旭化成不動産レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シンフォニア新千里南町ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 2丁目
  7. シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-18 10:13:50
 削除依頼 投稿する

価格帯、仕様などどうなるのでしょうか。

公式HP 
http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/senriminami/index.html/

名称:シンフォニア新千里南町ガーデンズ
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2
交通:北大阪急行線「桃山台」駅徒歩10分
総戸数:194戸(非分譲戸数56戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.30㎡~90.80㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
   NTT都市開発株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2014.11.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-13 13:04:15

現在の物件
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩10分
総戸数: 194戸

シンフォニア新千里南町ガーデンズ

301: 物件比較中さん 
[2015-10-23 19:28:51]
建替マンションは、維持・管理かかる費用が安く押さえられている点が魅力ですよね。でも建替までの道程は、地権者も何度も会合を開いてプランを協議していく必要があるので相当な時間と労力がかかるんでしょうね。この近辺はまだマシでしょうが、やはりゴチャゴチャした街の建替だと本当に話を進めるのが大変だと聞きます。
302: 匿名さん 
[2015-10-23 20:02:54]
新千里東西南北町の駅近の団地、建て替えで分譲マンションになったら是非買いたいですが、全部URですよね。URは建て替え後もURでしょうか?
303: 購入検討中さん 
[2015-10-23 20:15:48]
駅近は魅力的ですよね。ただ値も張るんでしょうね。 私は徒歩5分圏内は諦めました。
エリアは302さんと同様で新千里東西南北町のいずれかで決めたいと考えています。やはり街並・環境が良いです。
304: 匿名さん 
[2015-10-23 21:01:39]
>>302
分譲になるパターンもあるのでは!?
306: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-10-24 09:00:31]
いま住民さんのところを覗いてきたんですが、南丘小学校は1クラスなんですね。
まだ物件探しだしたところなので、そこらへん知りませんでした。
この校区はこどもが少なく高齢者が多いんでしょうか?
307: 匿名さん 
[2015-10-24 09:17:36]
>>306
今は南町一丁目と二丁目が南丘小校区で、子供が少ないですね。二年後には三丁目も校区に含まれるので一気に300人位増えるそうです。
ソースはこの夏に豊中が開いた校区変更の説明会です。
308: 匿名さん 
[2015-10-24 12:10:18]
>>306
50年前の街開き当時は子供がめちゃ沢山いたようですが、時を経てお年寄りばかりになったのでしょう。
これから建替が進行していけばまた昔の様な感じになるんでしょうね。
309: 匿名さん 
[2015-10-24 18:42:57]
北大阪急行自体は最強なので、ニュータウンさえ生まれ変わってくれれば通勤出張共に近くて文句なし。オシャレな飲食店もっと増やしてほしいわ。
310: 匿名さん 
[2015-10-24 19:40:53]
いつもながら大阪の善し悪しの基準が関東からの転勤族比率なんですよね。
311: 匿名 
[2015-10-24 19:56:58]
>>310
あまりいいたくはありませんが、推奨はしませんが否定はしません。ちなみに私はもともと大阪北摂住人ではなかったです。御察しは間違ってないと思います!大阪を知るためには自身の目で大阪全体を見に行ってください!他府県からみるより遥かに色んな意味でです。
でもここはいいと思います❗
312: 匿名さん 
[2015-10-24 20:14:18]
北急は梅田・なんば方面への通勤は桃山台からでは座れません。
まぁ1時間も乗るわけではないので座らなくても平気な人は多いと思います。
ただ、座りたいからと行って千里中央行きにのって、降りず整列乗車せずに座り続けるルール違反をしている人が沢山います。
ここの検討者はそんな人にはならないでくださいね。
313: 匿名さん 
[2015-10-24 20:23:09]
そんなことする人いるんですか⁈私は梅田だし、乗り換える時間が勿体無いと思うのでありえませんが、そこまでして座りたいと思う人って天王寺より遠くまで行くとか、ずっと立ち仕事の人でしょうか。
314: 買い換え検討中 
[2015-10-24 21:54:10]
東京へ行くなら、桃山台から高速バスもありますよ
315: 新御堂 
[2015-10-24 22:40:00]
>>313
いることはいます
気持ちは分かりますが 笑
ただ、その技も箕面の新駅が出来たら終わりですね。千里中央から乗車の方も朝は座れなくなるでしょうね。
316: 匿名さん 
[2015-10-24 23:44:38]
>>314
東京と行き来するには恵まれた場所ですね。新幹線、飛行機、夜行バスと選び放題で…坂道さえクリアできれば(^_^;)
317: 周辺住民さん 
[2015-10-25 00:03:51]
愛媛県等の四国エリアも桃山台から高速バスがでてますよ。
318: 匿名さん 
[2015-10-25 07:47:51]
>>315
ソースは忘れましたが(確か延伸の計画書みたいなの)、延伸しても全便箕面まで行かないとあるようです。
千里中央止まり、千里中央始発も残るみたいですよ。全便箕面まで延びても需要ありませんからねぇ。

北大阪急行延伸についてというスレで詳しく議論されてます。

確実なのは桃山台から乗るなら、今よりも混んでいる状態ということでしょう。
319: 匿名さん 
[2015-10-25 07:48:56]
とりあえずリンク貼っておきます。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/
320: 買い換え検討中 
[2015-10-25 08:31:16]
参考になります。なかなか面白いですね。
いずれにせよ大阪の交通網が整備されるのは良い事ですね。
321: 匿名さん 
[2015-10-25 09:25:26]
箕面に住んでる人は車移動が多いから、これでちょっとは新御堂の渋滞が緩和されればいいんだけどなー
322: 匿名さん 
[2015-10-25 10:24:44]
車の御堂筋も混んでますが、電車の朝の御堂筋線は混み方が半端ないです。梅田に近付くにつれすし詰め状態です。

転勤族の方たちからすれば東京の方が混み具合が酷いとは思いますが。

大阪市内までなら自転車通勤も良いかもしれないですね。
323: 関東 
[2015-10-25 11:16:26]
>>322
自転車だと何分ぐらいで市内へ行けるんですかね?
324: 匿名さん 
[2015-10-25 14:50:36]
御堂筋線もっと本数増やしてくれないかなぁ。マンション増えてこれ以上満員はつらい…
325: 物件比較中さん 
[2015-10-25 15:22:06]
もう朝は仕方ないですね(*_*)
326: 匿名さん 
[2015-10-25 17:03:34]
>>323
時間は分かりません…
ナビタイムではかってみては?
327: 物件比較中さん 
[2015-10-27 20:06:51]
ここよりはルサンク南千里駅のが、便利だと思います。
ここが勝ってるのは自走式駐車場くらいかな。
328: 匿名さん 
[2015-10-27 20:36:35]
駅1分は凄いですよね。
私は御堂筋線が使いたいですが。
329: 匿名さん 
[2015-10-27 20:44:23]
>>327
阪急千里線!?あらら
330: 匿名さん 
[2015-10-27 20:53:48]
たぶんココ狙う人って北大阪急行に惹かれてるのでは。毎日通勤で使うのに乗り換えは面倒だ…
331: 藤浪賃太郎 [男性] 
[2015-10-28 00:58:47]
>>330
北大阪急行、御堂筋線はやはり最強です。新幹線、梅田、本町、淀屋橋、難波…
ビスネス街のほとんどをカバーしてます。桃山台駅は完全に廃れて不便ですが、やはり住むには良い環境です。

シンフォは坂と火葬場を妥協できれば良い物件です。
332: 購入検討中さん 
[2015-10-28 12:44:18]
現地見ました。利便性・環境が良かったので火葬場とかは妥協できそうです。
検討可能な価格の部屋があるといいなと思ってるんですが。
333: 購入検討中さん 
[2015-10-28 17:36:45]
>>331
混雑度合だけが最強ではないですね。
これで空いていれば最強だった。
334: mike 
[2015-10-28 18:39:21]
延伸されれば更に路線価値高くなりますもんねー
箕面まで遊びに行けちゃう
335: 匿名さん 
[2015-10-28 20:15:26]
延伸されて古い町並みの建て替えが進んだ時この街がどうなっていくか…ですね。
336: 北摂 
[2015-10-28 22:30:51]
実感として街の雰囲気が変わり出すのは、5〜10年後ぐらいではないでしょうか。
337: 匿名さん 
[2015-10-28 23:02:11]
出来上がってからでは高すぎて手が出ません…。オリンピックの影響どの位あるのかなぁ
338: 匿名さん 
[2015-10-28 23:05:27]
>>334
こちらから北側へ行けるメリットを忘れてましたね。

そうだ!船場東のカフェへ行こう!
339: 物件比較中さん 
[2015-10-28 23:38:13]
>>337
10年以上前と比べたら今は考えられないくらい価格が下がりましたからねー。
再来年また増税もありますしね。
340: さかな [男性 40代] 
[2015-10-29 00:20:33]
>>331
おっしゃる通り
341: 匿名さん 
[2015-10-30 10:27:41]
増税を忘れていました…。値上げの上に10%増は厳しい。
8%の時同様経過措置期間があると予測されますが
当面は価格が下がる要素がないのでオリンピック前に買うなら
今なのでしょう。
342: 匿名さん 
[2015-10-30 19:36:19]
延伸とオリンピックってほぼ同時期なんですね
343: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-10-31 07:07:13]
日本全体としては住宅市場は供給>需要の関係が当分続きます。
なので不動産価格は下がっていくものと予想できます。
ただしこれも地域によります。桃山台駅周辺の地価や不動産価格は下がることはないでしょう。
消費税に関しては政府が10%に上げるかどうかがポイント。上げないで見送ると、財政再建の意思なしと市場が判断し、金利が上がることもあると思います。リスクを避ける意味ではローンは固定がセオリーです。特に無理なく返済できる人にはお勧めです。
以上、経済に多少は詳しい者の意見です。
344: 物件比較中さん 
[2015-10-31 21:30:17]
桃山台のマンションで迷っています。ここはあとどれ位残っていますか?
安いところもまだ余ってるのでしょうか?
345: 匿名さん 
[2015-11-01 11:33:19]
詳細はMR行ってみないとわからないですね。口頭ではまだ空いてるところもある、って言ってましたが、元々部屋数の少ない人気の間取りなどはなくなってるかもしれません。ただ地権者の方が最初に抑えていた住戸は2LDK〜3LDKが多かったので4LDKの部屋数の多い所はまだあるのかもしれませんね
346: 物件比較中さん 
[2015-11-01 19:22:02]
>>345
ありがとうございます。
余り高い所は買えないので、3LDKの安いところがいいです。
遠いのでなかなか行けないのですが、やはり行かないとわからないのですね。
347: 周辺住民さん 
[2015-11-01 19:43:08]
>>346
新築にこだわらず、中古も探してみてはどうでしょう。
桃山台地区には築歴10年以下のマンションは多いですよ。
結構、売りに出ています。
ジオ竹見台、グランファースト、グランハートなど。
348: 匿名さん 
[2015-11-01 20:12:31]
>>346
HPの間取りの所に載ってる部屋は階数わかりません&要望入ってるとこもあるかもしれませんが、選べるのではないでしょうか。売切れた部屋タイプは削除されてるようです。
349: 物件比較中さん 
[2015-11-01 23:18:54]
346です。
皆様ありがとうございます。
やはりいい地域だけあって、いい人が多いのですね。
ますます桃山台がよくなりました。
予算が少ないので中古含め探してみます。
ありがとうございました。
350: 匿名さん 
[2015-11-06 17:50:30]
10月以降にMR見に行かれた方いらっしゃいませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる