東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-29 21:29:59
 削除依頼 投稿する

檜町公園に面したヴァンガード跡地でパークマンションになると思われます
件名:(仮称)港区六本木四丁目計画

地名地番 東京都港区六本木4-27-7ほか
地上7階 地下2階建て 46戸
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 鹿島建設株式会社一級建築士事務所
着工 2015/01/01 完成 2017/04/30

【スレッド名を修正しました。2016年9月4日管理担当】


[スレ作成日時]2014-11-24 10:03:58

 
注文住宅のオンライン相談

パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】

301: 匿名さん 
[2016-02-26 19:10:59]
>>298

なんか、ますます豊洲みたいになってくるね。

それはそうと、あのたりの子は私立なんでしょうか?麻布小とか、なんであんな高速道路沿いに小学校を建てるんだろうね?6年間もあんな場所で過ごしたら、確実に身体に悪影響ありそう。
302: 匿名さん 
[2016-02-26 22:13:46]
>>299
▽三田小山
完成は五輪後3年程かかりそうですから、もう少し待たないといけませんね。
分譲と賃貸に分けられると思いますけど。

▽六3
進行中?のは賃貸ですよね。
30㎡~300㎡位まで結構幅広い間取りになるようです。
最近の分譲は大型間取りが少ないので、ここの150㎡~200㎡前後なんかは
どんな感じなのかちょっと見てみたいですが、複数の所有権抱えてるので
賃貸に入居することはありませんけどね。
当方は去年のチャイナショック後の秋に使用頻度が少なくなってる大型物件を
売却しました。この界隈は知人も多くAヒルズ他に出没することも多いので、
できれば虎ヒル近辺で地権者少数の平地分譲が出ればと思ってますが、
ほとんどアパートメントになりそうです。

▽麻布台
ここは10年位先になりそうです。Hヒルズ側から相当面積的には広くなりますが、
大法人がない地区なので詳細決定は少し時間がかかると思います。
住宅の設定はあるようですが・・・。
303: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-02-27 07:45:28]
S社の隣接地です。組合もできています。隣に超高層が立つと、その周辺も変わっていきますよね。
豊洲は西新宿っぽいなと、個人的には思っています。歴史のあるところが3Aの魅力ですね。
304: 匿名さん 
[2016-02-27 12:38:52]
>>303
302です
判りました。組合できてるのは知りませんでした。
▽六5
そう言えばそうですね。
最近尾根筋ちょっとご無沙汰なんですが、かつてお気に入りで頻繁に食事利用してた
ガーデンのRがあったところ長く動いてないですよね?
裏手の某物件で土壇場で持ってかれた好きな地区なんですが、
逆風が強い時にひっそり出してくれると有難いですけどね。
305: ご近所さん 
[2016-02-27 19:52:44]
>>301

豊洲にはパークコートもラトゥールも無いよ。ホテルや大使館も無いよ。
六本木一丁目が豊洲みたいっていう意味がわからん。
306: 匿名さん 
[2016-02-27 21:32:06]

全く同感
豊洲アレルギー
307: 周辺住民さん 
[2016-02-27 21:34:48]
ここは三井さんのパークマンションの中でも最高の物件になる筈です。
一般に公開するか分かりません。
308: 匿名さん 
[2016-02-27 21:57:02]
着工して一年になるのにまだ販売しないんですか?
309: 匿名さん 
[2016-02-27 22:12:48]
もうすでに販売しています.
一般公開はされないと思います.
パークマンション購入者を中心にすでにグランディオーソクラブのMRで販売中ですよ?
310: 匿名さん 
[2016-02-27 22:47:00]
>>309
304です
南青2の10でも書いたんですが、最近はNETで広がりすぎるので
絞った販売は残して欲しいですね。
まあ、MGCでは以前(立上当時から)から更に先行優先で
独占的にゆっくり見せてくれるので有難いですけどね。
311: 匿名さん 
[2016-03-17 10:05:48]
檜町タワー同様、残りがあれば一般販売するでしょう。
312: 匿名さん 
[2016-03-17 16:00:55]
坪1500~3000の日本における最高価格の物件.
すでに売れている物件もいくつかあるとのこと.
建物内での最低価格がたしか5億なので,この物件を一般公開しても買える方はまずいないので,意味がない.
日本の本当に限られた人にしか案内する意味のない物件かと.
313: 周辺住民さん 
[2016-03-18 16:28:03]
最低5億は公園側です。
東側側なら最低3億です。
一般人も色々いるので買える金額ですよ。
314: 周辺住民さん 
[2016-03-18 16:31:53]
訂正
東側です。失礼しました。
先ずはパークマンション購入者に案内をしていますが三井以外の顧客もいるのでその中、公開しますよ。
315: 匿名さん 
[2016-03-18 23:11:09]
私はこの地よりパークマンション千鳥ヶ淵の方が好きだし最高の立地と環境だと思います。
桜は年に一度ですから。
316: 匿名さん 
[2016-03-19 00:27:59]
千鳥が淵とミッドタウン横の良さは異なる。
どっちが上とか無いよ。順位付けするのに意味あんの?
年に一度の桜を見たいから千鳥が淵も
ミッドタウンと檜町公園を年間楽しむここもいい

わざわざここにネガ書き込むのはどうよ
317: 匿名さん 
[2016-03-19 10:06:41]
>316
ネガのつもりではないな。
どっちも三井のパークマンションだから個人の好みの問題でしょう。
価値観の相違であるのを単にネガと捉える方がおかしい。
318: 匿名さん 
[2016-03-19 12:31:07]
ここも千鳥ヶ淵もどちらも素晴らしいパークマンションだと思いますよ?
ここは日本最高額となりますが,今の時期に千鳥ヶ淵が出たら同様の値付けを目指していただでしょうね.
50億マンション,果たして使用もどんなふうにするんだろうか?
319: 匿名さん 
[2016-03-21 00:16:10]
わざわざ檜町公園のスレで千鳥が淵の方が好きと書き込む必要が
あるのだろうか。人それぞれだが千鳥が淵のスレで書けばいいのでは?
320: 匿名さん 
[2016-03-21 14:49:16]
同じパークマンションだからいいんじゃない。
ここが日本一の前は千鳥ヶ淵が日本一だからね。
三井不動産も確か12Fか10Fに迎賓用として所有してるからね。
桜祭りの時は黒塗りの車が良く来てたもの。
321: 匿名 
[2016-03-21 23:47:54]
322: パパちん [男性 40代] 
[2016-03-26 12:19:35]
最上階8階(専用駐車場、専用エレベーター)500平米50億は売約済。
残りは8億の部屋のみとの事。
さすが三井。
323: 匿名さん 
[2016-03-26 15:19:53]
50億じゃなくて,58億ですよね?
324: 匿名さん 
[2016-03-27 21:58:37]
桁外れの馬鹿高!
50億も出せるのは年間兆単位の年収がある奴だな。
小生なら50億で千鳥ヶ淵を5戸買うな。
325: 周辺住民さん 
[2016-03-27 22:01:18]
ユニクロの社長か孫かね?
そこまで出す価値無し!
庶民には関係ない❗️
326: 匿名さん 
[2016-03-27 22:03:59]
最低3億の東側は最悪でしょ。
まあ、買いたい人が買えばいいさwww

327: 匿名 
[2016-03-27 22:12:32]
中国の富裕層が購入したようですよ。
328: 匿名さん  
[2016-03-27 22:54:38]
最悪。
日本はなんで外国人が不動産を買えてしまうの?
日本が他国に侵されている気分。
329: 匿名さん 
[2016-03-27 23:17:35]
327
それ、事実と違うのでは?
330: 金融投資家 
[2016-03-27 23:22:12]
>328

戦争になれば、
没収して国庫にするから、
おいしいんですよ。

どんどん売りましょう♪
331: 匿名さん 
[2016-03-27 23:48:20]
>329
甘い、甘い、事実です。
千鳥ヶ淵の最上階買ったのは香港の大財閥だよ。
千鳥ヶ淵の販売から12年末経ってる今中国人は以前より買ってるよ。
332: 匿名さん 
[2016-03-27 23:52:13]
日本にとっては中国の富裕層は上顧客だからね。
23日の銀座は凄かった。中国人だらけ。
まるで中国に来たみたいだった。
大型バス何台もで来ていたな。
333: 匿名 
[2016-03-28 07:44:49]
不動産はやめて。
334: 匿名さん 
[2016-03-29 12:23:28]
あれ?最上階買ったのは日本の法人と聞いたが
335: 匿名さん 
[2016-03-29 13:05:52]
別に中国人でも良いじゃん。富豪が買ってくれるうちが華だよ。

日本がもっと没落したら、富豪に見向きされなくなる。
336: 匿名さん 
[2016-03-29 19:01:07]
>334
香港の大財閥です。
一見、日本人に見えますが紳士でした。
グランの最上階と勘違いしていませんか、
337: 特命係長 
[2016-04-04 21:24:58]
>>336
詳しいねー。住人か関係者だな。ほとんど日本にいないけどな。
338: 匿名さん 
[2016-04-04 22:24:59]
>336
最上階はまだ売れていなかったように思いますが?
確かその下の20億台の部屋が売れたと聞きました。
しかも、日本人が購入しそうですよ?
339: 匿名さん 
[2016-04-04 23:32:00]
>337
元住人です。
持ってる車が凄かった。
340: 匿名さん 
[2016-04-07 11:51:14]
>>339

もしかして千鳥ヶ淵をよく走ってたブガッティってその人の?
341: 匿名さん 
[2016-04-07 23:11:32]
多分そうです。
車体カバーがしてあり車を大切にしていました。
ブガッティは2億、マイバッハよりずっと高いですよね。
ここの駐車場に来たヤナセのセールスがビックリしていました。
342: 購入検討中さん 
[2016-04-10 21:50:10]
消費税は絶対延期すべきですよね。年始からの円高の流れも止まりませんし。
343: 匿名さん 
[2016-04-11 14:54:18]
安倍は選挙の勝利と総理の椅子しか頭にないから延期を取ると思います。
344: 購入検討中さん 
[2016-04-11 20:47:33]
消費税の延期してくれると本当に助かります。
345: 購入検討中さん 
[2016-04-18 20:31:24]
地震もありましたし、円高の流れも止まってませんし、消費税延期ですよね?
346: 匿名さん 
[2016-04-19 23:23:26]
"安倍首相、消費税引き上げは「予定どおり」 :@niftyニュース"
http://s.news.nifty.com/domestic/s...

>安倍は本当に馬鹿か!
>熊本大地震は大震災にならないのか!
>お前は東京永田町だけの総理か?
熊本は日本でないのか⁉️


347: 購入検討中さん 
[2016-04-20 00:11:06]
消費税延期すべきです。
348: 匿名さん 
[2016-04-22 09:19:23]
間取りを見ましたがペントハウスは2バスルームと4個トイレとはすごいですね。
300m2を超える広さはなかなか見たことがないですが、外国人向きでしょうか?
お値段いかほどなんでしょう?
349: 購入検討中さん 
[2016-04-25 21:19:33]
>>346
円相場が年始の120円から現在は110円で10円以上も円高になってますし、消費税延期でしょう。
350: 周辺住民さん 
[2016-05-27 11:31:40]
消費税は延期になりました。
351: 購入検討中さん 
[2016-05-27 19:43:08]
まだ消費税延期は表明してないですよね?
年始からアナリストの予想と真逆の円高株安がずっと続いてますし、どうなるんですかね?
352: 匿名さん 
[2016-05-28 03:29:47]
円高株安ですが,意外に踏ん張っている感じがあります.
1ドル100円前後になり,株価も12000-14000円くらいになるかと思っていましたが,思ったよりも回復している.
1ドル100円くらいですが,106円から回復傾向,株価も16000-17000円で推移し,もう少し円安になると株も17000円を回復しそうな気がします.
それに加えて不動産価格も落ちる気配がない.
ここの53億(でしたっけ?)のペントハウスは異常としても,今後ここを皮切りに不動産価格がさらに上がる可能性はあると思います.
353: 匿名さん 
[2016-05-28 21:18:23]
>>352
アナリストの今年の高値は、年始は23000円前後と予想してましたよ。
354: 匿名さん 
[2016-05-29 04:22:01]
>351
ニュース見ていないの?
サミット終えて延期だよ。
新聞見なさいよ。
355: 周辺住民さん 
[2016-05-29 04:55:50]
>351
購入検討中さん
参院選前に表明します。
ここを買う人は消費税増税なんて気にしてません。
356: 匿名さん 
[2016-05-29 18:59:47]
消費税再延期
2019年10月
決定だよ。
357: 購入検討中さん 
[2016-05-29 19:30:28]
>>355
めちゃくちゃ気にしてます。
361: 購入検討中さん 
[2016-06-17 22:32:45]
アナリストの年初の予想とは真逆に急激な円高が続いてますが、いつになったら円安になるんですかね?
362: 周辺住民さん 
[2016-06-18 18:49:35]
全く表に出て来ない物件
既に完売だったりして…
363: マンション検討中さん 
[2016-06-21 16:36:11]
此方、既に売り終わっているのでしょうか?来年の3月末に完成ならばそろそろでは、、、
364: 匿名 
[2016-07-16 20:48:01]
こちらはどうなってるのですか?
365: 匿名さん 
[2016-07-16 21:59:12]
366: ご近所 
[2016-07-17 18:01:01]
苦戦など全くしていませんよ。顧客を厳選しているので数戸の未販売があるようですが、間もなく完売の模様です。
367: 匿名さん 
[2016-07-31 08:57:08]
完売みたいですね。
買いたくても、買うことのできない憧れの物件です。
368: マンション検討中さん 
[2016-08-03 05:49:23]
リッツのレジデンスに住んでますがこのあたりの立地は最高で魅力的です。

・目の前の道の車の通りが少ない
・閑静
・公園が目の前
・ミッドタウンがなにより便利
・東京駅も品川駅も羽田もまぁ近い
・ポーター、バトラーサービスがある

メリットはこんなところでしょうか。
何年経ってもこの立地だけはかえがたいものになるかと思います。


369: 匿名さん 
[2016-08-03 07:35:03]
完売ですか?素晴らしいですね。
日本が世界に誇る一流のマンションが誕生したことを率直に賞賛したいと思います。
やはり外国人が買われた割合が多いのでしょうか?
日本はこうした物件を支える人たちにもっと優しい国になってほしいと思います。
370: ご近所 
[2016-08-06 00:05:02]
歴代のパークマンションを凌駕するような豪華な仕様みたいですね。
三田綱町フォレストの内装がチープに見えてしまう域だそうです。
371: 匿名さん 
[2016-08-06 09:53:57]
いずれにしても、値下がりとか何とか全く気にしない人でないと買えない物件ですね。
372: 匿名 
[2016-08-06 12:08:39]
仰る通りですね。
58億の部屋を中古で売買するのは日本では難しそうですね。
しかし、ここのマンションの価値を考えると4億~7億円くらいの部屋なら景気が減速しても大きな値下がりはないでしょうね。
373: 匿名さん 
[2016-08-06 16:42:19]
ここの間取りや設備仕様など資料を見ることはできないのでしょうか。
無理なのでしょうけど、大変興味かあります。
374: 匿名さん 
[2016-08-06 19:44:02]
ただ今後も価格が安定しているのは公園向きだけでしょうね。
希少性からさらに上がる可能性もありますね。
375: 匿名さん 
[2016-08-06 20:02:04]
公園側は分譲価格がかなり高額ですが、反対側なら110平米で3億です。
設備・仕様が統一されているようなので、どの部屋もバランス良く資産価値を維持しそうな気がします。
376: 通りがかりさん 
[2016-08-13 17:55:16]
>>375 匿名さん

坪1000万円くらいなら普通ですね
それでこの立地で住めたら安いと考えるかもしれないですね
でもここを選ばれる層は安いということは価値でないでしょうから
売る側が顧客を選んでるでしょうから買いたくてもなかなか買えないと思います
377: 匿名 
[2016-08-13 18:06:43]
ここの公園側って最低坪単価1500万円~ですよね。
最多価格帯が坪2000万円らしいですね。
一般販売はないでしょうね。
378: マンション検討中さん 
[2016-08-15 18:13:17]
公園側は細長い間取りのようですね。公園側の部屋を多く作りたかったのでそうなったようです。そうなると実際には公園に面してるのは一部なので飽きそうですね。
それなら公園の逆側を取るのも有りだと思います。
379: 匿名さん 
[2016-08-15 18:49:02]
>>376~378
公園側組とそうでない組の価格が坪2000万位と1000万位とは格差ありすぎ。
それにしても完売したとは恐れ入りました。
380: 匿名さん 
[2016-08-17 01:25:42]
もう二度と出ないような立地ですね。
381: 購入経験者さん 
[2016-09-04 06:07:43]
本物件購入しました。ここは確かに高いですが、値段よりも土地の希少性と低層マンションということで決めました。皆さん、セカンドで所有される方が多いようです。賃貸にはあまり出なさそうです。間取りは公園と反対側の方が使い勝手が良いかもしれませんね。
382: マンション検討中さん 
[2016-09-04 10:25:56]
>>381 購入経験者さん

日本最高峰のマンションを購入されたとのこと、敬服いたします。
公園側を購入されたのでしょうか。坪単価はどのくらいでしたか?
正確な数字が何も出てこないので、是非ご教授いただけますか?
383: マンション検討中さん 
[2016-09-04 21:53:30]
この物件はどの部屋でも買えるだけで別次元です。
是非とも色々とご教示いただけますと嬉しいですね。
384: 匿名さん 
[2016-09-04 23:05:47]
このスレッドの名前は変わりましたが、ホームページもなにもなく一般人には知るところなく完売した超高級物件なんですね。
情報を漏らす人もいないところが逆にすばらしいと思います。知りたいけど。
385: 評判気になるさん 
[2016-09-12 21:38:28]
>>382 マンション検討中さん

逆側で800万代です。
386: マンション検討中さん 
[2016-09-13 12:56:03]
こちらは、内装や共有施設はどんな感じだったのでしょうか?
389: マンション検討中さん 
[2016-09-23 16:23:07]
[No.387から本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
390: マンション検討中さん 
[2017-02-18 12:26:34]
なんか凄いセンスの外観に仕上がってますね。。
391: 匿名さん 
[2017-02-18 21:04:58]
↓って、笄小学校のことだと思うんですけど、抽選校というほど人気があるわけではなく、多分、港区では、普通の小学校ですよね。港区恐るべしですね。


//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/4141/

西麻布の某小学校ですが、同じクラス(30人くらい)に東大教授の子供が2名。外国籍ないしハーフの子が6名。六本木ヒルズ住まいのお子さんもいらっしゃいますが、上には上がいて、近所の超高級マンションの地権者の子とか、唸るようなお金持ちがゴロゴロいます。医師・弁護士あたりはむしろありふれてる、という感じで、その他、起業家あり、芸術家あり、ご近所の定食屋さんのお子様あり、と、多様性に富んでいる感じです。

まあ、子供達は、そんなの関係なく、放課後は近所の公園(有栖川公園、◯公園)等で、ワイワイやってるようですけどね。

公立小の良いところは、多様性と、近所に友達がいるので、放課後友達と外遊びしやすいということだと思います。公園行けば、誰かいる感じ。結構、学年超えて遊んでます。
392: 匿名さん 
[2017-03-09 23:11:40]
子供は無邪気でいいですね。公園で遊べる環境はいいと思います。公園自体で声を出すと怒られたりボール遊び禁止とか騒がれていますからね、小さいうちにこういった環境があるのは都内でも貴重なのでは、学童に預けるのも待機まちのところも多いし共働きにはつらいご時世です。
393: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-11 10:27:21]
四丁目のマンション購入しました。この辺りの雰囲気好きです。とても便利で生活しやすいです。気になるのが、教育環境。保育園、幼稚園、公立小学校は皆さんどうしてるのでしょうか。あまり、子供がいる家庭を見かけないので。今後東急のマンションが出来れば昼間人口がもっと期待できそうですが。
394: 匿名さん 
[2017-03-30 22:46:43]
ARUPの外装はすごいですね。バルコニーの意匠も工夫されていて檜町公園からはガラスの箱のように見えますね。
395: 匿名さん 
[2017-04-29 21:21:52]
子供も大きくなると塾や家庭教師、お稽古などいろいろ気になる部分もあります
部活をやるとなるとあまり中学から遠いのも大変かなとも思いますし
高校受験も情報収集して通いやすいところを先を見越してマンション選びも考えていく方が多いのではないでしょうか
396: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-29 23:33:18]
>>391 匿名さん

近所に住んでればすぐ分かりますが、創作だと思いますよ。ヒルズから笄って意味不明ですし、東大教授が西麻布なんて住まないです。港区だろうが唸るようなお金持ちはインターか私立行かせてますし、公立はそれなりです。しかし高級マンションの地権者ってのも謎な表現で、読むと虚しくなりますね…。
397: 匿名さん 
[2017-05-04 13:13:56]
ミッドタウンからの外観
ミッドタウンからの外観
398: 匿名さん 
[2017-05-04 13:33:46]
>>396 口コミ知りたいさん

創作と思いたくなるお気持ちもわかりますが、全部本当ですね。学年は今の2年生ですね。組はふせておきます。

笄小に通われている方に聞いてみると宜しいかと。
399: 匿名さん 
[2017-05-04 14:46:47]
港区の公立小はいじめが多く、訴訟も多数抱えていると聞きましたが本当ですかね?
特に青赤白
400: 匿名さん 
[2017-05-04 22:47:48]
399ですが、すみません、自身で解決しました。
検索してみると色々出てきますね…。

まぁ、こちらの物件を検討できる方々のお子さまは
私学やインターでしょうし、あまり問題はなさそうですけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる