近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-20 19:34:25
 

京都桂川つむぎの街 グランスクエアその2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:74.92平米~96.54平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406171/
物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-12-04 20:03:26

現在の物件
京都桂川つむぎの街 グランスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩2分
総戸数: 431戸

京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2

601: 匿名さん 
[2015-03-18 01:50:54]
売れ残りは保育施設のまわりの部屋なんですか?
保育園は、パークサイドの公園を園庭がわりにするだろうし、パークサイドで子供が苦手な人は厳しいでしょうね。
602: 匿名さん 
[2015-03-18 19:49:37]
パークコートの8階建てのほう、やばいね。
南向きとかいって高値つけて、15階建ての日陰にはいりまくり。建つまでわからないもんだね。ここまでの状況とは予想できなかった。
おまけに南側は園庭がわりの公園とか…
603: 匿名さん 
[2015-03-19 09:17:54]
時間によっては影になるだろうけど、ずっとじゃないですよね?現地見た方教えてください
604: 匿名さん 
[2015-03-19 13:05:03]
朝夕はやばいと思うけど、正午あたりは大丈夫じゃないの
一日中真っ暗ではないと思う
605: 匿名さん 
[2015-03-19 13:15:44]
>>600
売れないというか売り切る気なさそう
グランの営業がマークに移動したみたい
マークみに来た人の条件あえばグランも紹介するくらいじゃないか
606: 匿名さん 
[2015-03-19 14:56:00]
竣工までに売り切れないと「売れ残りマンション」というレッテルが貼られてしまうのに、最後までちゃんと営業活動してほしいですね。
同じ人件費と時間をかけるなら次のマンションに力を入れた方が効率的だというのもわかりますが…。
3棟目が出たらマークも同じようにされそうで心配になってきますね。
607: 匿名さん 
[2015-03-19 18:25:20]
>>603
桂川駅から見たら当然ですが、パークコートの8階建ては全く姿が見えません。
朝の東からの日照はほぼ絶望?という感じに見受けられました。
なにせ15階建のほうが巨大すぎて・・・相当大きな影になりそうです。

正午前くらいからは日照も期待できるのでは?
夕方は西隣のマンションの陰になりそうですね。
608: 物件比較中さん 
[2015-03-20 07:26:59]
マークスクエアのモデルルーム行きましたが、グランスクエアの話はなかったですね。
営業もいまはマークスクエアを売りたいんでしょう。
6月には約400戸の3棟目が始まりますし…
客はよりよい条件の部屋に流れていきますし、売れない部屋は売れないままにして、3棟が一通り終わってから売り切るつもりかもしれないですね。

3棟目の設備はなんとかならないかなあ。
インターフォン、トイレ、キッチン、シングルガラス…
でもモデルルームもきっと今のところを使うだろうし、期待できない?
609: 物件比較中さん 
[2015-03-20 10:04:29]
3棟目って6月分譲開始なんですか?竣工、入居はいつ頃なのでしょうか?
612: 匿名さん 
[2015-03-20 22:09:01]
>>609

http://constnews.com/?tag=%E6%A1%82%E5%B7%9D%E9%A7%85

ここによると、15年5月着工のようですから、グランスクエアと同じペースでいくと、16年10月竣工あたりが妥当ではないでしょうか?
625: 匿名さん 
[2015-03-22 23:33:56]
抽選落ちかもね
可愛さ余って憎さ百倍
626: 匿名さん 
[2015-03-22 23:52:02]
そろそろ通報しましょうかね。
匿名の掲示板だからと荒々しい事を書き込むのは個人の自由ですが、書き込む=自ら証拠を残す。(不特定多数の前に。日にちも、時間も明確に。)ということを念頭に置いて下さいね。
629: 匿名さん 
[2015-03-23 00:27:50]
あらら?あっと言う間に見苦しい書き込みが随分スッキリと。。。
管理人様、ありがとうございます。
630: 匿名さん 
[2015-03-23 00:45:45]
>>626
したらどうですか?
いちいち脅しともとれる発言もみっともないです。
あなたのお言葉そのままあなたにお返ししますね。
このマンションを買った人の代表みたいな顔されてはっかり言って迷惑です。
631: 匿名さん 
[2015-03-23 00:46:02]
高島屋裏の億ションの掲示板も酷い荒らしにあっていましたが、運営サイドが荒らしのレスを一斉削除してくださっていましたね
632: 物件比較中さん 
[2015-03-23 01:07:11]
いろいろ注目されている物件なんですね。
633: 匿名さん 
[2015-03-23 01:33:32]
>>630
脅しではないでしょう。全うな事しか書かれていませんし。
この通報で荒らしが消えたのであればむしろ見易くなって感謝したいくらいです。
634: 匿名さん 
[2015-03-23 01:45:43]
>>630
文面からして購入者なのになぜここに噛みつく?
過去スレで何か不都合な書き込みでもして焦ってるのか(笑)??
635: 匿名さん 
[2015-03-23 02:13:49]
購入者のフリをしているだけではないでしょうか。

あなたのお言葉そのままあなたにお返ししますね。 なんて言葉は、自分に言われてる心当たりがないと出ないと思います。

私も626さんのおかげで荒らしコメントが無くなって感謝しています。
636: 匿名さん 
[2015-03-23 07:00:02]
ここは東方面から車で入るときはどのように入るのですか?
637: 匿名さん 
[2015-03-24 17:04:50]
右折では入れないから、イオンのまわりをどこかでUターンだと思いますよ。
通勤で毎日車を使う人はこのマンションだと厳しいでしょうね。朝も出口1つで混み合うでしょう。なにせ431戸ですから。
639: 匿名さん 
[2015-03-24 17:33:06]
煽るな、またIPだのと騒がれるぞ
640: 匿名さん 
[2015-03-24 17:51:27]
ここの住人の方、煽りに対してはすごく反応するのに、>>636 のような質問は読んでもスルーなんですね。
なんだかね
641: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-03-24 18:47:07]
近所に住んでいますが、治安はよくないです。ヤンキーから変態まで幅広く出てきますよ。夜中の女性の一人歩きは、避けたいところです。

まだ残ってるんですか?
やはり線路と道路の騒音でしょうか。
これだけマンションだらけだと今後の資産価値が気になりますね…
642: 匿名さん 
[2015-03-24 19:00:12]
>>640
それ痛恨の一撃やね。売春も買う方が悪いっていうしね。

さぁgo↓
643: 匿名さん 
[2015-03-24 19:46:40]
>>641
近所に住んでいますが、治安はよくないです。ヤンキーから変態まで幅広く出てきますよ。夜中の女性の一人歩きは、避けたいところです。

って洛西口だけでなく滋賀県のスレにも同じこと書いてますよね。
644: 匿名さん 
[2015-03-24 20:44:59]
荒らしの投稿規制が解除されたのか、
また下らない書き込みが始まったな
645: 匿名さん 
[2015-03-24 20:50:40]
質問なのですが、東方面からこのマンションに帰る場合、どこかで大回りするとのことですが、具体的にはどの道路を通ればいいと営業からは説明されているのですか?
646: 契約済み 
[2015-03-24 21:02:18]
>>645さん。いったん駅のロータリーに入るのが、一番早いかと思いますよ。営業の方から具体的に言われたわけではありませんが。
647: 匿名さん 
[2015-03-24 21:02:51]
>>645
できるだけ、右折でガーデンハイツの方に行くのではなく、駅前ロータリーをまわるように言われてますね。
648: 匿名さん 
[2015-03-24 21:11:15]
ロータリーで向きをかえればいいんですね。ありがとうございました。
649: 匿名さん 
[2015-03-24 21:17:41]
suumoの2015年関西「今後、地価が値上がりしそうと思う街(駅)ランキング」で6位に洛西口、10位に桂川が入っていました。京都ではこの2つしか入っていないようです。
650: 購入経験者さん 
[2015-03-24 21:32:15]
>>649
もうすでに期待値乗った値段やから、値上がりなさそうやけどな。
今後、suumoの広告料が期待できそうと思う街(駅)ランキングなら当たってそう。
651: 匿名さん 
[2015-03-24 21:34:45]
洛西口のほうが上なんだね
656: 匿名さん 
[2015-03-27 06:44:49]
>>653
書き方の問題でしょうね。南区やら久世やらを一言でバカにするような書き方が削除対象なんです。

南区久世には被差別地域がある。インターネットの検索をしてみてもわかるように、例えば、南区久世からは覚醒剤逮捕者も出ている。逮捕者は、就職にあたり被差別特権枠で有名な京都市清掃局の公務員。…こういう人がいる地域。
つむぎの街のすぐそばではなく、小学校区も別。ここは久世西小学校区。あちらは大藪小学校区。ただし久世中学校は大藪小学校と久世西小学校の2つの小学校のみが一緒になるため、小学校の時から、久世小と大藪小は積極的に交流をしている。
公立小学校、公立中学校に通わせる子供がいる家庭は、少なくとも、被差別地域の子供や家庭とかかわりをもちます。そういうかかわりをもつことをどう思うか、そこが納得できるのであれば、何も問題ないと思います。
被差別地域に住まわれている方は清掃局にご勤務だったり、子供まで茶髪だったり、被差別特権受けまくりのヤ○ザさんや外国人など、いろいろな方がいらっしゃるでしょうが、このマンションがそうなるわけではありません。
ただ、小学校、中学校生活いろいろなことがあります。子ども同士のトラブルだってどこの学校でもありますし、親が出てくることもありますよね。その時に上記のような親が出て来られることを考えたら…

公立小学校、中学校に通うお子さんがいる家庭は、このマンションを選ぶにあたり、熟慮しなければならないと思いますが、それ以外はこのマンションを選ぶにあたり住所は関係のないことですよね。

とにかくこのマンションを南区久世という住所ひとくくりにして、侮蔑するような書き込みはよくないと思います。

事実は情報として書き込めばよいと思います。
このような事実まで削除対象になるのであれば、言論の自由剥奪といえますが、ただの侮蔑するだけの言葉なら削除対象でよろしいかと。
こういう事実は、他地域の方でもインターネットで「南区久世」で検索するなど少し調べればわかることですが、モデルルームなどで積極的に教えてもらえる情報ではありません。高い買い物ですから、わかった上で納得して、であればいいのですが、わからないまま買って後悔のないようにはしていかないと。
そのための掲示板ですもの。
ネガティブ情報も必要です。
ただし、罵倒、侮蔑するだけの言葉はいりません。
657: 匿名さん 
[2015-03-27 08:29:30]
被差別地域の方とは関係を持たなければ良いだけ。子供は洛南高等学校附属小学校→洛南高等学校附属中学→洛南高等学校→京都大学→国家公務員が理想ですけどね。
658: 契約済みさん 
[2015-03-27 09:54:56]
凄いな。完全に差別書き込みじゃん。
659: 匿名さん 
[2015-03-27 10:35:07]
京大で国家公務員になっても、たいした出世できませんよw
660: 匿名さん 
[2015-03-27 11:44:54]
京都、滋賀は差別なくならんな。

今回の桂川は明らかに関東に倣って行政が動いている。

利権がある限り、差別は無くなりませんよ。
661: 購入検討中さん 
[2015-03-27 12:14:36]
>>656
乙!そういう情報が欲しかったのよ。ありがとう。
>>658のような契約済さんが必死で隠蔽したがってるけど、検討中には有益な情報です。
662: 匿名さん 
[2015-03-27 12:42:02]
元****をおとしめる書き込みをして
自分で反論したり
自分で感謝したり。
お忙しいことで。
663: 購入検討中さん 
[2015-03-27 13:23:55]
>>662
>>661ですけど、自分は>>656ではありません。
勝手に決めつけないでくださる?契約済さんかしら?または営業さん?
666: 匿名さん 
[2015-03-28 22:03:19]
>>656さんの書き込みが簡潔にして要を得ている。こう言う書き込みが欲しかった。
667: 契約済みさん 
[2015-03-28 22:45:30]
>>656
私も契約済みですが、656氏の書き込みは、荒らしとは思いません。
真剣に検討した方は、みな調べている情報ですし、それを踏まえた上での決断だからです。
今後、この地域で購入を検討している人の参考にもなるでしょう。
誹謗中傷すること自体が目的の、何らの情報価値も無い荒らし行為と違うことは、一目瞭然です。
ここの契約者はネガティヴコメントを全て荒らし扱いするかのような印象操作をする人が居ますが、心外ですね。
656氏の意見に賛同します。
668: 匿名さん 
[2015-03-30 18:03:50]
私もそう思います。
669: 匿名さん 
[2015-04-01 22:58:33]
そろそろ物件の話に戻しましょう。
桂に住んでいて、イオンに買い物によく来ますが
この周辺はとても住みやすそうですよ。
本当に新しい街って感じがします。
これからどんどん発展していくのかなと思います。

間取りをみると、ごくごく普通って感じがしました。
まだこの付近ではマンションも建つので
価格も含めて比較してから検討が良いかなと思いますね。
670: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-04-04 19:07:10]
パークの二階の日当たりは絶望的??
朝は暗そうだけど…夕方は明るいかなぁ…
671: 契約済みさん 
[2015-04-04 21:43:52]
>>670
あくまで予測でしかないですが西向きなら前が公園ですし夕方は多少日が差しそうな気もします。
南向きは目の前が駐輪場になるのでその屋根が2階にどのくらい影響するかが気になりますね。
672: 匿名さん 
[2015-04-16 10:48:32]
建設中なので予想しかできませんが、日当たりの心配のないのは3階からになりますか?
パークコート以外なら1・2階の低層も問題なしですか?
家族構成の事情で下層階を希望する場合、未完成マンションの青田買いは博打のようなものでドキドキしますね。
営業さんの情報もどの程度信頼すればいいのやら?です。
673: 匿名さん 
[2015-04-16 14:57:51]
子どもがいると階下が無い方が気楽ですね。高齢の方もエレベーターが止まった時を考えると低層が安心です。
うちも家族の事情で二階です。サウスとイーストはまわりに高い建物がないので、低層もかなり日当たり良さそうでした。
674: 匿名さん 
[2015-04-16 16:01:43]
現地を見ると、パークコートは東と西を大きな建物に挟まれかなり暗い感じですもんね。
太陽が真南のときは間違いなく1階でも日照はあると思いますが、日照時間はかなり短そうに感じました。
675: 匿名さん 
[2015-04-17 08:03:05]
子連れ専業主婦のたまり場が出来て、何言われてるか、恐ろしい。
676: 匿名さん 
[2015-04-18 13:28:50]
東向きは、桂川駅のホームから
南向きは、イオンモールのカフェや通路から
丸見えですね。
かなり人の視線を感じなきゃいけないマンションですね。
677: 匿名さん 
[2015-04-19 02:29:00]
このマンションの眺望がいい、と言ってる人いるけど、眺望がいいのは東向きの5階以上くらい?
南向きは結局イオンモールの向こうまで見渡せるのは11階あたりより上の階だけではなかろうか?
678: 匿名さん 
[2015-04-20 11:20:17]
 そうかもしれないですね。
モデルルームには眺望についての資料があるかもしれないので、
希望する部屋があるのなら、予め問い合わせておいた方が良いかもしれません。
眺望が少し落ちる部屋とかは安くなっていたりとかしないんですかね?
それならそれでアリなんじゃないの?とは思いますが。
679: 匿名さん 
[2015-04-23 19:33:09]
この辺りに電車で最近よく来るようになり感じるのですが、上り下りとも、桂川駅のホームと電車のすき間が広く、京阪電車みたいに傾いて、停止してるのが危ないです。
小さな子供、洛南に通う子、高齢者なんか心配です。何とかならないのでしょうか?
680: 匿名さん 
[2015-05-07 19:25:38]
完売しましたか?
洛南小学校横にできる第3弾の分譲はいつ始まるのでしょうか?
681: 匿名さん 
[2015-05-07 20:39:28]
どんどんマンション出来るし、完売できないやろう。
洛西口は完売御礼だがなw
682: 匿名さん 
[2015-05-07 21:29:33]
洛南小学校横のマンションはどちらかというと桂川なのでしょうか?
住所は向日市ですが、桂川駅のほうが若干近いような。
683: 匿名さん 
[2015-05-07 22:57:04]
桂川の駅、小さいし、改札も少ないね。
朝の快速止まらんのは不便ですね。
684: 匿名さん 
[2015-05-08 20:42:06]
ホームページによると、先着順8戸ですって。
これまでずっと先着順6戸で、最近4戸に減ってたのにね。一気にたくさんキャンセルが出たんですね〜。手付金放棄のキャンセルですか〜?何があったんでしょうね〜。

で、ほんとは何戸残ってるわけ?
8戸どころじゃないんでしょ?
685: 匿名さん 
[2015-05-08 21:07:45]
年収に関わらず、世帯数が多ければ多いほど住民同士のトラブルが増えるんですね。
686: 匿名さん 
[2015-05-08 21:14:58]
>>685
どこを読んだらそういう話になるわけ?
687: 匿名さん 
[2015-05-08 21:53:17]
>>685
いや、収入が多いのも関係ある。
うちのマンションは医師や弁護士が多くちょっとしたことで口論になるのであきれています。負けず嫌いな住民だらけですよ。
688: 匿名さん 
[2015-05-08 22:15:29]
>>684

まだまだ売れ残ってると思いますよ。
売れているように見せるために、販売の人間が適当に残り戸数の数字いじっているだけじゃないの?
689: 匿名さん 
[2015-05-09 20:32:56]
あのロケーションで売れ残りは、珍しい。ま、久世だから当然の結果でしょ。住所見たら、躊躇しますよ 普通は
690: 匿名さん 
[2015-05-09 20:42:36]
建設が進んで、実物見てからキャンセルした人もいるんじゃないか?
西向きなんか、予想以上に隣の築35年のマンションが近いし、パークコートなんて、日当たりひどそうだし、サウスコートもイオンから丸見えだし、で、パンフレットではわからなかったところに気づいたんじゃ?
青田買いのうちはよかったが、今からとなるとなかなか売れないだろうなあ。
691: 匿名さん 
[2015-05-09 21:02:53]
確かに!私も現地を見て、購入しなくて良かったとホッとしました。自衛隊・幹線道路・JR・イオン騒音・築35年のマンション(建て替えはしないと決まりましたので、朽ちるまで存在します)など、マイナスポイントはたくさんありますね。また、久世を嫌がる人もいるようです。これからも、手付金放棄のキャンセルはでるでしょうね。完成しても、完売はしないと思いますよ。
692: 不動産購入勉強中さん 
[2015-05-09 21:12:51]
築35年のマンションの洗濯物の干し方を見ると住民レベルがわかります。周辺住民は、こんなもんです・・。そんな住民から、ここのリビングが丸見えですか?これじゃあ、落ち着きません。
693: 匿名さん 
[2015-05-09 21:15:30]
>>692
しかも向かい合うのはリビング同士ですからね。
694: 周辺住民さん 
[2015-05-09 21:17:14]
早朝と夜に、自衛隊のラッパが聞こえます。(笑) ここも隣接しているので、聞こえるんじゃないですか?嫌がる人も多いんじゃないでしょうか?京都府下でも大久保に自衛隊がありますが、ここも環境は悪いです・・・。
695: 匿名さん 
[2015-05-09 21:18:56]
>>692
向かいのマンションは、再開発前までは1戸5〜600万程度で取引されていたわけですから、、、
696: 匿名さん 
[2015-05-09 21:20:32]
ネガキャンもいよいよ大詰めですね。
697: 匿名さん 
[2015-05-09 21:24:11]
>>696
またでてきた購入者。ご愁傷さま。
ネガキャンする意味どこにあるの?
ライバルwwwの洛西口はそんなことしなくても完売御礼だらけですよ。
698: 匿名さん 
[2015-05-09 21:29:36]
ネガキャン?
事実が書かれていても?
都合の悪いことはすべてネガキャン扱いして排除しようとする、例の人?
被差別**の話のときからずっと見張ってるの?
699: 匿名さん 
[2015-05-09 21:57:53]
ここって手付金もまけてくれたし、手付金放棄のキャンセルもあり得そう。
700: 匿名さん 
[2015-05-09 22:00:56]
>>698
事実ってたられば並べて何が事実?
稚拙なネガコメばかり書いて反論されれば即レスとかもはや病気ですね。
どうぞ気が済むまで貼り付いてネガコメし続けて下さいよ。
やり過ぎたらまた消されるんでしょうし、また書いてるわ~可哀想だな~って失笑しながら見守りますから(笑)
701: 匿名さん 
[2015-05-09 22:05:45]
>>700
こんな住人がいるマンションだからね…
言わずもがな。
702: 匿名さん 
[2015-05-09 22:07:35]
>>700
はいはい。勝ち組勝ち組。ここ買った人は勝ち組。
703: 匿名さん 
[2015-05-09 22:17:06]
>>700
事実↓

売れ残り戸数がここにきて増加
住所が久世
西隣は築35年のマンションが近い距離で隣接
しかもリビング同士が向かい合う
パークコートは建物に挟まれ、南向きとはいえ日当たり悪い
南向きはイオンモールから丸見え
自衛隊隣接(早朝ラッパの音)

他にも
東向きは桂川駅のホームから丸見え
南向きの眺望も上層階のみ

たらればって???
704: 匿名さん 
[2015-05-09 22:20:33]
ネガティブコメントする人には人格否定で返すとか(笑)
ここの購入者どうなの??
705: 匿名さん 
[2015-05-09 23:16:16]
>>703
住人でもなさそうなのにそんなに把握してどうするんですか?(笑)
706: 匿名さん 
[2015-05-09 23:23:55]
ネガキャンかどうかは分かりませんがここへ来てまた書き込みが増えると何か有ったのかと気にはなりますね。
しかもど内容も随分と具体的。業者絡みなのかな?
707: 匿名さん 
[2015-05-09 23:40:03]
検討して購入を見送った人の観点や意見は今後購入しようとしている人にとっては有用な情報になると思います。

ネガティブ情報から目を背けたい購入者の気持ちもわかりますが、だからといって人格否定や業者扱いするのはやめたほうがいいのでは。
一度でも購入を考えた人ならそれなりに詳しく調べるでしょう。
調べずに勢いで購入する人は別ですが。

実際、この掲示板に業者の人が書き込むなんて都市伝説レベルの話じゃないですか?
最近はコンプライアンスにもうるさいですよね。
業者の方がこういうところを見るのはよしとしても、勝手に書き込んで会社にばれたら大変なことになるんじゃ?

このマンションの掲示板では「業者が書き込む」ということを書いている人が複数おられますが(もしかして一人が書いているのかもしれませんが)その人が書き込むと予想している業者ってどういう業者をさしているのですか?
708: 匿名さん 
[2015-05-10 00:10:14]
>>707
この板に限らずどこの板でも業者が~というのはよく見られますよ。それは敵対業者なのか自社が盛り上げるために書き込んでいるのか、はたまた荒らし専門か。
コンプラ云々は有るでしょうがあくまでここは匿名の板。そこまで吊し上げ様も無いかと。なぜ業者がと言われるのは内容があまりに偏ったものが特定の曜日、時間に一気に膨らむからだと思います。
ここの板もしばらく大人しかったのにここ数日でいきなりの伸び、しかも内容は決まってマンションや周辺を蔑む様な事柄。事実だと語られる方も見受けられましたがそれにしてもやや悪意が有るように感じました。
住人とおぼしき方からの反論に嬉々として複数で噛みつくあたりがそう思われる所以かと思います。
私が複数と感じただけでもしかしたらお一方で書かれてるのかもしれませんが。。
因みに私はこの周辺の検討者で購入者ではありませんので悪しからず。今後も参考の為注視していきます。
709: 匿名さん 
[2015-05-10 00:46:49]
>>703

売れ残り戸数増加?どのくらい?それでも400世帯は確実に住みますよ?
久世って広いですよ?しかも今どき住所でザワつくの老人か老人脳の人なのでは?
イオンモールから丸見えってバスロータリー越えて道路越えてさらにカーテン付けてるであろう室内が見えるんですか?
西隣のマンションのリビングと向かい合うって横幅15m以上はある公園挟んでるのにそんなに不都合?
ラッパそんなに深刻?気になったら自衛隊に言えばいいんじゃないですか?
ホームから丸見えは駅近マンションあるあるでしょう?洛西口駅周りもそんな感じですよ?眺望謳った物件でもないしですし。

710: 匿名さん 
[2015-05-10 00:58:37]
ここってネガティブなかきこみにいちいち条件反射で感情的な書き方で返す人がいるから荒れるんだと思う。
他のスレはそうはならない。

400世帯が住むからなんなんだろう。
ホームページで残り戸数が不自然な増え方をしていて、それを指摘されたことがそんなに気に食わないのかな。

それこそ業者じゃん(笑)
711: 匿名さん 
[2015-05-10 01:01:55]
眺望ならここ!オンリーワン!
洛西口でマンション同士gお見合いなんて絶対いや~!

って書いてたのってここのスレだったよね。てっきり眺望が売りなんだと思ってた。
712: 匿名さん 
[2015-05-10 08:16:21]
まあ、400世帯もあれば、いろんな人がいますからね。
713: 匿名さん 
[2015-05-10 09:44:33]
>>708
敵対業者??
ここの再開発のせいで、売れ行きが落ちたのって、桂や長岡京あたりの物件ですか?
南区だから九条や十条のいわゆる洛南地域の物件でしょうかね。
714: 匿名さん 
[2015-05-10 11:39:44]
>>713
それも一理ありですね。
しかし内容の流れからして業者というよりこの物件や住民となる方に個人的な恨みが有る方の書き込みとも思えるんですよ。残り数件の物件に対して今さらなマイナスコメントをわざわざ仕事の延長で書き込むでしょうか?
物件に恨みなんて可笑しな話ですが、嫉妬心が積み重なると自身ではコントロールが効かなくなるなりますからね。
とにかくネガティブ要素が見つかると書かずにはいられない、それを諌められると我慢ならない。悪循環ですね。
715: 匿名さん 
[2015-05-10 12:58:12]
嫉妬はないでしょ。
別にまだ売れ残ってるし、ここ買った人に対して羨ましいとか思わない。

あるとしたら、ここの掲示板に以前、ここ買った人は勝ち組、とか書いてた人に対して、ざまあみろという気持ちじゃ?
やたら洛西口を見下す発言もあったしね。
716: 匿名さん 
[2015-05-10 13:25:38]
勘違いも甚だしい、っていう購入者の書き込みも多かったしね。ここは。
717: 匿名さん 
[2015-05-10 15:04:25]
>>715
やはり購入者に対する嫉妬心だね。
嫉妬じゃない、嫉妬なんてするわけない、とむきになればなるほどココに執着してる証。
どんどん墓穴を掘っているね。
複数を装おってるのも見ていて痛々しい。
718: 匿名さん 
[2015-05-10 15:45:13]
>>717 みたいな人がいるから、ねwww

ここの住人は民度低そう。きっと入居後も揉め事だらけ。
719: 匿名さん 
[2015-05-10 15:50:46]
相手にしなきゃいいのに…
720: 匿名さん 
[2015-05-10 15:53:41]
>>717
あなたも必死になってて、相当痛々しいですよ。
721: 匿名さん 
[2015-05-10 16:18:32]
>>720
複数装おってるけど連投し過ぎて単独犯なの丸わかり。
722: 物件比較中さん 
[2015-05-10 22:07:16]
3期の情報&周辺情報のチェックで週末この周辺のスレを見てますがココの荒らしさんはなかなか酷いですね。荒らすわりに沸点低くて幼稚な感じ。
反応する人がいるから調子に乗るんだろうけど部外者でも見ていてちょっとイライラします。
部外者が失礼しました。
723: 匿名さん 
[2015-05-10 23:11:23]
3棟目は本当にグラン、マークよりも価格的に高くなるのでしょうか?
高くなったとしたら、400戸以上も売り切ることができるのか?どうなんでしょう?
724: 匿名さん 
[2015-05-10 23:48:35]
マークもグランより条件悪いのに高くした結果、売れ行きはあまり芳しくない。ということで、3棟目は下げることもあるんじゃないかな?と予想。高くてもマークと同じくらいの坪単価になるのでは?で、1戸あたりの面積減らして、買いやすくするんじゃないだろうか。
学区、眺望の良さはプラス要因だが、やはり駅からの距離と、小学校隣接というのがかなりのネック。
今は最終の価格精査中、って感じなのかな。
725: 匿名さん 
[2015-05-11 00:09:48]
3棟目の情報なかなか出ませんね。
マークの次期販売もまだ未定っぽいし、グランは売れ残ってるし…どうなることやら。
3棟目はこのエリアの中で一番ファミリー向けっぽいのに、1戸あたりの面積が減ったら残念ですね。
だからと言って高くては400戸売り切るのは難しそうで、いったいどう出るのか。
ところで、3棟目の東側は小学校ですが、南側は公園なんですか?
小学校と公園に囲まれていては、半端なくうるさそうで気になります。
726: 匿名さん 
[2015-05-11 01:16:41]
>>725さん

3棟目の南西角は寺田西公園ですね。そしてその東は農林水産省の寮を挟んで寺田東公園。
確かに公園と小学校に囲まれていますね。
公園があると低層階でも日照条件は良くなるでしょうが、うるさいのは確かですね~。
夜になると騒ぐ若者とかいるかもしれないですし。
公園が近すぎるのも良し悪しですよね。

そろそろ着工のはずですし、早く知りたいですよね。
また同じモデルルームでしょうし、グランやマークを検討していた人にはいち早く案内がきそうなものですが。
727: 匿名さん 
[2015-05-11 07:37:46]
周りに古いマンションや、戸建もあるし、地元の人は車両の往来、騒音等で大変でしょうね。
728: ご近所さん 
[2015-05-11 08:36:01]
モデルルームは現在あるものは無くなって、おそらく現地で新しくするようです。
729: 匿名 
[2015-05-11 09:24:02]
>>728
今のモデルルームでは、引き続きグランとマークの販売をするのですね。
3棟目のモデルルームはもう出来上がっている感じですか?
ご近所さんということで、もしおわかりになれば教えてください。
730: 匿名さん 
[2015-05-11 10:44:33]
3棟目はよほど安くしない限り、
今売り出したら完売は難しいでしょう。
あの土地はしばらく寝かせるのでは?
うちにも全然連絡ありませんもん。
731: 匿名 
[2015-05-11 11:29:01]
3棟目はマークが完売に近い状況までいかないと、販売できないでしょうね。
マークが売れてない今の状況で、3棟目を安くして売り出したら、それこそマークも最後は値引きしないとどうしようもない、となるんじゃあないでしょうか。
しかも、マークの営業は、3棟目は建築費の高騰で安くはなりません、と言ってマークをすすめてるんですから、3棟目が安くなったら大問題です。
732: 匿名さん 
[2015-05-11 12:20:59]
いえ、多分割とお安い部屋も多く作ると思います。安いものから平米の広い高い部屋まで幅広く作るでしょう。
しかも自走式駐車場。マークスクエア買った方はちょっと後悔かもです、、、。駅までの距離は同等、環境も学区もは三棟目のほうが良さそうだし。
733: 匿名さん 
[2015-05-11 12:38:50]
3棟目の駅までの距離って、洛西口までどのくらいですか?7〜8分はかかるように思いますが。桂川までも同じくらいじゃないんでしょうか?
スズキ販売店の横に通路があるようなので、そこを出入口にすると、桂川へは少しは早く行けそうですね。
734: 匿名さん 
[2015-05-11 14:11:28]
3棟目の隣のある洛南小学校のホームページでは、
洛南小学校まで、
桂川駅 徒歩約10分
洛西口駅 徒歩約15分

ってなってますけど、スズキの隣が出入り口としたら、同じくらいではないでしょうか?
それとも洛南小学校のホームページでは、小学生が歩く速さで書いてるんでしょうか?
735: 匿名さん 
[2015-05-12 08:09:55]
地図で見ると、洛西口まで7分、桂川まで6分というところでは。
意外と近いですね。
信号や大通りもないですし。
学区の心配もないし、駐車場も自走式なら、マークより3棟目に期待しますね。
736: 入居済みさん 
[2015-05-12 08:46:40]
現地いきましたが、外観は安っぽくみえますね。デザインマンションじゃないし府営住宅ぽかった。
737: 匿名さん 
[2015-05-12 08:47:29]
Google先生に聞いた所残念ながら洛西口まで10分ですな。無論マンション入り口まででそれからエレベーター乗って・・
大通りも信号もありますよ。
だけどこれしき若い力で乗り切るというなら、長期所有を前提にファミリー向けには良いのかな。リセールは期待しがたいかも。
738: 匿名さん 
[2015-05-12 09:59:08]
>>733
GWにイオンに行って、現地周辺を歩いてみました。
三棟目までは、成人の足で、洛西口から14分、桂川から8分でした。洛西口からは、思うより遠いです。JRを使う人向きだと思います。
洛西口に行く途中、スーパーがあったので入ってみました。私ならイオンの食品売り場に行くかな、と感じました。
ジオノースの西向きの窓と洛西口のホームが10メートル程しか離れていなくて、驚きました。
実際に歩いて見るのは大事だと思いました。
739: 匿名さん 
[2015-05-12 10:19:27]
>>738
洛西口の現在ある梅田行きのホームは仮であり高架になります。なのでジオノース完成時は今あるホーム、線路は全て道路になりますよ。
740: 匿名さん 
[2015-05-12 10:22:07]
>>736
デザインはよくわからないですが、資材等の高騰で採算が合わなくなってるようですね。3棟目も完成まで強気でくると思いますね。
741: 匿名さん 
[2015-05-12 11:56:16]
>>739
今はノース2階がホームに面していますが、高架になると、4階あたりから駅のホームが覗ける位置関係でしょうか?
下の道路とは、歩道か車道のどちらになるのでしょうか。
742: 匿名さん 
[2015-05-12 12:02:46]
>>738
え?イオンよりかなり新鮮で安いですよ。このスーパーが出来て本当に良かったです。洛西口側は本当に便利です
743: 匿名さん 
[2015-05-12 12:30:18]
あのスーパーはもっと品数が充実したらいいのですが。やはり規模ではイオンですかね。
744: キャリアウーマンさん 
[2015-05-12 13:36:55]
確かに、道路沿いで排気ガスの影響を受ける割には、白を基調としているため、薄汚れた感じになりそうですね。736さんのおっしゃる通り、飾り気がなく府営住宅っぽいかな。マークも同様・・・。イオンも思ったほど、盛況ではないため、近い将来が縮小・撤退すれば、マンションが連立するだけの魅力のないエリアになりそう。桂川駅も新快速が止まることを想定していないため、交通の便も良いとは言えない。つまり桂川(久世)駅の駅力は低いままだと思います。物件が多いため、当然リセールも期待できない。
745: 匿名さん 
[2015-05-12 14:17:30]
>>738
洛西口から14分!?よほど遠回りしました?
ヴェリテ3棟目のパンフレットによると、洛西口からヴェリテまで3分。ヴェリテから寺田西公園まで5分でした。
つむぎ3棟目は、寺田西公園より手前だから、表記上は8分以下になりますよ。
746: 匿名さん 
[2015-05-12 14:20:53]
>>742
私もそう思いました!夕方行ったらいろいろ安くなってたし、共働き世帯にはかなり使えそうなスーパーです。
パン屋さんがオール100円なんですよね。そこで焼いてるし。夕方には80円になっていました。日常使いには助かるスーパーですね。休日はゆっくりイオンでもいいですが、食料品売場も広すぎて、普段使いには向かないですね…専業主婦ならいいんでしょうが(^^;;
747: 匿名さん 
[2015-05-12 15:09:35]
>>737
洛西口から大通り渡らないといけないのは、グランとマーク両方ですよね。
つむぎ3棟目は、洛西口からだと舗装された道路を歩くと行けると思います。

今時点でGoogle先生に聞いたら、洛西口高架化前の分数ででると思います。
高架化完了後はそれより数分早くなるかと。
748: 匿名さん 
[2015-05-12 15:13:26]
>>744
ジオノースの外観も安っぽいです。
このあたりのマンション群はみんな同じような安っぽい外観。
その分価格も安いから仕方ないのかな。
全部建ち揃ったら、
ヴェリテ洛西口あたりが一番高級に見えるかも。
749: 匿名さん 
[2015-05-12 15:34:27]
ジオノースの外観見ましたが、そんなに安っぽくは見えなかったです。
パンフレット通りかと。
逆にすでに建っているヴェリテ1棟目は黄色っぽくて非常にやすっぽい印象をもちます。
感じ方は人それぞれということでしょうか。

白いマンションは安っぽく見えてもしょうがないような気がします。
グラン、マークともにパンフレットみた時点で白だし、こんなもんかな、と思いました。

まあ、なによりも長谷工お得意のペラボーがほんとに安っぽい。
つむぎ3棟目も長谷工、かつ建築費高騰でコストカットだらけのマンションになりそうだから期待できないでしょうね・・・
750: 匿名さん 
[2015-05-12 15:42:47]
部外者から見たら、ジオもつむぎもヴェリテも同レベルにしか見えないのが現実
751: 匿名さん 
[2015-05-12 15:51:59]
なんだ買えない人のひがみか。
どういう外観のマンションだと満足なんだろうね(笑)
752: 匿名さん 
[2015-05-12 15:53:15]

ペラボーはつむぎの専売特許ですから!



他と一緒にされては困ります!!
753: 匿名さん 
[2015-05-12 16:35:52]
ジオノースのバルコニー戸境もボードだけど、
あれはペラボーとは言わないの?
754: 匿名さん 
[2015-05-12 17:01:41]
ノースはペラボーなの!?
お詳しいですね!!
両方検討した上でつむぎになさって、後悔してキーッってなってるタイプ?

でも避難用脱出壁のみで、上下になにもないのはつむぎの専売特許だよね?
あ、ということは、ペラボーすらないっていう言い方が正しい?
避難用脱出壁オンリーが専売特許!の間違いかも!

隣から匂いや水が流れてきて大変だよね。
ここ見てるとただでさえトラブルが多そうな沸点低い住民多そうだから気を付けて!!
トラブったらペラボーの上から物が飛んでくるかもよ!!
下からはゴミを掃かれるかもよ!!
755: 匿名さん 
[2015-05-12 19:12:06]
ジオサウスのベランダも、避難用脱出壁のみに見えるけど?
756: 匿名さん 
[2015-05-12 20:01:49]
なんか色あせてるよね。
ぱっと見、中古ぽい。
周囲に合わしてると思う。
757: 匿名さん 
[2015-05-12 20:34:07]
うん〇色が一番落ち着くやろw
758: 匿名さん 
[2015-05-12 20:42:47]
あ、ホントだ。
ジオサウスも
上がない代表的ペラボーだ。

759: 匿名さん 
[2015-05-12 21:27:25]
ジオでも上なしペラボーとは・・・
ノースからサウスの劣化は激しい。
それでもノースと価格は変わらないんだから。
建設費高騰でコストカットしなきゃどうしようもなくなってるっていうのは本当なんだな、と実感。

つむぎ3棟目は時期的にかなりのコストカットマンションになりそうな予感。
シングルガラス、上なしペラボーは間違いないでしょう。

少なくともグラン、マークより設備面でよくなることはないのでは??
とはいえグラン、マークも最低限の設備だし、これ以上設備を落としようはなさそう。
ということは結局坪単価が上がるんだろうね。
東西に長い敷地だし、南向き住居中心としたらますます坪単価はあがるとみた。
760: マンション投資家さん 
[2015-05-12 22:18:05]
確かにグラン、マークの設備は、ショボイですねぇ。また、自衛隊敷地の隣、駅から丸見えですよぉ。駅から近ければいい、というものでもないですねぇ。人間が住むのに適正な環境があります。その点、洛西口は西向以外は、程良く距離感がありますね。青田買いつむぎを契約した方、ご愁傷様です。賃貸をお考えの方、イオン前というだけで借りる人もいるでしょうけど、400戸以上あれば常にどこかで空室がある状態になるでしょう。競争が激しく、条件が悪くなる一方です。新快速が止まらない駅のイオンが近くても、魅力的ではありません。イオンもオープン当時の活気がなくなってきました・・・。以上のことから、投資には向かないし、住居にも向かないと判断しました。
761: 匿名さん 
[2015-05-12 22:35:44]
食洗機やミストカワックやあれこれオプション化すれば
少しは安くできるかも。
762: 匿名さん 
[2015-05-12 22:44:54]
あとはT-1サッシまでおとして、魔法瓶浴槽をなくしたらどうでしょう。
763: 匿名さん 
[2015-05-12 23:43:13]
カワックや食洗機は逆にないと値上げかもなw
764: 匿名さん 
[2015-05-13 08:08:25]
でも、
これだけマンションが林立してるのに、
高級住戸ってひとつもないんですよね。
世の中にはこの界隈のマンションが安っぽすぎて買う気にならない人も多いはず。
8千万ぐらいなら売れそうなもんだと思うんですが。
いえ、私は買えませんが。
765: 匿名さん 
[2015-05-13 08:18:02]
久世には住まんやろ
766: 匿名さん 
[2015-05-13 08:27:47]
朝から晩まで必死だな
767: 匿名さん 
[2015-05-13 08:33:05]
そういえば、桂川も洛西口も、高級路線のマンションが一つもありませんね
一つくらいは、駅近に高級マンションがあっても、差別化が図れて面白かったかもしれませんね
プレミアム住戸が抽選になるくらいなので、40戸程度の小規模マンションであれば、売り切れたと思います
ところで、三棟目より南の戸建ては、どの位の坪単価で売られていたのでしょうか?
768: 匿名さん 
[2015-05-13 08:34:07]
久しい世界→一般から離れた場所→久世
江戸時代はどんな場所だったんだろうか。
769: 匿名さん 
[2015-05-13 11:17:16]
>767さん

3棟目の南の戸建ては、あれはバリオ・レシェンテ東向日でいいんですよね?それでしたら、北野住宅の(ファイルナンバーから見ておそらく24年3月10日のチラシ)で、中古で3780万円で出てましたよ。土地92.81㎡建述92.74㎡平成16年8月建築ですから、高いですよね。
http://www.kitano-j.jp/topics/up-images/240310.pdf

最近も売り物件のチラシが入っていて3千万円台後半でしたね。ちょっとそのデータは見つけられませんでしたが。
770: 匿名さん 
[2015-05-13 14:10:18]
>>769さん
ありがとうございます
築11年にしては、安くはないですね
でも、もし、これから分譲開始であれば、三棟目よりは、戸建て群の方が魅力感じます
マンションは、利便性を買うものだと思うので、駅から遠いなら、戸建ても選択肢に入ります
ただ、かなり中古なので、比べるのは難しいですね
771: 匿名さん 
[2015-05-13 15:00:02]
ノースの優先案内会の時に営業さんに
「最上階角住戸で6000万超えます?」
と聞いたら
「そんなに高くなりませんよ。
6000出せばあのへんの一戸建てが買えるじゃないですか。」
って言ってました。
あのあたりのマンションに高級さが欠けるのは、
南側の新築一戸建て群も売り出し中だったという
理由もあるかもしれませんね。
マンションに大金出すぐらいなら一戸建てにしようと思う人は
多そうですし。
772: 匿名さん 
[2015-05-13 15:10:00]
モデルルーム南の戸建ては最近分譲されたのですか?おいくらだったのでしょう?
773: 匿名さん 
[2015-05-13 15:43:28]
>>772
すみません。
土地だけで3000万台という高価格に
すぐあきらめてしまったため
詳しいことは記憶していません。

代わりといってはなんですが、
こんなものを見つけました。
四辻の分譲です。

http://www.yotsutsuzi.com/info/rakusaiguti/
774: 匿名さん 
[2015-05-13 15:50:50]
>>773
セット価格5600万円から、って北向き住居でもこの価格ですか。
南向きなら7000万近くしそうですね。
洛西口から徒歩5分と表記ありますが、1番近いところでしょうし、1番安いところなら、10分程度にはなりますね。
775: 匿名さん 
[2015-05-13 16:11:39]
一応南向きのようですね。
でも、セット価格5600万と言っても
なんやかやであっさり6000超えるんでしょうね。
776: 匿名さん 
[2015-05-13 16:58:02]
6000万出すなら駅前マンション4LDKか10分離れた戸建かは悩みますね。
私なら3棟目のプレミアム住戸に6000万は無いなあ。
777: 匿名さん 
[2015-05-13 17:47:11]
>772

エガオノイエの南東角(5号地)はまだ建築されていませんが、最近売れました。建物込だと8000万円強、土地が5000万円強で出てましたよ。エガオノイエはサイディングじゃなく煉瓦なので、特に高いのですが、土地の坪単価が122万円だったと記憶しています。

http://c21bunjyou.com/egao/index.html

多分、建売でも7000万円超えていたはずです。
778: 匿名さん 
[2015-05-13 17:57:33]
777です。

買えないけど凄いなぁ…と思ってメモに残してました(笑)。土地、は5703万6000円でした157.15平米(47.53坪)、坪単価120万ですね。家屋119.24平米を付けると8041万円です。
779: 匿名さん 
[2015-05-13 18:38:30]
おお~、8000万ですかあ。
780: 匿名さん 
[2015-05-13 18:53:04]
>>777
このあたりで洛西口徒歩4分と表記できるものなのですね。
この戸建てが徒歩4分なら、つむぎ3棟目も徒歩5分ですよね。ほんとかなあ?
781: 匿名さん 
[2015-05-13 19:19:01]
つむぎ三棟目は絶対に五分では無理です。十分はかかります。
782: 匿名さん 
[2015-05-13 19:21:54]
グランスクエア、キャンセル住戸の案内来ました。キャンセル四戸あるみたいですよ。
783: 匿名さん 
[2015-05-13 19:30:39]
詳細教えてください。部屋によっては検討したいです
784: 匿名さん 
[2015-05-13 19:37:29]
>>781
どうなんでしょう?実際歩いた感じというよりは何メートルあるかということが知りたいですね。
80メートル=1分 ですね。
あの戸建ての広告は虚偽広告??
785: 匿名さん 
[2015-05-13 19:40:46]
>>782
本当にキャンセルだったんだ。
先着順が4戸から8戸に急に増えたから、キャンセルか??とは思っていたけど。
786: 匿名さん 
[2015-05-13 20:21:27]
キャンセル?どこの部屋ですか?
787: 匿名さん 
[2015-05-13 20:23:54]
明日半休とって行ってみるわ。
788: 匿名さん 
[2015-05-13 20:47:17]
良い部屋は早いうちに売れたから、ルーフバルコニー付き、角部屋、最上階、4LDKなど希少性のある部屋なら掘り出し物かもね
789: 匿名さん 
[2015-05-13 21:06:07]
>>784
踏み切りや信号の待ち時間は計算に入れず
出入り口でなく敷地の端までの距離で測る
と聞いたことがあります。
790: 匿名さん 
[2015-05-13 21:22:29]
またキャンセルですか・・・。年末にも10戸ほどキャンセルが出たと聞きましたよ!入れ替わり立ち替わりですね。これだけキャンセルができるのも珍しい。どうしてでしょう・・・・・・?理由は予測できますが。後悔先に立たずです
791: 匿名さん 
[2015-05-13 21:56:53]
キャンセルの手紙を捨ててしまったのでうろ覚えですが、多分ぜんぶ南向きで、一階と八階があったような。価格は3700〜800だったかな。違ったらすいません。
792: 匿名さん 
[2015-05-13 22:49:37]
最初の頭金みたいの370万程度捨てたってこと?
半分くらい戻るん?
793: 匿名さん 
[2015-05-13 22:54:20]
あの騒音でキャンセル?
794: 匿名さん 
[2015-05-13 22:59:46]
ローン通らなかったのでは
795: 匿名さん 
[2015-05-13 23:21:40]
つむぎは、手付金5%でも大丈夫と言われました。
洛西口のほうは10%から下げてくれる感じはなさそうでしたが。
5%なら、捨てても良いと思うかも…
796: 匿名さん 
[2015-05-13 23:47:46]
10%すらすぐ用意出来ないのにローン組むの無謀すぎ、、
797: 匿名さん 
[2015-05-13 23:57:16]
用意はできても、少なくて済むなら少ないにこしたことはないですよね。
一応未完成物件に関しては手付金は5%からでOK、
かつ5%から保全措置は取られることになっているので、
ものはためしに聞いてみたら軽くいいですよと言われましたよ。

今回みたいにキャンセルしたくなったときもまだ5%なら捨てられる。

798: 匿名さん 
[2015-05-14 00:02:26]
>>793
騒音は買う前からわかってたし、確かめられたこと。
実際にイオンができて、マンションも建設始まってみたら、近距離のイオンから丸見えだったのが・・・って感じじゃない?
契約時はイオンもオープンしてなかったし。
さすがにカフェの席が自分のマンションのほう向いてたらいやだよね。
洗濯物干すのにもきちんとした格好で出なきゃならんしね。

まあ、ローンの本審査でアウトだっただけかも。
それにしても年末からだと10件以上も・・・どんだけローンぎりぎりな人たち?
このマンション購入者の属性疑うわ
799: 匿名さん 
[2015-05-14 00:06:08]
5%しか払えない人だと、ローン通らずにキャンセルが多そうでリスク高そうですね。
800: 匿名さん 
[2015-05-14 00:12:18]
駅から丸見えが嫌なら洛西口なんて尚更無理だし、
三棟目待つしかないですねえ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる