です。部屋においてあるファイル(取り扱い説明書)に設備等の各メ-カ-の連絡先が書いてあります。浄水器用フィルタ-、換気口フィルタ-、レンジフ-ドフィルタ-等全て 押し売りです。本当に全て、全てハッキリと断りましょう。
156: 入居済みさん 
[2015-05-12 08:25:02]
家の様子伺ってるんかね?
やたら中入りたがるよな、やつら
157: 入居済みさん 
[2015-05-12 13:33:30]
155さん。154です。
そうなんですね。ありがとうごさいます。
昨日何とかクリーンですとかって名乗る人がエントランスからインターフォンを鳴らし出たのですが、子供のご飯時間や風邪で声が出なかった事もあり話がスムーズに進まずこの前来て頂きましたとお伝えしたら、ありがとうございますなんて言われ(-。-;子供が手が離せないのでときると再びインターフォンが鳴り何ですか?と聞くと、あのーひとつ確認なんですが廊下側の換気口のフィルターも前の時確認しましたか?とかって…。流石にしつこく私も喉が限界なので風邪ひいてますのでと終わりました。
分厚いファイル確認して、拒否します。
開いている事をいい事に、直接玄関まで来る人も居るので困ります。
郵便書き留めや、ヤマトさんは必ずエントランスからインターフォン鳴らしてくれるのに、変な業者に限って入ってきます!早く駐車場のところ、封鎖してもらえないですかね?管理人さんに確認した方がよさそうですね。でもついて入って来られたらほんと意味ないです!
158: 匿名さん 
[2015-05-12 20:09:16]
適当に理由つけて部屋に入り、家具や金品チェックして金持ちや、高齢者世帯や子育て世帯とか見て、いろいろなところに情報うるんじゃない。考え過ぎかな、最近変なチラシ入るし。
159: 入居済みさん 
[2015-05-12 20:47:49]
先ほど7時半頃にエントランスよりインターフォンがなり、カメラに黄色い服着たメガネのおじさん。出ようか迷ったけど、お風呂上がりで子供と私だけなので出ませんでした。管理人さんが居ない時間を狙ってそんな時間に来るなんて怪しいですよね?
160: 入居者 
[2015-05-13 01:06:58]
>>159
それは新聞の売り込みですよ!

うちも来ましたし!

しばらくは何かしらの勧誘や売り込みが続きそうですね。
161: 入居済みさん 
[2015-05-13 13:52:00]
そうなんですね(^^;;色んな勧誘ありますね。
162: 入居済みさん 
[2015-05-13 23:24:45]
メインエントランスからでてすぐの平面駐車場は、契約できないんですかね?
163: 入居済みさん 
[2015-05-14 08:33:56]
立体駐車場の抽選にはずれた方がそちらで契約されてるようですよ。割と空きが出やすいとききましたので、管理人さんに聞いてみてはどうですか?
1ヶ月前程のことですので、変わってることもあると思いますが。
164: 入居済みさん 
[2015-05-14 21:18:27]
>>163さん

AITO出て左の平面駐車場もAitoの駐車場なんでしょうか?

平面でいいなぁと思っていましたが、フェンスに連絡先の看板とかかかってなかったのでマックスバリュー関連の方の駐車場かなと思っていました。
165: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-14 22:56:35]
マンション駐車場が一杯になって、追加で確保し斡旋していましたがすでに満杯になっています
166: 入居済みさん 
[2015-05-15 06:11:08]
163です。
左の平面と言うとワンルームマンション下の事でしょうか?昨年の事ですが私が聞いた話しですと屋根下(マンション2階が自動的に屋根)ですと1万8千円と聞きました。現在まだ空いているかは不確認です。
あと、Aito駐車場を出て右へ。京阪線路越えてすぐ左にも駐車場あると聞きました。(坂道を降りた線路沿い)
そこは確か1万5千円だったかな?少し距離がありますが…。
その他近隣駐車場は満車でした。
メインエントランス出て右角の畑だったところが駐車場になる話しが出る前はそこを案内されましたが。
1台目限定で、立体駐車場募集してますね。空きが出たのでしょうか?
167: 入居済みさん 
[2015-05-16 19:22:03]
キッチンの蛇口のフィルターの売り込みが来ました。みなさん、どうされてますか?
設備が新しいので今は必要性を感じないのですが、将来的にあった方がいいんですかね?
引き渡しの時に入ってたフィルターって使用されてますか?
168: 入居済みさん 
[2015-05-16 21:24:38]
浄水のカートリッジのことですか?それでしたら、すぐにつけましたよ。内覧会でのせつめいだと3.4ヶ月で交換と聞きました。
169: 入居済みさん 
[2015-05-16 21:58:59]
>>168さん
そうです、浄水のカートリッジの事です。

永久版も有るとのことでしたが、怪しいなと感じましたが、そういうものか、ものの価値の判断がつきませんでした。
永久版にされた方、どうですか?
170: 入居済み 
[2015-05-17 07:14:39]
排気口フィルターの業者の説明は聞きました。
入居してからフィルターなんて全く気にしていなかったのですが、入居時に貰った予備と比べると確かにすごい汚れてますし、内部にも小さい虫とか入ってて気持ち悪いです。
171: 入居済みさん 
[2015-05-17 22:05:23]
169さん
168です。永久版とかあるんですか?鍵引き渡しの時にもらったカートリッジしか知りませんでした。
172: 入居済みさん 
[2015-05-18 00:18:18]
新品だからシンクの水垢?が
すごく気になります。
毎回拭かないときれいに保てないんですかね?
173: 入居済みさん 
[2015-05-18 23:31:08]
171さん
うちにも浄水の業者きました。
クリーム色のカートリッジケースは10年程度で劣化のようですが、中身は一生ものとのことでした。
正直2人ならいらなかったですが、これから子供が産まれるので、役立かなあ?と思ってうちは取り付けました。
174: 入居済みさん 
[2015-05-20 13:46:00]
皆さんは気になる箇所はありませんか?
うちは色々出てきました。キッチンにヒビ、床が鳴る。リビングの角に隙間…等 お湯になるのも遅くどうなんだか。
175: 入居済みさん 
[2015-05-20 18:10:15]
私も気になる箇所があります。
小さなキズは、いくつか見つかりました。
一応、見つけた都度、写真にとって記録してますが、正直一度住んでしまえば、業者の責任であることを証明出来ないです。
3ヵ月後修繕の判断って、どうされるんでしょうか?

オプションは引き渡し後の取り付けだったので、気になるとこを伝える機会がなかったのですが、みなさんはどうでしたか?キッチンのオプションホーローの上部があきら削れているのは、直して欲しいです。
176: 入居済みさん 
[2015-05-22 10:45:56]

174です。
修理にこられることになりました。その他の箇所は近々3ヶ月点検として来られることになりました。明らかな傷や床の鳴り等は直して頂こうと思います。

玄関表札を出すかまだ検討中なのですが、出すか出さないかは賛否両論ですよね。
どうなのでしょうか?まだ訪問販売や、色んな人が出入りできる中で自ら名前を掲げていいものかと…。オートロックに安心しきっていたのですが、開いた後にスッと入られる方を多く見受けられ、意味ないなと。
表札は出さない方がいいのかなと思っているのですが。
177: 入居済み 
[2015-06-03 20:23:02]
機械式駐車場の最上階にハザードたきっぱなしのお車あります(・ω・)ノ
178: 入居済みさん 
[2015-06-04 22:08:15]
昼間 すさまじいおやこげんかしてるとこありましたねー

皆びっくりしてベランダにでてましたが・・・

179: 入居済みさん 
[2015-06-06 16:31:45]
そうなんですか?聞こえませんでした。我が家の棟ではなかったのでしょうか。でも喧嘩もしますよね^^;マンションだと気使いますねぇ。
180: 入居済みさん 
[2015-06-09 20:40:34]
みなさんこの辺りでクリーニング屋はどこが良いでしょうか?
白洋舎は普段着の利用には高級すぎるので手頃な価格の普段使いにできる店を探しています。
181: 入居済み住民さん 
[2015-06-09 20:54:58]
深草小の所にホワイト急便があるようですよ
先日新聞の折り込み広告が入っていました

他にも情報持ってらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください
よろしくお願いしますm(__)m
182: 入居済みさん 
[2015-06-14 11:47:36]
マンションパビリオンでのお菓子詰め放題に行ってきました。紙袋いっぱいに入れて100円はお得です!
来週は雑貨、ジュース詰め放題があるみたいなので皆さんお得なのでぜひ〜!
183: 入居済みさん 
[2015-07-03 09:53:23]
近くのワンコが吠え過ぎてかなりうるさいです。
飼い主さんが留守の時に吠えるのかちょっとした物音でキャンキャン吠えてます。
飼い主さんに直接伝えた方がいーんでしょーか。
184: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-07-03 18:06:28]
ここはファミリー層と、ご年配の夫婦が多いとききましたが、他マンションより住みやすい環境ですかね?
185: 匿名さん 
[2015-07-07 22:10:26]
>>183
管理人さんを通したほうがいいと思いますよ。
186: 入居済みさん 
[2015-07-13 03:05:52]
最近、駐車場からの出入り口が壊れてることがありましたが、なにが原因だったのでしょうね…
今もバイク置き場側が壊れててすごく不便だし悲しいです。
187: 入居済みさん 
[2015-07-13 20:59:43]
私が使用しないとこなので分からないのですが、どんな壊れかたですか?
明らかに故意に壊したような感じですか?外側から壊されてるんですか?カメラとかで確認できないのかしら。
188: 入居済みさん 
[2015-07-15 23:29:39]
駐車場の方の出入り口に張り紙してありましたね。でも、開けれたので通りました。なにがあったのでしょうかね?駐輪場の方はまだ張り紙はってありますね。
189: 入居済みさん 
[2015-07-16 22:14:42]
スタイルって業者が来たお家ありますか?我が家は来ました。
190: 入居済みさん [男性] 
[2015-07-19 11:05:34]
マンション内に入ってくる業者の件ですが、エントランスに怪しいのが居て付いて入って来たら「用事の有る部屋の方にインターホンで開けて貰って下さい」と、言って出て貰うか、怪しいのが居ると思ったら初めっから隣の自転車置き場に行く出入口から入るかする自己防衛しか無いかもしれませんね。
自転車置き場の出入口だと、南棟の方は遠回りになりますが・・・(^-^;
191: 入居済みさん 
[2015-07-20 00:11:00]
エントランスの自動ドアに一緒にくっついて入る怪しい人いますよね。
私の場合、駐車場からマックスバリューへ抜けるために引っ越し等で開いていたドアへ入って行く親子に声をかけられました。
ここからマックスバリューへいけますか…と。
行けますが、今は空いてますけど普通は行けませんよと答えたのですが
そうですかと答え中へ入って行きました。その時はあまり状況が分からなかったのですが
ある時は、電話で話してるおじさん。私が駐車場のドアへ近づくと電話を切り一緒に入ります!のような雰囲気。
こちらの方ですか?と尋ねると、鍵を忘れたから家に電話してるんやけど出ないんやと。
それならと開けて一緒に入りました。ですがそのまま、エントランスの自動ドアを出て外へ。その人もどうも通り抜けるためにわたしと一緒にくっついて入った感じです。それってありですか?なんか怖かったです。

オートロックなんて面倒だし、管理費高くなるだけで何の意味もなしてないと痛感しました。
自動ドアが開いてる時間も長いし。
192: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-07-21 07:27:46]
ほんとに。オートロック意味ないですよね。管理人も、昼間だけ2人もいて肝心の夜は帰るし。管理費が高いだけです。無駄と感じてしまう。
193: マンション住民さん 
[2015-07-24 09:44:09]
マンション色々経験しています。この程度のサービスで管理費は高いです。半額くらいが妥当でしょう。
194: 入居済みさん 
[2015-07-25 00:08:20]
管理人二人も要らない。掃除の人、そんなとこ拭かんでいいやろ…ってとこ拭いてるし。
もう少し何とかならんのかな?オートロックは意味ない。管理出来てないのに、管理費いらんやろ。
195: 入居済みさん  
[2015-07-25 09:55:50]
早く管理組合できて、無駄を省いてほしい。通る時、管理人は笑いながらおしゃべりしてるイメージ。掃除も今は、4人つけてるらしいし。中庭とか、あまり誰も使ってない感じがしますが、昼間いないからかな?
196: マンション住民さん 
[2015-07-25 12:15:55]
オートロックは必要です。あると無いとでは大違い。無ければ不特定多数、ザブザブと出入りがさらに自由になります。ここは絶対に削れない所です。管理人は仕事していますか?できる管理人を入れましょう。交代制、一人でいけます。人数はともかく清掃とごみ場管理も削れないところです。特にゴミ場はもっと使い易く、清掃人さんにとっても掃除もしやすく、合理的にできます。
197: マンション住民さん [女性] 
[2015-07-25 22:22:53]
中庭、結構子供さん達の楽しそうな声が聞こえてきますよ
お母さんたちがアクラテラスのテーブルの所でお話してる姿もよく見かけます
マンション内の公園として充分機能していると思って見ています

いつ頃からか清掃人さんの人数が増えたなぁ、とは思ってましたが、広いし少ない人数では難しかったのかと思っています
「清潔な状態を保つ」うえで、重要な方達であり、丁寧に清掃していただいて有難く感じています


管理人さんについては確かに一人ずつの交代制でいいと思います
ただもう少し長い時間いてもらえると助かるんですが。。。


オートロックのことで意見が出ていますが、「要る要らない」を今更論じようという気持ちが、申し訳ないのですが理解できません。
設備等のハード面は簡単に変更することは出来ません
ましてやセキュリティ関係の設備のグレードを下げることは有り得ないことだと思っています
198: 入居済みさん 
[2015-07-26 04:52:02]
191です。
オートロックの件ですが、私はいるいらないの話はしていませんよ。
待ちかまえて入ってくる人がいる。もしくは待ちかまえていれば入れる状態であれば、オートロックの意味はないのかなと思っただけです。
196さんのおっしゃる通りなければそれ以上に、関係のない人たちの出入りか増えることになるのかもしれませんが結局のところ今でも上記にも申し上げた通り、誰でも入れる状態ですから、それなら意味がないし面倒だなぁと。
オートロックやめて管理費やすくしてー!なんてそんなことは思ってません。
組合に入って議論するつもりもありません。
そんな人がいた。とだけお伝えしておきます。
199: 入居済みさん 
[2015-07-26 15:54:55]
でもやっぱり、出来るだけ出費は抑えたいので、どうすれば管理費の中の無駄を省けて、安くなるのかな。それは管理組合の中で決めていけばいいのだけれど。 193のマンション住民さん、半額位にするには、どのようにするべきでしょうか?
200: 入居済みさん [男性] 
[2015-07-29 22:39:03]
昼間は、2人位居るんやないでしょうか?
管理事務所は、火災受信所のハズなんで、いざ火災報知器が発報したら第1対応して貰わないと駄目だし、住人が用事頼んだり保守業者が来た時の対応してたら留守になる率高くなりますから・・・
アルソックが動いたら別料金ですよ!
管理人で時間内なら、別料金は発生しませんし!

共働きの方でも話に行ける様に8時ぐらいまで時間延長するくらいですかね!

管理人の方が笑いながら話してるイメージって書き込み有りましたが、勤務時間中一切の私語厳禁って事かなぁ?
結構厳しいですね!
ちゃんとやる事してくれるんでしたら、息抜きに雑談しても良いんやないかなぁ?と、思いますが?
201: マンション住民さん 
[2015-07-30 12:05:02]
193、196です。必要最低限のところと必須のところメリハリ付けます。1年目のマンションは管理会社が決められており選択肢の余地がありません。当然間で抜かれていますので高くなります。組合ができればそれなりに下がりますが、運営次第ということになるでしょう。どのような分配なのか実際帳面を拝見しないとわかりませんが、感覚からすると6~7千円が妥当と考えていますので関係者もその辺りを目指して欲しいです。
205: 入居済みさん 
[2015-07-31 17:59:16]
マンション住民さん、ご意見ありがとうございます。ほんとに、多分管理会社がだいぶ儲けられる仕組みになってるのでしょうね。実際私もマンション初購入なので、金額の相場が分からないですし。知らないままで、管理費とか値上がりしても、こんなものかと思って黙って払い続けてたら管理会社の思う壺ですね。余分なサービスはいらないですね。ここは主婦の方も多いと思うので、シビアに考えてくれる方が管理組合になって頂けたらなぁと思います。大変だと思いますが、立候補を考えている方はおられますか?
206: 入居予定さん [男性] 
[2015-08-02 15:37:24]
管理人室涼しい〜快適ですね!
207: 入居済みさん 
[2015-08-02 23:38:29]
久しぶりに通帳記入をして、管理費等が高過ぎな事に驚きました。
駐車場代込みで毎月5万程引き落とされてる…。
208: 入居済みさん 
[2015-08-03 15:01:21]
えっ!5万て高すぎませんか? ちなみに内訳お聞きしたいのですが。驚きますよね。
209: マンション住民さん 
[2015-08-05 21:50:23]
一番大きい部屋で、平面駐車場を借りていても4万しないハズ。
ホントに引かれてるならば、確認する事をお勧めします。
210: 入居済みさん 
[2015-08-12 23:36:40]
ところで管理組合に立候補する方って、あまりいらっしゃらないですかね。どんな事をするのか分かりませんが、時間も取られるし面倒なのかな。でもうちもローン以外に月4万近く払ってるので、せめて管理費を半額位にできればいいのですが。。関連スレにも、管理費が高いという声がありましたし。変える事ができるのでしょうか。。
211: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-08-15 01:32:56]
管理人さんがいなくなってから駐車場内の路駐?迷惑駐車多くないですか?
立駐に停めにくいし来客用の駐車場かコインパーキングなんでとめないのかな?
あーゆールール守らない住民から罰金とって管理費な修繕積立費に回せばいいのに。
212: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-08-15 02:09:44]
ここってゲスト用の駐輪場が無いの不便ですよね。
一晩だけとか、数時間だけ停めるスペースがあってもいいんじゃないかしら。
この前坂道に大型バイクが停車していてすごく邪魔だった。
かといって毎回コインパーキング代をいちいち払わせるのは来客者に失礼。
部外者の無断駐車を取り締まれるような仕組みさえ作れば解決すると思うなー
それも一つの”管理費”でしょ?
213: 住民でない人さん [女性 20代] 
[2015-08-21 17:13:32]
このマンションはキッチンの蛇口はどこのメーカーですか?
うちのマンションはsaneiで浄水器のカートリッジの純正品がいきなり販売終了になってました(°_°)
214: 匿名さん 
[2015-08-22 11:25:06]
中古の未入居の部屋が売りに出ています
仲介会社が京阪電鉄不動産になってるけどこれって新築の売れ残りかな?それとも本当の中古なのかな?
新築価格との差額は知らないけど確か一番高い間取りの部屋だよね?
個人的には4,000万円出せる世帯なら伏見区には住まないな

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003912958/
Aito 7階 NEW!
価格 4,380万円
間取り 3LDK
専有面積 86.4m2(壁芯)
(バルコニー面積 12.35m2)
所在階/建物階 7階/地上7階建7階部分
主要採光面 南
所在地 京都府京都市伏見区深草キトロ町
交通 京阪本線 「藤森」駅 徒歩3分
築年月 2015年2月(築1年未満)
215: 入居済みさん 
[2015-08-22 16:41:48]
ここのオートロックは使いにくいことはないですか?
216: マンション住民さん 
[2015-08-22 23:41:49]
214さん
売れ残りではありませんよ。わたしはそちらに住まわれる予定だった方とお話ししたことがあります。
今回、諸事情により手放されたそうですが。
中も見ましたが、未使用で広くてよかったです。
羨ましい限りです。
217: 匿名さん 
[2015-08-23 01:51:32]
>>216
そうなんですか
そうすると完全な中古だとオプションとか色々選べませんね
218: 匿名さん 
[2015-08-23 09:12:25]
伏見で4300万のマンション買ったら売る時に相当苦労しそう。
219: マンション住民さん 
[2015-08-24 12:21:55]
216です
ご入居される予定でおられたのでオプション等は無理ですね。
一番濃いブラウンの床、扉をチョイスされておられます。その他オプションつけられてるようですが細かくは分かりません。
4300万はちょっとお値段お高めですね。
220: マンション住民さん 
[2015-08-24 12:22:41]
未入居なので、中古ではないと思います。
221: 住民さんA 
[2015-08-24 12:41:55]
未入居でも中古物件です
222: 匿名さん 
[2015-08-24 12:54:45]
まぁ新築と同等の品質なんでしょうが、ココに4300万出すならもっと資産価値のありそうで、下げなさそうな物件を探すね。
223: 匿名さん 
[2015-08-24 13:25:09]
>>220
仲介手数料3%が売り主にも買い主にもかかるんだよね
224: 住民 
[2015-08-28 09:27:33]
窓を開けていると赤ちゃんの泣き声が気になります。赤ちゃんは泣くのが仕事ですしお母さんも大変だと思いますが、せめてなかなか泣き止まない時は窓を閉めるとか近隣住民に配慮があってもよいのでは?と思いますね。
たまに30分以上泣き止まないのが聞こえると、赤ちゃんを放置したまま出掛けてるのかと勘ぐってしまいます。
225: マンション住民さん 
[2015-08-29 09:04:11]
>>224
赤ちゃん、こどもの泣くことは少々仕方ないのでは?と私の感想です。
夜泣きや熱があってしんどい時など特にぐずります。抱っこしてもだめ、おっぽいもだめ。何をやっても泣いて泣いて暴れる時があります。
相手方の窓が開いているかどうかはわかりませんが、うるさいと感じたのなら224さんが窓を閉めればいいのでは?
子供が走り回る、声が大きい等言って聞かせても聞かせても聞きません…>_<…
子供の声がうるさいとか、けしてその方には言わないであげてください。
どこかの記事で目にした事がありますが、子供の泣き声がうるさいと言われた方が、その方に迷惑にならないように子供が泣いたらすぐに抱くようになった。
それでも泣き止まない時はシャッターを下ろす。
あまりに泣いて大変な時は車で連れ出して、外で過ごす…。ノイローゼになると。。。
周りに配慮は必要だと思います。でも本当に母親、父親業は大変なんです。その方は誰の助けもなくひとりで頑張っておられるかもしれません。
窓を閉めるという周りに対する配慮さえも出来ずに、ひとりで頑張っておられるかもしれません。
放置して出かけてるなんて…。
お母さんが赤ちゃんと一緒に泣いている姿がそこにあったとしたら、、、そんな姿を想像すると、胸が痛いです。
マンションは共存なので、どんな方が住んでおられるのかなど大変だなと理解し合えれば少し赤ちゃんの泣き声も気にならないのかなと思います。
私たちもそうして大きくなってきたのかなと思いますので。


226: マンション住民さん 
[2015-08-29 12:25:59]
東側にお住まいの皆さんにお聞きしたいのですが、電車の音はひどくないですか?
もし可能なら防音壁のようなものを京阪電鉄さんの方に設けてもらえたらと思っているのですが、管理組合さんから行政にあげていただくこととかはできないのでしょうか?
京阪の建物で京阪電鉄だからといって、簡単にいくとは思いませんが何とかしてもらえたらとは思いますね。
227: マンション住民さん 
[2015-08-29 15:21:35]
東側ですが、うるさくて窓開けられません。景色は綺麗でいんですけどね。
防音壁なんて立てられるのですか?その際暗くなったりしないのでしょうか?
228: マンション住民さん 
[2015-08-29 18:22:29]
私も東側住人ですが、電車がうるさいのは判っていた事や無いですか。
その為、東側だけサッシの防音等級の良いの設置してると説明されましたよ。実際、閉めたら全然気にならんレベルやし!
開ける開けないは、住人の自由ですが、設備的には対策されてると思いますよ。
防音の要望通るようやったら、どこの電鉄会社も全線防音壁設置させられてますよ。
229: マンション住民さん 
[2015-08-29 19:58:56]
東側に住んでいますが、サッシを締め切ったらさほど気にならないですね。すごいサッシだなと感心するくらい。東側が線路そばだと分かって入居して、電車の音がうるさいから防音壁を設置を求めるというのは、さすがに無理筋だと思いますよ。
230: 住民でない人さん 
[2015-08-29 19:59:45]
買ってから文句言っても仕方ないでしょ。

売るにもナカナカ売れない立地なんだから我慢するしかない!f^_^;
231: マンション住民さん 
[2015-08-29 22:52:50]
東側の住人では無さそうな方の書き込みも目立ちますが、それは置いておきまして。
228さんの 防音の要望通るようやったら、どこの電鉄会社も全線防音壁設置させられてますよ。
という書き込みに対して、知恵袋なので本当かどうかは分かりませんが、以前にJRが違う案件で対応した事例があるようです。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1440593494
ですので、あげてみる価値はあるかと思います。
マンションの管理費や積立金等を使わなければ、皆さん納得ではないのでしょうか?
227さん、斜めに抜けてくる音を別の方向に逃がしてやればいいと思うので、そこまで高い壁を設ける必要はないかと思います。
もちろん、どこかの部屋の日当たりが悪くなるようなのは不採用ですしね。
232: マンション住民 
[2015-08-29 23:46:18]
私も東側です。正直、音で毎日滅入っています。買う時は、販売人に、音は閉めたら全然気にならない程度ですと言われ、納得していました。しかし実際住んでみると、長い時間いる訳ですので、どうしても音は気になります。特に窓を開けている時に特急が来ると、音が酷いです。買った後に後悔なんてしたくありませんが、少しでも良くなればいいなと毎日思います。
233: 入居済みさん 
[2015-08-30 01:14:42]
特急通ると凄いですよね。東側から西に抜ける風は京都は涼しいんですよと販売の方に言われたので楽しみにしてたんですが…
開けられません。
駅が近くて便利ですし少々うるさいのは承知でしたが、こんなにまでうるさいとは思いませんでした。まぁ、窓閉めると会話はできますが
開けてるとテレビ見れませんね。
230さん
なかなか売れない立地とは?なぜですか?
わたしは便利でいいところだなぁ〜と思うのですが。やはりうるさいからですか(^_^;)?
234: マンション住民さん 
[2015-08-30 01:24:31]
住人でない人さん
買ってからしか分からないこともあります。
100%完璧なところはありませんが、みなさんどう思いますかって色々話し合ってもいんじゃないですか?
最初から分かってたでしょ?なんて。
住んでみて長い時間居て感じることがあります。

マンション内の環境は管理組合で話し合いをして解決できることもありそうですが、住んでみないと分からないのがマンションのデメリットですね。
でも、わたしは住みやすいところだなと思ってます。
235: マンション住民さん 
[2015-08-30 04:37:24]
確かにうるさいですが、慣れてきましたよ。
この間までは、暑くクーラー効かすのに閉めたりしましたが、最近は大概開けてますよ。
テレビは、レコーダーに録って5~10分遅れで追っかけ再生して電車が来たら一時停止か10秒戻しボタンで対応してますよ。

10分の間に京都行き2本、大阪行き2本。
特急通過4~5秒、停車電車8~9秒。
合わせて10分のうち、約30秒ほど。
はじめから判っていた事だし許容範囲ですが。
晩秋になれば、また閉めますし。

防音壁で音逃がすってありましたが、逃がした音の所に住んでる人は防音壁のせいで騒音が大きくなったらたまったもんじゃないですね!

防音壁で、暗くなるとか話すレベルなら、間にある畑の方が「日が当たらん!」って言ってくるかも。
ただでさえAitoのせいで昼過ぎから日が当たらんハズやし。
236: マンション住民さん 
[2015-08-30 09:54:57]
235さん
音を逃がすと言っても空や何もないとこに逃がせばいいのではと思います。現状どのようにというのは説明できないのですが。
日当たりに関しては
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/130517/bsc1305170701011-s.ht...
こういうものであれば、クリアできるのではないでしょうか?
何もせずに仕方ないと思うよりは、動いてみてダメだったほうが納得がいくと思いますし。
237: マンション住民さん 
[2015-08-30 21:26:19]
>>236
こんな防音壁があるんですね。でも、この壁より上の階だとあんまり意味ないんでしょうかね?
238: マンション住民さん 
[2015-08-31 13:37:16]
>>237
今は意味があるともないとも言えません。
音は普通、放射線状に響いていくものですので、壁の高さと音の発信源(電車)からマンションまでの距離が影響してくると思います。
発信源からマンションが遠ければ遠いほど壁によって遮られる音は大きくなりますが、近ければ壁によって遮られる部分が少なくなりますし。
239: マンション住民さん 
[2015-08-31 14:09:02]
>>238
そうなんですね。なにか方法があればいいですね
240: マンション住民さん 
[2015-08-31 15:03:13]
aitoについてで言えば、線路から田んぼや駐輪を挟んでマンションが建っている為、ある程度の階数までは遮ることができるのではないかと考えています。
241: マンション住民さん 
[2015-09-02 03:01:17]
確かに、音は放射線状に飛んでいきますが、反射もする事をお忘れ無く。
なので、そこそこの高さは必要になってくると思われます。

あと、
ある程度の階数まで・・・?
七階は、みすてるんですか???
242: マンション住民さん 
[2015-09-02 20:53:00]
>>241
上の階の方はどうでもいいなんて思っていません。だからこそ、マンションから音の発信源までの距離も正確に分からない、実際に施工できる壁の高さも分からないような今、意味があるともないとも言えないと書いたんです。どうでもいいなら効果は必ず出ますと書きますよ。
音が反射するのも分かっています。なので音を逃がすと書いてあります。
私が一人騒いだところで、どうにかなることでもないですし、皆さんの力が無ければどうしようもないことなので、ぜひ一度真剣に考えていただけたらと思います。
243: マンション住民 
[2015-09-15 07:06:45]
防音壁の件ですが、設けて頂きたいです。このネットを知らない方が多いだけで、東側の方音に悩まされている方多いんじゃないでしょうか。署名が集まれば、少し希望はもてるなら、私は署名したいです。
そして、第一回理事会行われたみたいですね。 共益費のことについてはもう少し先なのかな。議題にあがるだろうか。
244: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-16 12:37:24]
昨日の夜中凄くうるさかった。
若者が15日深夜から16日朝の6時くらいまで馬鹿騒ぎ。どうにかならないものか。
245: マンション住民さん 
[2015-09-17 14:36:21]
外から聞こえたんですか?マンションの住人でですか?夜中に騒がしいのは困りますね。
246: マンション住民さん 
[2015-09-17 16:48:43]
駐車場側にある近くの小さいアパートじゃないでしょうか。
最近うるさいです。窓開けて馬鹿騒ぎですから。
クレーム入れるべきかもしれません。
247: マンション住民さん 
[2015-09-17 23:00:37]
ワンルームですし、学生が多いんでしょうね。
涼しくなってくると窓も開けてるでしょうから馬鹿騒ぎしてるとよく聞こえますね。
あまり続くようだったら、大家に言いに行けばどうですか?
248: マンション住民 
[2015-09-18 07:49:05]
ここは、売れない立地なのですか?伏見区だから?
249: マンション住民さん 
[2015-09-18 13:27:08]
>>248
わざわざ契約者専用のとこに書くことですか?お引取りを。
防音壁のことですが、私も気になりますね。管理人さんに署名する為のボードとかを設置してもらうことは難しいのかな?
馬鹿騒ぎしているなら大家さんか、管理会社に言うのがよいのではないでしょうか?
250: 入居予定さん 
[2015-09-18 17:56:21]
署名が集まっても無理ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:〔契約者専用〕AITO

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる