近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-20 19:34:25
 

京都桂川つむぎの街 グランスクエアその2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:74.92平米~96.54平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406171/
物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-12-04 20:03:26

現在の物件
京都桂川つむぎの街 グランスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩2分
総戸数: 431戸

京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2

504: 匿名さん 
[2015-03-13 20:33:34]
白い目で露骨に見られるなんてドラマみたいな事はないと思いますが、内心は思う方もいるでしょうね...
南区や学区の事は事実はどうあれ、そのような事で他人に誹謗中傷されるのは私は耐えられなかったので、ここは対象外に致しました。
505: 匿名さん 
[2015-03-13 20:41:13]
一階エントランス付近が見えてるんですね。
色合いの少し違う辺り始めて見ました。
4月末にインテリアオプション見に行く時にゆっくり見るのが楽しみです。
506: 匿名さん 
[2015-03-13 20:48:23]
出た!お得意の「見えてきましたね」
毎日見に行ってるの?
507: 匿名さん 
[2015-03-13 20:54:25]
JR乗る時はつい降りて見てしまってます。新しい箇所を見つけると嬉しくなります^_^
515: 匿名さん 
[2015-03-13 22:40:20]
有名な歌の歌詞
516: 物件比較中さん 
[2015-03-13 23:00:18]
桂川〜洛西口で探してるけど、荒らしてる人と同じマンションにだけは住みたくないな
517: 契約済みさん 
[2015-03-13 23:00:41]
>>505
やはりカタログ通りの色合いですか?
早く見たいです!
522: 匿名さん 
[2015-03-14 08:41:08]
ここは最高の高級マンションですね。
買えた人な超勝ち組ですよ!
523: 匿名さん 
[2015-03-14 08:57:38]
ここはまだ売れ残ってますよ。
ジオノースは3か月で完売しましたけどね。
(竣工1年半前)
524: 匿名さん 
[2015-03-14 09:00:40]
戸数が全然違うよ
525: 匿名さん 
[2015-03-14 09:15:04]
戸数は2倍もないですよね~。
ここって、売り出してからもうすぐ1年たちますよね。
526: 匿名さん 
[2015-03-14 09:41:03]
最初は勢いよく売れてましたが残り数戸がなかなか売れない状況ですね。
527: 匿名さん 
[2015-03-14 09:46:45]
洛西口側はまだマンションが建つ余地がありますが、JR側はここだけ
希少性があるので将来的にも安心ですね
528: 匿名さん 
[2015-03-14 09:51:08]
ジオ崇め、つむぎ叩きという事はジオ関係者の連投ネガキャンですね、ご苦労様です。
サウス苦戦してるみたいですからそっちの書き込みでガンバッテクダサイ。
一日中張りついて即レスネガキャンとかもう病み病みで哀れだ。
529: 匿名さん 
[2015-03-14 10:12:12]
よそ様のスレで暴れても逆効果だと気づかないものかね
みんな引いてるのに
530: 匿名さん 
[2015-03-14 11:01:53]
ここがもはや数件しか残っていないなら、わざわざネガティブキャンペーンもしないでしょう。
531: 匿名さん 
[2015-03-14 11:35:58]
購入者かもね。
532: 匿名さん 
[2015-03-14 12:04:30]
ここ免震じゃないの?
それで安いの??
533: 匿名さん 
[2015-03-14 12:47:04]
やっぱりノースか。同じマンションでなくて良かった
534: 匿名さん 
[2015-03-14 13:19:27]
免震は、お高いから諦めたのよ。
周囲の免震マンションの住民にバカにされるけど、差別は慣れてるから大丈夫なの。
535: 匿名さん 
[2015-03-14 14:20:24]
>>528
私も同じように感じました。営業か契約者かは分かりませんが、一部の人間の品位ない行動のせいでジオ全体の評価を下げていることが分からないのでしょうか。残念ですね。
536: 匿名さん 
[2015-03-14 15:11:32]
ちなみに価格はジオノース=つむぎグランですよ。
537: 匿名さん 
[2015-03-14 17:19:24]
正直ノースとここを比較すると、設備デザイン面は明らかにノースが上。
しかし、JRを主に使うのでこちらにしました。ジオがこちらに来てくれれば
よかった。
利益をギリギリまで取ろうとした上でのあの価格でしょう。価格的には
少々高い。
538: 匿名さん 
[2015-03-14 17:45:51]
マンションは立地が全てですよ。
デザインや設備に凝りたい人は戸建てにしています。
539: 匿名さん 
[2015-03-14 18:30:43]
つむぎは宣伝広告費がジオの5倍です。
その分価格に上乗せされてるのでしょう。
TVコマーシャルもしていましたしね。
543: 匿名さん 
[2015-03-14 19:27:22]
>>539
逆に、ジオは宣伝広告費が5分の1だから、その分を設備にまわしたともいえますね。ノースとサウス合わせたら戸数もトントンですから。
544: 匿名さん 
[2015-03-14 23:57:49]
つむぎのCMなんて見たこと無いなぁ。
逆にジオは最近やたらCM見かけるけど。
545: 匿名さん 
[2015-03-15 00:35:41]
>539
>つむぎは宣伝広告費がジオの5倍です。
ソースを出してください。

>TVコマーシャルもしていましたしね。
つむぎのTVコマーシャルって見たことないですよ。
いつ、どのチャンネルでやってましたか?
549: 匿名さん 
[2015-03-15 01:27:42]
私も宣伝費5倍のソースが気になりました。
もし真実であれば、完全に某社の営業さんの書き込みだなという意味でですが(笑)
550: 物件比較中さん 
[2015-03-15 06:41:34]
イオンモールや桂川駅から見て、あまりの大きさに圧倒されました。迫力までは、パンフレットだけではなかなか伝わらないものですね。
ところで、イオンモールや駅から西側の8階建の棟は全然見えないです。南向きとはいえ、両側に大きさな建物があるので、日照が心配ですね。

とにかくあの大きさは、ランドマークと呼ぶにふさわしい感じ。
551: 匿名さん 
[2015-03-15 08:00:47]
でかさならどこにも負けないです(^^)
553: 匿名さん 
[2015-03-15 09:22:33]
だまっていられない、気の荒いおばさんだらけなんでしょうね。ゾッとします(^^)
554: 匿名さん 
[2015-03-15 10:45:53]
たしかにつむぎの広告の方を多く見かけたが、阪急沿線でしていないとも思えないし、
広告費五倍の根拠を知りたい。
555: 匿名さん 
[2015-03-15 11:21:31]
つむぎの街のTVCMは見たことがありす。
556: 匿名さん 
[2015-03-15 12:23:36]
世帯数のわりに無駄な広告多いな。
駅前のマンションは当たり前で、久世、免震なし、長谷工w等々、無駄にぼったくられてる気がする。
557: 匿名さん 
[2015-03-15 12:29:30]
おまけにこの時代に珍しい、シングルガラス。
今時の新築マンションでは見たことない。

線路も道路も近いのに、明らかなコスト削減。
558: 匿名さん 
[2015-03-15 12:32:02]
まあ、長谷工って時点でローコストマンション
561: 匿名さん 
[2015-03-15 17:15:12]
え。シングルガラスは嘘ですよね?
563: 匿名さん 
[2015-03-15 18:52:31]
ここはある意味たくさん構ってもらえますからね。
居心地が良いのでしょう、粘着さんには。
564: 匿名さん 
[2015-03-15 19:25:39]
駅前で電車騒音とか大丈夫なの?シシングルガラス(/ _ ; )
前の道も渋滞で排ガスと騒音すごいでしょ´д` ;
たぶんベランダすぐ真っ黒になるよ。
566: 物件比較中さん 
[2015-03-15 20:16:32]
荒らしではないと最初にお断りしますが、長谷工マンションの仕上がりについては、竣工間もないAITOのスレでその酷さが語られています。
内覧会は心してのぞんだほうがよさそうです。
567: 匿名さん 
[2015-03-15 20:34:51]
長谷工は手抜きで有名ですから・・・、残念!
570: 匿名さん 
[2015-03-15 23:00:25]
値段相応の設備でないのは確か。しかし、長谷工も相乗りしている関係上手抜きはしていないと思う。
長岡のメイツプランに知人が引っ越すがここはまとも。
571: 匿名さん 
[2015-03-15 23:25:53]
ここと同様のJV物件で、施工会社も同じところのマンションが尼崎にあって、そこも内覧の時はかなり酷かったと話題になってましたね。ここはどうなるか。
572: 物件比較中さん 
[2015-03-16 08:02:55]
つむぎ3棟目も長谷工なのでしょうか?
573: 匿名さん 
[2015-03-16 16:13:59]
保育施設等、無駄な共有設備が多く、いろんな企業が乗っかって利益取るために無駄に高い。

免震なしや、シングルガラスはいい例。こんなとこ契約するやるは○○○○w
574: 匿名さん 
[2015-03-16 16:26:19]
>>573さん
保育施設は共用施設ではないですよ。
誘致しているだけで、テナントと同じ扱いかと。
そこは住人が負担している部分ではないと思います。

あちこちで保育園がうるさいと訴訟まで起こっているのに保育施設を誘致するなんて勇気あるなあ、と思いました。
でも南区の他の保育園に入れるよりはいいのかな。
南区は幼稚園も保育園も少ないですもんね。

私は子どもの騒がしい声に耐えられないのでここは検討からはずしました。
利用者はマンション内住人だけではきっと埋まらず、外部から来る人で子どもの送迎で違法駐車する人もいるだろうし。

まあ、テナントから保育園が撤退してしまえばそれまでなのでしょうが。
575: 匿名さん 
[2015-03-16 16:28:59]
あと、免震なしは、このあたりのマンションはほとんどがそうだと思います。
ジオノースだけでしょ。地盤の固いといわれる京都でわざわざ免震にしているのは。
首都圏のタワーとかなら必要だと思いますが。
576: 匿名さん 
[2015-03-16 17:15:36]
東は騒音もあるし、複層ガラスではないのですか。
577: 匿名さん 
[2015-03-16 17:47:27]
免震ゴムの偽装が発覚してから急にこちらの施工に関する攻撃が始まりましたね!
わかりやすい行動です(笑)
578: 匿名さん 
[2015-03-16 17:58:17]
??免震ゴムはノースは問題なしですよ。
579: 匿名さん 
[2015-03-16 18:11:03]
長谷工の評判も知らずに買っちゃったんでしょ。

この人、ジオノース購入者という仮想敵ができちゃってるからあまりさわらないほうがいいよ。
仮想敵とかちょっとやばい人だと思う。
580: 匿名さん 
[2015-03-16 18:26:17]
どっちかっていうと仮想敵はジオノース購入者というよりは、ジオの営業では?
本気で営業がこんなとこに書き込みしていると思っているあたり、ちょっとアレな人なんだよ。
581: 匿名さん 
[2015-03-16 19:02:57]
ジオノースは東洋ゴムではないですよ。
582: 匿名さん 
[2015-03-16 19:06:32]
ジオはどーでもいいですよー(´∀`)
583: 匿名さん 
[2015-03-16 19:13:12]
それより、まどは複層ガラスですよね?
584: 匿名さん 
[2015-03-16 19:58:51]
グランもマークもすべての窓が単層ガラスです。

そもそもここを買う人は設備を気にしていないみたいですね。サッシを変えるわけにはいかないので、オプションでスペーシアにするみたい。かなりお高いですが、みなさん資金的に余裕があるので、気にしないみたいです。
585: 匿名さん 
[2015-03-16 20:30:31]
すごいですね!なるほど、最初からオプションありきなのですね。余裕が羨ましいです
586: 匿名さん 
[2015-03-16 20:52:22]
オプションも私立進学もだし、立地がここじゃなければダメなお金持ち向けなのかもしれませんね
587: 匿名さん 
[2015-03-16 21:28:04]
マンションが乱立する洛西口と違って、ここはオンリーワンのランドマークですからね。買えた人は勝ち組なんです。もちろん人生の勝ち組でもあります。
590: 匿名さん 
[2015-03-16 22:19:32]
ここも京都市内なんです!
向日市と一緒にしないで!
591: 匿名さん 
[2015-03-16 22:39:23]
マンションと関係ないアラシが多いね。
592: 匿名さん 
[2015-03-16 22:56:50]
>>572
つむぎの街計画は、長谷工がキリンビール跡地を取得し、各社にマンション話を持ちかけていますので、ある程度長谷工のやりたいようにできるのでしょう。なので、3棟とも施工はおそらく長谷工になると思われます。

そういえば、尼崎の物件も長谷工がキリンビール跡地を取得してマンションを建てたものでしたね。
593: 物件比較中さん 
[2015-03-16 23:09:49]
ということは、また長谷工のぎゅうぎゅうづめの大型マンションかな・・・

3棟目は住友商事主導と聞いたし、少しはグラン・マークとは違う趣向で新しい感じになるかと楽しみにしていたのですが。
間取りは期待できなさそう。
せめて共用施設になんか工夫があればいいなあ。

あのあたりを歩いてみましたが、3棟目予定地からだと、阪急JRともに徒歩8分くらいかと。
2線とも10分以内であればなかなかの条件だし、静かで子育てにはよさそうな環境だと期待しています。
早く情報がほしいです。
594: 匿名さん 
[2015-03-16 23:20:15]
>>593
あちらは液状化の危険性が周辺より高く、その辺りは注意すべきでしょう。
595: 匿名さん 
[2015-03-16 23:31:40]
>>593
JV物件の場合、デベの名前の順番は多くお金を出した順なので、つむぎ3棟目は住友不動産が1番出資額が多いということでしょうね。主導とは少し違うかもしれませんが、3棟目に関しては住友不動産が1番発言権があると思います。

施工が長谷工であれば外観デザインや間取りはほとんど同じになる気がしますが、共用設備などで1、2棟目と違うところを出してほしいですね。

通勤利便性では1、2棟目より落ちるかもしれませんが、高圧線が気にならないのであれば、住環境は3棟の中で1番よさそうですね。
596: 物件比較中さん 
[2015-03-17 20:22:30]
3棟目も大規模ですか?
597: 物件比較中さん 
[2015-03-17 21:22:05]
397戸です。大規模です。眺望、静かさ、子育て環境は3棟目が期待できそうですので、楽しみです。
といっても、グランも最後の6戸がなかなか売れないし、マークの第1期の先着がまったく動きない感じですから、まだ3棟目の情報はださないか。
598: 匿名さん 
[2015-03-17 23:02:08]
3棟目。
小学校って案外うるさいので、本当に静かかどうかは現地で要確認かと。
昼間の運動場使用時と登下校時が要注意。
私立小の登下校は大抵同時同方向に大量移動するので、よく利用する歩道と被ると悲惨。
たぶんルート的に大丈夫だと思うけど…。
眺望は間違いなく良さそうなのでいいですね。でも鉄塔が気になるな。
599: 匿名さん 
[2015-03-17 23:08:20]
賢い子どもが集まる学校とはいえ、小学生ですからね。
時間によっては騒がしいのと、チャイム、放送なんかもけっこう響きます。
洛南小学校のホームページを見ると運動場は土ですし、砂埃もかなり気になりますね。
ちなみに洛南小学校のホームページによると、桂川駅から10分、洛西口駅から15分なんですね。
意外と距離ありますね。
3棟目も駅徒歩10分は超えてしまうのかもしれないですね。

その分価格を下げるかというと、そうはいかないと思いますが。。。
600: 匿名さん 
[2015-03-18 00:05:49]
つむぎの街、最後の六軒が売れない理由は保育園ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる