野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉プラウドシティ蒲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 4丁目
  7. 〈契約者専用〉プラウドシティ蒲田
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-03-11 14:55:33
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ蒲田の契約者専用スレです。
契約者の皆さんと意見や情報を交換していけたらと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区蒲田4丁目100番(地番)
交通:京浜急行線 「京急蒲田」駅  徒歩1分
   京浜東北線 「蒲田」駅  徒歩9分
総戸数:320戸 (事業協力者住戸(非分譲住戸)159戸含む)
売主:野村不動産株式会社 住友商事株式会社
施工:東急建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット株式会社



検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/527325/


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-11-13 01:24:38

現在の物件
プラウドシティ蒲田
プラウドシティ蒲田
 
所在地:東京都大田区蒲田4丁目100番(地番)
交通:京急本線 京急蒲田駅 徒歩1分
総戸数: 320戸

〈契約者専用〉プラウドシティ蒲田

1: 契約済みさん 
[2014-11-13 19:21:34]
スレ立てありがとうございます。
駅から工事の様子が見えるので、これからどんどん建っていくと思うと、楽しみです。
2: 匿名さん 
[2014-11-14 15:12:51]
今後のローン地獄が怖いです。
みなさんはどのくらいで返済完了よていですか?
3: 契約済みさん 
[2014-11-15 18:58:54]
検討スレではくだらないことが書いてあり書き込みもしませんでした
蒲田は下町だからブランド力はないけどアーケード街とか神社も近くあって昔の情緒あるし良いと思っています。
23区内で駅近(1分)車道を渡らず雨にも濡れずに駅まで行けるマンションは過去こらからも数えるほどしかないと
思います。(騒音に関しては駅前なので2重窓等あるようですがマイナス部分あるかも?出来てみないと)
パチンコ店に関してはいろいろ書いているけどどこの駅前にも必ずと言っていいほどあるし、マンションライフには
ほとんど影響なしと考えてます。
ディスポーザー・24時間出しのごみ庫が各階に設置してあり、風呂はToTOのほっかラリ床・エアインシャワー・
魔法瓶浴槽の3点セット等そこそこの設備になっています。
あと、回り(真近)にタワーマンションが建ちにくいです。(武蔵小杉などとちがい)南東側は駅と1国があるので特に
即日完売だったように価値ある物件だと思います。ローンについては個々の状況あるのでうちはなんとかなりそうです
 


4: 契約済みさん 
[2014-11-15 23:37:48]
下町ならではのお祭りやお神輿が沢山あるのもいいと思ってます。夏場は毎週のようにどこかの神社でお祭りがあって、子供が楽しみにしてます。
下町商店街ならではの人懐っこい感じが苦手な人はいるかもしれませんが、自分は新興住宅地育ちなので、とても魅了的に感じます。

各階ゴミ置場にゴキブリが出ないか心配ですが、ディスポーザー付きなので、ゴミ出しのマナーと清掃が行き届いていれば大丈夫かな。
5: 契約済みさん 
[2014-11-15 23:40:34]
パークタワーもアイリスタワーも中古価格が下がらないので、将来的にここもリセールバリューがありそうですね。(駅直結がメリットでもあり、駅に近い分、騒音の程度によってはデメリット?)
6: by 契約済みさん 
[2014-11-16 17:12:36]
中古価格が本当に下がらないか心配です。
アイリスの方は静かなうえにJRに近いメリットもありますよね。
投資用ですが、費用対効果は向こうの方が上でしょうか。
7: 契約済みさん 
[2014-11-16 22:19:33]
>>6
JRへの近さではアイリスと変わらないような…。
我が家は手が出ない価格でしたが、駅のロータリー側の南西角部屋や東南角部屋だったら、アイリスタワーと比べて遜色ないか、駅直結の分、中古価格は上かもしれません。
地権者や買えた人が羨ましいです。
8: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:51:09]
24時間ゴミ出しですが、ルールがあるみたいですよ。
例えば「明日が燃えるゴミの日!だから今日中なら燃えるゴミを出して良いとか……」だから、燃えるゴミや燃えないゴミを好きなときに自由には出せない可能性があります。
まぁー、ディスポーザーがあるので生ゴミ処理には困らないと思いますけど、ダンボール箱とかペットボトルとかある程度自宅で保管しなきゃいけないかもしれないですね。
9: 契約済みさん 
[2014-11-17 23:16:37]
我家は小さい子供がおりません。よって利便性重視で購入しました。
投資目的ではなく、住居として、あとあと賃貸とか売却の時には価値は下がりにくいと考えています。
アイリスやパークの時の方が投資目的としては良かったんじゃないでしょうか。
住居としてなら10年経過している分設備などは良くなっているんじゃないでしょか?
リニアも品川が起点に決定しましたし、羽田も増便になっていくだろうし、建物から箱根駅伝も見えるかも?
10: 契約済みさん 
[2014-11-18 08:17:28]
オーダーチョイスみなさんどうしますか?
・ミストサウナ
・片引き戸
・TVコンセント増設
・床暖房増設
はやろうと思います。
時短効果の大きそうだけど高価な電子コンビは検討中です。
11: 契約済みさん 
[2014-11-18 12:08:41]
かなり割高のような気がしますのでほとんどオプションしませんでした
12: 契約済みさん 
[2014-11-19 12:43:18]
オプションは
・壁補強
・壁ふかし
・便座オート開閉
・将来を考えて電子レンジを埋め込める様式にしました。
これだけでも、軽く50万は超えました。
インテリアなども考えるとまだまだお金が掛かりそうです。
13: 契約済みさん 
[2014-11-19 19:38:26]
うちは旦那さんの強い要望により奮発してミストサウナつけちゃいました。ほんとに使うのかな~?
14: 契約済みさん 
[2014-11-20 08:36:43]
我が家はトイレと食洗機のアップグレードのみです。
埋め込み式のオーブンは実家についてますが、全く使ってないので、考えませんでした。実家のはガス式で火加減が難しいのと、場所が下にあるので、取り出しに屈むのがネックです。
15: 契約済みさん 
[2014-11-21 20:09:27]
ミストサウナは東京ガスのショールームで体験できますよ。試してからの判断でも良いかと思います。
16: 匿名さん 
[2014-11-23 22:18:31]
地権者はどのくらいの割合でしょうか?
17: 匿名さん 
[2014-11-23 23:25:49]
完全完売しましたね。HPもいつの間にか切り替わっている。あとはじっくり竣工を待つのみ。
18: 契約済みさん 
[2014-11-24 10:40:59]
できるまでの間、いろいろと妄想するのが楽しいですね。
諸々の手続きも一段落して、最近蒲田に行ってないのですが、工事は何階くらいまで進んでますか。
19: 契約済みさん 
[2014-11-24 13:47:12]
>>18
まだ4,5階といったところです。
ちなみに、工事は遅れているそうです。。
近隣に工事時間延長の案内が配られていました。
20: 匿名さん 
[2014-11-26 02:22:38]
あすとウイズというのはテナント施設のみの命名ですか?
21: 契約済みさん 
[2014-11-30 23:19:45]
>>20
再開発組合のHP(http://keikama-saikaihatsu.com/)にタウンネームとあります。
基本的には商業施設だけのようですが、住居を含むビル全体ともとれるような表現が組合通信に記載されていてややこしい…。

このサイト、月一で定点カメラの様子が更新されているので、ベストリアンデッキだけでなく、マンションの建設具合もこれから参考になりそうです。
22: 匿名さん 
[2014-12-01 03:43:30]
ライフ、パチンコ屋が決定済みということですが他の商業施設にはなにが入るのでしょうか?
23: 匿名さん 
[2014-12-01 18:30:08]
もう完売ですか??早いですね。
4千万円台で3LDKを探していますが
やっぱり世の中甘くないですね。
京急沿線でこれから出てくる新築マンションって
ないですかね。
24: 匿名さん 
[2014-12-01 21:32:17]
ブランズシティ勝島は安いですよ。
25: 契約済みさん 
[2014-12-02 00:50:27]
ほんと早い。あっという間の完売。もうモデルルームもたたむ準備に入った。家具の採寸や内装のコーディネートの参考にする人はお早めに!
26: 契約済みさん 
[2014-12-06 14:47:45]
京急蒲田駅にも商業施設ができるんですね~。ますます便利になりそうでいい感じです。

http://www.keikyu.co.jp/company/20141127HP_14163MI.pdfttp://www.keikyu...
27: 契約済みさん 
[2014-12-06 14:55:48]
先ほどのURL間違えました。すみません。

http://www.keikyu.co.jp/company/20141127HP_14163MI.pdf
28: 匿名さん 
[2014-12-06 17:22:54]
Good News!
プラウドシティを買った人には、思わぬボーナスとなりましたね
29: 匿名さん 
[2014-12-07 20:07:38]
プラウドのテナントは全く期待してません。京急さんにワールドクラスのテナントを連れてきて欲しいです。
成城石井おねがいします。
30: 匿名さん 
[2014-12-07 21:51:54]
某大田区議のブログでみましたが地下に大田区民用の自転車置き場ができるとかいう話。どうなりましたかね?
31: 匿名さん 
[2014-12-07 22:32:59]
パチンコがなくなるのはいいことだが、自転車置場じゃもったいないな。ビジネス感覚が少しでもあれば、むしろフィットネスクラブだろ、このロケーションの利便性なら。
32: 匿名さん 
[2014-12-08 01:16:14]
フィットネスクラブいいですよね。プール付きとか。。
33: 契約済みさん 
[2014-12-08 09:00:21]
自転車置場はないわー。
こういうところが大田区のセンスの無さを表している…
それなりのバリューがあるんだから、それなりのテナントを集めて欲しいわー
34: 匿名さん 
[2014-12-12 22:57:12]
京急は駅の商業施設に Motomachi Union を入れるんじゃないかな
35: 匿名さん 
[2014-12-13 22:47:27]
京急平和島の京急ストア ライフと変わり映えしないからそのほうがいいね。
36: 匿名さん 
[2014-12-31 00:17:12]
地下はスパ付きスポーツセンターとかなりませんかねー?パチンコより需要大だとおもいますけど
37: 契約済みさん 
[2014-12-31 15:10:43]
スパとかプールは専用の設備が必要だけど、既に地下の枠組みは出来ているから厳しいんじゃないかな?
ちなみに先日建物を見た感じでは、商業階までの枠組みが出来てきた感じでした。
38: 契約済みさん 
[2014-12-31 17:26:32]
パチンコ屋が所有しているスペースなんだから、
パチンコ屋が他に貸すか売るかすればテナントは変わるよ。
地権者のパチンコ屋次第。
39: 匿名さん 
[2015-01-02 11:30:46]
住商さんの連れてくるテナント情報まだでしょうか?
40: 周辺住民さん 
[2015-01-05 10:49:00]
ライフとパチ屋と地権者と・・・
あと何でしたっけ?
ワールドクラスのテナントが来るといいですねー
41: 契約済みさん 
[2015-01-05 12:16:17]
マンション内のテナントにはあまり期待できないので、
京急蒲田駅内に入るテナントと合わせて、一通りのお店が揃ってくれればと思ってます。
42: 匿名さん 
[2015-01-08 23:22:19]
マンション内のテナントは公園側の仮設施設にある薬屋と割烹とタバコ屋と不動産屋と都銀のATMでは?

43: 契約済みさん 
[2015-01-09 00:22:02]
他は分からないけど、薬屋さんは確実に入るだろうな。
アーケード取り壊し前はそれなりに広い店舗面積だったので。
44: 匿名さん 
[2015-01-21 18:01:00]
全部入居しますよ。そのための仮設施設ですから
45: 契約済みさん 
[2015-01-28 19:18:50]
あすとのアーケード、京急側からの入口、左手のパチ屋はコンビニ(ファミマ)になったけど、右手の立食い蕎麦屋も出ちゃったね。改装中。何になるのかな?
46: 匿名さん 
[2015-01-29 16:14:15]
プラウド3Fがテナント募集してるけど強気な家賃設定ですね。
47: 契約済みさん 
[2015-01-30 01:07:10]
再開発が街並みを変え、新しい住人層を呼び込み、相応に店舗も入れ替わっていくことでしょう。時間かけて、少しずつ。
48: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-01-30 23:38:09]
調べていたんですけど、都内で駅の改札~エントランスまでの距離一番近いんじゃないかな?タワーマンションで
大江戸線は地下深いし、より近いタワマン在ったら教えて
ここはそれだけでも価値観相当あるよ。目黒TPJ近いみたいだけど雨に濡れるみたいなのと値段は相当高くなるみたいだし
それと糀谷(検討した)は京急本線じゃないからプラウド蒲田よりは落ちるかな利便性においては、蒲田買えた人は良かったと思うよ
49: 契約済みさん 
[2015-01-31 10:22:37]
エントランスから改札まで完全にフラット(段差がない)というのはいいですね。出張のスーツケースを持ってる時なども煩わしさがない。
50: 匿名さん 
[2015-02-01 23:37:46]
そんなことよりテナント情報まだですか?
51: [男性 30代] 
[2015-02-02 15:02:57]
最近の野村の物件ザ・レジデンス三田の件があるので心配です。
みなさまも引渡しの時気をつけて下さい。
傷だらけらしいですね。。。。
52: 契約済みさん 
[2015-02-02 21:33:05]
ちゃち入れたり契約者以外の人はこのスレ来るな
53: 契約済みさん 
[2015-02-03 21:00:09]
ここは何と言っても、しっかりした再開発組合がお目付け役として控えていますからねー ゼネコン・工事業者ともご苦労様です
54: 匿名さん 
[2015-02-04 13:29:52]
確かにあの組合の爺さん達は手強そうだ…
新しく入ってくる人は大変かもね。
55: 契約済みさん 
[2015-02-08 10:18:31]
新しく入居する層の中にいるマンション管理組合経験者たちと切磋琢磨しながら緊張感を持って運営・維持・変革していくのも、またいいんじゃない。笑
56: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-12 16:39:57]
蒲蒲線、2020までに暫定開業目指すか?間に合うと良いね。大鳥居の地下化、蒲田の高架化も時間掛かったからね。もう地下のトンネルも大方できてるのかな?
57: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-02-14 02:10:39]
インテリアオプションの会はいつ案内が来るのでしょうか。
アクセントクロス、食器棚、ダウンライト、カーテンなど、予算がいくらあっても足りなさそうです。
58: 契約済みさん 
[2015-02-19 08:38:23]
>56
蒲蒲線は着工すらしていませんが?
2020年暫定開業?
そもそも造ることすらまだ決定していないのに、そのスケジュールは不可能です。
59: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-19 16:06:11]
購入前に蒲蒲線は検討外でいつ出来るかわからないと思うしプラウドシティ蒲田の住民は渋谷方面は快速で品川経由の方が早いしそもそも東急利用の方々羽田空港へのアクセス良くなるだけでJR蒲田駅まで乗るまでもないし(地下まで降りて上がって)気にもならないよ
60: 契約済み [男性 30代] 
[2015-02-19 16:35:39]
京急やる気ないな。京急蒲田駅迷路化されてて使いづらいのにな。
予定通り東急だけでも伸ばしてくれよ。。。。京急はフリーゲージ導入しなくてもいいから蒲田に活気をくれ
61: 契約済みさん 
[2015-02-19 20:14:29]
蒲蒲線のメリット=渋谷に乗換なしで行ける、のは気分的なもの。プラウドの住人にとっては、京急快特で品川乗換の方が速いし、そもそも重要なのは品川・羽田・横浜への好アクセスだから、蒲蒲線はどうでも(あってもなくても)いいけどね。
62: 匿名さん 
[2015-02-19 20:22:21]
羽田って滅多に行かないけどね。
63: 契約済みさん 
[2015-02-19 21:51:33]
出張 多いからありがたい。海外便も増えたしね
64: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-19 23:10:30]
61の方に同感です
65: 契約済みさん 
[2015-02-20 16:01:26]
賑やかになりそうだ。
ーーーーーーーーーー

TOKYO 2020 大田区おもてなし作戦

www.nikkei.com/article/DGXLZO83423350Z10C15A2L83000/

2015/2/20 日経オンライン

 東京都大田区は2015年度から20年東京五輪に向けた街づくりを本格的に始める。外国人客の受け入れ態勢を整えるために京急蒲田駅構内に観光情報センターを新設し、街中には無料公衆無線LANも整備する。追加種目の候補である野球・ソフトボールの誘致を目指し、野球場も改修する。羽田空港のお膝元という立地を生かし、地元での周遊を促して素通りを回避する。

 東京五輪に向けたソフト・ハード面の街づくり計画「大田区オリンピック・パラリンピック アクションプログラム」を策定し、15年度からスタートさせる。松原忠義区長は「五輪は街づくりの絶好の機会」と語る。

 15年度はまず観光情報センターを京急蒲田駅直結の商業施設内に12月にオープンする。大田区はこれまで羽田空港などに観光案内拠点を持っていたが、今回の面積は約100平方メートルと大田区の観光情報センターとしては最大規模。15年度予算案にまず設計費用として約1000万円を盛り込んだ。
66: 周辺住民さん 
[2015-02-20 17:04:20]
野球ソフトボールの誘致って大田スタジアム?
まあ日本が出ない試合なら近いしありえるかも。
67: 契約済みさん 
[2015-02-20 17:04:45]
野球ソフトボールの誘致って大田スタジアム?
まあ日本が出ない試合なら近いしありえるかも。
68: 契約済みさん 
[2015-05-03 14:26:05]
インテリアフェアの案内届きましたね。
食器棚はお願いしようと思っていますが、キッチンの天板と合わせて御影石にすると、けっこうなお値段しますね…。
みなさんは何をお願いされる予定ですか?
69: 契約済みさん 
[2015-05-05 14:21:02]
>>68
食器棚とカウンター収納、オーダーミラーですかね。
あとは、予算と相談しながら決めていきたいと思います。
70: 契約済みさん 
[2015-05-18 20:31:51]
私は食器棚とTVボードを備え付けにしたいと思っています。高そうですけど。。。
71: [男性 50代] 
[2015-06-26 22:46:24]
もう出来上がるまで半年を切りましたね。ほとんどない即日完売で購入出来た人は幸運でしたね。
まず23区内のタワーマンションでエントランス⇔改札①徒歩1分(約75m?)②傘無③車道横断無④信号無⑤フラット
この5つを満たしているのはここだけでしょう。現時点で(武蔵小杉のエクラスタワーも満たして=神奈川)
入居者デベランクも1位ブランドランクも1位(プラウド)管理ランクも1位(野村パートナー)
マイナス面として子育て環境でない(駅前自体そうでないかも)蒲田というブランド力の弱さがあげられます
資産価値は間違いなく上がるでしょう。
蒲蒲線は出来なくても渋谷には品川乗換えの方が便利(東急地下ホームちなみに横浜も)
今後陸の品川(リニア)空の羽田なることを考えると利便性は抜群でしょう
高層階なら箱根駅伝みれそうです(南東)
72: 匿名さん 
[2015-06-27 05:32:41]
心配なのは音ですね。
今まで駅前に住んだ事は無いので想像がつかないけど、
窓を開けていると、駅の放送や発車ベル、走行音まで聞こえると思う近さです。
窓開けなければ良いんですけどね。
73: 匿名さん 
[2015-06-28 18:22:32]
昼間は余り家にいない共働きのアクティブカッブル(DINKS)や都心部や横浜方面に子息を通学させる親にとっては交通至便、最強の立地でしょう。逆に言うと、就学前のゆったりした子育てに適した環境ではなさそうですね。
74: 匿名さん 
[2015-07-03 18:21:11]
>72
窓は閉めたままが正解。駅ホーム側からバッチリ丸見えな住環境ですから

最近、ボラが大量死した吞川が変色してるのがちょっと気になりました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/06/20p6p700.htm
75: 匿名さん 
[2015-07-04 08:25:34]
一年前は高くて手が出せなかったなあ。この物件。
でも、相場が高騰し始めた今となっては割安にすら感じられるなあ。チクショウ!
という声
76: 周辺住民さん 
[2015-07-04 16:11:44]
>>75
当時は坪300?!でしたが、今となってみれば適正な感じもしますね。
アクセスの良さは都内でも有数だと思いますし。
77: 匿名さん 
[2015-07-24 18:14:26]
こちらの方のサイトにあるとおり、かなり出来上がってきましたね。
http://view.tokyo/?p=17402

半年後の入居が楽しみです。
78: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-08-22 14:15:16]
皆様はじめまして。
毎日通勤で京急蒲田駅から電車乗る時見上げてきましたがほとんど完成していて住めるのが楽しみになってきました。
西口のバスローターリーの時刻表など
1日でも早く知りたいですね^ ^
個人的に24時間営業しているクリーニング屋さんが近くにできて欲しいと思っています。
計画通り屋上の共有スペースにデッキとラウンジできるのですかね… そこがいいと思って購入したのでできてほしいです。

皆様是非仲良くしてください^ ^
どうぞよろしくお願い致します。
79: 契約済みさん 
[2015-09-07 22:00:49]
京急蒲田駅の改札前にセブンイレブンができるみたいですよ。
80: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-09-13 03:28:22]
内覧会の案内来ましたね。
引き渡しも予定通りのようで、工事の遅れもないようでひとまず安心です。
これからローンの本契約、どう組むか、いまだ悩み中です。
81: 契約済みさん 
[2015-09-22 13:27:07]
工事中のマンションを見てたら、養老の滝の文字が。
以前からあったお店だと思いますが、やはり微妙ですね。。
82: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-22 21:08:50]
養老の滝は微妙ですね。。。
現時点で分かっているのは、どのくらいあるのでしょうか。
私は、
LIFE
養老の滝
パチンコ屋
くらいしか知らないのですが。。。
保育施設があるととても助かるのですが、情報無いですよね??
83: 契約済みさん 
[2015-09-22 22:41:52]
私が知っている限りでは、ドラッグストアや床屋、小料理屋くらいですね。
いずれも以前からあったお店が中心のため、新規に入るテナントについては不明です。

尚、保育施設が入ることは無いと思います。
近隣に保育園・幼稚園はそれなりにありますし、
もし新設するなら、大田区からリリースがあるはずですが、
現時点でその情報が見当たらないので。
84: 周辺住民さん 
[2015-09-23 17:14:17]
GUが入るみたいですよ。アルバイトの募集が出てました。
85: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-25 12:29:36]
今のところ、以下のような感じでしょうか。

【3F~4F】
LIFE
養老の滝
GU
ドラッグストア
床屋
小料理屋


【1F】
パチンコ屋


駅にもいろいろできるようですね。
過不足があれば追記願います。
86: 周辺住民さん 
[2015-09-25 16:14:47]
ベガスは地下と一階ですよ
87: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-09-26 15:13:52]
85は契約済と偽ってるんじゃないの
契約済なら平面図確認してるはずだから
あのフロア情報デタラメ。
4階店舗ないし。これから入居予定の方達は
部外者の情報や中傷には気をつけてくださいね
88: 匿名 
[2015-09-26 15:55:25]
85番って部外者の方ですか冷やかし情報は辞めてよ書き込みを信用して読んでるだから
89: 匿名 
[2015-09-28 10:29:41]
リスト化については賛成です。
現時点の情報を整理したものがないので。
90: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-09-29 18:57:37]
駅の東口と西口に2店舗
ポニークリーニングという
クリーニング屋さんが
同時オープンするらしいです!!!
西口と書かれてる方は
京急蒲田駅徒歩1分 あすとウィズ店と書かれています!!!!
残念ながらシフト勤務にとってありがたい24時間営業ではなさそうですが、
嬉しいです!!!!d(^_^o)
91: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-10-01 21:35:34]
クリーニグ屋さんがあるのはいいですね!!
あすとウィズということはマンションの商業施設内ということですかね。
ちなみに4Fは店舗ないのですか。
元々は4Fまでだったような。
92: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-02 01:55:27]
大田区が民泊OKの条例作るようで、、、
いっそ解約しようかな。
手付けは戻って来ないかな?
93: 周辺住民さん 
[2015-10-02 02:27:57]
GUは駅ナカですよ

ウィングキッチン京急蒲田 日々使えるお店が多いですね。
http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/news/2015/20151001...

あすとウイズはライフやベガス以外 苦戦しそうです。
94: 匿名さん 
[2015-10-02 06:15:07]
今のガランとした駅ナカの風景が生活感のある賑わい空間へと変貌しますね。これは訪日外国人観光客にも受けそうだ!
95: 周辺住民さん 
[2015-10-02 09:53:36]
>>93
京急、良さそうな感じですね!
それにしても、あすとはどうするんでしょうね。。
96: 周辺住民さん [女性] 
[2015-10-02 10:51:45]
あすと、商店街としては微妙ですよね。
歩きタバコや自転車での通行が当たり前で、危険な感じがします。
小さなお子さんがいる方は心配でしょうね。
97: 契約済みさん 
[2015-10-02 20:47:49]
LIFEと京急ストアが近くにオープン
似たようなスーパーマーケットだけど
品揃えや価格で健全な競争原理が働くことで
消費者=買う側にとっても選択肢が増えるから
とてもいいことだと思う
98: 周辺住民さん 
[2015-10-02 23:22:56]
12月11日同時開業オープン予定のあすとウィズの全テナント公開はいつ頃なんでしょう?

レンタル屋とかスポーツセンターとかもはや来ませんかね?
99: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-07 09:22:18]
http://keikama-saikaihatsu.com/img/07tsushin/pdf/etsn19.pdf
これを見ると
地権者は12月21日から入居なんですね
1ヶ月前の入居になるはずなので、出来れば間取りやカーテンの寸法など状況など教えて欲しいです。
100: 周辺住民さん 
[2015-10-09 00:39:39]
パチンコ屋の景品交換所はどこに配置されるんでしょうね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる