東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 23:47:13
 

プロジェクト総戸数1,660戸のうち、既に1,565戸を供給。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540971/

[スレ作成日時]2014-11-18 12:16:23

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part21

404: 匿名さん 
[2014-11-24 21:24:42]
>>402
世田谷区祖師ヶ谷出身です。ちっともオシャレじゃないし不便だしゴミゴミしてました。
私からしたら豊洲はオシャレです。
405: 購入検討中さん 
[2014-11-24 22:05:17]
>>386
必要な時が買い時という考え方はありだとおもいます。
ここではないですがその考えで買いました。
ポートフォリオの不動産比率を上げたいのでここも検討中。

>>388
その営業さんの姿勢に好感がもてますね。
私の担当の人は他物件の悪口をいう感じの悪い人でした。(BAYZが悪いわけじゃないよ)
あと不安なのは公式HPの宣伝以外の長所を挙げると批判する人ですね。(例、307-309)
こんな事をしたら誤解されるだけなのに……

>>399
ここまで必死な人は仮にそうなったらID3つ使って書き込んだりします。
そして普通の投稿者とトラブルになったら両方ID消されて必死な人だけID再作成して復活したりします。

普通に削除依頼する方が良いかと。
406: 匿名さん 
[2014-11-24 22:32:14]
>>402
別に笑いませんよ。
新しい街は本当に綺麗ですから。
407: 匿名さん 
[2014-11-24 22:35:18]
>>403
埋め立て地って。。
ずいぶん年配の考え古い方ですかね?
これから湾岸地区を購入する若い世代はそんなことこだわってませんけど。

409: 匿名さん 
[2014-11-24 23:02:43]
>>408
ならここにいる必要ないですね。
今の新浦安、売買成立回復してるのしらないなんて世間知らずのおバカさんは誰かな?
410: 匿名さん 
[2014-11-24 23:36:01]
>>336
>倍率下げ工作がどんどん酷くなりますね。抽選近くなると毎回こうなんですか?

SKYZはもっとネガが酷かったですよ。
自分だけ希望の部屋をゲットできればいいって考えのネガが増えてきたのはここの人気の証。

必死に張り付いてる倍率工作ネガには気をつけたいものです。
412: 匿名さん 
[2014-11-24 23:39:16]
>>410
スカイズスレはヤフーログインが必要になったらポジさんばかりになってましたよ。
413: 購入検討中さん 
[2014-11-24 23:44:21]
ここで公式と同じポジ意見しか許さない狭量かつ誤解を受けかねない書き込みにはうんざりして既に数十削除依頼している私ですが、埋立地云々の書き込みにもうんざりです。
但し検討板なので削除依頼はいたしませんが。

>>408は戸建てに液状化が発生しただけの話でマンションを買うべきではないと言っている詭弁です。

http://www.nikken.co.jp/ja/archives/ndvukb000000kdvq.html
液状化対策の有効性について、ちゃんと勉強してね。




422: 購入検討中さん 
[2014-11-25 02:53:39]
>>420
ここは宣伝板ではなく検討板です
硬軟両方の意見がないと機能しません。勘違いしないように。

>>421
ご冗談を(笑
今SKYZが出たら瞬間蒸発ですよ、多分1割値上げでも売れる。
内廊下だしね。
423: 匿名さん 
[2014-11-25 06:31:24]
>これから、ベイズ検討される方には、モデルルームで写真見せてもらえると思います。見せてもらえる共用施設の写真みましたけど、度肝をぬかれました。CGかと思ったくらいです。共用施設の規模やつかわれている家具等を考慮すると、湾岸の、いな日本の中でも、トップクラスだと思います。

SKYZの共用施設を見学できるようになったら、ここは瞬間消滅でしょう。

SKYZ入居がはじまる前の来年1〜3月のタイミングかな。
424: 匿名さん 
[2014-11-25 06:55:12]
以下は新たにスカイズ契約者板さんが投稿した部屋からの眺望。写真と肉眼の見え方が違うのはみなさんご存知の通りだから、そこはイメージうまくイメージして。
http://farm8.static.flickr.com/7481/15866162445_ccdc817117_m.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7503/15678832090_acba75d8ec_m.jpg
426: 匿名さん 
[2014-11-25 07:14:03]
眺望は過去にSKYZ契約者さんが投稿してくれたこの写真も合わせたほうが参考になりますね。

http://farm4.static.flickr.com/3856/15001810439_04f66e50a5_o.jpg

http://farm6.static.flickr.com/5586/15187906375_e068b1bbaf_o.jpg

http://farm6.static.flickr.com/5584/15164334316_542c90a517_o.jpg

http://farm4.static.flickr.com/3912/14958899427_527cd331fd_o.jpg

共用施設の眺望はスカイラウンジ、スカイデッキ、サンセットビューラウンジ、サンライズビューラウンジ、そしてお酒も提供されるバー&ラウンジも。BAYZ最上階にはライブラリーやゲストルームもあるから、そこからの眺望も良さそう。
433: 匿名さん 
[2014-11-25 08:53:22]
ここの一期一次の最高倍率が10倍だったのは日経の記事にもなったこと。300戸即日完売の記事と同じく。

二期が数倍の倍率だったとしても、残り少ない部屋の中から希望の部屋の争奪戦。



【一部テキストを削除しました。 管理担当】
434: 物件比較中さん 
[2014-11-25 08:57:08]
>>431
そういうことじゃないんだよな。
わからないかな。
ここはベイズ検討板だからさ。共同体だけど真剣に検討してるものからしたら別物。仕様だって違うし。
何よりここを選ぶ上で重要なのは立地。通勤と日常生活の毎日の買い物とか保育園、幼稚園とかである。
MRみて景色や物件の素晴らしさは充分理解してる。
だから購入するにあたって浮かれずに地に足をつけて検討するにあたって意義のある板にしたいということ。
だからなんでもネガにしないでほしい。
435: 匿名さん 
[2014-11-25 08:59:48]
>>433
争奪戦?(笑)
そんな戦いがみれるといいですね。
ちなみに、二期はほんとに倍率つくとおもいますか?
438: 匿名さん 
[2014-11-25 09:11:55]
>>435
倍率に意味はないのよ
一点モノではないからね
営業も必死に振り分けるし
439: 匿名さん 
[2014-11-25 09:27:19]
>>433
デベの戦略にまんまとはまってしまったか。
有明もそれはそれは高倍率だといってふたを開けたら。。
周りに惑わされずに煽られても冷静さを失わずに焦らず納得したところをご自分の目を信じてこうにするだけです。
営業さんもうまいですから。
440: 匿名さん 
[2014-11-25 10:42:25]
>>438
特に、一点モノの最高倍率なんて意味ないよ。
全体の平均倍率を言わなきゃね。
441: 匿名さん 
[2014-11-25 10:43:47]
>>433
平均1.1倍ね
まあデベの勝利とまでは言わないけど、
需給のバランスを上手くコントロールできたね
さすがJV案件って感じ
442: 匿名さん 
[2014-11-25 12:23:10]
95Dはまだあるかな
443: 購入検討中さん 
[2014-11-25 16:00:28]
>>439
有明最高は47倍だったと担当者から聞いております
倍率優遇措置により膨らんだんだろうけどね

BAYZだって部屋によってそれくらいついておかしくはないですよ
だからと言って人気があるとは言えないけどね

450: 匿名さん 
[2014-11-26 10:01:26]
私は杉並出身で内陸側に拘ってましたがやはり豊洲に住んだら戻れなくなりました。
なんとも清潔できれいに舗装された広い歩道に車も運転しやすい広い道路。
おいしい食事におしゃれなお店、エンターテイメント、子供から大人まで楽しめる街。
私の周りの住んでる方々も新しいものへの発信力、吸収力は抜群な気がします。
451: 匿名さん 
[2014-11-26 12:02:44]
専用庭付きの住戸はありますでしょうか?
452: 匿名さん 
[2014-11-26 12:25:52]
>>450
同感。私も豊洲は東京でいちばん綺麗でお洒落な街並みだと思います。
453: 匿名 
[2014-11-26 12:26:15]
おしゃれなお店なんか豊洲にあるか?
チェーンのレストランばかりだろ。
454: 匿名さん 
[2014-11-26 12:34:28]
>>453
お洒落で美味しいお店はたくさんありますよ。

例えばパルデゲー。
ウォーターフロントのオーブンテラスで、
日本一と評価されたパエリヤが食べられる。

ベルギービールの店もオープンテラスが最高。
ハワイアンバーガーの店も絶品。

眺望のいい店がいっぱいです。

人気モデルさんがSNSで発信し、
お洒落な女子の間に人気が広まったマジックビーチもあるし、千客万来もできますしね。
455: 匿名さん 
[2014-11-26 12:40:52]
http://news.mynavi.jp/series/tokyoron/008/

実際に湾岸の街を歩いてみたんですが、勝鬨(かちどき)ぐらいまではまだしも、豊洲、東雲のあたりまで行くと歩いていてもまったく楽しくない。湾岸部は完全な埋立地にゼロから都市計画をして作っているわけですが、広く公開空地をとってタワーマンションが20個ぐらい並び、その間にショッピングモールが1個あるというつくりです。結局、今は郊外も湾岸のような都心部も、タワーマンションとショッピングモールだけで作られるようになっていて、この状況に対するオルタナティブが出せていないわけです。

456: 匿名さん 
[2014-11-26 12:41:41]
マジックビーチね。のらえもんさんに酷評されたやつね。

コンテナがおいてあるだけのところね。
457: 匿名さん 
[2014-11-26 12:42:48]
市場ね。都心部には、新設は無理だろうね。住人の反対が酷くて。
458: 匿名さん 
[2014-11-26 12:45:08]
お洒落なショップは、豊洲以外にもたくさんあるけど、
素敵な海外の国の街並みと日本の違いは、
街全体のトータルコーディネートでしょう。
京都の一部などを除く多くの日本、特に東京は個別のショップはお洒落でも街並みが勝手すぎる。
その点、豊洲は街並み全体が素敵なデザインでまとめ上げられていると思います。
ユナイテッドシネマ豊洲をはじめとしたエンタテインメント施設の充実も素晴らしい。
459: 匿名さん 
[2014-11-26 12:52:32]
>>456
ファッショナブルな若者に人気なのはカフェや特定のイベント。のらえもんさんはイベントに参加された訳でもないし、そもそもカフェに行っていない。カフェのサイトのプロモーションビデオには興味を示していらしたけど。

マジックビーチはダイヤモンドオンラインでも取り上げられています。
http://diamond.jp/articles/-/58832
460: 匿名さん 
[2014-11-26 12:54:56]
ここも豊洲らしくて素敵なカフェ
http://cafehaus.jp/
461: 匿名さん 
[2014-11-26 13:08:30]
カフェハウスの創業者の本、読んだことあります?

カフェハウス作る際に、徹底的にマーケティングしたらしいです。

その結果、(別に悪ことではないと思いますが)住人に地方出身者が多いことや、ブランドもので身を固めているような(見栄張りの?)人が多いこととかが判明したそうです。
462: 匿名さん 
[2014-11-26 17:45:59]
>>461
どこ出身かは知りませんが、
豊洲はお洒落な人率100%だと思います。

人も子供もペットまで。
463: 購入検討中さん 
[2014-11-26 18:27:04]
私はマジックビーチのような施設は好きではありませんが、大きな円筒や立方体が隠してくれるので別に構いません。
無理で宣伝する必要はないかと。
464: 匿名さん 
[2014-11-26 19:21:05]
そもそも豊洲にオシャレな洋服屋がない。。。

なぜか?

それは買い物客の感度が低い→需要もないからです。

でも失望する必要はないです。。

救世主、千客万来ができれば大丈夫。
市場で働くねじり鉢巻きで土方のオシャレさんたちが豊洲独自のトレンドを作ってくれることを期待。
465: 匿名さん 
[2014-11-26 19:29:52]
だいじょうぶです。
銀座もお台場もすぐそばですから。こんなにも豊洲のように洗練された衣食住に満たされる地域が他にあるなら教えて頬しいくらい。
466: 匿名さん 
[2014-11-26 19:34:52]
464は住んでないから知らないんだね。
住んだら最高だよ。湾岸マンション購入できるといいね。頑張って!
467: 匿名さん 
[2014-11-26 19:59:14]
>>464
464さんが考えるお洒落な洋服屋さんを具体的な例で教えてください!
468: 匿名さん 
[2014-11-26 20:02:43]
とりあえず豊洲=オシャレ、とう呪縛が解けてよかったです。
お台場にもオシャレな洋服屋ないでしょう。
銀座もおあつらえ向きな洋服屋だらけで、あれがオシャレだと思われるなら、話にならんので結構です。

食は、まともなパン屋やパティスリーがない時点で、食文化の低さは覆いきれませんが、
豊洲友人とのホームパーティーの度に往復1時間で銀座にGo!だから大丈夫ですね。
469: 匿名さん 
[2014-11-26 20:03:44]
>>461
カフェハウスって大和ハウスがやってるんじゃ? 創業者って誰のこと?
470: 匿名さん 
[2014-11-26 20:04:38]
>>468
ペルエメルやサクラ、ご存知ありません?
471: 匿名さん 
[2014-11-26 20:18:52]
475: 匿名さん 
[2014-11-26 22:09:39]
豊洲がおしゃれって…住人も思ってないだろ。
476: 匿名さん 
[2014-11-26 23:14:40]
>>475
豊洲の町並みは東京一お洒落ですよ。

住みたい街の常連だし。
477: 匿名さん 
[2014-11-26 23:17:25]
とりあえず比較的信頼できる住んでみたい街ランキングでは 豊洲は麻布十番、新宿、渋谷に次ぐ17 位
http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol021/
478: 匿名さん 
[2014-11-26 23:20:08]
>>473

ワンダフル住民が好きな駅は、やっぱ新豊洲になるわけよね。豊洲は隣駅だもんね。

とかいいつつ、ワンダフル住民の半分以上は普通に中目黒とかに一票いれているだろう。
479: 匿名さん 
[2014-11-26 23:21:14]
プロが選ぶお勧めの街
(デベ、ハウスメーカー、不動産業者)

1位.中野
2位.吉祥寺
3位.豊洲
4位.武蔵小杉
5位.三鷹

ここでも都心部 豊洲の評価高い
480: 匿名さん 
[2014-11-26 23:32:54]
>>477
ランキングの調査をやったのは
ここの売主6社を含めたメジャー7。
それでも上位にはいけなかった豊洲。
481: 匿名さん 
[2014-11-26 23:33:20]
2013年中古人気ランキング
広尾、品川、恵比寿に次いで
豊洲4位
http://www.nomu.com/mansion/ranking/


豊洲の評価は凄い
482: 匿名さん 
[2014-11-26 23:35:32]
>>477

ありがとう。
豊洲って、その他人気の住みたい街へのアクセスが極端に悪いことを再発見。

483: 匿名さん 
[2014-11-26 23:36:08]
>>479
プロが素人に勧める街ではなくて
プロが実際に住んでる街、の順位を見たいね。
485: 匿名さん 
[2014-11-27 00:09:49]
>私は杉並出身で内陸側に拘ってましたがやはり豊洲に住んだら戻れなくなりました。なんとも清潔できれいに舗装された広い歩道に車も運転しやすい広い道路。おいしい食事におしゃれなお店、エンターテイメント、子供から大人まで楽しめる街。私の周りの住んでる方々も新しいものへの発信力、吸収力は抜群な気がします。

豊洲に住んだら戻れなくなります。新しいものへの発信力、吸収力は抜群!
486: 匿名さん 
[2014-11-27 00:44:42]
「今後注目が集まり、値上がりしそうな街(駅)」については、
1位に品川、2位に武蔵小杉、
同率3位に田町と豊洲、5位に渋谷がランクイン
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/141112_ranking2014【pro】.pdf
488: 匿名さん 
[2014-11-27 02:44:48]
>486
でもなぜか総合的にお勧めするランキングでは上位に入ってこないのね。

1位吉祥寺(JR中央線)
2位武蔵小杉(東急東横線)
3位品川(JR山手線)
3位中野(JR中央線)
5位三鷹(JR中央線)

ちなみに豊洲は総合15位でした。

随分と武蔵小杉に差をつけられちゃったね。
489: 匿名さん 
[2014-11-27 06:46:09]
>>488
2013年首都圏中古人気ランキングでは
武蔵小杉は22位だよ。


4位の豊洲に差をつけられてるね。
http://www.nomu.com/mansion/ranking/



22位がいいなら、
いつまでもここにいないで
武蔵小杉を検討すればいい。

ここは豊洲のマンションのスレだって分かってるのかな。
490: 匿名さん 
[2014-11-27 07:08:47]
豊洲は
「今後注目が集まり、値上がりしそうな街(駅)」3位


豊洲は
「2013年首都圏中古人気ランキング」4位


そしてSKYZ TOWER & GARDENは
「2013年、東京でいちばん売れたマンション」
マイナビニュースより
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/16/448/
491: 匿名さん 
[2014-11-27 08:08:31]
去年も未来も大人気なのが豊洲とTWPなんだね。
492: 匿名さん 
[2014-11-27 08:22:16]
まあ、自分が良ければいいじゃないの。それとも、人に評価されないと駄目な理由でもあるの?ちっちぇ虚栄心(笑
493: 匿名さん 
[2014-11-27 08:31:30]
>>492
あなたは豊洲が好きなの?

BAYZで検討している部屋のタイプは?

倍率優遇は何倍?
494: 匿名さん 
[2014-11-27 08:42:58]
湾岸タワマンで眺望ナンバー1の東京ワンダフルプロジェクト

湾岸新築タワマンで最も広いバーラウンジを持つBAYZ

日本で天体ドームを持つ唯一のタワマンSKYZ

日本で唯一のメジャー6社JV

日本で唯一の免震制震ハイブリッド

魅力を挙げたらキリがない
495: 匿名さん 
[2014-11-27 09:40:06]
外廊だけどね
496: 匿名さん 
[2014-11-27 11:32:04]

ランキングってものによって結果が異なるし、
ネガもポジも自分たちに都合のいいランキングしかみせないし検討者からすると参考にならない。
どれにもまんべんなく名前が出てくる街は大きなはずれはないのでしょう、くらいにしか思ってない。
もちろん物件による当たり外れはありますが。

そういう観点では豊洲も武蔵小杉もどちらも似たようなとらえ方です。
豊洲のほうが便利な人は豊洲にすればいいし、武蔵小杉が便利な人は小杉にすればいい。
497: 匿名さん 
[2014-11-27 12:39:26]
>>496
でも検討者なら、豊洲が「今後注目が集まり、値上がりしそうな街(駅)」3位なのは気にならない?

今月12日発表の最新データだし。

それにスカイズが昨年東京でいちばん売れたマンションなのは、各種メディアで広がっている事実だしね。
498: 匿名さん 
[2014-11-27 14:25:03]
SKYZは確かに豪華な共用施設設置してるだけど、

BAYZとSKYZは違うものだよ

30階しかないし

BAYZの住民はSKYZ屋上BBQも使えないし
499: 496 
[2014-11-27 14:38:07]
>>497
ランキングを含めた各種情報は参考にしますよ。
でもランキング調査は決め手にはしないですね。
自分自身の目で諸々検討して最終判断します。

それで豊洲が良いと思えば豊洲にしますし、そうじゃなければ他所にするだけの話です。

ランキング意識して判断するって逆にものすごく情弱な感じじゃないですか?

自分の生活の場を何千万も出して買うわけですから他人の意見にむやみに振り回されるのではなく、
納得いくまで調べて悩んで決断したほうがどこに住むのであれ入居後の総合的な生活満足度は高いと思っています。

自分が住む目的ではなく投資だけが目的であればまた違った話になるでしょうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる