野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド千代田淡路町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. 1丁目
  7. プラウド千代田淡路町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-21 23:51:33
 削除依頼 投稿する

有意義な情報交換の場にしましょう

件名 プラウド千代田淡路町
地名地番 東京都千代田区神田須田町1-10-9ほか
住居表示 東京都千代田区神田須田町1
階数(地上) 13
階数(地下) 1
延床面積(平米) 8910.71
建築面積(平米) 745.97
敷地面積(平米) 858.47
建築主 野村不動産
設計者 大豊建設
施工者 大豊建設
着工 2015/01/27
完成 2017/01/31


物件名:プラウド千代田淡路町
所在地:東京都千代田区神田須田町10番9他(地番)
交通:丸ノ内線 「淡路町」駅  徒歩2分
   都営新宿線「小川町」駅  徒歩2分
   山手線 「神田」駅  徒歩5分
   銀座線 「神田」駅  徒歩4分
   中央線 「御茶ノ水」駅  徒歩10分
   丸ノ内線 「大手町」駅  徒歩12分
売主:野村不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-12-02 14:33:29

現在の物件
プラウド千代田淡路町
プラウド千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目10番9他(地番)
交通:山手線 神田駅 徒歩5分
総戸数: 109戸

プラウド千代田淡路町

244: 匿名さん 
[2015-05-12 23:06:07]
>>243
子供がいなければ、土日は静かだし、なかなか良い街ですよ。モデルルームは現実として50代を越えた子供がいない、または巣立った夫婦ばかり、という印象でした。
245: 匿名さん 
[2015-05-13 01:03:07]
>>243
そうなると、風俗と飲み屋ばかりの日本には住まない方がよさそうですね(笑) 神田の人が聞いたら怒りますよ
246: 匿名さん 
[2015-05-13 01:09:03]
>>242
おっしゃるとおり。節操ないプランニングに喝。
マンション業界はかなり国に助けられてる。
マンションを探している人々はある意味弱者の一面がある。
野村はもっと社会貢献すべし。
247: 匿名さん 
[2015-05-13 01:19:53]
そもそも住むこと自体がありえない、なんて書く人は、
飲み屋すらろくにない街から風俗でも飲み屋でも電車乗り継いでいけばいい
なんでそんな風俗や飲み屋ばっかの街のマンションスレ覗いちゃったの?
興味あるくせに素直じゃないね

248: 匿名さん 
[2015-05-13 12:53:53]
>>235
金出して廊下買う感じ。高い廊下やなw
249: 匿名さん 
[2015-05-13 13:29:53]
風俗だの飲み屋だのすごい発言ですね。検討してたのに、高くて買えない人の妬みですか、哀れだわ
250: 神田〇〇町在住 
[2015-05-13 17:21:02]
神田といっても色々
でも、この陰気な立地は嫌だな
251: 匿名さん 
[2015-05-13 20:28:17]
>>249
この辺には仕事柄詳しいですが、正しい評価ですよ。
千代田っていう呼称が哀愁を誘う。港南のマンションが港区アピールするのと大変良く似ていますね。
252: 匿名さん 
[2015-05-13 21:15:25]
あの間取り見たら、買いたくて妬む人など皆無だろう。
253: 匿名さん 
[2015-05-14 00:05:03]
>>250でもお祭りの時、目の前をお神輿通りますよ!
窮屈な感じは否めないものの、私はそんなに陰気だとは思わないですが。
254: 匿名さん 
[2015-05-14 06:03:54]
神田、雑居ビルが多い印象しかない。
255: 匿名 
[2015-05-14 10:02:20]
神田は再開発にかかれば一挙に価値が上がるのはワテラスで証明済み。
ワテラスのおかげで周りの価値も上がった。
256: 匿名さん 
[2015-05-14 10:09:05]
神田は街づくり次第だと思う。
今ある中層雑居ビル型のオフィスをワテラスのようにオフィス+住宅にして、住民の数を増やすべき。需要は絶対にある。
休日になると人が歩いていない錆びれた街は印象が悪いだけ。丸の内や八重洲、日本橋が再開発の流れにあるんだから、神田も乗らないと。リニアが開通する品川方面に負けてしまう
257: 購入検討中さん 
[2015-05-14 12:23:36]
住商が再開発中では?
258: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-05-14 23:47:31]
今年が不動産のピークか・・・

ここは間取りがで・どうにかならないなか
高いな
259: 匿名 
[2015-05-15 16:48:27]
都心に関しては本格的に上がるのはこれから。
決してピークではない。

と言うのは、千代田区に関しては、上がるのを見越して
新築用の土地も中古も出なくなってしまった。

嵐の前の静けさで大幅に上がる前はいつもこんな感じ。
260: 匿名さん 
[2015-05-16 17:32:23]
既に大幅に上がったと思いますけどね。

これから先、一般人には上がるか下がるかわからないでしょう。

あがると思うなら全財産用いて買えるだけ買えばいいのではないでしょうか。

1LDKなら買い手も多くなく供給数も多いので一攫千金のチャンスですよ。
261: 匿名さん 
[2015-05-17 00:14:29]
↑買い手が多くない需要のない物件を高値掴み?
262: 購入検討中さん 
[2015-05-17 14:28:20]
不動産価格が今後上がるか下がるかは、誰もわからない。ただし、金融商品みたいにゼロになることはまず考えられない。

また、需給によって価格が決まると仮定した場合、千代田区は圧倒的に供給が少ないため値崩れリスクは相対的に低い。

よって、当該物件を購入しても大幅な損失が発生するとは考えにくい。
263: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-05-17 14:31:50]
不動産の売買周期は7年ごとで、前回が2008年が高値で、今年2015年がピークとの不動産専門家の判断。

2020前後から、湾岸や埋め立ての高層マンションは下落が著明になるでしょう。

港区や千代田区などの一等地は違うとは思いますが・・・

ただ、一坪500万円はね~~~

間取りの悪さが、高値掴みになる可能性が否めない



264: 購入検討中さん 
[2015-05-17 16:25:15]
53.98平米のBタイプは住宅ローン控除利用できないでしょうか? このタイプを検討してる方はどう考えていますか?
265: 匿名さん 
[2015-05-17 18:17:04]
そんな疑問はモデルルームに行けばわかるのに。
何故ここで聞く?
266: 匿名さん 
[2015-05-18 19:15:38]
モデルルームいくのが面倒だからでしょう。
私は存じていませんが、ご親切な方がいれば教えて下さると思いますよ。

千代田区というだけで全ての物件が売れればデベも苦労はしませんがね。
267: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-05-18 20:10:58]
不動産の専門家に聞いたら、ここは立地は良いけど、適正価格よりも2割ほど割高との事・・・

価格は今週末に出る模様

どう出るか
268: 匿名さん 
[2015-05-18 20:32:36]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150518-00069881-toyo-bus_al...
湾岸の上げ幅に比べると2割高いなら良心的じゃない?
269: 匿名さん 
[2015-05-18 21:33:45]
>>267
不動産の専門家と適正価格の定義についてご教示下さい
270: 匿名さん 
[2015-05-18 23:19:56]
湾岸とか利便性皆無な場所は検討外ですが、それでも値上がりしているんですね。


ここは1LDKを二つ隣り合わせで出すくらいなら、1Kと2LDKで出せば良かったのにと思います。
こんなに酷い間取りは中々お目にかかれないので非常に興味深い物件ではありますが。
271: 匿名 
[2015-05-19 09:24:53]
「2割高い」ということは今回は坪400万だけど、
適性は2割近く安い320万前後で出せってことだよね。
330万なら2割高いと396万になる。
これだと1m2=100万未満。

去年売り出した三菱や住商よりかなり安いので、
ここだけ1年で下がるとかさすがにありえない。

その専門家さん、素人か嘘つきじゃないの?
272: 匿名さん 
[2015-05-19 20:14:47]
ローレルアイがワテラス出る前でそれぐらいだったかも。ただ、それが適正かどうかは不明。それこそワテラス再開発、マチエキュートなど含め資産価値が高まっているゆえ。
273: 匿名さん 
[2015-05-19 23:45:43]
1LDKが余ってますね。2LDKが足りない。
274: 匿名さん 
[2015-05-21 12:44:15]
私もこないだテレビで5年後、つまり2020年ころから
値がどんどん下がるっていうのは見ました。
今は投資家たちがどんどん購入していて、その影響もあって高くなっているとか。
そして、オリンピック目前位から売りに出すので、値がさがってくるとか。
本当なのでしょうか?
275: 匿名さん 
[2015-05-21 12:56:13]
でもあと5年も待てない人だっているじゃん

そもそも将来のことなんて誰にも分からないよ
2020年に東京でオリンピックが開催されるとは思うけど
万が一、東京で大地震が来たらどうなるか
日本人は減少していくけど
万が一、移民を大量に受け入れるかもしれないし
276: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-05-21 15:45:46]
まあ、都心はバブル気味になってますね

目黒はその象徴 笑


それはそうと、ここは正式な価格はいくらに決定するのか?

週末?

上層階は坪400台半ばから後半かな
500いったら行き過ぎ
277: 匿名さん 
[2015-05-21 18:47:51]
ほぼ何百万の単位までは出ているでしょう、1LDK以外は全て済の判がついてますよ
278: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-05-21 19:54:57]
では、抽選になりそうですね
279: 匿名さん 
[2015-05-24 02:08:38]
ここは間取りが悪くて、1LDKと2LDKの割合も間違ってる、そういう意味で設計ミス
280: 購入検討中さん 
[2015-05-24 13:01:18]
金額だけで判断したら、3LDKを1部屋購入するより、1LDKを並びで2部屋購入した方が賢いとさえ思えてくる。1LDKが半分以上って、1人暮らし&賃貸&事務所利用などゴミ、自転車…必ず荒れるでしょうね。これは仕方ない。3〜4年前に比べ、この地域は15〜20%近く高めの価格設定という実感。これも仕方ないと思いますが…。
281: 決めきらず [男性 40代] 
[2015-05-24 13:36:13]
去年販売された住商のマンション買っておけば良かった。。。
出来上がったマンションも立派だし、価格も立地も良かった。。。
282: 匿名さん 
[2015-05-24 20:40:41]
>>281
美土代町?パークハウスはよかったですよね
283: 匿名 
[2015-05-25 11:32:18]
住まいサーフィンだと住商の美土代が1平米100万、坪330万
三菱の淡路町が1平米107万、坪350万か。

プラウド千代田淡路町は1平米120万、坪395万くらい?
そりゃ住商か三菱のほうが良かったでしょうが
言ってもしょうがない。
284: 購入検討中さん 
[2015-05-25 16:47:34]
モデルルームに行ってきましたが、やはり高級感がありました。
豊洲や目黒のマンションのモデルルームに行った際、部屋の作りが価格に見合っていないと感じましたが、
ここならこの価格も、納得できます。
285: 匿名さん 
[2015-05-25 19:06:14]
>>284
オプション盛りまくりだけどね、あれ。
あの通りにしたら一体いくらかかることやら。
286: 匿名さん 
[2015-05-25 19:17:48]
MRはいつもの野村クオリティですね。
オプションてんこ盛り、営業は高飛車の煽り商法。
287: 購入検討中さん 
[2015-05-25 23:18:19]
もう、ここまで値段が上がったということは市況からして仕方ないので、あとは、自分として

納得するかでしょうね。昔、買っておけば良かったと言っても、時間は戻らないわけだし。

基本、2020年までは上がりつづけると思いますしね。英断ですね。私は今回はパスしましたが…。
288: [男性 30代] 
[2015-05-26 02:24:21]
1LDKを検討していましたが、住宅ローン控除がされないことを知り、、、諦めました、、、、
1LDK以外の部屋は控除されるのでしょうか?、、、
289: 匿名さん 
[2015-05-26 08:48:31]
住宅ローン控除は床面積も関係してるんだっけ。

50m2以上が対象だから、2LDK以上は控除を受けられるはすだけど、営業さんに直接問い合わせた方が早いかもね。
290: 匿名さん 
[2015-05-27 11:30:54]
>280さん
ここって事務所での利用も許可されているのでしょうか。
事務所が良ければ個人開業の店舗(エステ、整体、塾)なども
入居してしまい、人の出入りが多くなることで
マンションのセキュリティが脅かされそうです。
291: 匿名さん 
[2015-05-27 17:43:26]
Lタイプ以外まともな3LDKがないですね…
292: 匿名さん 
[2015-05-27 20:03:26]
あの建て詰まり感はないな。
なんぼなんでもひどすぎる。
294: 匿名さん 
[2015-05-28 01:30:38]
間取りが悪くても、人気はあるようですね。ここ。
モデルルームにいった感じだと、テラス付きの部屋を除けば、ほぼ完売すると思いました。
295: 匿名さん 
[2015-05-28 11:10:38]
どうだろ

まあ、テラス付きはないな
296: 匿名さん 
[2015-05-29 00:04:06]
293は何が書いてあったんだ
297: 匿名さん 
[2015-05-29 19:54:54]
間取りを酷評してましたけど、別に削除するような程度でもなかったと思います。
298: 匿名さん 
[2015-05-29 21:09:53]
営業する側からすると少しのネガでも困るんでしょ

299: 匿名さん 
[2015-05-31 04:46:26]
この立地の一般的な印象はどのようなものでしょうか

治安は悪いんでしょうか、

交通の便でここに住んでる人はおおいでしょうか
300: 匿名さん 
[2015-05-31 06:44:59]
近所住人です、治安は気になりません。イメージですが、逆にこの物件自体か存在感あるので、よい意味で、商業地のイメージを変えてくれるのではないでしょうか。
301: 匿名さん 
[2015-05-31 08:53:48]
神田って常に酔っ払いがウロウロして、おっちゃんが路傍で寝てるイメージ。
302: 匿名さん 
[2015-05-31 09:04:20]
雑居ビルばかりが多いイメージあるんだが・・・
303: 購入検討中さん 
[2015-05-31 18:53:00]
こちらの2LDKと東京建物の三越前マンションはどちらの資産性が良いですか?ちょっと迷っています。
304: 1LDK検討中 
[2015-05-31 21:24:14]
>>300
私も、千代田区内から移住して購入を検討中ですが、この物件が街のイメージを変えてくれることに期待してます。
占い師に、方角が良くないと言われて凹んでますが…。
305: 匿名さん 
[2015-05-31 22:01:35]
マンション一つできたからといって何も変わらんでしょ…
306: 匿名さん 
[2015-05-31 22:25:05]
>>303
同じくらいの値段なら山の手線内がいいけど、
日本橋本町は三井の再開発で化けるかもね。
ただ千代田区の山の手線内は出物がないから
下げにくさならプラウドのほうがいいかもしれない。
307: 物件比較中さん 
[2015-05-31 22:38:55]
>>304
方角が良くない、ですか?どういうふうに良くないのですか?

308: 1LDK検討中 
[2015-05-31 23:24:21]
>>307
私の住んでいる場所から真東に当たるので、という個人的な事由です。
他の方は気になさらなくて大丈夫。
σ(^_^;)
あと一週間、悩み抜いてみます。
309: 匿名さん 
[2015-05-31 23:39:29]
>>308
方違え(かたたがえ)はご存じですか?
310: 1LDK検討中 
[2015-06-01 03:10:05]
>>309
ありがとうございます。
そのような方法があると知りましたが、
21日間続けなくてはダメとおっしゃる方も居て、なかなか難しいのかなと。
やはり、皆さんそういった意識レベルが高いですね。
311: 匿名さん 
[2015-06-01 09:41:49]
方角とかどうでもいいけど、気にする人もいるんだね
312: 物件比較中さん 
[2015-06-01 12:30:28]
>>308
言うことを聞かなければいけない程、その占い師は当たるんですか?当たるなら、私も会ってみたい(笑)
313: 匿名さん 
[2015-06-02 17:59:25]
女性なら、夜駅からマンションまで帰り道が怖いとかのイメージはないですか
314: 匿名さん 
[2015-06-02 19:45:20]
深夜に女性が一人で出歩いて安全と言えるところは、世界中探してもないです。
315: 匿名さん 
[2015-06-02 22:28:28]
90/109の売り出しですか、凄すぎます。
316: 1LDK検討中 
[2015-06-02 23:27:39]
>>315
最初はあまり開いていなかったんですが、バンバン開きはじめたんです。
どういう傾向がうかがえるんでしょうか?
317: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-06-06 22:43:03]
申し込み登録今日からでしたね。
すごい反響ぶりでした、、
買えるのか不安な日々になりそうです
318: 1LDK申し込み 
[2015-06-06 23:26:34]
>>317
ですねー…。昼前に、ほぼお花がついてました。
抽選かなぁ、、。
319: 匿名さん 
[2015-06-07 00:15:24]
価値観は人それぞれだけど、こんな都心で住みやすいのかな?
320: 匿名さん 
[2015-06-07 08:27:04]
都心に住むほうが通勤が楽という人は結構います。
住みやすいかどうかは何とも言えませんけど、
だからセカンドを持ったり、連休にバカンスでのんびりするのかと思います。
321: 匿名さん 
[2015-06-07 10:45:40]
抽選は公平?
プラウドは。
322: 匿名さん 
[2015-06-07 15:29:26]
ほしい。。。
323: 購入検討中さん 
[2015-06-07 23:08:17]
あーーーー
欲しすぎる
324: 匿名さん 
[2015-06-07 23:33:26]
>>323
んじゃ買えば!?
325: 匿名さん 
[2015-06-11 13:10:51]
高いなー
部屋はぼちぼち埋まってるのかな?
326: 匿名さん 
[2015-06-11 14:05:51]
第1期で109戸中90戸販売してしまうようです。
かなり出すのですね…ということは、それだけ要望が入っているという事なんでしょうか?
高いのはもう場所が場所なので、強気になってしまうのかもしれません。
でも安いという訳ではにないのに、けっこう強気で売り出すのですね。
327: 購入検討中さん 
[2015-06-11 14:41:19]
狙ってた部屋が抽選になります・・・
抽選会に行きますが、外れたら悲しい・・
328: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-06-11 17:48:05]
現地見ました。

低層は雑居ビルを眺める感じになりそうなので
諦めました。。
329: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-06-11 22:19:18]
実際にはカーテン閉めますし関係ないような、ただ少しでも空が見えたらいいですね
330: 匿名さん 
[2015-06-11 22:47:58]
あの位置で景色を気にしてる人がいるとは
331: 購入検討中さん 
[2015-06-11 23:36:35]
>>326
最初は60戸程だったのに、すごいですね。
基本的には抽選という話でしたよ。
332: 1LDK申し込み(40代女性) 
[2015-06-11 23:57:06]
>>331
私はまだ、抽選になる連絡来てないです。
まだあと3日あるけど…、外れたら夢が消えるようで、寂しいな。
333: 匿名 
[2015-06-12 07:34:30]
マンションバブルの意識が急速に膨らんできましたから、大丈夫ですよ。
334: 匿名さん 
[2015-06-12 09:19:34]
>>332
夢って、、小さい夢だな〜
335: 匿名さん 
[2015-06-12 21:25:42]
>>332
マンションなんて、星の数ほどあるさ!
336: 1LDK申し込み(40代女性) 
[2015-06-12 23:15:30]
>>335
ありがとう!
女ひとりで、コレを買うの、結構しんどいから(笑)
337: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-06-13 13:52:19]
当選後の説明会って翌日にあるんですね。
338: 1LDK申込み済みさん 
[2015-06-13 14:05:39]
>>337
即日の方もいますよー。
部屋によって、指定されてます。
339: 匿名さん 
[2015-06-13 16:20:27]
結局どこも3倍ほどになりそうですね
きびしいな~
340: 匿名さん 
[2015-06-13 16:57:23]
第1期で109戸中90戸。3倍が本当なら、全部開けると思うな。
ハズレ客を他にまわして即完。
341: 匿名さん 
[2015-06-13 17:49:16]
3倍って、どこからの情報??
342: 匿名さん 
[2015-06-14 06:56:30]
なんだか、知らず知らずのうちに情報操作されてる感じ・・

とは言え、1期でいきなり90戸出せるのは、すごいの一言。
343: 匿名さん 
[2015-06-14 15:16:12]
さてもうすぐ抽選ですね。最高倍率はどんな感じでしょうかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド千代田淡路町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる