住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-01 23:32:08
 

シティテラス戸田公園Part7です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532960/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-17 00:14:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7

401: 匿名さん 
[2014-12-10 21:33:15]
>>393
あなたの心が哀れ…
402: 匿名さん 
[2014-12-10 22:05:13]
あれ?、前に書いてあったけど、同じ住友不動産さんのマンションで、常盤台ガーデンソサエティってマンションが総戸数419戸を完売するのに5年掛かった。と書いてありました。その間に中古販売されるも値下げが過ごかったとありましたが、
400さんは知らなかったの?。近い将来シティテラス戸田公園がたどる道ですよ。
403: 匿名さん 
[2014-12-10 22:18:59]
早ければ来年にでも発生するでしょうね。
ただ、ここは3000くらいだから大怪我はしないでしょう。
404: 匿名さん 
[2014-12-10 22:31:40]
向きや階数にこだわらないなら、中古待ちもアリですね。常磐台よりはだいぶ安いので値下がり幅は大きくなさそうですが。
405: 匿名 
[2014-12-11 06:35:08]
>>402
出た。
406: 匿名さん 
[2014-12-11 08:34:44]
>402
そして今後板橋区小豆沢のスカイティアラというところが7年計画で
完売を目指しているようです
407: 購入検討中さん 
[2014-12-11 09:51:25]
>>406
完成売りの時代がきましたね。○村さんの○ラウドも竣工後に酷い施工が発覚するなど、竣工後トラブルが多い昨今、現物を確認できる安心に需要ありますね。
408: 匿名さん 
[2014-12-11 09:57:19]
営業が言うように住友のほとんどのマンションは
完成して3〜5年位してもまだ売ってるよね
高いって事じゃないの?
409: 匿名さん 
[2014-12-11 10:37:40]
>>408
でも、なんで完売するんですかね?不思議です。
410: 匿名さん 
[2014-12-11 10:53:40]
>>409
402が言うように、中古が出たら価格が崩落するからかな。

402
何パーくらいさがったんです?ときわ台は。
411: 匿名さん 
[2014-12-11 11:53:18]
>>410
402は中古の価格の事を言ってるんでしょ。
未入居の部屋が下がる訳じゃないんじゃないの?
住友なんだから。
412: 匿名さん 
[2014-12-11 12:24:24]
でも未入居でも一日でも住めば中古となりその目減りした価値しかないという事になりませか?
413: 匿名さん 
[2014-12-11 17:02:16]
買ったとしても何年も部外者を案内されるストレス嫌ですね
414: 匿名さん 
[2014-12-11 17:54:18]
>>413
そう⁇
自分の部屋見せる訳じゃないから、何とも思わないと思うけど。
415: 匿名さん 
[2014-12-11 18:34:17]
購入を検討し実際内覧しましたが、細部の施工の雑さに引きました。
これから見に行く方は細かく見てみて下さい。
416: 匿名さん 
[2014-12-11 19:14:54]
○村の事件があったおかげで、これから建つマンションの施工者達はかなり神経使ってマンション造るから、完成販売の時代とは必ずしも言えませんね。

ただ、内覧で完璧な状態なら、完成販売マンションにも追い風が吹きますね。
417: 匿名さん 
[2014-12-11 20:34:57]
>>411
住友なんだから

そうですか(笑)
418: 匿名さん 
[2014-12-11 21:12:48]
完成売りの時代がきたとか完成販売マンションにも追い風とか、他社の物件を引き合いに出してみっともないな
竣工して126戸も売れ残りとか前代未聞のクズマンでしょ
時代はおろか追い風も吹きませんから~
買うのが間違い。
419: 匿名さん 
[2014-12-11 21:35:18]
>>418
第5期以降の売り残しもあるから、在庫はもっとありますよ。
420: 匿名さん 
[2014-12-11 21:52:07]
最近のネガの風潮は完成売りかw
ちょっと前までは西棟は社宅になるだったけど、相変わらず適当なことを言ってるのがよくわかるw
421: 匿名さん 
[2014-12-11 21:52:15]
>>418
あぁ、こいつもクズ。
422: 匿名さん 
[2014-12-11 22:01:59]
もはやネガではなく事実とは違う中傷だけどね。
こういう人としておかしい人間とは同じマンションに住みたくないって思うわ。
423: 匿名さん 
[2014-12-11 22:05:59]
>>422
いろんな人の一面を観れて面白いですよね。
心理学の勉強になります。
424: 匿名さん 
[2014-12-11 22:09:45]
やはり、今が買い時ということでしょうか?
425: 購入検討中さん 
[2014-12-11 22:11:14]
>>424
そうですね、選択肢が多く、条件に合う部屋を見つけられるチャンスかもしれませんね。
426: 匿名さん 
[2014-12-11 22:25:01]
>>424
連投、自作自演お疲れ様
また、営業かな?
427: 匿名さん 
[2014-12-11 22:26:54]
不安を煽ります。
428: 匿名さん 
[2014-12-11 22:38:59]
私はこの前見に行きました。
駅から15分も問題無いと思いました。
しかし、周辺環境でノーとしました。
シャトルバスもあり、需要あるかと感じました。
何に重点を置くかですよ。
429: 購入検討中さん 
[2014-12-11 22:42:13]
>>428
そうですね、これから春にかけて住友さんも気合い入れて売っていくのでしょう。
430: 匿名さん 
[2014-12-11 22:44:07]
>>427
営業かな?ってそこまで持っていく連投自作自演、大変お疲れさまでございます。
431: 物件比較中さん 
[2014-12-11 22:45:08]
もはや、何が自作自演かも分からないくらいの混沌としたスレですね。暇人が多いこと。
432: 匿名さん 
[2014-12-11 22:46:57]
新築から5年とか7年掛けて売る感覚は理解出来ないなあ。
買って、2年くらいで売る時は価格はどーなるの?
未入居の部屋があると、購入価格より高く売る事が現実的に不可能。
433: 匿名さん 
[2014-12-11 22:50:16]
>>432
ここは三年計画らしいよ。価格も部屋や時期で違うからね。常識は通用しないんだよ。
434: 匿名さん 
[2014-12-11 23:30:57]
新築マンションの価格が時価っていうのは
新しいですね。
実際に見て良ければ買えばいいだけ。
批判する人は何がしたいの⁈
435: 入居済み住民さん 
[2014-12-12 19:24:30]
>>432
ここいら近辺の物件を高く売ろうなんて無理だよ。
未入居があろうと無かろうと無理。
少ない年数で売る可能性があるなら都心にしたらいいんじゃない。
436: 匿名さん 
[2014-12-12 19:40:35]
本当だよね、戸田に限らず埼玉なら駅近でも購入時より高くなんてありえない。
値下がりは覚悟の上で、売却の必要の際いかに下落が少ないかが、ここでの資産価値。
都心での資産価値の意味は1億で購入して1億1千万円で売るとか。
都心には得体の知れない金持ちがいるからなあ。
437: 匿名さん 
[2014-12-12 22:31:20]
このマンションに資産価値はないですか⁇
再開発でショッピングモールが出来て値上がりはないですか⁇
オリンピックもあり戸田公園が栄える事があれば値上げ必至。
438: 匿名さん 
[2014-12-12 22:48:15]
住友不動産が再開発地域としてこの地域を選んだのかもしれないなあ。
そうすれば、いずれは路線バスも運行も考えられます。
期待します。
だから、スミフはすぐ売らないだよ。
計画出して売れば高く売れるもんね。
439: 匿名さん 
[2014-12-12 22:53:40]
>>438
妄想?
440: 匿名さん 
[2014-12-12 23:32:43]
イオンモールとかはあり得るかもよ。
441: 契約済みさん 
[2014-12-12 23:38:48]
戸田公園がオリンピック会場になれば資産価値は上がります。

モールも出来そうですね。
442: 匿名さん 
[2014-12-12 23:45:30]
>>438
住友だと、ありえるかも。
443: 匿名さん 
[2014-12-13 00:14:53]
久々に期待出来る話
そうなると、発表前に買わないと値上がりしてしまう。
スミフの戦略かあ。
444: 匿名さん 
[2014-12-13 01:09:32]
>>443
だから、、、何の話?
そんな話どっかで出てんの??
445: 匿名さん 
[2014-12-13 01:17:17]
確かにモールができそうな匂いプンプンするエリアですよね。東京も近いし。
446: 匿名さん 
[2014-12-13 02:44:42]
もっと楽しませてください。
447: 匿名さん 
[2014-12-13 03:25:22]
ここが駅徒歩9分バスなしとかだったら買ったのに。小学も遠いし。
448: 契約済みさん 
[2014-12-13 06:54:16]
戸田公園は地主の関係で駅前再開発が難しいだけに、工場跡地に大規模将棋施設ができる可能性ありますね。

イオンができれば、スーパーバリューも改築するかもしれませんね。
449: 匿名さん 
[2014-12-13 07:02:38]
駅前将棋施設って。。
450: 匿名さん 
[2014-12-13 07:42:54]
モール出来ると交通渋滞が心配です。
シャトルバスも駅まで15分なんて事も。
交通事故も心配。
閑静な住宅街でここはいいかも。

モール出来たら楽しいだろうけど。
戸田リバータウン みたいな名前かな。
451: ビギナーさん 
[2014-12-13 08:47:08]
>>450
戸田リバータウンは良いですね。
越谷レイクタウンに対抗してるみたい笑

ボート競技や競艇を観ながらランチとか需要ありそうですね。

452: 匿名さん 
[2014-12-13 09:16:57]
戸田公園駅周辺はなぜこんなに栄えないのでしょうか?
新宿、池袋も近いしマンションラッシュで人も増え続けてるのに。
都心に近い場所としては最後のフロンティアと期待したいです。
ビジネスでいうところのミャンマーのように。
453: 匿名さん 
[2014-12-13 09:30:43]
商業施設がないから静かだし、あえてのこのマンション。みたいな話の流れだったのに、やっぱり川口とか浦和とかが羨ましいんですね。
454: 匿名さん 
[2014-12-13 10:13:41]
>>453
個人的には、のんびり出来そうなカフェ、BOOK・OFF、TSUTAYAがあれば十分です。
455: 匿名さん 
[2014-12-13 11:14:36]
戸田公園駅に限らずさいきょう線は貨物引き込み線を利用した鉄道なので
まともな住宅地がはなからなかったから駅前が栄えないんですよね。
つもりもともとダサい立地に無理やり鉄道を通したという事かな
456: 匿名さん 
[2014-12-13 12:21:12]
戸田公園駅は地域区分上、パチンコ店や大型店舗を作れないんですよ、戸田駅は商業地域なので開発ができます。戸田公園駅は住居としての静けさにプライオリティを置いているわけです。ただ、駅前を離れれば、準工業地域があるので、ショッピングモールの建設も可能だと思います。
457: 匿名さん 
[2014-12-13 12:21:13]
>>455
と言うことは、今後の延びしろも十分ありますね。

458: 匿名さん 
[2014-12-13 13:26:43]
>>434
いつものすみふさんと何ら変わらない 販売手法だと思います
459: 匿名さん 
[2014-12-13 16:42:32]
将来性はあると感じました。
戸田リバータウンが出来て、イオンモールが出来れば
便利で嬉しいですね。
460: 匿名さん 
[2014-12-13 16:43:13]
>>454
TSUTAYAもGEOも無いのにはびっくりした。
それなりに駅使う人も多いのに。
461: 匿名さん 
[2014-12-13 16:46:27]
確かに。ショッピングモールは渋滞の原因になりそうなのでいらないとしても、コンビニやTSUTAYAは近くに欲しいですね。
462: 匿名さん 
[2014-12-13 16:55:32]
完成はいつ頃ですか?
ネットで検索してもそんな情報ないよ。
463: 匿名さん 
[2014-12-13 17:01:07]
戸田リバータウン?
越谷のレイクタウンのパクリ?
妄想するだけなら自由だけど、計画あるかのやうな書き込みはね。
464: 匿名さん 
[2014-12-13 17:26:13]
いいじゃないの~
夢を持つことは自由ですよ
465: 匿名さん 
[2014-12-13 17:34:05]
出来たら高値で売買ですね。
何が起こるかわからないから
466: 匿名さん 
[2014-12-13 17:56:14]
もはや夢にかけるしかないのか。
467: 匿名さん 
[2014-12-13 20:20:43]
>>466
最近は夢も持てない時代ですから、貴重ですよ。
468: 匿名 
[2014-12-15 15:53:45]
TSUTAYAありますよ
469: 匿名さん 
[2014-12-15 16:52:42]
>>468
ありますね、五差路のとこ。
駅前にあるのがベストですけどね。
今日返しに行かなくちゃ。。
470: 匿名さん 
[2014-12-15 18:46:52]
TSUTAYAあるならGEOを駅前に作って欲しいですね。

あと戸田市の財政力を生かして、新聞や雑誌の読める図書館も。
471: 匿名さん 
[2014-12-15 20:02:04]
ドリームテラス戸田公園。
夢があるのは最高です。
472: 匿名さん 
[2014-12-15 20:04:01]
街開きを感じるフロンティアマンション
何だか開発はありそうな気はします。
473: 匿名さん 
[2014-12-15 21:07:53]
ウルオステラス戸田公園。
地域に安らぎと潤いをもたらします。
大規模再開発も控えているなら、文句の付けようがない。
474: 匿名さん 
[2014-12-15 21:17:13]
また、否定されちゃうけど
凄く住みやすいマンションだとぉもう。
475: 匿名さん 
[2014-12-15 21:37:38]
>>471
ネーミングダサいな。
476: 匿名さん 
[2014-12-15 21:57:50]
このマンションの未来は⁇
本当か嘘かわからないような事が
いっぱい出ている。

本当に、ドリームテラス戸田公園になるの⁇
477: 匿名さん 
[2014-12-15 22:03:24]
>>476
外野で騒いでるだけだよ、安心して下さい。普通のマンションだから。
478: 匿名 
[2014-12-15 22:11:58]
戸田市は若い世代が多い割に年寄りが少ないので水道代をはじめとした公共料金は安く、庶民に優しいですよ。いいとこです。
479: 匿名さん 
[2014-12-15 22:19:27]
戸田市は若者に優しい街を作ってくれそうですね。
480: 匿名さん 
[2014-12-15 22:56:00]
普通に住み心地良いマンションに見えるけど。
騒いでる人が不思議。
481: 匿名さん 
[2014-12-15 23:29:18]
川口が飽和したから、戸田に流れるんだろうね。
482: 匿名さん 
[2014-12-16 00:06:36]
志木の相場が高騰しているし、戸田のマンションもそろそろ値上がりしそうですね。
483: 匿名さん 
[2014-12-16 07:41:41]
>>480
私もよくも悪くも、そこそこ安い普通の郊外マンションな気がします。
売り方もこれまでのスミフ通りだし。
なんでここまで叩かれるかが不思議。
484: 匿名さん 
[2014-12-16 09:26:50]
買えない人がひがんでいるだけです
485: 周辺住民さん 
[2014-12-16 09:36:59]
年末ジャンボ宝クジのシーズンですからね。
当たらないであろう確率の希望にでもすがりたいんです。
ショッピングモールとか出来ると良いですね。
486: 匿名さん 
[2014-12-16 13:55:46]
「当たらないであろう確率の希望」って…。
487: 匿名さん 
[2014-12-17 08:53:03]
年末年始も休みが少なく、モデルルームをやるみたい。
見学に来る人も多いからいっぱい販売出来るのかな。

このマンションからの初日の出はキレイに見えそう。
488: 匿名さん 
[2014-12-17 13:43:00]
今は、月20件くらいのペースで入居してるみたいですね。年度末にかけて結構数伸びそうですね。完売まではあと2年はかかるでしょうけど。
489: 匿名さん 
[2014-12-17 14:35:34]
やはり順調に入居してますね。
春がピークでしょう。
賑やかになり活気が出ます。
490: 匿名さん 
[2014-12-17 17:08:51]
志木や浦和の物件価格が高騰していますね。

首都圏全体の販売個数も減少し選択肢が狭まって来ているので、そろそろ反撃が始まるのではないでしょうか。
491: 匿名さん 
[2014-12-17 17:17:34]
>>488
順調な販売ですね。
492: 匿名さん 
[2014-12-17 21:58:23]
入居する時は早いものですね。
志木のシーズンスイートよりは
こちらかな、と思ってます
493: 匿名 
[2014-12-18 06:13:35]
戸田公園駅近郊にまた新築マンションできそうですね。
494: 匿名さん 
[2014-12-18 07:20:19]
>>493
それは駅近ですか?
495: 匿名さん 
[2014-12-18 10:12:03]
ガーラですかね。
スーパーバリューの裏に工事始めてて賃貸かと思ってたら、分譲みたいですね。
38戸、来年3月販売開始予定、再来年3月竣工予定。
徒歩10分、販売価格未定。

人気出そうですね。
496: ご近所さん 
[2014-12-18 10:37:34]
9階建ての1階が駐車場で2階からが住居みたいですね。ガーラは戸田公園と川口の間のララガーデン近くにも現在マンション建設中ですね。

どんな価格帯なんだろう?
497: 匿名さん 
[2014-12-18 11:51:57]
>>496
シティとデュオの価格を意識した価格になるでしょうが、3000未満はないでしょうね。
資材高騰と人材不足がどう価格に影響してくるか、ちょっと注目かな。
498: 匿名さん 
[2014-12-18 14:13:42]
>>497
価格差があると厳しいので、同価格帯で質を下げてくるのでは。

デュオやシティを契約した人は優越感に浸れるかも知れませんね。
499: 匿名さん 
[2014-12-18 21:36:08]
気にしない。
ブランドが、違うでしょ。
変な盛り上げやめて
500: 匿名さん 
[2014-12-19 19:40:07]
今回は「いちばん買ってはいけない」マンションとは何かをお伝えしたい。

 ズバリ言ってしまうと、それは「郊外に立地する駅から遠い新築の大規模マンション」ということになる。理由は資産性が薄く、廃虚リスクが高いからだ。

 長く住むことを前提に購入したとしても、転勤や家族構成の変化で引っ越さなければならない場合もある。そういう時にはどうなるのか。

 まず売ることを考えてみる。新築で購入した額で売れることはほぼない。郊外の場合、「新築プレミアム」といって、周辺の築浅中古マンションよりも2割以上は新築の方が高い。場所によっては中古の倍近くになっているケースもある。

だから、売却額は築5年くらいでも3割減。築10年だと5割減を覚悟すべきだ。さらに、大規模マンションの場合は、常にいくつかの住戸が売り出されている状態。急いで売ろうとすると価格競争を強いられる。

 そうなると、ほぼ確実にローン残高を下回る。売却すると、足りない額を現金で銀行に返済しなければならない。

 次に貸す場合。自分が借りる立場に立って考えるとよく分かる。借りる人にとっては「仮の住まい」だから、できるだけ便利なところに、なるべく安く借りようとする。駅まで15分以上歩いたり、バスに乗るような物件は、まず検討範囲外。よほど価格的魅力を付けないと、容易には借り手が見つからないだろう。

 つまり、売るにも貸すにも困難が伴う物件だから資産性は薄い。

 廃虚リスクもある。郊外の不便な大規模マンションは、世代交代が起こりにくい。築30年にもなると住人が高齢化する。
501: 匿名さん 
[2014-12-19 22:37:57]
>>500
大変参考になります。貴重な価値あるご意見、こんな下らないスレではなく、広く世の中全般に向けて発信して頂きたく、書き込みさせて頂きました。

大きな媒体を活用し、日本国民全てに伝えるべき重大なご意見だと理解しております。

何卒お願い申し上げます。
502: 匿名さん 
[2014-12-19 22:40:33]
ここのタワーパーキングはまだ空きがありますか?
503: 匿名さん 
[2014-12-19 22:50:03]
>>502
たぶん、もう空きないですよ。
504: 匿名さん 
[2014-12-19 22:50:45]
販売ペース上げたのはどうしてでしょうか?
505: 営業に嫌み言われまくり 
[2014-12-20 00:18:45]
駅から遠いしなんにもないところ
ここでずっと暮らすと思うと帰りたくなくなる
ここの営業も執拗でパス
506: 匿名さん 
[2014-12-20 00:29:53]
>>505
パスこっちに蹴ってね〜。
507: 匿名 
[2014-12-20 09:36:14]
>>500
本でも出版したらどうです?御高説お疲れ様。
508: 周辺住民さん 
[2014-12-20 10:08:16]
500の内容は普通の事だし、どっかの記事のコピペでしょ。
駅遠い、バス便、大規模、割高ってのは分かり切ってる事。
それでも『財閥系です!シャトルバスあります!』で押し切るのがここのコンセプトでしょう。
今更アタフタとしないで、いつも通りの営業レスで押し流して下さい!
509: 検討中の奥さま 
[2014-12-20 10:11:26]
>>508
了解しました!
510: 匿名さん 
[2014-12-20 10:53:37]
バカ過ぎる営業
511: 匿名さん 
[2014-12-20 11:33:49]
ここまで言われる程心配なマンションではないよ。
メリットもあるからね。
512: 匿名さん 
[2014-12-20 13:13:06]
リセールもここなら大丈夫です。
東京にも近いし。
駅から遠いのは、シャトルバスでカバー。
みんな気にし過ぎ。
513: 匿名さん 
[2014-12-20 13:14:25]
営業さんは強気なマンションですよね。
私はモデルルームに行った時に感じました。
514: 匿名さん 
[2014-12-20 13:18:05]
住友さんの予定通りに売れてる印象ですね。
515: 匿名さん 
[2014-12-20 14:03:10]
もう完成して1年中古だね
予定通りって何年で売るんだろうね
他社がドンドン完売 するね
516: 匿名さん 
[2014-12-20 14:33:02]
>>515
他社と経常利益比較してみたら?即完売に意味が、無いと分かるよ。
517: 匿名さん 
[2014-12-20 14:53:42]
>>516
それだけ利益を乗せて高く販売してるってことだね
518: 匿名さん 
[2014-12-20 14:58:26]
シャトルバスの住友の広告恥ずかしくないですか?
管理組合は住友から広告宣伝費もらえてるんですか?
519: 匿名さん 
[2014-12-20 15:06:18]
メリットのシャトルバスです
逆に自慢です。
良く友達から羨ましいがられます
520: 匿名さん 
[2014-12-20 16:17:04]
>>517
アップルもソフトバンクもみんな、利益あげて良いものを提供してるんだよね。
521: 匿名さん 
[2014-12-20 17:23:02]
>>518
あんなのただの模様。
いちいち模様なんか気にならんよ。
522: 匿名さん 
[2014-12-20 17:48:02]
>>515
他社は値引きして捌かないと、次に進めないからね。
スミフのような真似が出来ないから、大変だよね。
523: 物件比較中さん 
[2014-12-20 18:12:21]
おいおい。安く作って、高くうりつけているだけ。購入者にはメリットないとおもうよ。ちなみに在庫一杯だと環境変化について行けない。ここのデベ、リーマンショックのとき潰れそうになってグループ会社に助けてもらってなかった?

524: 匿名さん 
[2014-12-20 18:18:47]
馬鹿な営業のポジのみ
墓穴、残念
525: 匿名さん 
[2014-12-20 18:32:08]
営業所さん同士の熾烈なケンカがまた始まったの?
526: 匿名さん 
[2014-12-20 18:33:00]
>>523
それって結局潰れることは無いってポジですか?
527: 匿名 
[2014-12-20 21:05:26]
>>509
真似すんな。
528: 匿名さん 
[2014-12-20 21:13:05]
駅から遠いマンション買うにしてもバス停近くのマンション選べばいいだけのような。
529: 匿名さん 
[2014-12-20 21:15:14]
>>528
それを本末転倒という…
530: 匿名さん 
[2014-12-20 21:24:39]
買いたい奴は買えばいい
売りたい時に分かるから
531: 匿名さん 
[2014-12-20 21:53:21]
戸田公園は新築たくさんあるんだから中古じゃ当分売れないよ。
売らざる得なくなった時は投げ売りしかない。
532: 匿名 
[2014-12-20 22:32:33]
>>531
確かに。スーモの中古マンションサイトでは、戸田市内の築浅マンションはまったく売れてませんね。皆さんも検索してみて下さい。
533: 匿名さん 
[2014-12-20 22:40:15]
戸田公園はオリンピック誘致で魅力的な都市に変わっていくから、永住目的で大丈夫です。
534: 匿名さん 
[2014-12-20 22:58:48]
>>531
そりゃそうだろ。
だからって、新築買わない理由にならんだろ。
535: 匿名 
[2014-12-20 23:00:23]
>>533
オリンピックの競技は、選手村から半径8㎞以内が原則です。本当に残念です。
536: 匿名さん 
[2014-12-20 23:02:26]
ここは批判が多い。何故⁇
537: 匿名 
[2014-12-20 23:05:22]
>>534
もちろん!だって築20年以上でやっと2000万円台ですよ。だったら、誰だって新築買いたいじゃないですか!だからこの時代は新築マンションが売れているのでしょ。
538: 匿名さん 
[2014-12-20 23:21:23]
住んだ瞬間中古だからな。
539: 匿名さん 
[2014-12-20 23:39:11]
>>530
買いま〜す。
540: 匿名さん 
[2014-12-20 23:40:17]
>>532
でも、シティもデュオも、クレも新築で売れてる事実〜。
541: 匿名さん 
[2014-12-20 23:40:38]
>>535
嘘言わない!
542: 匿名さん 
[2014-12-20 23:41:42]
毎週末、暇人集まって楽しいですね。来週もよろしくお願いします。
543: 匿名さん 
[2014-12-20 23:44:49]
戸田では建材費高騰前の最後の物件ですね。
これから出てくる物件はどうやって追随するんだろう。
質を落とさずに価格を上げるのか、質を落として価格で勝負するのか。
要注目ですね。
544: 匿名さん 
[2014-12-20 23:51:14]
結局もう、300は売れた感じでしょうか?
545: 匿名さん 
[2014-12-21 00:01:11]
管理組合は結成してるのでしょうか?
546: 匿名さん 
[2014-12-21 01:19:03]
>>545
してるよ。
547: 匿名 
[2014-12-21 03:49:58]
>>541
正しい解答を分かりやすく説明願います。
548: 匿名さん 
[2014-12-21 08:51:26]
半分くらいは売れたのか?
549: 契約済みさん 
[2014-12-21 09:09:49]
デュオはポジが多いけどシティはネガが多い。

これをどうとと捉えるかは、あなた次第。
550: 匿名さん 
[2014-12-21 09:20:47]
デュオが先に売れちゃうって事だね
551: 匿名さん 
[2014-12-21 09:30:35]
>>500
とても参考になりました
ありがとうございます
やっぱり資産価値は無いんですね
552: 匿名 
[2014-12-21 10:18:49]
>>542
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。
553: 匿名さん 
[2014-12-21 11:15:47]
私は両方見たけど、デュオが良く見えました。
人それぞれの好みだよ。
554: 匿名さん 
[2014-12-21 22:56:06]
シティ先に見て契約させられそうになったけど、すぐにデュオ見て、収納やら日当たり(特に共用廊下)やらバスの広告やらはちょっと無いなと思ってデュオにしました。
ほんと人それぞれですよね。
555: 匿名さん 
[2014-12-22 00:03:25]
実は僕もデュオにしました。
駅に近いし。
あのバスに乗るのもと考えました。
556: 匿名さん 
[2014-12-22 10:04:33]
私はデュオと比較した結果、シティ契約しました。実物が見れた安心感と大手の安心感が決め手です。
557: 購入検討中さん 
[2014-12-22 10:06:46]
私は、川口にするか戸田公園にするか悩み、いまシティに決めようと考えています。シャトルバスも便利そうですし。
558: 匿名さん 
[2014-12-22 12:51:34]
私はシティを諦めました。
予算オーバー。
庶民でも手が届くかと思ったのですが。
559: 契約済みさん 
[2014-12-22 14:05:32]
>>557
駅前の充実度を我慢できるなら、断然戸田公園の方が良いですね。

それに車があれば駅前に行かなくても買い物には困りませんよ。

洋服やお洒落な買い物するなら埼京線使って15分の池袋で賄えます。
560: 匿名さん 
[2014-12-22 15:45:52]
住環境は戸田市は最高ですよ。
おすすめします。
561: 匿名 
[2014-12-22 16:06:44]
外人もそこそこ増えたけど治安はいいですね
562: 匿名さん 
[2014-12-22 17:05:40]
>>561
駅前にパチンコ屋がないというのがある意味凄い。
563: 匿名 
[2014-12-22 18:13:47]
>>560
同感です。戸田市は全国でも有数の財政力です。
564: 匿名さん 
[2014-12-22 20:09:15]
私も周りが暗いので辞めました
やっぱり駅から遠いし
565: 匿名 
[2014-12-22 23:01:39]
私は営業マンの態度が上から目線でムカついたので、対象外としました。
566: 購入検討中さん 
[2014-12-22 23:21:06]
戸田市は若い街で、静かで子育てし易い印象でした。北区の物件とここで迷っていますが、もう一度現地を確認して決断しようと思っています。購入された方の決め手は何でしたか?
567: 入居済みさん 
[2014-12-22 23:40:57]
>>566
新宿へのアクセスが良く、予算内。管理人さん清掃員さんがいてくれるので安心(大規模なので無理なく維持できそう)。実物を見て、デメリットもわかった上で購入できるのも良かったです。
568: 匿名 
[2014-12-22 23:56:45]
>>566
戸田は水道代が安いことで有名です。
569: 匿名さん 
[2014-12-23 00:02:16]
買う勇気を讃えます。
私は怖いよ。
評判が何故か悪い?
他社の営業のせい?
570: 匿名さん 
[2014-12-23 00:22:06]
>>569
どこ買うにしても勇気は要りますよ。
なので、他人の言う事なんか気にしてられない。
最後は自分と家族がどう感じるかだけ。
他人は何も責任取ってくれませんから。
571: 契約済みさん 
[2014-12-23 01:07:48]
>>566
子育て支援の充実と快速停車駅。
後は将来のオリンピック開催を見越した先行投資的な部分もあります。

572: マンション住民さん 
[2014-12-23 01:29:15]
>>563
財政力が良いとか、水道料金が安いとか、戸田の歴史を知らないね、
財政が良かったばかりに、とんでもない事態に陥った事を知らないの?…
それとも忘れた、忘れたふり?
戸田の歴史の中で、取り返しの出来ない、痛恨の大失態、
今だに、その悪影響を引きずっているじゃないか!
573: 匿名 
[2014-12-23 02:06:17]
なにそれ
574: 匿名 
[2014-12-23 06:55:11]
>>571
オリンピックは夢物語。
575: 匿名 
[2014-12-23 06:58:40]
>>570
ノリですよ。ノリ。じゃないと、家なんて一生買えないですよ。(乱暴な例えかも知れませんが、、、)
576: 匿名さん 
[2014-12-23 08:14:30]
>>569
勇気が無いのではなく、財力が無いのでは?
577: 匿名 
[2014-12-23 08:30:45]
まあまあ(^_^)v
578: 匿名 
[2014-12-23 13:21:32]
戸田駅前の商業施設何が入るんでしょうね?
579: 匿名さん 
[2014-12-23 13:35:14]
魅力たくさんある街だね。
競艇のおかげで、税金安いよ。
好きです。
戸田市
580: 匿名さん 
[2014-12-23 13:38:42]
週末はギャンブル好きなおっさんが沢山いるね
581: 匿名さん 
[2014-12-23 13:57:47]
>>579
税金安い
水道料金安い
いろいろ安いから、近隣市町村から、低所得者が、戸田市に転入してくるんだよ。
以前、国民健康保険の自己負担分が
全国で、戸田市だけが、一割負担だったので、全国から、病人が大勢転入してきて、病院が凄い事に成ってしまった。
その後遺症がいまだに残っている。
ただし、このような経緯で戸田市には、病院が多いのだけれど。
582: 匿名さん 
[2014-12-23 14:06:39]
>>581
だから治安が良くないんですね
583: 匿名さん 
[2014-12-23 14:07:23]
>>581
結果的に良い街づくりができた訳ですね。なるほど。
584: 匿名さん 
[2014-12-23 14:33:50]
戸田市は改善して良くなりました。
競艇の人が駅で酒をよく飲んでます。
競艇最寄駅は気になります。
585: 匿名さん 
[2014-12-23 14:35:06]
マンションから歩いて競艇には行けるの⁇

586: 匿名さん 
[2014-12-23 14:37:15]
戸田ボートの送迎バスと
シティテラス戸田公園のシャトルバス
良く並んで走ってます。

比べるとシャトルバスの方がいーね。
587: 匿名さん 
[2014-12-23 15:42:53]
>>585
行けるよ。歩いて10分位じゃない。
588: 匿名 
[2014-12-23 17:51:44]
>>585
荒川沿いは、歩いていてとても気持ち良いですよ(^-^)
589: 匿名さん 
[2014-12-23 19:22:16]
戸田競艇場にはフードコートやキッズランドがあるみたいなので、それ目当てで遊びに行くのも良いかも知れないですね。
590: 匿名さん 
[2014-12-23 20:18:00]
治安いい方ですよ
大宮とか川口のような繁華街がないので

税金も都内、さいたま市とかに比べて安いってだけで田舎の方がもっと安いんじゃないですかね
591: 匿名さん 
[2014-12-23 20:29:29]
一昔前に、全国から、戸田に転入してきた、国民健康保険目当ての人間の殆どは、勿論、今も、戸田市民、
底辺の人間がどっと戸田に押し寄せ、大半は今も、戸田市民だよ。
592: 匿名さん 
[2014-12-23 20:35:43]
>>589
キッズランド?~?
絶対に行っては行けません
非常識にも程が有る
子供が可哀想過ぎ、
元々どうでもいいんでしょうけれども…
593: 匿名さん 
[2014-12-23 22:16:12]
競艇場は、ある意味レジャー施設。
マンションから歩いて行けるのはメリットかも。
594: 匿名さん 
[2014-12-23 22:26:47]
競艇場近いから私はやめたよ。
子供の教育を考えたら‥
595: 匿名さん 
[2014-12-23 22:45:37]
戸田は良い学校が少ない。
県立高校はみんなレベル低い。
子育て支援頑張っても文教都市にはなれない。
596: 入居済み住民さん 
[2014-12-24 00:01:51]
戸田市は水道代が安いと聞いていましたが、
さいたま市の方が安かったです。

税金が安いというのも信用できないなーと
思っています。

597: 周辺住民さん 
[2014-12-24 08:41:04]
信用できないなら自分で調べて確かめりゃいいのにね〜
598: 匿名さん 
[2014-12-24 11:13:54]
競艇の売り上げも、ふた昔と比べて、半減しているから、以前程、戸田市の財政は豊かでないから、廻りの市町村と大差なし。
599: 匿名さん 
[2014-12-24 12:23:20]
東京都より安ければ問題ない。
600: 匿名さん 
[2014-12-24 12:33:28]
戸田は東京に近いのがメリットだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる