大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ流山セントラルパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 2丁目
  6. ヴェレーナ流山セントラルパークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-10-31 12:35:17
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ流山セントラルパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
マンションの周りは便利とは言えなそうですが、静かな場所でしょうか?
オープンエアリビングは開放感があって良さそうですが、デメリット等あるでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市加二丁目511番1他(地番)、運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業区域内78街区1画地他(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩11分
流鉄流山線 「流山」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.08平米~80.75平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )

物件URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/v-nagareyamaCP/index.html
施工会社:東京美装興業株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

【2016/2/8 一部情報更新いたしました 管理担当】
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.11.8 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-26 18:08:53

現在の物件
ヴェレーナ流山セントラルパーク
ヴェレーナ流山セントラルパーク
 
所在地:千葉県流山市加二丁目510番他(地番)、運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業区域内78街区1画地他(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩11分
総戸数: 49戸

ヴェレーナ流山セントラルパークってどうですか?

102: 匿名さん 
[2015-11-06 10:12:54]
101の奥様、教えていただいてありがとうございます。
良い面もハチなどの出ると言われるようなデメリットな面なども教えていただいてとてもありがたいです。

タイヤ屋さんは地域密着でずっとされてきているお店なのですね。
ずっと続かれているということは、
それだけ支持されているということなのでしょうから、
こちらの住民になる人でお世話になる人も多く出てくるのかしら?と感じました。
103: 匿名さん 
[2015-11-07 18:13:54]
検討するなら考慮した方がいいのは
目の前の今T字路の交差点が開通して十字路になる可能性が高いということでしょう。
上でも書きましたがタイヤ屋さんが借地権を持っていたためずっと進まなかったのですが、それが変わってきているようです。
104: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-11-09 06:47:11]
交差点の交通量多そうですが、外に洗濯物干せる程度だと
思いますか?
十字路になる工事が始まったら、工事による騒音や重機の出入りも気になっています。
部屋の設備が気に入っているので悩んでいます。
105: 匿名さん 
[2015-11-10 12:13:48]
104さん、同じ悩みをお持ちのようですね。
交通量が多いと、やはり洗濯物を外に干すのは抵抗があります。
どこでも車両が通ると言われてしまえばもそうなのですが
交差点ともなると、普通の住宅街よりも交通量が多いと思います。
おうちの中の空気も気になるので、もし、アトピーのお子さんなどいらっしゃる場合は
考えたほうが良いように思います。
106: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-11-13 07:57:51]
105さん、そうですよね〜ありがとうございます。
私も子供がいるので(幸いアトピーではないですが)とても迷っています。
裏を返せば、音に寛容な人が多いのかも?と思ったり…
残り戸数もほとんど無いし迷います。
107: 匿名さん 
[2015-11-15 21:40:36]
105です。
うちは息子が大きくなったので少し安心ではありますが
アトピーだったので、あまり排気の多いところは良くないかなと思っています。
音は慣れてしまえば大丈夫かもしれませんが、窓を閉めっぱなしにも出来ないので
他と比較して焦らず検討することが良いかと思います。
108: 匿名さん 
[2015-11-17 14:02:51]
交通量が多いので気になる方には気になりそうですね
自分の場合ですが、排気ガスは気になりませんが騒音の方が気になるかな
夜間でも車の音がするとなると落ち着いた暮らしができなそうに思います
109: 匿名さん 
[2015-11-22 04:31:41]
まさか入居が始まっているのですか?
110: 匿名さん 
[2015-12-04 14:38:36]
駅からの距離が気になるかなという印象。
個人的には交通量で気になることは排気ガスよりも騒音です
夜間もバイクの音やトラックの音がするとなると忙しない感じがします

111: ご近所の奥さま [女性 30代] 
[2015-12-12 22:41:44]
今日夕方に気付きましたが、南東向きの建物がお目見えしていましたね。
クリーム色の明るい建物で、周りに背の高い構造物がないので、道案内等の時にちょっとした目印になりそうです。
ゆえに、雷がマンションの避雷針にバンバン落ちそうで、その瞬間をいつか見てみたいと今から楽しみにしています。

南向きの建物は、太陽の光でベランダのガラス(?)がキラキラと輝いて見えて綺麗でしたよ。採光十分で冬場の暖房要らずかもしれないですね!夏は…太陽対策頑張ってください。
112: 匿名さん 
[2015-12-17 15:11:26]
日当たりはよさそうですから、バルコニーが硝子になっている点は見た目がよさそうですね。
確かに夏場は暑そうですが、冬場の時期は日中暖かくてよさそうです
113: 匿名さん 
[2015-12-30 12:41:23]
夏場は、遮光カーテンなどで日照を遮断すればいいかもしれません。
今は、レースタイプも販売されているようなので、それならば室内も暗くならないで済みます。

114: 匿名さん 
[2016-01-02 21:52:38]
うぅ・・ 物件を見たら欲しくなった・・・
個人的に興味本位で行ったので外観だけ見学。でも、パースやCGより実際のが数段良いじゃん!!
半年以上前に検討していたんだが、さすがに気に入っていた間取りの部屋は売れ残ってないだろうなぁ
もう、営業さんの名前もわからない。
なんだか正月からモヤモヤだ(-""-;)
115: 匿名さん 
[2016-01-03 08:58:07]
普通に考えて新しくできる駅前の三井でしょう。
とはいえ価格によってはこちらもありうるので、早く三井の予定価格が出て欲しいものですね。
116: 匿名さん 
[2016-01-09 21:27:08]
三井は341戸の大型ですよ?
普通に考えて三井って考えには至らないですね。

117: 匿名さん 
[2016-01-12 12:17:34]
ある程度、価格の状況が分かれば、物件の購入のタイミングなども判断しやすいかと思います。
このあたりは周囲との相場との兼ね合いもあるため、難しいポイントになるかと感じています。
何を優先するのがよいのか、ということは人によって変わってくるところなので、判断は難しいところではないでしょうか。
118: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-01-12 23:20:21]
三井の価格が発表される頃には、全戸入居が落ち着いて生活が始まってるだろうに。

比較検討するには、販売時期がずれすぎかなと思う。
119: 匿名さん 
[2016-01-13 00:39:55]
ここそんなに売れてるのw
120: 匿名さん 
[2016-01-24 15:33:53]
総住戸数が49戸なので人気があればすぐに完売御礼になってもおかしくないですね。
徒歩11分という距離も関係しているのでしょうか。
値段は安いですね。
私もオープンエアーは良いと思いました。
121: 匿名さん 
[2016-02-04 22:58:23]
ついに建物が出来上がったみたいですね!
実際に見に行かれた方どうでしたでしょうか。

おおたかの森のヴェレーナから1,000万円ほど安い価格設定ですが、駅からの距離&各駅停車のみという条件もあってか苦戦しているようですね。
ぎりぎりのところでおおたかの森小学校の学区外なのがまた残念です…。
122: 匿名さん 
[2016-02-05 07:54:15]
>>121
まだ内装工事中でしたが、実際の建物を見に行きました。 その時はあと7戸くらい残ってました。

部屋は可もなく不可もなくでしょうか。 個人的には、天井が低く圧迫感を感じました。間取りのせいもありますが、キッチンとダイニングも狭く感じました。キッチンの大理石の模様は好みが分かれると思います。お金をかけたキッチンのようですが、私はシンプルな方が好きです。
バルコニーが特徴的と言われますが、他の物件と変わらないように思います。

マンションの規模、価格、間取り、立地、周辺環境、学区、平置き駐車場の数。。。 似たような物件であれば、ポレスターの方が好きです。
123: 匿名さん 
[2016-02-05 08:06:15]
>>122
現地レポートありがとうございます。
残り7戸とは私の情報が古かったようです。
おおたかの森との差別化を図るためにもいくらか値引きが期待できそうですね。
車通勤の方には静かで緑あふれるよい環境かと思います。
124: 匿名さん 
[2016-02-06 10:36:50]
最終期3戸と先着順4戸との記載がありました。
最終期の販売分と先着順の違いって何なのでしょうか?
部屋によって違うのでしょうか。
125: 匿名さん 
[2016-02-06 11:20:21]
先着順はキャンセル住戸なのではないでしょうか。
先着順の住戸の方が広い部屋が多いですね!
126: [男性 40代] 
[2016-02-06 22:24:25]
内覧会行きました。

リビングと平面でバルコニー、引き戸で洋室1があるので、居間自体は広く見せることができそうです。

私の購入した部屋は比較的狭い方なので、洋室3あたりが微妙に影響を受けていますが。
WICは少し狭く見えました。これは、実際に入れてみないとなんとも言えないですね。

キッチンボードがついていないのは、逆に選べるので個人的には好きです。
寸法を測ったので、目下検討中です。

内覧会は駅近辺に車を停めて歩きました。
セブン-イレブンのところから少し早足で5分でした。
駅まではゆっくり歩いて11分(信号除けば)ではないでしょうか。
127: 匿名さん 
[2016-02-07 08:28:50]
先日、現地見学へ行ってきました。

リビングとバルコニーがフラットで、とても開放感がありましたよ。WICも広く、収納スペースは充分だと感じました。結構気に入っていて、購入しようか迷っています。
ただ、バルコニーがガラス張りなので、洗濯物が丸見えになるのが気になります。 何か張るしかないかな。
128: 匿名さん 
[2016-02-08 11:22:04]
127さん、レポ有難うございます。

バルコニーってクリアなマンションって見かけますけれど、
見えないようにしている方ってあまりいらっしゃらないですよね?

でも外から洗濯物の気配が見えてしまうのでどうなのでしょうと思ったり…。

住んでしまうとあまり気にならなくなってしまうのか
それとも規約で外観の変更はしないようになっているのか…

確認はしておいた方が良いかもしれませんね。
129: 物件比較中さん 
[2016-02-14 09:42:02]
確かに最近はベランダがガラス張りのマンション多いですよね。
光にあたってキレイに見えますが、洗濯物には気を遣うかもしれませんね。
徒歩11分の距離は歩道があるので、徒歩8分で歩道がないマンションよりは個人的にはストレスが少なくていいかなと思っています。
しかし、、、管理費高くないですか?!
共有施設もないのに…入居してから管理会社とか変えられますかね?!すでに契約されているみなさんはどう考えていますか?
あと5000円管理費安かったら決めたいのになぁ。
130: 契約しました [男性 40代] 
[2016-02-14 13:15:46]
管理人さん(の常駐時間)、エレベーターや監視カメラ、来客用駐車場、そしてネーヴェルガーデンなど、共有施設はありますよ。

ネーヴェルガーデンはこのマンションの売りの一つですが、当然そこの維持管理に業者が入ればお金もかかるわけです。契約時の説明事項を読んで、そこにいくらかかっているかも理解できました。

1年目はディベロッパーの計算によって管理費は決まります。
2年目以降は、管理会社を変えるというよりは施設運用の要否判断、最初は無償のはずの来客用駐車場への課金、現有設備運用のコストカットなどのお金のやりくりを含めて管理組合での決定になっていくのではないでしょうか。
→なので、未来永劫この管理費ではないです。逆に、物価上昇等の理由で上がることだって可能性はあるでしょう。

もちろん、管理会社も変えられますが、このマンションの場合、ディベロッパーの系列で管理会社ができることも、現時点では大きなメリットかと思います。前のマンションではそこが違ってたので、動きが遅かったりいろいろ苦労していますよ。
131: 匿名さん 
[2016-02-15 21:49:24]
マンションに住むなら、絶対に上階が良いと考えていましたが
プライベートガーデン・プライベートパーキングがあるとなると
ココなら1階でも良いかもしれないかな~と思いました。
132: 匿名さん 
[2016-02-15 23:35:12]
>>131
その1階って、売れ残ってるうちの1件ですよね。
133: 匿名さん 
[2016-02-28 18:08:11]
開放感たっぷりなのは良いなと思うのですけど
内側から見た場合もバルコニーが透明ガラスだと
ちょっと怖い感じがしないかなと思うのです。
そういう場合は低層階とか1階にすれば良いのでしょうけど。
1階テラスは上の階からの視線はさほど気にならなそうですけど
隣が丸見えなのはいただけないです。
134: 匿名さん 
[2016-02-28 19:21:32]
入居が始まったみたいです。

バルコニーが透明だから、洗濯物が丸見えー!! これはいただけないね。

車で信号待ちしてたら、目についちゃうよ。
135: 匿名さん 
[2016-03-11 22:28:35]
あまりマンションの洗濯や布団などは見栄えしないですが郊外なら結構当たり前だったりします。大型マンションならそれほどピンポイントで見ることもないでしょうし。周りに建物が多く戸建の人も干していたりしたら同化しちゃうかも。布団クリーナーもあるけれどやっぱり天日に干したいですからね。
136: 匿名さん 
[2016-03-11 22:39:00]
ここは 大型マンションでもないし、周りに同じような建物はないし、交差点にあって注目の的ですよ。
この土地であの透け透けガラスのバルコニーは間違ったとしか言えないね。
137: 周辺住民 [男性 30代] 
[2016-03-11 23:14:07]
周辺に住んでいる者です。マンションに入ったことは無いのであくまで予想ですが、静かでは無い と思います。目の前の国道は常に多くの車が行きかっているためです。

ただ値段はかなり安いので音が気にならないならいいと思います。

ちなみに三井も駅の目の前 かつ 車通りも少ないので良いですが、TXの高架のほんとに目の前なので静かではないと思います(居住階によるかもですが)

なお、セントラルパークは普通しか止まりませんが、通勤時間帯は5分以内には電車来ますし、区間快速と比べてもあまり時間は変わらない かつ 普通電車は区間快速に比べかなり空いている ので私は不便には感じません。座りたい人は八潮で降りて八潮始発の電車に乗れば座れますし、秋葉使うならもちろん帰りも座れますので快適ですよ
138: 匿名さん 
[2016-03-11 23:32:51]
モデルルーム見学しました。 内装は素敵でしたよ。 結構気に入ってました。 あくまでモデルルームだからそう見えるのかもしれませんが。

ただ、ここの営業マンが強引すぎ。買わないって言ったのにまた電話かかってきたり。 他もそうなのかな? 営業マンの感じが悪くてやめちゃったよ。

上の人も言ってるけど、洗濯物が丸見えならやめて正解だったかも。
139: 物件比較中さん 
[2016-03-12 08:51:52]
駅前のパークホームズを第一候補にしていましたが、小中学校がかなり遠いとのことでこちらも再検討しています。
4歳と2歳の子どもがいるので足音等を考え1階を希望していましたが、こちらだと交通量も多いので上層階がいいなと考えています。実際にお住みの方、上下左右の音どれくらい聞こえますか?小さなお子さまをお持ちのご家庭も多いとお伺いしましたが、2~4歳の同じくらいのお子様実際多いですか?
140: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2016-03-12 23:08:10]
少し上の方の階に住んでます。(南向き)

これから購入される人の注意は、洋室の形状かなと思います。
デザイン重視のためか、ちょっと形状が独特というか凸凹してます。公式ページにあるまんまです。
エアコンの位置や設置向き、室外機の場所とかまで聞くといいのではないでしょうか。

道路の音は、全く聞こえないわけではないですが、気にはなりません。
今日は2時間ぐらいぐっすり昼寝してました(笑)

上下左右も、さすがに子供が走ってるようなのは分かりますが、生活音はマンションなので。
子供の遊ぶ声とかなら、窓から少し離れれば大きく軽減されるはずです。


141: 匿名さん 
[2016-03-14 11:24:44]
オープンエアリビングは気持ちがよさそうです
リビングとつながっていますし段差も無さそうですから、
雨の日以外は窓を開けて過ごすのもよさそう
季節が限定されてしまいますが、気持ちよさそうですね
142: 匿名さん 
[2016-03-14 16:34:28]
>>141
現地見学に行きましたが、奥行3m以外のバルコニーに関しては、他の物件と変わらないように思いましたが。 リビングと段差がないマンションは他にもあります。
バルコニーを売りにしていると思いますが、この辺は実際に住んでいる方のご意見を伺いたいですね。
143: 入居済み住民さん 
[2016-03-24 17:24:05]
バルコニーが透明なのは我が家はプラスと考えて購入しました。
とにかく採光が良く、バルコニーに清潔感が感じられますし、圧迫感も無いため広く感じます。
周りの方が丸見えで目も当てられない…というのはまぁ勝手にどうぞ、という感じです。

交通量に関してはやはり多く、小さいお子さんには少し危険な感じがあります。
交差点が十字路になれば車の往来がスムーズになるでしょうが、交通量は変わらないでしょうね。
当方は以前の住まいもそのような場所でしたので音は気になりませんが、騒音を特に気にする方には正直お勧めはしません。
144: 匿名さん 
[2016-04-06 10:54:58]
>143さん
入居済住人さんですか!
私も透明バルコニーは開放感があり、リビングが明るくてプラスしか
考えなかったので同じような考えの方がいて嬉しいです。

外からマンションを見上げた際の見え方はどうですか?
検討されている方なのか、単なるネガ投稿の方なのか不明ですが
洗濯物が丸見えとおっしゃる方がいらして、ここは実際に住んでいる方に
率直なご感想を伺いたかったんです。
145: 匿名さん 
[2016-04-06 12:23:30]
>>144
住人ではありませんが、マンション前をよく通る者です。

出来たばかりのマンションなので、やはり見ちゃいます。そんなにジロジロは見ませんが。

確かにバルコニーに洗濯物が干されていれば、見えます(中層階より下は特に)。他のマンションとは確かに見え方は違うかもしれませんが、一軒家の2階に干されてる洗濯物と同じですよ。
実際、バルコニー側の住宅街でも2階で洗濯物干されてますし。

一瞬しか通らない他人の目より、中からのんびり見える景色が良いかどうかで選んでみてはどうでしょうか。
146: ご近所さん 
[2016-04-16 22:17:15]
まともな業者ではないし、まともな物件ではないな。

建造物侵入という犯罪を犯してまで、
ポスティングをしたので抗議の電話をしたのが
2015年8月3日。

ちゃんと住所も伝えた。

にも関わらず、今週も
このマンションからポスティングされた。

犯罪で利益を追求する事を絶対に止めないんだから
まともな物件ではないな。

147: 物件比較中さん 
[2016-04-20 21:56:41]
全く個人的な意見ですが、

この物件のメリットは、
そんなに価格が高くない、今後発展する余地がある街

一方デメリットは、
スーパー・コンビニが遠い、駅まで遠い、交通量の多い道に面している、駐車場100%ではない・機械式しかない

と感じました。

設備・機能、間取りは可もなく不可もなく、でした。

ご参考まで。
148: 匿名さん 
[2016-04-21 22:58:17]
147さんが書かれているとおりだと思います。

駅から遠いからそんなに高くないっていうのがあるのかなと思います。
なんせ、徒歩15分ですから…
それなのに駐車場100%じゃなかったのはちょっと驚きかも。
2台目も持たれるお宅があるでしょうに。

そうは言っても、マンション価格として純粋に見ると
最近の価格から見たら安い方ですよね。
149: 匿名さん 
[2016-04-21 23:16:38]
アウトフレームですっきりした間取りがやっぱり暮らしやすいものなんでしょうか。圧迫感も感じそうです。お値段的にはいいですけど。
150: 匿名さん 
[2016-04-21 23:31:59]
確かに、徒歩15分は…。 安い以外のメリットもないとね…。 内装・設備が豪華とか。 暮らしに便利な商業施設が近くにあるとか。
ここはバスも通らないし。雨や雪が降った時に困るよ。 実際に見たけど、駐車場はとっても狭いよ。詰め込んだ感がハンパない。なのに100%ない。 しかも管理費や修繕費が他よりかなり高いらしい。よっぽど安くないと買わないでしょうね。
151: 入居済み住民さん 
[2016-04-23 00:24:27]
駅まで15分は、ちょっと盛りすぎかなと思います。

マンションでエレベータ待って、マンションの前の信号は待って、駅前のクリーニング屋前の信号は無視して(笑)

で、15分後の電車に乗り遅れることはないです。
2-3分ぐらい余裕を持って着いてる感じです。

クルマは確かに不便ですね。
近隣に大きなお店がなくても、おおたかや柏の葉、流山旧市街をはじめとした商業圏がクルマさえあれば、全部便利に使える場所だけに。

近隣にもあまり駐車場がないので、駐車場の抽選外れたら、が一番不安でした。
(自分の時は、結局申込数<空き数でした)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる