住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-01 23:32:08
 

シティテラス戸田公園Part7です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532960/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-17 00:14:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7

602: 匿名さん 
[2014-12-24 13:53:49]
教育の本質を理解されたいない方のご意見ですね。
競艇に関して言えば、パチンコ屋がある地域より、またパチンコをする親より、ましですよ。世の中を知るという意味で社会見学的にも有効ですしね。
603: 匿名さん 
[2014-12-24 15:33:14]
パチンコより、競艇の方がまし??
世間知らずにも程が有る
あきれ果てます。世の中の事が全く分かっていない。
教育の本質うんぬんの前に、世の中の常識を分かってないとね、
それだけ、鉄火場は恐ろしい所です。
604: 入居済み住民さん 
[2014-12-24 15:55:46]
>>603
まぁまぁ。
競艇場はあるけど、ここに住みはじめて影響を感じた事はないので、あまり問題はないのでは(^ ^)。
夏祭りのイベントって、競艇場の駐車場でやるんでしたっけ??
越してきた時には終わってたので、来年は行ってみようかと思ってます。花火大会もね。
605: 匿名さん 
[2014-12-24 18:44:57]
競艇もパチンコも同じギャンブルだし
どっちがましもないような気がします。

駅から競艇に行く人はバスを使ってる人が多いようで気になることはないと思います。

工場が多いからトラックの通行が多い方が気になるんじゃないかな?
606: 匿名さん 
[2014-12-24 18:47:40]
パチンコより競艇の方がましだというのは間違っていないと思います。
それこそパチンコ業界ってどういうものか知ってんの
しかもパチンコが適法ってのが不思議なくらいほとんど違法だからね
 
607: 匿名さん 
[2014-12-24 19:44:05]
このスレの主旨からは離れますが、ほんとパチンコはギャンブルというより洗脳マシンのごとく怖いものですよね。競艇はあくまでレジャーとして観戦することもできますからね。
608: 匿名さん 
[2014-12-24 19:47:14]
オートレース、競艇、競馬は薄汚い親父のギャンブルだよ。
609: 匿名さん 
[2014-12-24 19:49:03]
あっ競輪も忘れてた。
公営ギャンブルもパチンコも変わらない。
パチンコの方がゲーム性が高いから、嵌りやすいかもね。
610: 匿名さん 
[2014-12-24 21:33:57]
>>606
こちらは玄人ですよ
611: 匿名さん 
[2014-12-24 22:45:09]
どちらもギャンブル場でしょ。
612: 匿名さん 
[2014-12-24 22:50:11]
このマンションの前の通りは、トラックばかりです。
気をつけないと危ない。
613: 周辺住民さん 
[2014-12-24 23:03:32]
>>604
夏祭りは例年駐車場を使っていましたが、今年は競艇場内でやりましたよ。規模縮小したのか、理由はよくわかりませんが。ただ出店も多くとても賑わい楽しかったです。オススメです。
614: 匿名さん 
[2014-12-24 23:05:18]
戸田競艇は広くキレイで吉野家も入っていたりと。意外と楽しいです。戸田公園駅前は確かにパチンコ屋が無くて閑静ですよね。
615: 匿名さん 
[2014-12-25 00:43:39]
戸田と言うと、みんなボートと言う
イメージの問題だよね。

東京のベッドタウンだよ。
今となると競艇場はいらないような。
クリーンな、街作りが必要。
ちょっと時間かかるかも。
616: 匿名さん 
[2014-12-25 00:48:20]
今日現地見ました。
▪️疑問
なぜ敷地の割に各棟が密集?
駅遠なのに圧迫感。
多分これが人気ない理由だよ。
バス便でこの圧迫感。

あと、マンションの塀くらい作るべき。
不審者も誰でも入って来る。
セキュリティが弱い。
あの公園ロードは何のため?

もう少し配慮ある設計があれば。
617: 匿名さん 
[2014-12-25 00:49:19]
理想語られてもねー。
618: 匿名さん 
[2014-12-25 00:52:30]
マンション買うのもギャンブル。
競艇と一緒。
まぁ悪く言う奴はムシ。
619: 匿名さん 
[2014-12-25 12:42:35]
>>616
あの木が植えてあるスペースは、住民以外も利用できる公開空き地として開放してあるわけさ。
ベンチも災害時には、釜戸として利用できるようになってて、地域住民の方も含めて助けあえるように設計されてあるんだよ。防災用井戸もあるそうな。
壁を作るなんて反対だね。
南東側に建物寄せてるのも、西側にあるマンションへの配慮だと思う。
620: 匿名さん 
[2014-12-25 13:40:01]
>>616
あの公開緑地?のおかげもあって、15階建てにできたみたいですよ。通常だったらあの辺りは10階までしか建てられないそうな。
密集については同感です。
621: 入居済み住民さん 
[2014-12-25 14:31:56]
>>616
密集しているのは、東と西棟ですね。
日の当たりを気にしたのかと。
駅遠なのに圧迫感と言いますが、どういう所に圧迫感を感じるのですか?
また、バス便と圧迫感の関係性が不明です。
他のマンションも見ていますか?
一階に塀があるところを教えてください。
622: 匿名さん 
[2014-12-25 15:40:07]
建物と建物が近過ぎて開放感がないって事でしょ。
あの敷地ならもう少し、住戸数減らしても良かったかもね。
623: 匿名さん 
[2014-12-25 15:43:09]
公開空き地を使ってる人居るの?
もう少し緑が多くてもいいかもね。

いつも居るのは営業の立ちンボ。
624: 匿名さん 
[2014-12-25 15:56:37]
>>623
今植えてある植物がだんだん育っていくんではないでしょうか。それもまた楽しみ。
625: 匿名 
[2014-12-25 16:09:12]
公開空地(こうかいくうち)ですから、塀などは作れないです。法律違反になります。
その条件でこの建物が建てられたわけですから。
一般の人が皆使える場所として提供されています。
626: 匿名さん 
[2014-12-25 18:29:45]
参考になります。
ありがとうございます。
627: 匿名さん 
[2014-12-25 18:32:22]
デュオも年末年始いっぱい休むねー。
シティは必死さを感じます。
好感持てます。
正月モデルルーム見に行きます。
628: 匿名さん 
[2014-12-25 18:37:00]
埠頭みたいな感じ。
工場、物流地帯。

行ってみて、イメージと違いがありました。
629: 匿名さん 
[2014-12-25 22:06:13]
建物はシティがいい気がしますが。
バスがあるのはプラスだよね。

デュオと合同バス作れば、もっと値段下がるのに。
630: 匿名さん 
[2014-12-27 05:49:10]
>>620
15階建てにできたのは直床のおかげです。
631: 匿名さん 
[2014-12-27 08:53:10]
販売住戸が120から50に変更されてる。
一気に70売れたって事?
632: 匿名さん 
[2014-12-27 09:53:57]
売れたんでしょう。
再開発が決まったとか?
前にショッピングモールの話ありましたよね。
633: 匿名さん 
[2014-12-27 12:08:36]
>>631
今日から新たに先着順受付する部屋が50なんじゃないですかね
634: 匿名さん 
[2014-12-27 14:20:41]
シャトルバス初めて走ってるの見ました。
悪くないね。
635: 匿名さん 
[2014-12-27 15:10:33]
戸田もマンション増えたのだから、バス会社にバス停作ってもうらよう要請すれば良かったのにて。
住民のお金でバスを維持するのは大変だ。
636: 匿名さん 
[2014-12-27 16:17:37]
バスの未来が不透明ですね。
637: 匿名さん 
[2014-12-27 16:23:32]
買った人の満足度が高いマンション。
何故売れない⁇
買いたくても、売れてないと言われるねー。
今後見極めが必要だよー
638: 匿名さん 
[2014-12-27 18:15:05]
>>635
エントランス直通の住民専用だからこそ価値がある。
普通のバス運行だったら、バス代の負担が今よりはるかに高くなるから入らない。
639: 匿名さん 
[2014-12-27 18:41:40]
>>631
3月に住宅エコポイントなくなるし、建築費も高騰してここが割安に見えてきたのかもしれませんね。
640: 働くママさん 
[2014-12-27 19:22:03]
このマンションのバスは、エントランスから駅に直結なのでしょうか?
娘を持つ親としては、心強い限りです。
料金も無料とは経済的にも有難いですね。
641: 入居済みさん 
[2014-12-27 19:30:52]
>>640
直結です。
無料と言うと誤解を招くのですが、管理費に含まれてます。
642: 匿名さん 
[2014-12-27 20:16:37]
住民が払ってる。
利用が少な過ぎる。
いずれ廃止。
可哀想。
643: 匿名さん 
[2014-12-27 20:24:40]
>>642
年の瀬も迫ってきて、そんなことしか言えないあなたは可哀想だね、確かに(笑)。
644: 匿名 
[2014-12-27 20:31:58]
>>643
年の瀬も迫ってきて、そんなことしか言えないあなたは可哀想だね、確かに(笑)。
645: 匿名さん 
[2014-12-27 20:50:38]
今後のマンション価格高騰を考えると、今のうちに買ったほうが良さそうですかね
646: 匿名さん 
[2014-12-27 22:07:27]
>>643
哀れ
647: 匿名さん 
[2014-12-27 22:08:13]
このマンションヤバイの⁇
648: 匿名さん 
[2014-12-27 22:09:18]
>>645
下がるだけ。
だって、売れ残り半端ない。
売れる訳ないでしょ。
649: 匿名さん 
[2014-12-27 22:12:48]
馬鹿言うな。
売れてるから
余計な心配書き込むな。
650: 匿名さん 
[2014-12-27 22:42:50]
>>648
わかった、わかった、、、
来年いい事あるといいな、頑張れよ。
651: 匿名さん 
[2014-12-28 11:06:38]
販売戸数がまた126戸になりましたね。
結局1戸も減ってないのですかね?
652: 匿名さん 
[2014-12-28 11:25:40]
新しく売り出しの部屋を増やしたのでしょう。
653: 匿名さん 
[2014-12-28 16:09:11]
益々売れてるのでしょう。
654: 匿名さん 
[2014-12-28 17:44:43]
凄い売れ行き。
やはり春には完売ですね。
655: 匿名さん 
[2014-12-28 22:08:06]
立地は良くないね。
今日現地みたら。
だからシャトルバスとか付加価値付けるのかな。
価格は安い。最大の魅力。
656: 入居済みさん 
[2014-12-29 07:39:58]
実際に半年住んでみて感じたこと。
・シャトルバスは想像以上に快適
・住友ブランドにしては相当安い
・設備はすごい充実
・無駄な共用が何もない

・とにかく徒歩5分圏に店が何もない。
・平日のトラックの交通量が結構多い
・住民同士のつながりはほぼゼロ。ただし挨拶程度はしっかりしてて、今のところ変な人はいない。


この辺、本気で検討してる方はよかったら参考にして下さい。
私は総合的に満足してますが、人それぞれかと思います。
657: 匿名さん 
[2014-12-29 10:20:44]
>>656
ありがとうございます。
住んでいる方の情報は助かります。
良いマンションですね。
658: 匿名さん 
[2014-12-29 10:55:46]
倉庫街
トラック多い
夜暗い
バス通りから外れてる
駅遠い
店無い

気になるところ
659: 匿名さん 
[2014-12-29 11:11:30]
なんだかんだ、売れているということでしょうか?で西棟も販売開始しました?
660: 匿名さん 
[2014-12-29 11:26:10]
西棟は温存。
駅から遠いし、破格の値段で出るよ。
私は狙い目だと思います。
661: 匿名さん 
[2014-12-29 11:26:10]
西棟は温存。
駅から遠いし、破格の値段で出るよ。
私は狙い目だと思います。
662: 匿名さん 
[2014-12-29 12:27:38]
>>656
コメダ珈琲館あるよ。人多いよ。
その向かいに安い食事処もある。
歩いて5分位じゃない。
663: 匿名さん 
[2014-12-29 14:23:21]
>>658
だからこそ、この価格帯なんでしょうね。
予算に余裕があるなら、その条件を全てクリアする別のマンションを買うべきです。
シティ位の予算で抑えたいのであれば、妥協も必要かと。
664: 匿名さん 
[2014-12-29 19:10:03]
そんなに無理しないで大丈夫。
いずれ売れるからさ。
みつお
665: 匿名さん 
[2014-12-29 19:32:07]
>>664
みつお?
みつおさん??
どなた???笑
666: 匿名さん 
[2014-12-29 19:42:32]
私もこの掲示板をみて検討から外してしまいました。この掲示板がなければもっと売れたでしょうね
667: 匿名さん 
[2014-12-29 20:10:56]
掲示板を見てる人なんているかな
668: 匿名さん 
[2014-12-29 20:17:12]
私も見てやめました。
評判悪過ぎでしょ。
リアルに。
ふざけて書き込みはやめた方が。
669: 匿名さん 
[2014-12-29 20:19:53]
これ見ると買えないよね。
酷すぎ。
しかも、ネガレス書くと削除でしょ。
あり得ない。
民主主義なのに。
670: 匿名さん 
[2014-12-29 20:21:39]
ここのメリット
住友
安い
以上
671: 匿名さん 
[2014-12-29 20:22:35]
否定出来ない。
672: 匿名さん 
[2014-12-29 20:23:12]
掲示板がなければもっと売れてたとかスミフに失礼でしょう
673: 匿名さん 
[2014-12-29 20:24:43]
やめた人がなんでまたここの掲示板に来て書き込んでるのか不思議。
ただのネガレスなら削除されない。
考えればわかるでしょーに。
674: 匿名さん 
[2014-12-29 20:35:14]
>>669
民主主義って…
民主主義にもルールがある。
この掲示板のルールに違反してるから、サイト管理者に削除されてるんでしょうに。
675: 匿名さん 
[2014-12-29 21:38:30]
まぁ冷静になりましょう。
売れてないなら事実は認め、未来を考えれば。
再開発あれば値上がりするよ。
676: 匿名さん 
[2014-12-29 23:46:21]
デュオの方が駅に近いし、設備も充実と思います。
シティは住友ブランド分高いかな。
シャトルバスが将来無くなら駅に近いデュオを選ぶべき。
シャトルバスが万が一無くなれば、陸の孤島。
非常事態となります。
早く完売して入居率が高まる事に期待します。
677: 入居済み住民さん 
[2014-12-30 01:01:32]
>>676
バスもいつかはなくなるでしょう。
その時に「陸の孤島」と思うならやめた方がいいと思います。たぶん購入者は私を含め15分は徒歩圏内、ましてや自転車もありますしね。
デュオとシティ、駅からの距離を考えたら五十歩百歩じゃない?駅距離重視なら、両方ナシな気がします。
678: 匿名さん 
[2014-12-30 01:29:56]
デュオとシティは目と鼻の先だよ。
シティが遠いと感じる人は、デュオも遠いと感じるよ。
設備がデュオの方が充実というのには、疑問。
平置き駐車場はいいと思うが。
679: 匿名さん 
[2014-12-30 09:31:27]
設備は変わらないでしょう
あまり気にしない方が
どちらも立派なマンション
680: 匿名さん 
[2014-12-30 10:28:17]
>>675
売り残し
681: 匿名さん 
[2014-12-30 10:49:08]
住友マンションと言えばすぐにリセール可能でしょ。
住友不動産販売が手伝ってくれます。
ブランド力が活きます。
682: 匿名さん 
[2014-12-30 11:02:44]
スーモで賃貸物件で出てます。
西向きで2部屋。
15万円の賃料です。
少し高い気がします。
逆言うと利回りが高い⁉︎

ここは西棟⁇
まだ販売開始してないのに賃貸?
築1年未満で住むのやめたのかな?
683: 匿名さん 
[2014-12-30 18:19:25]
>>682
たぶん、西棟ではなく真ん中の棟だと思います。
西棟はみんな注目していますが、まだ販売していません。
684: 匿名さん 
[2014-12-30 18:46:34]
9階と5階が賃貸に出てますね。
685: 匿名さん 
[2014-12-30 20:01:21]
>>682
9階の方は東棟ですよ。
社宅として会社の借り上げで利用される場合もあるから、需要はあるのでは。
戸田公園で中古探してる時に、そんな部屋が空いて売りにだされてたとこがありました。
686: 匿名 
[2014-12-30 21:07:27]
>>685
スーモで確認しましたが、西です。
687: 匿名さん 
[2014-12-30 21:32:47]
>>686
東のやつは15.3万円でしたね。
東のやつは15.3万円でしたね。
688: 匿名 
[2014-12-30 22:12:30]
>>687
五階が西でしたね。
689: 入居済み住民さん 
[2014-12-30 22:18:57]
私は武蔵浦和と川口と戸田公園の物件見て、シティにしました。

武蔵浦和の物件は駅近くで設備はシティと同じ。
魅力的でしたが営業の他の物件の悪口が酷く、
見に行かせまいとしているのがあからさまで
こんな営業の物件は買いたくないと思いました。

川口は予算の範囲内でしたが
駅から遠かったのでやめました。

シティは駅から徒歩15分とそんなに苦になる
距離ではないですし、シャトルバスもあるので
決めました。

住んで気になるのは
管理人の話がそれぞれかみ合ってない所ぐらいです。

690: 匿名さん 
[2014-12-30 23:57:25]
来年売れるでしょう。
前向きに来年いきましょう。
691: 匿名さん 
[2014-12-31 00:11:01]
まだ売りに出されていないエリアが売れ残りだと誤って騒がれていたんですか?

残りはこれから売り出されるんですか?
692: 匿名さん 
[2014-12-31 11:03:48]
>>691
はい。売り残しです。
まだ販売が開始されていない部屋があります。
ですので、完売なんかしません。
693: 匿名さん 
[2014-12-31 13:30:48]
売れ残りなんて誰も住んでいる人は気にしていませんよ。
住友不動産が計画的に売ってくれてます。
信頼しています。
694: 匿名さん 
[2014-12-31 16:26:29]
営業の人が休みに入ると荒れないね。
695: 匿名 
[2014-12-31 16:38:46]
不動産の休みってどこも長いですよね。余裕なのかな???
696: 匿名さん 
[2014-12-31 16:54:10]
>>695
慣習じゃないですかね。
年度の始めに休みは決まってると思うので、余裕かどうかはあまり関係ないんじゃないでしょうか
697: 入居済み住民さん 
[2014-12-31 17:33:38]
住んでみると快適ですよ。
廃墟だとか言われてますが、住んでみるとま全く気にになりません。

バスや庭の広告も何も気になりません。

駅から遠いので売却価値は低そうですが、永住目的なら私はオススメできる物件です
698: 匿名さん 
[2014-12-31 17:50:17]
おすすめされても。
マンションは資産価値重要でしよ。
永住と言われても、いずれは売るでしょ。
その時に困るよ。
699: 匿名さん 
[2014-12-31 19:06:08]
>>698
ここに資産価値ないのは素人でも分かるのに、資産価値求めてる人が何でこの掲示板見て書き込みしてるのかが前から不思議です。

営業さん?それとも暇な人?
700: 匿名さん 
[2014-12-31 20:27:50]
みんな売れ行き気になるんだよ。
701: 匿名 
[2014-12-31 21:58:05]
それだけ世間が注目している訳ですよ!
702: 匿名 
[2014-12-31 22:28:12]
みんな大注目。
703: 匿名さん 
[2014-12-31 22:59:08]
そう、暇人の集まり。
暇人みんな大注目。
704: 匿名 
[2014-12-31 23:55:02]
>>703
来年も活躍して下さいね。期待してますよq(^-^q)
705: 匿名 
[2015-01-01 00:09:08]
2015年スタートです。
このマンションに注目しましょう。
706: 匿名さん 
[2015-01-01 10:39:26]
正月明けに見学に行く予定です。
ポイントあれば教えて下さい。
707: 匿名さん 
[2015-01-02 21:31:19]
やはり営業居ないと静かだね。
笑えるくらい。
708: 入居済みさん 
[2015-01-02 22:35:07]
ここのマンションって、近くにマンションが建つと直ぐ悪口言い出すよね。
品がよくないね。
709: 匿名さん 
[2015-01-03 05:26:03]
>>708
すみふの平均年収は、600万程度だからね。
710: 匿名さん 
[2015-01-03 11:33:10]
今年完売しますかね⁇
711: 匿名 
[2015-01-03 14:54:35]
>>709
住友不動産と住友不動産販売は、別会社ですよ~。同じ系列だけど。
712: 匿名さん 
[2015-01-03 20:59:56]
ここはスルーしました。
立地がキツイ。
以上
713: 匿名さん 
[2015-01-03 21:05:46]
>>711
どっちも年収600万程度。
714: 匿名 
[2015-01-03 22:01:57]
>>713
まあ、そうですね♪
715: 匿名さん 
[2015-01-03 22:34:24]
私はこのマンション押しですが。
大宮より先に行ってもこの価格では
工場倉庫街だけど、川渡れば東京。
買って良いマンションだよん。
716: 匿名さん 
[2015-01-04 08:29:18]
>>715
私も戸田は有りかと。
倉庫街ですが、都内のアクセスの良さを考えるとこれ以上安い土地はなかなか無いと思ってます。
予算が厳しいけど都内に近い場所に住みたい人にはオススメできます
717: 匿名さん 
[2015-01-04 09:15:26]
戸田自体は良いのですが、もう少し駅に近いと良いなと思います。
せめて駅から徒歩8分以内とか。
718: 匿名さん 
[2015-01-04 09:52:21]
>>596
水道代、下水道代はやっぱりやすいんだね、戸田市。
遅まきながら、そんなデータがあったので、参考までに。
http://suumo.jp/area/saitama/toda/todakoen_0395/data.html
719: 匿名さん 
[2015-01-04 11:50:27]
駅から遠いわりに高い気がしました。
720: 匿名さん 
[2015-01-04 12:07:41]
物凄いコストパフォーマンス。
買いです。
721: 匿名さん 
[2015-01-04 12:18:53]
>>719
坂がないので実際歩くとそこまで遠くないですよ。まぁ、人それぞれでしょうけど。
この距離だといくらくらいなら適正なんでしょう?
722: 匿名さん 
[2015-01-04 13:44:35]
興味ある人はマンションパビリオン行って下さい
素晴らしさがわかるから。
歩くのも良いよ。
環境の良さもわかるし。
723: 匿名さん 
[2015-01-04 16:53:35]
モデルルーム行く前に、現地見学。
冷静に判断ができなくなるからね。
724: 匿名さん 
[2015-01-04 21:00:44]
立地を除けば合格。
シャトルバスで行くのに倉庫街だとねー。
残念な感じ。
725: 匿名さん 
[2015-01-04 21:29:18]
建物の配置が良くありませんね。
西向きの棟は厳しい日当たりになりますね。
買うなら南側がベスト。
上層階なら最高ですね。
726: 匿名さん 
[2015-01-04 21:32:24]
西向きのメリットは価格。
予算次第で選べるのも魅力。
まだ150戸の販売だから、いっぱい選べるの◯。
727: 匿名さん 
[2015-01-04 22:01:36]
西向きのA棟とD棟はいくらからですか?
花火は見えますか?
728: 匿名さん 
[2015-01-04 22:37:19]
2880万円から
花火見えない
だから安い
729: 匿名さん 
[2015-01-04 22:50:05]
低価格のなかでも選択肢があるのが大規模ならではの魅力ですね。低予算でも、まだいくつかの部屋が選べるんじゃないでしょうか。
西向きは花火は見えませんが、夕日や山が楽しめそう。
730: 匿名さん 
[2015-01-04 23:10:47]
さあ、明日から仕事だ。スレ見ないでもう寝よう。っと、
731: 匿名さん 
[2015-01-05 00:11:28]
久々にあの道通ってびっくりした。
まさかあんな大きいマンションが出来たとは。
将来的に倉庫がマンションに変わる場所かもな。
住友はよく見つけたよな。
もうこの価格はないかも。

でも、そのままの環境なら失敗かな。
その判断が難しいと感じてます。
732: 匿名さん 
[2015-01-05 00:13:19]
デュオ買うならシティでしょ。
売る時に差が出るよ、多分。
733: 物件比較中 
[2015-01-05 00:14:11]
両方とも私は買わない。
734: 匿名さん 
[2015-01-05 11:51:21]
3月までに一気に販売加速ですね。
735: 匿名さん 
[2015-01-05 12:27:24]
販売開始から3年目ですね
ゆっくり高く売る会社スミフ
736: 匿名さん 
[2015-01-05 22:28:53]
ゆっくり売ってもいいが、売れるの⁇
737: 匿名さん 
[2015-01-05 23:24:37]
売れるならもう売れてるでしょ。
最後は値引き。
ガーデンソサエティみたいになるよ。
1500万円引きだってさ。
最初に買った人は涙だね。
738: 匿名さん 
[2015-01-05 23:36:34]
スミフは値引きしない。
何年経っても。
739: 匿名さん 
[2015-01-05 23:47:23]
値引きないと、10年掛かっても売れないよ。
740: 匿名さん 
[2015-01-05 23:59:38]
>>739
それでいいじゃん。
741: 住民でない人さん 
[2015-01-06 06:58:39]
>>737
1500万円の値引きは凄い!
742: 匿名さん 
[2015-01-06 11:14:04]
>>741
元の値段がここよりだいぶ高かったから。
1500万円値引きもたしか「営業が引いてくれるっていった」ってネットの書き込みだけだったようなので、実際はわかりませんけどね。
743: 匿名さん 
[2015-01-06 19:52:20]
>>742
ですよね~。
744: 匿名さん 
[2015-01-06 20:13:09]
中庭が広いから西向きも意外と窮屈感はないですね!
価格も安いみたいだし意外な盲点で人気になりそうですよね。
南にこだわるのは日本人だけ!?とも言いますし。
悩みますね(´д`)

745: 匿名さん 
[2015-01-06 20:57:51]
悩むかなあ〜?
746: 匿名さん 
[2015-01-06 21:32:40]
なんでそんなに売れないと煽ってるのでしょう

さぞいい場所に住んでいるからでしょうかね
747: 匿名さん 
[2015-01-06 21:43:57]
人それぞれの価値観だからね。
一部の少数派が良くないと言ってるだけ。
748: 匿名さん 
[2015-01-06 21:56:19]
価格の割には、いいよ。
749: 匿名さん 
[2015-01-07 18:31:08]
ここはいーよ。
750: 匿名さん 
[2015-01-07 18:35:47]
住友のシティシリーズの最安値。
安価なのに、建物もしっかりしてます。
リムジンバスも天気悪い日などは助かります。
751: 匿名さん 
[2015-01-08 09:45:10]
新築でこの価格は安いよ。
東京近いしね。
752: 匿名さん 
[2015-01-08 19:38:37]
2000万円台は魅力だよ。
753: 匿名さん 
[2015-01-08 22:36:42]
草加は各駅停車駅でも4000万越えるとか言ってるから、戸田公園は割安だね。
754: 匿名さん 
[2015-01-08 22:41:47]
3000万から4000万だからまあ普通くらいの価格だよね

浦和は5000万〜7000万、タワーだと億だし、戸田は住みやすい割りに安い
755: 匿名さん 
[2015-01-08 22:50:12]
なぜこんなに安いのか、いつも割高の住友なのに。
何かカラクリがある気がする
756: 匿名さん 
[2015-01-08 23:13:09]
住友じゃなかったらもっと安いのでは?
15階建てにして、しかも目一杯戸数詰め込んでるからね。
757: 匿名さん 
[2015-01-08 23:55:05]
安いよ。
快速停車駅だよ。
しかもバス付き。
破格ですね。
758: 匿名さん 
[2015-01-09 00:23:57]
>>755
土地の取得が安かったからって、前に話題になってたよ。
759: 匿名さん 
[2015-01-09 07:26:32]
あと1割高くてもおかしくない。
戸田は値上がりしてます。
あの界隈はマンション建設ラッシュ。
近いうちにコンビニやスーパーが出来るでしょう。
やるね‼︎
760: 匿名さん 
[2015-01-09 07:55:53]
戸田公園エリアの中でもここは商業施設が少ないエリアだが、近年のマンション建設ラッシュでそろそろ何か出来てもおかしくないかもね。
761: 匿名さん 
[2015-01-09 13:08:12]
子育てマンションとして、売り出してますが近くにギャンブル場もあります。
ホームページ見ても地図で競艇場を隠してます。
意図的な感じがしました。
見学してがっかり。
安い理由がわかりました。
762: 匿名さん 
[2015-01-09 13:11:20]
悪い事は、どのマンションでも書かないよ。
マイナスイメージでしょ。

でも周辺環境は重要です。
763: 匿名さん 
[2015-01-09 13:14:15]
全部含むての値段。
それでもここは安いですよ。
競艇場もだいぶ離れてます。
行く人は、戸田公園駅からシャトルバス。
マンション前を歩く人は少ないです。
764: 匿名さん 
[2015-01-09 15:05:32]
戸田公園に競艇場があるのは、周知の事実だからなぁ。
気になる人は他を当たるしかないでしょう。
765: 匿名さん 
[2015-01-09 18:45:14]
営業のポジばかりウザい
766: 匿名さん 
[2015-01-09 19:02:43]
明らかにスミフ営業っぽい ポジ
そんなに売れないんだね
767: 匿名さん 
[2015-01-09 19:53:03]
まだ、保育園には空きはあるのでしょうか?
あと、タワーパキングにも空きはありますか?

この2点が魅力的です。
768: 匿名さん 
[2015-01-09 20:34:21]
魅力満載です
769: 匿名さん 
[2015-01-09 22:38:51]
シティの名前は出しませんが、戸田公園のマンション買うって周りに言うと、必ず「良いところだね」と言われます。

子供がいるからなのかも知れませんが。

770: 匿名さん 
[2015-01-09 23:05:47]
戸田公園は、一目置かれるからね。
埼玉県内で1番人気のある所だから。
私も憧れてます。
771: 匿名さん 
[2015-01-09 23:08:08]
>>770
そうですよね。
今は、浦和や川口や大宮より人気。
価格も変わらないくらいになってきてます。
772: 匿名さん 
[2015-01-10 00:07:11]
シャトルバス乗らない人は、金だけ取られて損するな。
773: 匿名さん 
[2015-01-10 00:07:48]
>>771
嘘だろー。
774: 近隣住人 
[2015-01-10 00:12:33]
だってシティテラス戸田公園って名前だけど、戸田公園じゃないよね。ボートコース近くのマンションでしょう。
775: 匿名さん 
[2015-01-10 00:34:12]
シティテラス戸田ボート⁉︎
776: 近隣住人 
[2015-01-10 00:38:09]
いや、シティテラス戸田ボートコースの方がしっくりくるよ。
777: 匿名さん 
[2015-01-10 00:54:38]
そんな名前だと売れないよ。
友達に住所言えない。
778: 匿名さん 
[2015-01-10 00:56:03]
シティテラス ウルオスの国
カッコイイよね。
779: 近隣住人 
[2015-01-10 09:24:28]
戸田公園は、本町と上戸田と南町までが戸田公園ですよ。
新曽南で戸田公園って無理矢理過ぎでしょう。
780: 匿名さん 
[2015-01-10 09:36:58]
>>779
どうでもいいよ。
何こだわってんのか知らんけど、正直、そんなのどうでもいい。
781: 匿名さん 
[2015-01-10 11:01:07]
どうでもいいわけないでしょ!
782: 匿名さん 
[2015-01-10 11:29:56]
話題がどうでもいいと言っている。
どこを戸田公園というかを議論したいなら、別スレ立ててやれば。
783: 匿名さん 
[2015-01-10 11:33:25]
要はキツイ場所って事
784: 匿名さん 
[2015-01-10 11:41:03]
バス便マンソンだから
785: 匿名さん 
[2015-01-10 12:57:49]
今どの位売れているんだろう?
786: 匿名さん 
[2015-01-10 13:32:01]
>>785
スミフのトップシークレットですね。
787: 匿名さん 
[2015-01-10 13:54:30]
>>785
絶対言えないよ。売れてないもの。
788: 匿名さん 
[2015-01-10 14:00:28]
駅遠、大規模、長谷工。
このパターンは浦和のプラウドシティですら苦戦して値下げ。
しかしこちらは値下げがあまりないスミフ。
中古や賃貸に回すしかないんじゃないかな。
789: 匿名さん 
[2015-01-10 14:24:21]
現地見るとわかるよ。
売れる要素は安い。
790: 匿名さん 
[2015-01-10 14:57:28]
販売150なのに、売れてるみたいに装う。
竣工1年でまだ販売出来ない棟がある。
管理費も足りないからスミフ負担。
広告宣伝費も相当掛けてる。
全て価格に転嫁。
だから値引き出来ない。
791: 匿名さん 
[2015-01-10 15:01:08]
てことはデュオも値下げするのかな?
そしたら買いかも…。
792: 匿名さん 
[2015-01-10 15:17:11]
なんか急にネガ連中が元気出して来たけど、どしたの??
何を焦ってんの??
793: 匿名さん 
[2015-01-10 15:21:43]
他の多くのマンションが昨年から完売しているので、ここに集まってくるのではないでしょうか。
794: 匿名さん 
[2015-01-10 15:29:23]
今売れてないから無理でしょ
795: 匿名さん 
[2015-01-10 16:13:39]
>>794
売れてないとかいうからには、何戸売れてるのか数押さえてて言ってんだろーな。
796: 匿名さん 
[2015-01-10 16:27:48]
残り何戸か分かりますか?虚偽でない情報をお持ちの方!
797: 匿名さん 
[2015-01-10 16:38:08]
何戸売れてるかは、営業さんに聞けばわかるのでは?
798: 匿名さん 
[2015-01-10 16:38:56]
>>795
ムキにならないで下さいよ。
いろんな人いますから。
799: 匿名さん 
[2015-01-10 18:57:53]
>>791
根拠とかないけど、デュオは残りが売りづらい部屋ばっかりになったら、少し下がりそうな気がする。駐車場がいっぱいになればなおさら。
800: 匿名さん 
[2015-01-10 20:15:22]
また、いい比較になって先に売れちゃったね

いつも通り
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる