株式会社フージャースコーポレーションの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「デュオヒルズ仙台ザ・マークス(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. デュオヒルズ仙台ザ・マークス(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-03-27 00:46:32
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ仙台ザ・マークスの契約者・入居者専用スレッドです。


検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432258/
公式URL:http://www.d-sendai.com/
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:松井建設株式会社 東北支店
管理会社:フージャースリビングサービス

所在地:(従前地番)宮城県仙台市宮城野区中央一丁目24-8、宮城県仙台市宮城野区花京院通7-4
    (仮換地番号)仙台駅東第二土地区画整理事業施工地区内4-2街区1画地、3画地
交通:JR東日本 仙台駅 徒歩6分
占有面積:67.53平米~85.51平米
総戸数:88戸

[スレ作成日時]2014-11-27 17:12:15

現在の物件
デュオヒルズ仙台ザ・マークス
デュオヒルズ仙台ザ・マークス
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区中央一丁目24-8、宮城県仙台市宮城野区花京院通7-4(従前地)、仙台駅東第二土地区画整理事業施工地区内4-2街区1画地、3画地(仮換地)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

デュオヒルズ仙台ザ・マークス(契約者・入居者専用)

552: 契約済みさん 
[2016-03-01 14:05:58]
>>550
インテリアが入れば、きっと素敵になりますよ。
553: 契約済みさん 
[2016-03-01 15:21:12]
実寸でイメ-ジしておかなかったり
広さの認識の甘さをほかのせいにしたり
準備がなってなかったことを悔やまれた方が
良いでしょう
今更文句を言っても仕方がないと思いますし
ほとんどの方は現実がわかっており、満足されてる気がしました
憂鬱とまでおっしゃるのなら、中途半端に住まないで
新築状態で売却されたら良いでしょう
すぐに買い手がつくはずですよ

554: 契約済みさん 
[2016-03-01 15:53:47]
>>553
低層で、角部屋以外なら買いますので是非売りに出してください。
555: 契約済みさん 
[2016-03-01 16:13:22]
カーテンはどのサイズを購入すれば良いのでしょうか?
自分でも測ったんですが自信がなくて。
すみません。教えてください。
556: 契約済みさん 
[2016-03-01 16:43:00]
>>555
規制品はサイズが合わないのでオーダーになります。たった今カーテンを注文してきました。ニトリですがね。
557: 契約済みさん 
[2016-03-01 20:16:24]
>>555
556さんのおっしゃる通り、オーダーじゃないとサイズは無いと思います。また、お部屋によってもサイズは変わります。
長さは、カーテンレールのリングから、床上の好みの高さまでを測ります。
幅はカーテンレールの端から端までです。
あとはインテリアショップで生地を選びサイズをお知らせすれば大丈夫です。
558: 契約済みさん 
[2016-03-02 17:23:21]
>>550
今なら契約価格よりかなり値上がりしていますので、色々手数料を払ってもトントンでおさまると思いますよ。でもちょっとでも入居すると中古になりますのでご注意を。築後一年間は新築扱いとなります。
559: 匿名さん 
[2016-03-05 11:51:21]
>>554
何階の方なんでしょうか?
560: 入居前さん 
[2016-03-08 00:51:01]
今日前を通ったら植樹されてましたよー
暗かったので写メ撮りませんでしたが、、、
どんどん素敵になってきて、早く引越したいです
561: 契約済みさん 
[2016-03-08 10:16:25]
緑があるって良いですよね
街中だからなおさらです
楽しみ
562: 契約済みさん 
[2016-03-08 13:45:39]
狭い敷地にわずかな緑は貴重ですね。もう少し敷地が広ければシンボルツリー植えることもできたでしょうね。
563: 契約済みさん 
[2016-03-08 21:12:38]
都心の緑は貴重ですよね。
564: 契約済みさん 
[2016-03-09 11:43:11]
マンション近く、ブーション南側の公園も早く整備されるといいですね。
565: 入居前さん 
[2016-03-10 00:55:11]
そうですねー公園ってとりかかったらさっとできるんですかね?
あそこらへんの工事が終わって、綺麗になったらますます素敵になるのになー

ちょっと新築マンションあるあるかもしれませんが、引越しが終わる頃まで養生されっぱなしなんですかね?
なんかせっかくの見栄えが台無しになっちゃわないかな?
566: 入居前さん 
[2016-03-12 07:24:24]
ああとは目の前にデカイ建物とか立たなきゃいいですね。せめて新幹線くらいまでのが建てば安定かと思います。
567: 契約済みさん 
[2016-03-12 12:19:52]
今建築中のシャーメゾン位の建物だと眺望や日照は大丈夫ですが、土地が合筆されるとかなり高い建物が建つ可能性がありますね。
今建築中のシャーメゾン位の建物だと眺望や...
568: 住民さんA 
[2016-03-12 20:22:50]
もうちんたいでてましたね!
570: 契約済みさん 
[2016-03-13 20:05:27]
緑、いい感じですね。
緑、いい感じですね。
571: 契約済みさん 
[2016-03-19 19:09:32]
またまた18階最上階賃貸でてましたね
572: 匿名さん 
[2016-03-19 22:01:09]
賃貸は多く出ないと聞いてましたが
573: 契約者さん 
[2016-03-20 00:21:06]
数件の範囲内ですから、予定通りでは?
オ-ナ-さんは新築で貸し出すのですから今、物件を出すのは当然でしょう。
思ったより高層階が賃貸だった事はちょっと驚きですが
実物をご覧になれば納得の上で、借り手は見つかるでしょうね。
連日の報道でお馴染みの仙台駅エスパル東館がオープンして
さらに魅力ある立地になりました・・・

574: 契約済みさん 
[2016-03-20 10:06:33]
いまのマンションは住まないで賃貸にだすオーナーも多いように思います。
575: 契約済みさん 
[2016-03-20 17:04:21]
もう少し家賃安いのかと思ってました。営業マンの方にも貸す場合の相場を聞いていましたがそれよりも高いので…。更に利便性がよくなったからですかね いよいよ来週引き渡しですね!
576: 契約済みさん 
[2016-03-20 19:42:50]
>>575
逆に私は安いと思います。最上階ならもう少し高く貸せば良いと思います。この金額では投資妙味がないでしょう。最上階なので投資目的ではなくて急遽住めなくなったから仕方なく賃貸に出すパターンでしょうか。
577: 契約済みさん 
[2016-03-24 08:24:50]
1階専用庭の囲いが内覧会後に作り直されましたが、ダメ出しがあったのでしょうか。
確かに以前のものは、ショボくて景観も損ねていましたよね。
578: 契約済みさん 
[2016-03-24 09:38:49]
そうですね
あれはショボかったです
全部で4件賃貸が出てますね
579: 契約済みさん 
[2016-03-24 13:43:56]
賃貸これで計5戸ですかね。
580: 契約済みさん 
[2016-03-24 21:13:48]
ついに明日引渡しですね。かれこれ二年にわたるマンション購入活動でした。
581: 契約済みさん  
[2016-03-25 12:30:39]
和室もだいぶショボいですけどね。
582: 契約済みさん 
[2016-03-25 14:25:20]
和室どの辺がですか?
隣の花京院契約したので気になってます
583: 契約済みさん  
[2016-03-25 18:57:07]
木枠と襖ですね。
特に木枠の境目?というんでしょうか。ボンドがはみ出ていて汚かったです。
フローリングにすれば良かったと後悔してますがここまできたならば仕方がないでしょう。
584: 契約済みさん 
[2016-03-26 08:34:57]
和室はこんなものでしょう。モデルルームにサンプルありましたよね。私のところは綺麗な仕上がりですよ。気になるところは補修してもらえばよかったと思います。
585: 契約済みさん  
[2016-03-26 11:26:08]
補修もお願いしてみましたが、補修も雑でしたよ。
なので、その程度と思うことにしました。
586: 匿名さん 
[2016-03-26 12:31:20]
雑雑うるさいわ
587: 契約済みさん 
[2016-03-26 16:51:13]
角部屋なんですが、キッチンの柱が邪魔で冷蔵庫入りませんでした。みなさん、大丈夫でした?
588: 契約済みさん 
[2016-03-26 18:08:15]
キッチンの柱って躯体の事ですか?建物の構造体だと思います。
それに置けるサイズってわかってたはずですし
冷蔵庫や食器棚を事前に大きさ測らなかったんですか・・・?
589: 契約済みさん 
[2016-03-26 18:38:17]
>>587
柱とはどれのことですか?
通路の幅の問題なら、倒して持ち上げてキッチンに入れてから立たせるなどの方法で入れられるのでは?
590: 契約済みさん 
[2016-03-26 18:53:03]
>>587
まだお引越しされてない方のほうが多いと思いますのでなんとも言えませんが、一般的な大きさの冷蔵庫等の家電が入らない設計なんてありえないような気がするのですが、、、

591: 販売関係者さん 
[2016-03-26 18:58:58]
キッチンの柱は何cm移動で可能ですか? 数cmであれば 何とかなると。
592: 契約済みさん 
[2016-03-26 19:32:40]
幅は事前に計測してましたが、奥行きが大きくて、キッチンでまわすことができませんでした。本当に数センチだとは思いますが…。
593: 契約済みさん 
[2016-03-26 19:36:03]
>>591
柱を移動?なんのことですか?

家庭用の冷蔵庫なら問題なく入るでしょう。うちも角部屋で冷蔵庫も大きめですが、写真も確認しましたが、通路が通らなくても、横に倒してカウンター側からキッチンに入れてから立たせれば、どう考えても入りますよ。
594: 契約済みさん 
[2016-03-26 23:05:36]
キッチンの入り口は76cmあり、幅80cm奥行80cmとかだと難しいとは思いますが、横にしたら入ると思いますよ。人出はかなり必要になりますが。
595: 契約済みさん 
[2016-03-27 07:11:19]
角部屋でもAタイプは問題ないかと思いますが、Eタイプはコンロの隣に冷蔵庫を置く間取りなので、幅65cm、奥行き65cm以下でないと置けないようです…。
596: 契約済みさん 
[2016-03-27 09:32:21]
>>595
間取り図確認しました。確かに、Etypeの場合、奥行きか67cm以上だと、設置不能かもです。
通路はもちろん通りませんし、横にして立てる作戦も、奥の出っ張りが邪魔をします。唯一の可能性として、倒してキッチンに乗せてから立たせる方法がありますが、おそらくレンジフードで引っ掛かります。レンジフードを外して試してみるか、冷蔵庫奥の壁をぶち抜くか、冷蔵庫を買い換えるかでしょうね。
597: 匿名さん 
[2016-03-27 17:25:29]
500~600L級が主流なのに,いまどき幅65cm,奥行き67cmなんていう小さい冷蔵庫では物足りないですよね。ちなみに購入に際しいろいろ調べましたが,容量の割りにサイズが小さいのは三菱電機製です。
598: 匿名さん 
[2016-03-28 19:52:18]
Eタイプの他のフロアの方も心配ではないでしょうか?
599: 契約済みさん 
[2016-03-28 21:12:04]
>>598
入らない場合、はみ出ますが食器棚置き場に置くことは可能だと思います。食器棚を小さいタイプにする必要がありますが。
まさか、内覧前に入るかどうかわからない冷蔵庫は買わないと思うので、これを機会に新しい冷蔵庫に買い替えるというのもありかと。
600: 匿名さん 
[2016-03-30 02:27:39]
賃貸7戸も出てるね。
601: 契約済みさん 
[2016-03-30 17:57:00]
また増えましたね。
キッチンIHだったり、オプションつけているお部屋も出てましたね。
602: マンション住民さん 
[2016-04-04 19:57:35]
さっき、部屋にいきなり新聞の勧誘がきました。今は引越が多く、エントランスが開放されている場合があるので皆さん気をつけましょう。
603: 契約済みさん 
[2016-04-04 21:36:50]
トイレ小さくないですか?
大柄の男性だと、大と小を同時にすると、どちらかがはみ出してしまわないですか?
あと、踏ん張るときにドアを開けないと窮屈ですね。
604: 契約済みさん 
[2016-04-04 22:27:51]
標準的な大きさだと思いますよ。
605: 契約済みさん 
[2016-04-04 23:28:05]
引き渡し日から毎日新聞の勧誘にきて、迷惑していますとこの間、本社に電話しました。まだ来てるんですね。。
これからも色々な勧誘が増えていきそうですね。
606: 契約済みさん 
[2016-04-04 23:37:13]
河北新報って言ってました。
607: マンション住民さん 
[2016-04-05 18:14:59]
ふーすまい閲覧できなくなりましたね。
608: マンション住民さん 
[2016-04-05 19:22:37]
引き渡したらおしまいってことでしょうね。
609: 契約済みさん 
[2016-04-06 20:48:26]
連日、駐車許可のない車を来客用駐車場に停めている方が複数いますが、なかなか図太い神経されていますね。

管理人がいない時間を見計らって停めている点が悪質ですね。
610: 入居済みさん 
[2016-04-07 16:28:05]
駐車場狭くて不便ですからね笑

荷物の積み下ろしくらいは、いいんではなかろうか。。?
611: 契約済みさん 
[2016-04-07 17:21:53]
規則は規則なので、認めたら際限なくなると思います。本当に使用したくてきちんと申込みしてる人もいるでしょうから。私は不便で大変でしたが、駐車場で荷物の積み下ろししましたよ。
612: 契約済みさん 
[2016-04-07 21:03:12]
>>610
いやいや、そういうレベルではなく、夜から朝まで停めていますよ。
無銭飲食や万引きと同じですよ。
613: 入居予定さん 
[2016-04-07 22:32:54]
管理人さんはどうしてるんですか?
入居してる方たちは傍観者ですか?
そういう人達を見逃すなんて信じられません。
何の為の管理人ですか、規約を守らなくて良いのでしょうか。
三角コーンを置くなり、停められないように管理して
留守の時間帯も防ぐべきでしょう。
役目を果たしてませんね、管理能力に問題ありかと。
投稿している入居者さん
管理人へ話したほうが良いのでは?
せめて、ナンバ-や車種を通報して下さい。
早めに手を打つべき問題ですよ。
614: 契約済みさん 
[2016-04-07 22:53:19]
>>613
管理人は把握していますよ。グチグチ言いながら駐車場の使い方について張り紙していましたから。
監視カメラにもバッチリ写っているでしょうしね。
三角コーンではなく、来客用を示す置物がありますが、簡単に移動できます。
荷物の積み降ろしで使うとしても、駐車場を使う人がいるかもしれないのだから、短時間エントランス前に置いて、部屋番号を告げて管理人に一声かけるなどするべきでしょう。守れないならコイン式に変えた方が使い勝手も良いし、管理費の足しになりますね。

無断で一晩中停めるなんて非常識にも程があります。最初からこれでは先が思いやられますね。
615: 契約済みさん 
[2016-04-07 22:56:49]
管理人さんがいない夕方から夜にかけての時間帯の来客駐車場の使用方法はどうなっているんですかね?
まだ利用したことがないのですが、そのうち利用することもあるので知っておきたいです。料金は使用申込み書を管理人さんに提出する際にお支払いするんでしょうか?もし入居している方でお分かりの方いれば教えて頂ければと思います。管理人さんに聞きたいのですが中々会うタイミングが合わないので…。
616: 契約済みさん 
[2016-04-07 22:58:33]
粗大ごみをごみ捨て場にシール貼らずに平気で出す輩もいます。いったいここは非常識な人の集まりですか?
管理費から費用を負担するのでしょうか?
617: 契約済みさん 
[2016-04-07 23:03:17]
>>615
事前に申請用紙を記入して、料金を払って許可書を車内の見やすい場所に提示する必要があります。これがルールです。
夜誰も停めていないからといって停めることはできません。夜中に予約している人がいるかもしれないですしね。近隣にコインパーキングがたくさんあるので、そちらを利用するべきです。
618: 契約済みさん 
[2016-04-07 23:25:03]
>>617
管理人さんに料金を支払えばいいんですね!
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
今の予約状況からするとそんなに混み合ってはなさそうですが、来客駐車場もう2台くらいあれば良かったですね。
粗大ゴミは結構車のナンバーなどを拝見していると県外ナンバーの方が多い印象なので仙台での出し方が分からなかったんでしょうか。わざとシールを張らずに出すことはさすがにしなそうですが…。
今後交流会などで色んな話し合いが必要になりそうですね。
619: 契約済み 
[2016-04-07 23:29:52]
>>611
申し込みを確認し、誰も申し込みをしていない時間であれば、自由に使用してもいいような気がします。
駐車場を毎日使用している車がいたとのことでしたが、今日は空いていましたよ。
みんな、引越などで今の時期は普段よりも使用状況が多くなっているんだと思います。
もし、使用許可を得ている人がいる時間に停めていたのであれば、使用の仕方が、周知徹底されていないのが問題だと思います。
規則規則で固めるのは、良くないですし、全員の管理費を無駄使いして、わざわざコインパーキングにすることは反対です。
本当に駐車場を使用したい人は、駐車許可の申請をしておく、申請している人がいた場合は、近くにコインパーキングを使用することで大丈夫ではないかと思います。
規則で固めるのではなく、まずは性善説に基づいた管理も大事かと思います。
みんな仲良くぶつかり合うことなく、共同生活を送れればと思います。
みなさんこれからもよろしくお願い致します。
620: 契約済みさん 
[2016-04-08 01:13:45]
>>619
>自由に
問題外でしょう。こんなこと許していたら使用規則は形骸化して、何でもあり、早い者勝ちになります。
だいたい、マンションに関係ない人の違法駐車をどうやって見分けるのですか?駐車許可証しかないでしょう?

>毎日使用
確かに今日は空いていますが、ここ数日は無断駐車が多かったですね。

>周知徹底
何度も説明されていますし、それはいでしょう。というか、規則もそうですが、良識の問題ですよ。図々しいにも程があります。

>コインパーキング
2台から費用無料の業者もあります。探せば1台からもあるかもしれませんね。

>性善説
理想ですが、半分も入居者がいない状況で、これだけ不届きものがいるわけですから、野放しのまま全戸入居したら大変ですよ。真面目にやっている人がバカを見るみたいなのは良くないですよ。

ルールでは、管理組合は違反者を今後使用禁止にできると書いてありますから、目に余るようなら強権発動もありでしょう。
621: 匿名さん 
[2016-04-08 23:33:41]
>>620
あなた厳しいね
622: 契約済みさん 
[2016-04-09 00:14:37]
こんな所でグダグダいう人達本当に嫌気がさします。子供みたいですよ?
文句ばかりこんなところで言わずアクション起こせば良いでしょ。
623: 契約済み 
[2016-04-09 01:25:35]
>>622
確かに同感です。文句ばかりでこの掲示板を見ているだけで嫌気がさしますよね。アクション起こせないから、ここで書いているのでわないかと。
まあ、アクション起こしたら起こしたで、誰が書いていたのか特定できそうですね。
624: 契約済みさん 
[2016-04-09 08:57:09]
管理人が掲示板での告知、看板への「完全予約制、無断駐車厳禁」の文字の追加、違反者は呼び出して口頭による注意を行っています。私がアクションを起こすまでもありません。しっかり対応してくれているみたいなので、勤務時間外の無断駐車を見つけた場合は、写真の提供などを行おうと思います。監視カメラに写っていますから、その必要もないでしょうけどね。

これで、良識あるマンション住人の無断駐車がなくなることを願います。

あまりに目に余るようなら、警察への通報も考えます。警察は不介入ですが、不審車両であれば対応せざるを得なくなるそうです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
625: 入居前さん 
[2016-04-09 12:36:58]
すでに入居されている方でご存知でしたらお伺いしたいのですが、もしかして宅配ボックスってまだ使用できない感じでしょうか?
宅配業者さんからの不在通知が宅配ボックス使用不可となっておりました。
管理人さんとなかなかお会いできる機会がなく、質問できないでいました。
ご存知でしたら教えていただければ幸いです。
627: 契約済みさん 
[2016-04-09 15:08:44]
>>624
こういう方ってネット社会で生きている方なのですかね?
言いたいことはわかりますが、こういった所での他の人が見て不快になる書き込みはどうかと思います。
総会などの機会に意見して下さい。
628: 匿名さん 
[2016-04-09 15:29:31]
>>627
全くもってそのとおりですね。何考えているんでしょうね〜
629: 契約済みさん 
[2016-04-09 16:28:22]
>>626
多重HNによる印象操作は見苦しいですよ。
現在起きている問題にたいして、管理人が実行している事実と、一般的に今後行われる対処について書いたまでです。
私が発言せずとも、問題が継続すれば理事会で議題に上りますので、心配なさらなくて大丈夫です。どこのマンションでも必ず経験する問題です。

みなさんの良識ある行動を望みます。
630: 契約済みさん 
[2016-04-09 18:29:25]
>>625
私自身既に宅配ボックスで受け取りをしましたので、使用できるはずです。

この時期宅急便の利用も多そうなので、ボックスが全てうまっていたか、ボックスに入れられない荷物(サイズ・品物的に)だったのかもしれませんね。
631: 入居前さん 
[2016-04-09 18:39:50]
>>630さん
そうなんですね!
ありがとうございます。
632: 入居済みさん 
[2016-04-13 18:44:02]
ヨドバシ計画出ましたね。30年10月のオープンが今から楽しみですね〜
633: 匿名さん 
[2016-04-14 23:23:34]
>>629
偉そうだな
634: 契約済みさん 
[2016-04-15 08:24:49]
>>633
もう少し、論理的な反論はできないのかい?
反論も何も、事実だから反論のしようがないわけだが。
635: 引越前さん 
[2016-04-15 11:24:46]
やー引っ越し準備大変ですね
たまたま見つけましたので投稿します
今後もよろしくお願いします

無断駐車あるんですね。やっぱり。。。
これは文句はもう管理人さんに言いましょう!!それが管理人さんの仕事ですから!
私は来客用の駐車場の場所もまだ知らず(笑)
機械式駐車場使ってみましたが時間かかるし出入庫渋滞が起きそうで嫌ですね。。。切り返しも狭くて大変だし。。。
先が思いやられます。あまり混んでる時間帯に車出さないよう工夫してみようと思っていました。子連れで電車通勤は大変ですが何とかなるでしょう・・・。

なんだか投稿者同士でケンカ?のような状態になったりするのも嫌なので今回ご挨拶のみで以後投稿、閲覧はやめようと思っていますが、できればご近所様同士なので仲良くできればいいなと思います。
また、私と同じくらいの子育て世代が多く喜んでいるところでした。幼稚園や小学校など何かの機会に相談や談笑などできればうれしいです。
引っ越し後ご挨拶に伺う際には宜しくお願いします。
636: 入居前さん 
[2016-04-15 11:45:18]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
637: 入居前さん 
[2016-04-15 11:54:27]
636のつづきですうまく投稿できず、、、投稿者同士で喧嘩してる方は、マンションに住む方じゃないことを祈ります。この場所が広く情報交換の場所になりますようにー駐車場狭いですよね
638: 入居前さん 
[2016-04-15 13:03:07]
633の匿名は、以前から色んな掲示板を荒らしてる人です。
毎回同じパタ-ンで、怒らせるような発言で喧嘩をふっかけてきます。
相手にするだけ無駄で、荒れることで喜ばせてしまいますので
完全無視スル-したほうが良いです。
この手の発言は、ここのマンションの入居者ではないと言い切れますよ。
入居者専用掲示板なのだからここは投稿禁止です。
連続で複数の人になりすましも哀れな手口ですね。
また投稿してきたら、スレの管理人さんに投稿削除依頼するから。

639: 入居予定さん 
[2016-04-15 14:08:09]
>>635
たしか、説明会で駐車場の違法駐車に関しては住人同士で解決してくださいと説明がありましたよね。
今のところ、管理人さんが対応してくれているようですが、夜間に関しては対応できないですからね。
640: 契約済みさん 
[2016-04-15 18:50:59]
>>639
住人同士のトラブルは住人同士で解決するのであって、違法駐車はそれ以前の問題ですよね〜
641: 入居予定さん 
[2016-04-15 19:40:15]
>>640
そうなんですね。安心しました。
予約して停めようとしたら、先客がいましたではらちが開きませんからね。

予約なしで停めている人は何を考えているのでしょうか。
642: 入居済みさん 
[2016-04-22 22:31:31]
引っ越しっていつまででしたか?

そろそろだったような気がしたんですがねー。

643: 契約済みさん 
[2016-04-25 06:59:01]
別に期限はないと思いますよ。
644: 契約済みさん 
[2016-04-25 09:57:10]
642さんの言ってるのはエレベーター使用枠のある引っ越しのことですかね?
もしかしたら昨日あたりまでだったのかもしれません。
この週末に共有部分の養生等が撤去されてましたよ。
645: 入居済みさん 
[2016-04-25 10:10:04]
>>644
そうですね。
昨日養生が撤去されていたので、エレベーター枠のある引っ越しは昨日までだったのでしょうね。

エレベーターの床のシートは残されたままなので養生ではなかったのですね。引っ越し作業で結構汚れているのと、手前の小さな方は穴が空いてしまい結構目立ちますが、幹事会社は知らんぷりなんですね。
646: 契約済みさん 
[2016-04-25 14:51:31]
床シ-トは一番傷みやすいところなので
まだ引っ越してない世帯もけっこうありますからね
しばらくは、床の養生は残したのかもしれないですね
647: 契約済みさん 
[2016-04-25 15:12:32]
エアコン取り付け完了の方にお聞きしたいのですが
使用後に電気アンペア数を増やした方っていらっしゃいますか?
量販店にて全部屋フルで動かしたらブレ-カ-落ちるかもしれませんって言われて
実際はどうなのか気になりました
648: 入居済みさん 
[2016-04-25 15:43:35]
>>647
経験上、40Aなら、エアコン4つ同時はブレーカー落ちますね。
電子レンジ、オーブン、ヒーター、ドライヤー、アイロン、乾燥機、エアコンなどを使う場合、計3つまでなら落ちないけど、4つ使うと落ちると思います。
649: 契約済みさん 
[2016-04-25 17:50:53]
すぐに教えて頂きありがとうございます!
やはりブレ-カ-が落ちるだろうと思っていました。
実際住みだしてから頻繁なようでしたら不便なので
変更しようと思います。


650: 入居済みさん 
[2016-04-26 12:03:48]

もちろん、ブレーカーのアンペア数を高くすれば落ちる可能性が
低くなって便利ですけど、その分電気料金の基本料が上がるので
その金額との見合いで考えてみてください。
651: 入居済みさん 
[2016-05-01 08:44:18]
>>646
養生ではなかったようです。大穴があいたまま放置の様相です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる