三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス松原レジデンス((仮称)世田谷区松原6丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 松原
  6. パークハウス松原レジデンス((仮称)世田谷区松原6丁目計画)
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2012-01-07 17:23:23
 削除依頼 投稿する

モリモトから三菱地所に売主が変わったようです。

売主:三菱地所


【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2010.02.20】

[スレ作成日時]2009-10-28 15:29:58

現在の物件
パークハウス松原レジデンス
パークハウス松原レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区松原6丁目314番2(地番)
交通:小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩5分 (改札口)
総戸数: 34戸

パークハウス松原レジデンス((仮称)世田谷区松原6丁目計画)

142: 匿名 
[2010-05-19 20:23:53]
夏場はちょっとツラいですね。
143: 匿名さん 
[2010-05-21 14:10:40]
へえー
週2,3回は緑道走ってるけどどぶ臭さを感じたことがない・・・
敏感な人だと大変ですね
144: 匿名 
[2010-05-21 14:18:25]
鼻が慣れているか、単純に鈍いだけじゃない?
145: 匿名 
[2010-05-21 20:28:44]
臭いはおいといて、三菱地所のマンション事業撤退で、資産価値は下がるだろうから、これからパークハウスを買うメリットはないでしょ。
買うならまだ藤和のベリスタ。
146: 匿名さん 
[2010-05-21 23:41:18]
ハイ。ご苦労様。
148: 匿名さん 
[2010-05-26 07:57:17]
>140さん、駐車場は17台で(専用除く)、90%を見込んでいるとのことでした。
これは、ちょっと厳しいですかね。。。
149: 匿名さん 
[2010-05-26 09:34:40]
90%って2台空いたらマイナスですね。。。
満車でも月に5万程度しか積み上げがないとすると、
修繕費は良くて計画通りってところですかね。
車の需要はあるでしょうから、空きはそんなに出ないかと思いますが。

西南西ということを除いても、ちょっと厳しいかな。
150: 匿名 
[2010-05-28 20:28:08]
立地と北西がひらけてる間取りが気に入って、中層階の要望書出したけど、倍率が高そうなんで、ここはやめて第2希望のマンションに決めました。
申し込みが1週ずれていれば…。
高倍率という営業の話が嘘だったらショックですが。
151: 匿名さん 
[2010-05-29 10:37:06]
一階の専用駐車場料金、下げたみたいですね。一階は不人気で、上階は抽選だそうです。
152: 匿名さん 
[2010-05-30 23:54:52]
登録締め切りでしたが、どうだったのでしょうか。
検討していたものの、タイミングを逸したので、気になります
153: 匿名さん 
[2010-05-31 12:18:23]
緑道沿いで落ち葉とかどうなのかな、と思っていましたが
隣に福祉施設(?)があるせいかお掃除してる人が結構いますね。
今日も5,6人で道を掃いていましたよ。
154: 匿名さん 
[2010-05-31 18:29:02]
抽選外れました。勧められましたが浸水歴もある場所だし、一階は厳しいかな。
155: 物件比較中さん 
[2010-06-01 09:54:25]
他スレで話題になってますが、ここも抽選はやらせだったんですかね。。。
156: 匿名 
[2010-06-01 10:59:35]
抽選落ちた人がくやしくて書いてるだけでしょ。
私も落ちましたが。
ここは、ローン審査を前もってして操作しても売り主にメリットないだろうし、抽選見た限り平等でしたよ。
157: 匿名さん 
[2010-06-02 14:23:48]
梅ヶ丘の駅前、更地になってましたが
ここにもマンションができるんでしょうかね?
158: 匿名さん 
[2010-06-02 20:49:23]
そこはスーパーができるって聞きました。
159: 匿名 
[2010-06-02 21:03:44]
1階はすべて売れ残ったみたいですね。
駐車場付きで検討してましたが、やっぱ浸水歴考えたら、1階、2階は厳しいですよね。
160: 近所をよく知る人 
[2010-06-02 22:18:01]
この辺りは、障害者向けの病院があったことからそのために引っ越してきている方も多く、福祉エリアという印象があります。環境がいいといえるのか分かりません。商店街も乏しく閑散としています。浸水歴以前かと思いますが。
161: 匿名さん 
[2010-06-03 06:41:23]
福祉エリアがどうして環境がよくない評価になるのかわかりませんな。

162: 匿名さん 
[2010-06-03 14:43:25]
>161
同意ですね、
福祉エリアだと、かえって行政がバリアフリーなどきちんとしてそうなイメージを持ちます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる