野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド千代田淡路町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. 1丁目
  7. プラウド千代田淡路町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-21 23:51:33
 削除依頼 投稿する

有意義な情報交換の場にしましょう

件名 プラウド千代田淡路町
地名地番 東京都千代田区神田須田町1-10-9ほか
住居表示 東京都千代田区神田須田町1
階数(地上) 13
階数(地下) 1
延床面積(平米) 8910.71
建築面積(平米) 745.97
敷地面積(平米) 858.47
建築主 野村不動産
設計者 大豊建設
施工者 大豊建設
着工 2015/01/27
完成 2017/01/31


物件名:プラウド千代田淡路町
所在地:東京都千代田区神田須田町10番9他(地番)
交通:丸ノ内線 「淡路町」駅  徒歩2分
   都営新宿線「小川町」駅  徒歩2分
   山手線 「神田」駅  徒歩5分
   銀座線 「神田」駅  徒歩4分
   中央線 「御茶ノ水」駅  徒歩10分
   丸ノ内線 「大手町」駅  徒歩12分
売主:野村不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-12-02 14:33:29

現在の物件
プラウド千代田淡路町
プラウド千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目10番9他(地番)
交通:山手線 神田駅 徒歩5分
総戸数: 109戸

プラウド千代田淡路町

224: 匿名さん 
[2015-05-10 10:28:12]
投資用マンションか
225: 匿名さん 
[2015-05-10 10:41:57]
最近の野村は色々なところでやらかしているし、実際ここのプランも相変わらずひどいの一言。残念だね
226: 匿名さん 
[2015-05-10 11:19:46]
ちなみに野村がやらかした事って、なんですか?
227: 匿名さん 
[2015-05-10 11:45:55]
レジデンス三田、プラウドたまプラーザ等で物件引渡し時の不具合が次々と明らかになり、一部では提訴の動きもある。
占有部や共用部、あらゆる箇所で問題が指摘されている様子。詳しくは住民スレで。
228: 匿名さん 
[2015-05-11 12:59:10]
交通面ではいうことないでしょうね。特に電車においては。
相当便利だとは思います。
投資用なんじゃないかという書込みもありますが、その色は強めかも知れないですね。
単身の間は住んでいて、結婚したら賃貸にという動きもあるかもしれないですし。
ここだとそういう需要はありそう。
229: 匿名さん 
[2015-05-11 17:53:13]
ここは囲まれ感が酷いから投資用物件。
交通の利便性だけで、どんなファミリーが住むんだろうか?
230: 匿名さん 
[2015-05-11 22:29:51]
>>218
将来住み替えをお考えなら、Kは出来れば避けた方がよろしいかと思います。間取りは正直かなり悪い部類で売却しにくい、賃貸にするにしても、SOHO使いで考える人以外当てはまりにくいかと。自分たちが気にいって長くお住いになる意志がおありなら気にする必要ないと思います。
231: 匿名 
[2015-05-12 01:17:46]
>>230
どうして
Kは良くないのですか?
教えてください
232: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-12 07:44:49]
>>230
Kタイプはほぼ1LDK同じ+6.6畳の寝室,もしKタイプはやめた方がいい,この部件全部無理?
233: 91 
[2015-05-12 08:28:14]
>>231さま

北東の角部屋(って言うのかな)なので、採光はまず見込めません(多分隣の建物が目の前に迫ります)。
廊下が長いので専有面積の割に使える面積が少ない、生活動線が無駄に長くなる(全ては廊下のせいなのですが)、という感じなので、正直私もお勧めはしません個人的に。

リセールバリューに難が出そうなので、うーん、と思います。

ご納得の上、ご自身が永住されるなら、良いのかなと思います。
234: 匿名 
[2015-05-12 10:56:26]
Kタイプって
何平米のお部屋のことですか?
235: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-12 11:27:36]
>>234
63m2 長い廊下がある上, 6.6畳 4.5畳11.1畳と4.5畳の開放式じゃないキチン 無駄な割多すぎる?
236: 匿名さん 
[2015-05-12 14:26:53]
今時の新築マンションで天井高2430なんて有り得ない
更に低い梁が多過ぎて周囲も室内も窮屈で落ち着かなそう
階高を低くして建物の高さを抑え、構造上のコストを安くしたのだろ
モデルルームの天井高は実際より高いと思う
これから行かれる方にメジャー持参をお勧めします
237: 匿名さん 
[2015-05-12 17:09:46]
幹線道路に近すぎる
空気が最悪
238: 物件比較中さん 
[2015-05-12 20:25:37]
54m2のBタイプは皆どう思う? 南向きと柱がないのに個人的
いいと思う、ちょっと小さい、収納性が低いけど
239: 匿名さん 
[2015-05-12 21:35:31]
>>238
悪くないですね。2人で住む条件として、70平米台以下の間取りで、買っても良いと思えるのは、B,Cだけですかね。その他は廊下に住むためにお金を払うような間取りで価格が見合うと思える人のみが買う部屋かと。

240: 南向き検討やめた人 
[2015-05-12 21:39:04]
大人ふたり用の間取りかな。
洋室2部屋共縦長のリビングから出入りするからリビングには小さな家具しか置けず、配置も難しいし下がり天井も大きくて圧迫感あり。
南向きでも陽は当たらず、前面の汚い建物も興ざめ。
241: 91 
[2015-05-12 21:51:39]
>>238さま
私はそこも、割と本気で狙ってました。
評価点は238さまと同じくです。
欲を言えば、洋室二つをくっつけて、この面積で1LDKなら良かったなぁとか思いつつ、脱落しました(苦笑)。
242: 匿名さん 
[2015-05-12 22:07:04]
企業である以上、収益性は大事。だけど、場所に甘んじて、ひとりよがりの夢の欠片もないような物件を躊躇いなく世に出し続ける姿勢には疑問を覚える。国は都市づくりに関して、もっとデベに口を挟むべき。
243: 匿名さん 
[2015-05-12 22:55:42]
どのタイプという以前に、そもそも神田なんて風俗と飲み屋ばっかの街に住むこと自体ありえない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド千代田淡路町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる