名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?④」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?④
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-11 08:46:42
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:70.00平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-11-22 16:56:50

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?④

601: 匿名さん 
[2015-02-12 12:31:58]
当初から魅力的な価格の物件だったんですが、
なかなか販売に時間がかかっています。

不動産価格上昇のなかで、ここも値上げしましたが、それでも比較すれば、安い。
この御時勢で少しは販売に拍車がかかるかと思っていたら、そうでもないような…。
タワー選好者は、価格以外の要因も重視する方が多いのでしょうか。
602: 匿名さん 
[2015-02-12 12:35:45]
団地が悪いとは言ってないですよ。安くて良い物件だと思いますが高級感が今いち感じられないだけで、そう言いながら私も賃貸用で購入はしましたが、やはり住居にしようとは思いません。
603: 匿名さん 
[2015-02-12 12:42:30]
年齢にもよるけど、600でも新築物件買っちゃうんだ。俺はそのスコアだったら不安で買えないよ…。
大規模の場合、スケールメリットはあるけど購入後に賃貸に出すにしろ売るにしろ、物件の希少性が薄まるから値段設定に苦しむことになるよな。移転してくる医療関係者の知人が居るんで、そっちの関係者向けに貸す方向で検討中。
604: 匿名さん 
[2015-02-12 12:53:24]
増税前の駆け込み反動と全体の値上がりで、住宅取得を検討している層自体が減ってる時期なのは確か。
増税前の勢いをいま求めるのは酷だと思うけど、普通の感覚で見ても、あと一年しかないのにこんなに売れ残ってるって印象?
605: 匿名さん 
[2015-02-12 14:28:36]
値段設定が安いってことで、つかみとしてはいいけどね、設備内容を精査すると、さもありなん。場所柄等万人受けしない、事業者直販が多い、等はちょっと印象に響くな。入居まで1年切ると竣工後の仕上がり次第って選択肢も出てくるんで竣工前完売は難しいかな?
606: 買い換え検討中 
[2015-02-12 14:39:46]
>>590
南向き、東向きは複層ガラスのはず
607: 匿名さん 
[2015-02-12 14:45:59]
複層ガラスはプランによっては標準なんですか??
608: 買い換え検討中 
[2015-02-12 14:47:06]
>>602
じゃ、あなたにはコンシェルジェ付き、ジム付きの管理維持費がバカ高い高級タワーがお似合いですね。
609: 契約済みさん 
[2015-02-12 14:51:32]
貧相なのか、豪華なのか人によっては違うでしょう。
貧相なのか、豪華なのか人によっては違うで...
610: 匿名さん 
[2015-02-12 14:54:33]
APAホテルくらい豪華ですね!!
611: 匿名さん 
[2015-02-12 15:00:33]
>>602
その言い方気分悪いなぁ。
自分は住めないけど、他のやつなら住めるみたいな見下し的なコメント、何様なんだ。
おそらく「金持ち」やけど、まず自分が使っていいというものを商売で使え!それが衣、食、住、行どれにしても。
612: 匿名さん 
[2015-02-12 15:01:27]
って、なんでこのタイミングで普通の内廊下の写真を放り込んできたんだ?

何か感じろと?
613: 匿名さん 
[2015-02-12 15:05:27]
>>610
APAホテルよう使ってらしゃいますね、行ったことないからわからない。
614: 契約済みさん 
[2015-02-12 15:08:25]
>>612
前のスレでエントランスどのこの言ってますから、ご参考ように
615: 契約済みさん 
[2015-02-12 15:17:58]
>>612
ここは検討スレですから、想像で検討するよりこいう実際の写真とか見て検討したほうがいいじゃない?
ーなぜこのタイミング?ー
先ご案内のパンフレットがきたから。
ー何を感じろっと?ー
自分が何を感じれば何を書き込みしたらいいんじゃない!?
616: 匿名さん 
[2015-02-12 16:01:33]
>>611
その論理で行くと、MRの人全員購入ってなるね。


たぶん買ってないだろうけど。
617: 匿名さん 
[2015-02-12 16:09:37]
>>613
わが社では一般社員の出張先ホテル&「休憩」で良く使ってます。変なホテルと違って嫁に怪しまれず、経費で堂々と落とせるから。
618: 匿名さん 
[2015-02-12 16:53:05]
私もAPAは使ったこと無いです。
あっちこっち行って宮仕えは大変ですねー。
619: 匿名さん 
[2015-02-12 16:56:05]
確かに社員には大変な思いさせてます、でも自分で起業できないうちはそういう苦労も味わってもらった方が良いかと思いますよ。
620: 契約済みさん 
[2015-02-12 17:12:36]
>>616
論理的に何がおかしい?
MRの人らはこれがいいって売ってるわけ。
602のコメントもう一回読んでみろ、611さんいう通りだ。
621: 匿名さん 
[2015-02-12 17:35:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
622: 物件比較中さん 
[2015-02-12 17:54:39]
>>603
年収600万位で3000万~3500万位のローン組んで購入するのが、一般的な中流所得層の買い方です。
大体、この価格くらいの物件の購入層がそんな感じで、自身が住む為に購入してると思いますよ。
623: 匿名さん 
[2015-02-12 18:09:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
624: 匿名さん 
[2015-02-12 19:34:17]
何か人のコメに対する批判が多いけど、ここは高級タワーマンションだと思ってる人いるんですか?そもそもここは市町村に対してプレゼンまでして市町村がこのプランなら開発許可を出しましょうとなった開発物件で価格帯も病院の誘致も含め規制ありタワーでしょ?だいたい賃貸物件用で業者や私達が購入しなければ三分の一は売れてないでしょ?駅から近いその利点だけで購入を決めたんだが、何か問題ありますか?そもそも団地の定義も知らずにイラついて文句言ってんじゃないよ。
625: 匿名さん 
[2015-02-12 20:05:15]
買ってやったって上から目線。
スルースルー。
626: 購入検討中さん 
[2015-02-12 20:23:49]
スルースルー
なんか検討に役立つ情報くれ。
契約済みさん写真ありがとうございます。
エントランスは完成像ではないけど、いい雰囲気出してるじゃないですか、ほか情報あれば是非教えてください。
627: 匿名さん 
[2015-02-12 21:04:28]
ここの人達は自分と反対の意見を言うと受け入れられないみたいだね。小さいね。。。
ところで駅近1分てなってるけど中央線乗るまでは何分かかるのかなー??
628: 匿名さん 
[2015-02-12 21:29:43]
駅近2分じゃなかったっけ?
629: 匿名さん 
[2015-02-12 21:40:02]
>>620
優秀なセールスってのは人の欲しがるものを売るんじゃなく人の欲しがらないものに価値を創出する事。そういう観点からもここの売れ行きには興味が尽きませんね。
630: 契約済みさん 
[2015-02-12 22:17:11]

前ライフ移転のことでますます便利になると盛り上がったら、やっぱり気に食わない人居てますね。
団地みたいやら写真アップしたらAPAホテルみたいやら、勝手にどうぞ。
ー小さいね!?ー
君には言われたくないわ、普通写真アップしたらありがとうございますとか豪華だねとかしょうぼいねとかのコメントじゃない?
なにが「何を感じろ」と意味わかんない。
だから君の意見なんか文句にしか聞こえない!
631: 契約済みさん 
[2015-02-12 22:24:23]
>>627
ちゃんと物件情報確認してんの?
どこで駅から1分と書いてる?
間違った情報は拡散しないで、迷惑だよ。
検討してる方の為教えるけど。
千日前線から2分、中央線からは5分です。
632: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-02-12 22:29:02]
>>627
反対意見というかあなたの書き方が悪いですよね。
誰がどうみても上から目線。何様なんだろ?と誰もが思いますよ。お金持ってるかとかは知りませんが、貴方の心無い書き込みの方が小さい人間だなと見てて思います。

有益にもならないネガだし、検討者や契約者に対して本当失礼だと思います。
633: 匿名さん 
[2015-02-12 22:29:14]
販売に時間がかかるような物件は、一般的には、完成後のリセール時も同傾向が生じるようですが、
そうでもないケースもあります。

地域の再開発計画などによる活性化(例えば、日本橋のような高速道路の地中化の運動)、物件の管理が高品質(管理組合の熱心な取り組み)であることが知れわたる、等々、
ですが、いずれにせよ、これから価値を高めていくには、住人の高い意識と努力が必要です。それなくしては、安いままで終わっていくでしょう。


634: 匿名さん 
[2015-02-12 22:32:05]
>>629

怖いね、それって何商法???
どこで教えてもらった???
貴方が売ってるもの絶対買わないわ、いらんと言ってのに何が価値を作って売るのが優勝なん???
私には◯欺、◯誘にしか感じない。

635: 契約済みさん 
[2015-02-12 22:40:17]
>>633
住民の高い意識は必要ですね。
投資物件として買ってるわけではないですが、もしかしたら何年後余裕が出来てもう一軒!と言う時に資産価値が維持されればいいですね。
それに向けて私から努力して行きたいですね!
636: 匿名さん 
[2015-02-12 22:49:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
637: 契約済みさん 
[2015-02-12 22:56:49]
>>636
へ〜〜そうなんだぁ。
それを発達障害といいますね〜知らなかったです。
勉強になりました、ありがとうございます。
638: 物件比較中さん 
[2015-02-12 23:14:36]
賃貸用に購入してる人が、どうして自分の資産を貶めるようなことを言うのかよくわからない。
普通は高く借りてもらうためにできるだけよく見せたいものじゃないの?
駅近だけが取り柄の安団地、自分じゃこんなとこ住めないわ、って言ってるオーナーから借りたい人がいると思う?
自分の思ったことを言ってなにが悪い、くらいにしか考えてないんだろうけど、こうやってログが残るんだから将来自分の足を引っ張ることになるだろうね。
639: 匿名さん 
[2015-02-12 23:47:12]
>>634
大阪No.1タワー商法

>>633
なるほど竣工後も多難な道のりですね。現状でのプラス要素はありそうですか?
640: 匿名さん 
[2015-02-12 23:54:44]
>>638
あの方は
そんなこと理解出来ないはず。
賃貸用の資産価値がゼロになっても金持ちだから困らないでしょう。
てか本当に買ってるか疑問、本当に買ってそのログ書いてるなら、発達障害たげじゃ済まないね。IQマイナスだね。
そうか優秀なセールスマンおるか
641: 匿名さん 
[2015-02-13 00:00:43]
>>639
何もない、貴方の賃貸用誰も借りないでしょう。
642: 匿名さん 
[2015-02-13 00:06:51]
上からものを言ってるかんじに感じますか?ただ賃貸用に物件を購入したと言っただけで上からになるのか?
あなた達たちの中傷の方が恐ろしいですが、まあここのコメ見てたら住居でなくて良かったとおもえましたー
今から購入を考えてる人がいるなら安心してくださいここは良いタワーマンションですから自分の意見を主張したからといって追い出されることはありませんよーたぶん。。。私は後はローンアウトした時期を逃した今よりもまだ激安物件か売れ残りの部屋をMRにした部屋を購入する予定です。
643: 匿名さん 
[2015-02-13 00:27:11]
団地って言われて何で価値が下がると思ってるのかが分からない?団地とは集合住宅等や複合施設等が計画的に建てられる地域の事を言うんだがこれの何処が自分の資産価値を落とす発言になってるのかな???
ただ高級感に感じては梅田近辺の高級タワーと比べれば感じられない。事実ではないのかな?ここを買った理由は駅近だけで十分借り手がいるから。
644: 物件比較中さん 
[2015-02-13 00:32:38]
なんかもう…上から目線で失礼とか発達障害を超えてるね…気味が悪い。怖い。
645: 匿名さん 
[2015-02-13 00:36:42]
>>642
私もここを賃貸用に押さえようと思っています
ちなみにですが、
オプションはどんな物を入れられました?

646: 匿名さん 
[2015-02-13 00:38:22]
スルースルー(^^)
647: 契約済みさん 
[2015-02-13 00:46:10]
>>642
お!
貴方が売り残りの部屋全部買ってくれたら嬉しいね。
それで完売物件になるから、私達も得になるね。
優秀なセールスで全部賃貸できるよう頑張れ!

648: 契約済みさん 
[2015-02-13 00:55:08]
>>643
誰も団地だからと言って価値が下がるなど書き込みしてないのにやっぱり自分がそう思うから書き込みってるね。
イタイ方だなあ。
649: 契約済みさん 
[2015-02-13 00:59:52]
>>644
大丈夫ですよ、あの方はここに住まないから、安心して検討して下さい。
あの方のおかげで売り残りは全部処理してくれるらしいから、買うなら早めにお気に入りのお部屋を!^_^
650: 匿名さん 
[2015-02-13 01:06:57]
>>648
ん!?
資産を貶める=価値が下がる
で合ってるよ。
651: 契約済みさん 
[2015-02-13 01:11:38]
>>650
602貴方じゃないか
652: 匿名さん 
[2015-02-13 01:50:02]
645さん私が購入したのは40階より上のLIと30階付近のM2Aで眺望だけは確保できたのでノーマルで貸し出します。2期以上の貸し期間が過ぎればオプションを考えます。後は先ほど記した通り売れ残りの低層階を2戸購入予定ですね。できればMRの家具付きが押さえられればと思ってはいますが^o^
653: 契約済みさん 
[2015-02-13 02:09:52]
>>652
まとめ買いしたらもっと安くなるのでは?
スミフは残りの部屋をMRにしても家電家具は全部搬出するみたいだけど、長谷工はどうかな?
そんな家具とか狙うより絶対値上げする前にまとめ買いしたほうが良かったなのに……
どうせ賃貸に出して儲けようなら、早くこの物件を完売物件にするのがなによりです。
654: 契約済みさん 
[2015-02-13 02:18:22]
あと賃貸用なら、なんでそんな面積の広いタイプ買ったんですか?
駅近だけがメリットなら、ここを借りたい方も絶対独身サラリーマンか共働きの方が多いのでは?
70m2以下の物件おすすめします、ご参考に。
655: 匿名さん 
[2015-02-13 02:36:10]
あのーここは格安と思うんですが。。。階が上がったからって値段もたいして変わんないなら上買うでしよ。。。
北浜だったら1戸の値段だし。。。
この安さで誰が好んで下層階から買うんだよ??
楽しませてくれるなこの人達は^o^
653 654の意見に感動を覚えたな。。。自分が資産運用する際はご参考に。
656: 匿名さん 
[2015-02-13 02:42:27]
分かりにくかったですね^o^
ここの上層階角部屋の2戸分の値段は北浜のタワー上層階の1戸ぐらいだから格安で良いタワーです。だから上層を買ったんだよー^o^
657: 匿名さん 
[2015-02-13 05:32:58]
金のある奴、マジでOMPにしとき。
658: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-02-13 07:13:31]
なんかこいつクラッシィ淀屋橋のスレで叩かれてる人っぽい。
世の中には変な人がいるもんですね。
659: 匿名さん 
[2015-02-13 08:37:15]
本当だ、向こうでも取り扱い要注意認定されてるね。
660: 匿名さん 
[2015-02-13 08:50:53]
ここのスレ汚してるのはあんた達に見えるけど
661: 匿名さん 
[2015-02-13 09:01:16]
直球は汚れてないよ。
662: 契約済みさん 
[2015-02-13 11:19:17]
大変だね、
でも賃貸用に買ってるし、本人と隣人になることはないから安心するわ。
いいものには本来色々食いつかれる、毎日スレ更新してくれるだけでも感謝!
4件も処理してくれるよ、てかホンマこうてんの?
40階以上アイセルコ締め切り日はいつなんだい?
663: 物件比較中さん 
[2015-02-13 11:35:24]
賃貸用で買ってる人と居住用で買ってる人で、物件に対する意識の差があるのは当然ですけどね。
あえて煽る様な書き込みとかしなきゃいいのに...とは思います。
664: 匿名さん 
[2015-02-13 11:48:20]
煽られてる意識はないので気にしてませんよ。荒らしに熱くなる事はありませんよ。との道、向こうで出禁でもくらって入れなくなったんでこっちに来たんでしょ。人間として生きている次元も環境も違い過ぎますね。あなた達の話しは何の参考にもなりません。違うスレで遊ばれたらどうですか?
665: 契約済みさん 
[2015-02-13 11:57:35]
ところで前駅前ライフができるみたいな話出てますけど、工事進んでますか?
666: 申込予定さん 
[2015-02-13 13:33:15]
662さん
655はアイセルコの意味も理解していないと思いますよ!!
667: 匿名さん 
[2015-02-13 15:29:44]
いや、アイセルコなんて覚えたばかりの単語を自慢気に使ってる人がいる事に寒気がしているだけですよ。
預金が無い人に銀行が無理にお金を貸し出せるシステムだよ。すいませんが僕には必要ありません。一人で二つの携帯操る暇があるなら仕事しなさい!!
668: 契約済みさん 
[2015-02-13 17:14:38]
長谷工のアイセルコ聞いてるよ、なにを言うてるの?
もうええわ、相手にせえへんわ〜
もうそろそろ出たら、淀屋橋からOMP、またどっかいって同じこと吐くでしょう。
669: 匿名さん 
[2015-02-13 17:48:14]
ぐはっ!!本気でアイセルコの意味や策略を分かってなくつかってやがる 爆笑
こんな人は自慢気にマンションの資産価格をアイセルコ込みで言うんだよなー 長谷工のアイセルコだって。。。
アナタベンキヨウスル ヨロシー
前文読んで質問してくれるかなー投資仲間と爆笑しながら見てるんだから〜
670: 物件比較中さん 
[2015-02-13 18:22:52]
669
そろそろ、長堀橋30mの駅近のスレに移動したらどうですか?
もちろん投資仲間の方と一緒にどうぞ!!
671: 匿名さん 
[2015-02-13 18:29:56]
>>669
投資なら、本庄西のシティタワー東梅田もどうぞ‼︎
672: 契約済みさん 
[2015-02-13 18:40:22]
投資仲間???
すげーな、仲間おるのか、結局仲間と金出し合って投資してのかい、金持ちなんでもないや、笑うてまうわ
673: 契約済みさん 
[2015-02-13 18:44:03]
投資仲間???
すげーな、仲間おるのか、結局仲間と金出し合って投資してのかい、金持ちなんでもないや、笑うてまうわ
てか期限答えなさいよ、30階以上なら案内状届いてるはず。
慌ててMRにTELして聞くだろ、ハハハ、バレバレやで
674: 匿名さん 
[2015-02-13 18:52:17]
うわべだけの友情。
675: 匿名さん 
[2015-02-13 19:05:19]
黙って見てるがズレてるのは他の奴等でねぇ
676: 匿名さん 
[2015-02-13 19:12:44]
削除依頼出すか、40階以上、30階付近で賃貸検討する人のためにオーナーの人柄を履歴として残しておくか、判断に迷うわ。
677: 匿名さん 
[2015-02-13 19:18:48]
ところで売れ行きどうなんですか??竣工までに完売しそうですか??
678: 匿名さん 
[2015-02-13 21:12:43]
賃貸にどんなややこしい奴等が住んでも笑ってられたらいいなぁ
679: 契約済みさん 
[2015-02-13 21:15:43]
1月までは平日でも混み合ってましたが、値上げ後は行ったことないんでわからないですね。
でも売り残りあっても投資物件として購入してくれる「方」がいらっしゃいますから、安心ですね〜
680: 匿名さん 
[2015-02-13 21:16:53]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
681: 契約済みさん 
[2015-02-13 21:17:27]
>>678
30階、40階以上買ったオーナーが住むよりマシじゃないか。
682: 契約済みさん 
[2015-02-13 21:19:29]
>>680
「仲間」いっぱいおるから大丈夫でしょう、
捕まえにいくでしょう
683: 匿名さん 
[2015-02-13 21:32:13]
669は、締め切り日の回答がないようですな笑
投資家気取りの妄想癖かな?
684: 匿名さん 
[2015-02-13 21:33:49]
この不毛なやり取りは誰も得をしませんね。
685: 契約済みさん 
[2015-02-13 21:39:47]
ですね

33階まで立ちました
やっぱりいいですね。
686: 契約済みさん 
[2015-02-13 21:48:57]
どんどん存在感が増してきましたね。
どんどん存在感が増してきましたね。
687: 匿名さん 
[2015-02-13 22:00:12]
煽った人達もどうかと思うよ
688: 契約済みさん 
[2015-02-13 22:17:39]
ちゃくちゃく真面目に立てていただきたい。
工事の方お世話になっております、お疲れ様です。
689: 契約済みさん 
[2015-02-13 22:18:06]
建ててでした
690: 匿名さん 
[2015-02-13 22:31:54]
工事の方とか、検討スレと関係ないでしょ。契約済みでも荒らしはダメですよ。
691: 契約済みさん 
[2015-02-13 22:54:33]
そうか、失礼しました。
692: 匿名さん 
[2015-02-14 14:53:24]
駅前ライフ予定地を見てきました、OMPから結構近いです。
駅前ライフ予定地を見てきました、OMPか...
693: 匿名さん 
[2015-02-14 15:08:41]
写真ありがとうございます。
もう看板は出てますか?
あと近所にコンビニはありますかね?
694: 匿名さん 
[2015-02-14 15:27:01]
セブンイレブンとサークルKがありました。セブンイレブンの方がモデルルーム側から駅に向かって行く場合は便利でしょうね。日生病院の下にコンビニが入るような事を聞きましたが正確な情報はMRで確認戴いた方が良いと思われます。看板はまだ無かったと思います。

695: 匿名さん 
[2015-02-14 15:28:26]
西郵便局も改装中で綺麗になれば駅前も明るくなるかと思います。
集配局なのでゆうゆう窓口があって土日祝も8-24時まで空いているようなので郵便局を良く利用する方は便利でしょうね。
西郵便局も改装中で綺麗になれば駅前も明る...
696: 匿名さん 
[2015-02-14 20:42:04]
ご丁寧にありがとうございます。
市内土地勘あまりないので、また時間もあまりないので、
とりあえずネット中心に色々見てます。
ゴールデンから何軒か絞ってMRいく予定です。
697: 匿名さん 
[2015-02-16 10:30:02]
日頃の買い物はライフでしょうね。イオンまでは少し遠いので、あまり行くこともないのかな。
お子さんがいるなら、いろいろそろっているので便利かもしれませんね。
子供文化センターというのはどんな施設なのかな
698: 匿名さん 
[2015-02-16 22:31:31]
阿波座の駅前って、沢山生活してるマンションが多いですね。
OMPが売りに出た時には、阿波座の賃貸や分譲の人も買ったのでしょうね。
日々生活をしてる人も方が買いやすいと思います。
699: 不動産業者さん 
[2015-02-17 08:39:55]
世田谷のマンション火災を見ていると古い物件はやはり怖い。
だから新築に移るのだろう。
700: 匿名さん 
[2015-02-17 23:09:31]
現時点でも阿波座の周りの中古マンションたくさん売りに出ているから買い替えの人も多いのかもしれないですね。
701: 匿名さん 
[2015-02-18 00:03:05]
買い替えというより、OMP竣工後はここからも数十戸が中古に流れる目算だから阿波座の中古相場がガタ落ちする。
だから今のうちに売り抜けたい人が多いみたいだよ。
702: 匿名さん 
[2015-02-18 00:19:53]
ははぁ、なるほど。今売りに出ている阿波座物件はけっこう古いのが多いので値崩れは大丈夫だと思われますが、競合しそうな築浅の中古物件は確かにダメージを受けそうですね。築年数がそれ程かわらないのであれば新築売れ残りの方が良さ気ですものね。
703: 匿名さん 
[2015-02-19 10:01:41]
マンション建設ラッシュ!
人口も減りつつあるのに、古いマンションを買って修繕費など考えたらやっぱり新しいマンションが良いと思う。
もうマンションは資産価値がある時代は終わったと感じますね。
OMPは阿波座の駅近いでタワーマンション! 周りに競合するタワーが無いので需要は有ると思いますが竣工完売って難しい気もしますね。
704: 匿名さん 
[2015-02-19 14:18:01]
2度目の増税が2017年4月まで延期されたのがイタイ誤算でしたね…。増税前の駆け込み需要さえあればなんとか売り抜けられたかもしれませんが、現状で急がない人であればは丸々2年先の竣工物件まで検討対象を広げられてしまいますからね。
705: 匿名さん 
[2015-02-19 15:40:31]
そのような作戦もあっただろうけど、今残っている部屋は人気がないので
このまま売れずに残ってしまうことも考えられますよ。
706: 匿名さん 
[2015-02-19 16:01:14]
値上げしたのでまた値下げで安くなったら良いですね。
707: 匿名さん 
[2015-02-19 16:28:32]
お隣と向かい合わせの部屋って結構売れてるのかな?

個人的には安かろうが候補外なんだけど…
708: 匿名さん 
[2015-02-19 16:33:21]
>>706
それ値下げって言わんやろ。
709: 匿名さん 
[2015-02-19 20:38:19]
人気のない部屋ってどんな部屋?
710: 匿名さん 
[2015-02-19 21:35:28]
誰も居ない部屋。あ、
711: 匿名さん 
[2015-02-19 21:38:40]
>708 すみません、元に戻ったらいいですね(笑)
712: 匿名さん 
[2015-02-19 21:40:34]
>>711
私からも「戻れ~」と念を送っておきます。
713: サラリーマンさん 
[2015-02-19 23:44:28]
残りが少ないので値引きは無いと思います。 売れ残りでもずっと同じ値段で売ると思います。
714: 購入検討中さん 
[2015-02-20 00:51:24]
シティタワー大阪天満・・・。
715: 契約済みさん 
[2015-02-20 00:55:15]
↑相当な天満押しですね。
どこにでもいる感じ。

天満のマンションを買ったの?

個人的に天満はイマイチだよ。
716: 購入検討中さん 
[2015-02-20 07:08:09]
シティタワー大阪天満の二の舞ってことだよ!
717: 契約済みさん 
[2015-02-20 07:35:41]
あとどれくらい売れ残ってますか?
719: 匿名さん 
[2015-02-20 09:47:36]
シティータワー天満は価格を大幅に上げて未だに売り出してる! それが大阪では受けない証拠だと思う。
お買い得感や限定好きな大阪人には・・・かも!
OMPの場合は売れ残ってもそのままの値段で出すと思うのでいつか売れるでしょう!
もともと価格帯が安いからね!
残りが10くらいになったら誰かがコメントしてくれるでしょうね。
720: 匿名さん 
[2015-02-20 10:56:19]
売れ残ったとしても他の物件と比較してお買い得なのは変わらないと思うので、売れていくと思いますけどねぇ。
シティータワー天満みたいに数年も売れ残ることはないと思います。
まあ私は完売すると思いますけどね。
721: 物件比較中さん 
[2015-02-20 12:27:47]
シティタワー天満は、あの立地であの価格だったから売れ残った訳で。
現状でのタワマン最安値のこことは全然、状況は異なると思いますけどね。
722: 匿名さん 
[2015-02-20 12:34:05]
販売価格だけ安いって言われてもね、それに安いから売れるって理屈が通るなら分譲開始後半年で完売できたでしょ。スー玉と一緒でナンボ安くても手を出さない人もいてるよ。
723: 匿名さん 
[2015-02-20 14:40:29]
確かに安いイメージのついた物件って微妙。
シティタワーやジオタワー、ローレルタワー、ブランズタワーなどは何となくその価格帯が連想されるが、
OMPタワーについては格安、駅近、海辺…というイメージしかない。
724: 匿名さん 
[2015-02-20 15:36:06]
分譲開始半年だとまだここが特に安いというイメージじゃなかったと思う。他にも安い物件たくさんあったので。
年がら年中タワーウォッチしてる人ばかりじゃなく、買いたい時が買い時、という普通の人も少なからずいるだろうから、そういう人たちが普通に現状比較して買っていくんじゃない?
725: サラリーマンさん 
[2015-02-20 19:10:06]
大阪は安かったら必ず売れる。大阪の人は安いもんを買って安い金額を自慢する。それに相場より安いなどお買い得な場合も大げさに喜ぶ。高い相場で買う大阪人は居てません。 
726: 物件比較中さん 
[2015-02-20 19:17:19]
他物件が価格に立地と仕様が見合ってればって話だけどね。
ただ、ほぼ見合ってる物件が見当たらないって訳で…。
727: マンション投資家さん 
[2015-02-20 19:36:17]
ん~ココはじめ売り出した時のインパクトでは立地の割に安い!!!だった。
掴みとしてはいいんじゃないかな?!
長期的にはスーパーらしきところがスーパーであれば、15年くらいは資産価値が暴落とかいうことは無いと思う。
いくら立地がよくても、築年数はやっぱマンションでは重要なので、実需以外で購入するのは厳しい。
マイナンバーで国の個人資産把握も進むだろうし、金持ちは老後のため、あるいは急に入用なときのため、潤沢なキャッシュの方がポジションとしてはいい。

立地に関しては、建設関連ニュース(有料)で北浜直結の立地や堺筋本町、大手前などにもデベの用地取得が通常通り進んでいる点も気になるところではある。

中小のオフィスビルはもうマンションになるしかないのかなぁ・・・IT革命で中小オフィスビルは寂しくなったもんです。。
728: 物件比較中さん 
[2015-02-20 20:35:48]
MRに
行って来ました。
値上げ当初は見学が落ちたようですが、最近は回復してきたようですよ。
34階ぐらいまで立ち上がってましたがやはり存在感は有りますね。
MRに行って来ました。値上げ当初は見学が...
729: サラリーマンさん 
[2015-02-20 22:00:10]
写真有難うございます。nice to meet you!がいい感じです。
730: 匿名さん 
[2015-02-21 08:42:16]
大阪は安かったら必ず売れるとか言いますが、マンションに関してはただ安ければ
売れるといった次元の低い話ではないと思いますよ。 安ければ必ずどこかに理由
があるはず。
731: 匿名さん 
[2015-02-21 11:12:24]
理由があろうが無かろうが関係ない。安けりゃ売れる。
732: 匿名さん 
[2015-02-21 13:07:12]
安い理由が、すごく治安が悪いとかものすごく立地が悪いとかじゃなければ売れる要素になる。
立地については駅近を気に入ってる人と高速を嫌ってる人とで両極端だけど、郊外で安いよりは断然リスクは少ない。
733: 匿名さん 
[2015-02-21 13:45:58]
そりゃ大きなマイナスは駄目にきまってるけど、小さなマイナスも数に拠っては看過できないものがある。
それに理由付けは大事でしょ。大きな買い物なんだしね。ここの売れ行きはそれを過小評価し過ぎた結果かな?そして見通しの甘さから来る分譲途中の値上げは購入者の不信感・不公平感を煽るだけという残念な結果になってしまったね。
734: 匿名さん 
[2015-02-21 13:54:38]
建築費は当初に決まってるのに値上げする売主は信頼できないっていうのは、書籍でも、Webでもよく見るな。
735: 物件比較中さん 
[2015-02-21 14:45:21]
残りが何戸なのか不明だし、値上げしたので買いませんでしたってわざわざ書き込む人もいないので、もともと売れ行き悪いのに値上げでさらに売れなくなるね、と言われてもよくわからない。
736: 匿名さん 
[2015-02-21 14:58:39]
サンクタスが安くしすぎて1年もせずに完売したのでOMPはちょうど良い値段をつけたんじゃないでしょうか。
多分竣工の前後でうまく売り切るんじゃないでしょうか。予想ですけど・・
737: 物件比較中さん 
[2015-02-21 16:00:20]
OMPの近所に中之島漁港がオープンしましたね。
中之島みなと食堂はオープンフェアで満席が続いてました。
OMPの近所に中之島漁港がオープンしまし...
739: 買い換え検討中 
[2015-02-21 17:01:34]
サンクタスの販売価格はリーズナブルだと聞いていますが、オリックスが政治力を発揮して土地を安く仕入れたからでしょうね。
住環境は個人の価値観により違うので、駅近2分を魅力的に感じる方も居るのでは無いですか?
740: 匿名さん 
[2015-02-21 17:08:03]
梅田へ5分と宣伝してますね。よく分かりませんがまぁ良いんじゃないですか。
741: 物件比較中さん 
[2015-02-21 17:21:27]
◯◯駅まで何分とか、どこの物件だって盛ってるからね。
梅田まで実質どのくらいかかるかなんて、西区や中央区で探してたらわかってるでしょ。
742: 購入検討中さん 
[2015-02-21 17:28:01]
>>737
いいですね〜
今度モデルルームへ行く際にのぞいてみます
743: 匿名さん 
[2015-02-21 17:30:06]
そーなんですか、この業界では普通なんですね。でも阿波座ってあんまりピンと来ないんで…。梅田やったら実際どれくらいで行けます?
744: 匿名さん 
[2015-02-21 17:55:19]
阿波座ー梅田間の話題は既出。
745: 匿名さん 
[2015-02-21 20:33:16]
結局、周辺のタワマンの中では、立地の割にかなり安かったね。
スーパー近くにできるといいね。
746: 匿名さん 
[2015-02-21 21:26:55]
阿波座って遊郭跡地で高速の高架のイメージが強いけど、その割りに強気の値段って印象。
747: 匿名さん 
[2015-02-21 21:32:47]
阿波座はこれからが楽しみな立地だと思いますよ。
駅近くて病院もあれば高齢化社会には良さそうだと思いますけど・・・
売れ残りが安くなれば尚良し!
748: 匿名さん 
[2015-02-21 21:51:22]
阿波座=遊郭跡地って初耳、と思って検索したら、新町・堀江が花街って出てきたよ。
大阪の地歴は詳しくないけど、阿波座もそうなの?
749: 匿名さん 
[2015-02-21 21:57:05]
>>746
同心エルグレースでも、無茶振りな地歴の質問出てきてたけど、その流れになると思った。笑
750: 匿名さん 
[2015-02-21 22:00:27]
私もそれ思いました。同じネタで引っ張るなぁ
751: 匿名さん 
[2015-02-21 22:11:10]
高速の上だと排気が気になりますね。ここは高速道路だけではなく相当な交通量だからベランダ周りは真っ黒になりますね。それを除いての魅力は有りますから我慢ですね。
752: 匿名さん 
[2015-02-21 22:15:14]
地歴ちゃん、こんばんわ。
もれなく未来永劫、憑いて来るんだよね。笑
753: 匿名さん 
[2015-02-21 22:25:00]
なんかターゲットスレと勝手に戦わせたいみたいで。
この流れみかけた時は、お騒がせ致しますねぇ。
754: 匿名さん 
[2015-02-21 22:39:33]
どこのスレでも完売するまではお客さんの奪い合いだから仕方ないですけどね。
755: 匿名さん 
[2015-02-21 23:55:53]
スレも阿波座烏に集られてますな。
756: 匿名さん 
[2015-02-22 00:42:32]
住めばわかるよ。事実は一つだから。
757: 匿名の調査兵団 
[2015-02-22 01:34:35]
土曜日の新聞折込見たけど、「本町」徒歩1分「梅田」徒歩5分って…これは50㍍級ならってことですか??
土曜日の新聞折込見たけど、「本町」徒歩1...
758: 匿名さん 
[2015-02-22 06:03:56]
排ガスでベランダ周りが真っ黒になるぐらいでしたら建物本体も真っ黒になります、
少し大げさとは思いますが。 でも、中央大通りはトラックの通行量は多いですね。
759: 匿名さん 
[2015-02-22 06:12:31]
阿波座は遊郭跡地ではないと思いますよ。新町のサンクタス周りから北堀江1丁目あたり
がそうだったと聞いています。 現在は松島が営業していますね。いい加減、警察もとり
しまって廃業させればいいのに、必要悪だと思っているのですかね。
760: 周辺住民さん 
[2015-02-22 07:43:51]
>>757
私もこれ気になってました。
よくわからないことになってますね。
761: 周辺住民さん 
[2015-02-22 07:45:28]
>>736
サンクタスとここを比較するんですか?
サンクタスは憧れのマンション、OMPは妥協のマンションって感じですが。
762: ご近所さん 
[2015-02-22 08:02:41]
新町に憧れはないな
763: 匿名さん 
[2015-02-22 10:29:09]
>>759
具体的に言うと、新町は花街で花魁は芸妓。
後、新町は新町北公園から新町南公園までね。
http://www.tokyo-kurenaidan.com/sunaba2.htm
764: 匿名さん 
[2015-02-22 10:38:26]
>>759
OMPは、府庁ゆかりの地である旧府立産業技術総合研究所跡地ね。
このやり取り、何回目だろ…。
765: 匿名さん 
[2015-02-22 10:40:24]
こんな間違いあるんですね。
徒歩じゃなくて電車で1分の間違いでは?
これじゃあただの誇大広告ですね…
売りたいのはわかるけど、少しひどいなぁ、、
本町徒歩1分、梅田徒歩5分でこんな安い価格なら私もこのマンション欲しいです 笑
766: 匿名さん 
[2015-02-22 10:48:55]
>>765
誤植だねー。校正が不十分だったんだね。
767: 匿名さん 
[2015-02-22 10:49:35]
本町徒歩20分、梅田徒歩40分ってとこでしょうか。
768: 匿名 
[2015-02-22 10:50:26]
旧府庁舎の前は、崎吉町(現在の江之子島~土佐堀通り)は遊里で合ってる。阿波座は遊郭ではなく普通の女郎屋だった筈。
769: 匿名さん 
[2015-02-22 11:01:40]
客観的にみてサンクタスとOMPじゃ比較対象にならないですね。
770: 匿名さん 
[2015-02-22 11:14:54]
昔遊郭だったとか普通の女郎屋だったとか、
特に検討材料にならないんですけど、なんでこんな話題持ち出したの。
遊女の怨霊による心霊現象でもあるならともかく。
771: 匿名さん 
[2015-02-22 11:28:44]
>>770
この流れの事の始めは、>>746>>748ね。
最近、無茶振りな流れで湧いてる。
772: 匿名 
[2015-02-22 11:34:42]
>>745
で立地の話始めたからじゃない??でもさ、土地は大事だよね。三菱のトップは今でも土佐稲荷を参拝してるよ。
私も商売してるので出来れば陰のある土地よりは登り運・気の流れなんかが良さそうな土地を選びます。
773: 匿名さん 
[2015-02-22 11:48:02]
最近のタワーは撤退した企業の土地ってことが多いけど、それは昇運的にどうなんだろう。
旧府庁跡地はまだいいほう?
774: 匿名さん 
[2015-02-22 11:53:38]
>>772
立地の話は、住活に当たり前ですね。
登り運で言うなら、花魁は武士のトップしか付き合えないから。商才無いと花魁に登りつめられ無い。
遊郭は登り龍な土地だったりする。
775: 匿名 
[2015-02-22 12:01:12]
企業は人と捉えることができるから移転は引越しみたいなもの。ただし倒産・破産の競売物件は事故物件みたいなものなんで安いけど普通は手を出しません。
旧府庁は戦禍で焼失なんでまぁ良いとは言えない。
776: 匿名さん 
[2015-02-22 12:05:38]
織田信長が大うつけ者で超有名なのに、大塩平八郎が遊里見過ごすと思ってるの?
777: 匿名さん 
[2015-02-22 12:11:47]
三菱のトップを知ってるって人、どっかで見たな。南堀江の人?
778: 匿名さん 
[2015-02-22 12:17:37]
>761
購入者の視点が異なりますので一概に言えないでしょうがどっちも良いマンションだと思います。
OMPも階数と値段を考えると良い物件が結構ありますよ。
779: 匿名 
[2015-02-22 12:26:18]
OMPとサンクタスとか、OMPと南堀江とかって良く見るけど、ぶっちゃけどっちの物件からも比較対象になってないみたいよ。
ここは値段が安いって言うけど、比較してる物件に対して管理費や修繕積立金が3~4割高いのは気にしないの??
780: 匿名さん 
[2015-02-22 12:46:34]
確かそれぞれの管理費や修繕積立金を知りたがってた人がいたから、知ってるなら比較板に書き込んであげたらどうでしょう。
781: 物件比較中さん 
[2015-02-22 14:59:12]
私は南堀江も見ましたが、管理費や修繕積立金も安い(安くしてる!?)印象でしたね。
住んでから上がるよりかはいいのでは??
782: 匿名さん 
[2015-02-22 15:14:09]
パークタワー梅田は入居後1年経たない内に管理費の値上げがありました。ここも危険な香りがしますね~
783: 匿名さん 
[2015-02-22 15:26:04]
高いと言う人、安いと言う人
一体どっちなん?
784: 匿名さん 
[2015-02-22 15:28:48]
一見安く装ってる。良く見ると高いよ。
785: 契約済みさん 
[2015-02-22 16:05:31]
760 単なるミスプリでしょ。
786: 匿名さん 
[2015-02-22 17:03:20]
はじめのチラシが激安価格。
で、たぶん多くの来場者もゲットしたんだと思うし、実際に契約に至った人も多くいるでしょうね。
ある一定の利益が叩き出せれば、ディベとしては空室でもあまり問題はない。
入居者にとっては本来は安くても完売御礼…とした方がいいと思うんだが…一度釣った魚には餌はやらないってこと?
787: 匿名さん 
[2015-02-22 17:34:30]
ある程度と言うほど成約してないみたいですよ。ここは事業者直販も多いし。値上げ理由は当初の計画通り早期完売しなかったことによるMR等の維持費や宣伝広告経費が嵩んでいったことも少なからずあるだろうね。空室の多い物件は管理修繕計画に狂いが生じるから住人は大変だ。
788: 物件比較中さん 
[2015-02-22 18:05:05]
で、残り何戸で事業者直販の残りが何戸?
モデルルームって1年程度で採算合わなくなるものなの?
前に書き込まれてるのみたけど残った部屋の管理修繕は売主負担でしょ?
789: 匿名さん 
[2015-02-22 18:34:28]
>>786
初めの美味しい餌を見逃しちゃ、
そりゃ次の餌は、建築費高騰もあって仕方ないでしょうに。
建築費高騰は労務単価を観ましょう。

大阪府の普通作業員の日当で見てみると
平均12900円が27年2月には16400円になってるでしょう。
(わずか3年間でね)
http://www.mlit.go.jp/common/001026047.pdf

何事もタイミングですが、逃したのは自分の意思でしょうに。実際、安かった訳ですし。

(それでも、OMPは、駅近く・スーパー至近・靫公園近くで
今でもタワマンとしては安い方ですよ。)

前の価格同等を探すなら、板マンを探しましょう。
790: 匿名さん 
[2015-02-22 18:51:04]
789ですが
平成27年度2月の労務単価のリンク先はこちらでした。
http://www.mlit.go.jp/common/001067649.pdf
791: 匿名 
[2015-02-22 21:09:21]
>>789
逃がすも何も、値上げ前の値段でも私のまわりは検討すらしなかったよ。阿波座のタワーってだけで。
ここ2~3年でタワー買った知り合いは、ブランズ南堀江1、サンクタス2、パークタワー梅田1、ジオタワー南堀江2、内訳はざっとこんな感じですよ。
792: 匿名さん 
[2015-02-22 21:14:02]
>>787
788さんが言う通り、売残りの管理修繕は売主負担。よく調べてから書込みしましょう。
あと成約してないって言ってますが、いまどれだけ売れてるの??言うからには把握してるんでしょう。教えて下さい。
793: 匿名さん 
[2015-02-22 21:30:07]
>>791
貴方は何処の物件を検討、契約、されていますか?
794: 匿名 
[2015-02-22 21:42:20]
私はここと大阪屋跡地かな??
795: 匿名さん 
[2015-02-22 21:58:19]
791さんってすごい方ですね。ここ2~3年でタワー買った知り合いが6名も
いらっしゃるなんて・・・。私の周りには、一人もいません。
797: 匿名さん 
[2015-02-22 22:47:39]
>>791 ヒント 親子リレー
798: 匿名 
[2015-02-22 22:54:53]
親子リレーってなんですのん??って調べたらローンの話ね。私はローンとか組んだこと無いので知らなかったけど。
799: 匿名さん 
[2015-02-22 23:03:07]
>>798じゃなくて>>786にヒントゆっただけ。
800: 匿名さん 
[2015-02-22 23:16:54]
私もタワー買いましたけど、知り合いでタワーを買ってる人は居ませんよ。気にしてません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる