住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-08-06 15:22:36
 

シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
「瞬間・環境・転換・装置」だそうですが、周辺環境はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.88平米~87.90平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyocho4/
施工会社:住友不動産建物サービス株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-21 13:35:09

現在の物件
シティテラス東陽町
シティテラス東陽町
 
所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
総戸数: 522戸

シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?

792: 匿名 
[2015-06-21 12:05:04]
こちら周辺の病院、クリニックの評判等、ご存知の方 教えていただきたいけますか。
793: ちこうじ 
[2015-06-21 12:58:27]
今日見に行ってきました。

やっぱり、すごい値段ですね。
我が家は、ビックリしました。

でも、営業さんが言ってましたが、
森下も蔵前の物件も同じ位なんですね。
ドトールは、値上げしたって言ってましたね。

それなら、我が家は
東陽町がいいかも…です笑

ただ、ドトールみたいに
値上げされてしまったら、もうこれ以上は、
検討できないですね。

帰りに現地も連れて行ってもらいましたが、
すごく抜けてて、驚きでした。

794: 地元のコロー 
[2015-06-21 13:00:37]
現地でも
モデルルームってあるんですか?

それなら、見てみたい。
795: ちこうじ 
[2015-06-21 13:03:11]
現地の隣にある
ビルの11Fから眺望を見せてもらいました。

モデルルームは、無いですね。

でも、興味があったら
一度は、見てみてもいいんじゃないですかぁ。
すごい静かでしたよ。
796: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-06-21 18:07:58]
坪単価どれくらいなのでしょうか?
797: 物件比較中さん 
[2015-06-21 18:59:16]
マンションの周りだけはね静かでいいんですよね、マンションの周りだけは。
798: ファミタン住民 
[2015-06-21 23:24:41]
マンションの周りが静かなのが
いいんですよ。

そこは、とにかくオススメですね。

陽当たりもいい!
緑もある!
環境も良い!

でも…高かったなぁ

オリピックなんてこなければ
よかったのに。

799: 匿名 
[2015-06-22 09:46:51]
日中歩いてみたんですが学校のチャイムや体育の授業や笛の音でなかなかの賑やかですよ。まぁ共働きなんで日中のうるささはあまり気にしてませんが…
それより我が家は認可保育園前にたまるお母さんたちの方が心配です。
800: 物件比較中さん 
[2015-06-22 09:50:11]
プラウドタワー始まりましたね、行かれた方いますか?
801: 匿名さん 
[2015-06-22 10:02:00]
モデルルームに行かれたみなさんは、予算価格をどれくらいにされてますか?わが家は6000万前半が限界なので、正直購入できそうにないのですが、みなさんどれくらいの予算で参加されてるのかと気になりました。
あと、学区の中学の評判はどうでしょうか。南陽小から中学受験される方は多いのでしょうか。
802: 匿名 
[2015-06-22 11:14:23]
>>800
こちらで 度々 三井、野村物件を引き合いにして 比べる投稿がありましたので期待していましたが、わが家は、あの立地は有り得ませんでした。騒音と排ガスの中で暮らすようなもの。 その分、価格、間取りに魅力があるかと思いましたが‥‥
スミフが木場公園横に手がける物件がタワーだったら、と思います
803: 匿名さん 
[2015-06-22 12:27:34]
>>802
タワーの価値は眺望とそれに付随する資産価値だと思います。こちらは静けさ。今は都心への近さと駅距離で両方検討している人も多いと思いますが、本質的な魅力の違いで需要層が異なってくると思いますね。
どちらも高いので、ポジろうがネガろうが買えない人が殆どでしょうけど。
804: ご近所の奥さま [女性 20代] 
[2015-06-22 22:36:38]
徒歩2分くらいで探してたところ徒歩5分…
周りにスーパーもなく、、不便なところを妥協しての予算5000万でした…

が…いざ値段を聞いて7000万ほどでしたのでそこまでの価値はないと思い諦めました

妥協点がたくさんある中での7000万はさすがに投資できませんでした…
805: 匿名さん 
[2015-06-22 23:09:59]
>804

5000万円じゃ都内で3LDKは無理だね。
若いんだし、あと10年ぐらい待ったらそのぐらいになる日も来るかもね。
806: 匿名さん 
[2015-06-22 23:19:51]
>>805
埼玉の武蔵浦和や志木辺りなら5000万円で徒歩3分の3LDK買えますよ。

駅周辺はここら辺より全然都会だし、武蔵浦和なら池袋まで15分、東京迄25分で行けますよ。
807: 匿名さん 
[2015-06-22 23:37:37]
>>805
川渡って江戸川区ならまだ買えるのでは?
808: 匿名さん 
[2015-06-22 23:43:36]
江戸川区もどうでしょうね・・・
今やってるレジデントプレイスなら旧価格だから行けるだろうけど、
今度出てくる船堀のパークハウスなんかは厳しいんじゃないの?
809: 匿名さん 
[2015-06-23 12:16:22]
>>804
徒歩2分で5000万って、まさか3LDKをお探しじゃないですよね?
ここら辺でそんな値段だったらまず皆とびつきますよ。
というかね、都内で徒歩2分のマンションなんてまず早々出てこないから。もう少し現実見た方がいいですよ、色々。
どうしても徒歩2分にこだわるなら賃貸をお勧めします。
810: 匿名さん 
[2015-06-23 12:44:35]
東西線なら妙典や原木中山あたりなら駅近の新築がありますよ
811: 匿名さん 
[2015-06-23 14:25:24]
レジデントプレイスは徒歩7分で70㎡5000万円程度だったと思う。

徒歩を妥協すれば、同じすみふのシティータワー金町なら3LDK5000万円で
買えるんじゃないかな?

江東区でその価格は、今や中古じゃないと無理。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる