マンションなんでも質問「60㎡未満のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 60㎡未満のマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-07 13:12:34
 削除依頼 投稿する

予算の都合もあり、夫婦2人で60㎡たらずの2LDKを買おうと思ってます。
時代と逆行してますが。やはり狭いのでしょうか。
ちなみに今は2DK42平方メートルの社宅です。

子どもは作りません。というか出来ません。
同じようなかたがいましたら、収納のコツ、部屋を広くみせるやり方など、おしえてくだされい。

[スレ作成日時]2005-11-11 18:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

60㎡未満のマンション

2: 匿名さん 
[2005-11-11 21:00:00]
夫婦2人での生活なら、十分だと思いますよ。
広ければいいというものでもありませんし。
お2人にとって快適な家であれば、それでいいと思います。
3: 匿名さん 
[2005-11-11 21:27:00]
こんにちは。
結婚したての頃、2DK38平米に住んでました。
最初の頃は充分だったけど、だんだん狭くなり、現在3LDK68平米の賃貸です。
夫婦二人なので、ひと部屋は物置きのようにになってます。

マンションを購入するにあたり、2LDKでもいいかなと思ったのですが、
キッチンのタイプに気に入ったものがなかったのと、
リビングの広さも中途半端だったので
結局今と同じようなタイプの3LDKを購入することになりました。

広いか狭いかは人によりますが、
お二人の趣味や暮らしぶりを考えて、収納に心配がないのなら、
60平米で充分じゃないでしょうか。
4: 匿名さん 
[2005-11-11 21:34:00]
うちは物が多いのでもう少し広めにしました。
地震も怖いのでタンスも置きたくないので、広めの所に収納を増設しました。
なので部屋自体はそんなに大きくありませんが、家具を置かないようにできたので満足です。
共働きなので収納が多いと部屋が片づいたように見えて(母に言わせると隠してるだけだとのこと)
イライラしなくていいですよ。
5: 匿名さん 
[2005-11-11 21:38:00]
部屋が古くなったらリフォームすればいいけれど、
広さだけは後からではどうにもならないと思います。
6: 匿名さん 
[2005-11-12 01:04:00]
レスありがとうございました。
ちょっと収納が心配になってきましたが、上を見たらきりがないので妥協しますかな。
最初は1LDKでいいや、なんて言ってたっけ。
じつは、お互い実家が一戸建てなので、たまった本や捨てきれないものを置かしてもらってるのです。
これからもそのテでいこう…
7: 匿名さん 
[2005-11-12 15:30:00]
夫婦二人で59㎡に3LDKに10年住んでいます。
狭いとは感じませんが、独りになりたい!って思うことはあります(笑)
見たくないテレビをかけられた時とか逃げ場がないんです。
生活はほとんどがリビングで、1部屋がたんす部屋 もひとつが書斎
(パソコン部屋。)1部屋が寝室です。寝室は何もないのでリビングの
続きみたいに使ってますから、現実は2LDKかな?

二人なら十分だけど、ものは増やさないようにふやさないように、って
癖がつきました。来た人は大概「もののない家やねえ」と言います。
8: 匿名さん 
[2005-11-13 21:43:00]
ベランダやポーチ、トランクルームなど専用使用部分がほかより広いとお得感ありますよね。
9: 匿名さん 
[2005-11-16 20:43:00]
わたしも、専有面積より、専用使用部分を含めた合計面積を重視します。
ルーフバルコニーや庭は使用料がかかるので一概にはいえませんが。
広いと嬉しい順に、
トランクルーム=ベランダ=専用庭>ポーチ>>>アルコープ
10: 匿名さん 
[2005-11-27 18:22:00]
うちも先日60㎡に足りないマンション(1LDK!)を購入しました。(まだ住んでませんが)
1LDKと人に伝えると周囲からは「夫婦ケンカしても逃げ場がない」「せっかく駅に近いのに終電逃して
転がり込んでも泊めてもらえない」となかなか「不評」です。
でも私たち夫婦も現在43㎡の2DKに住んでおり、あまり狭いと思ってないので、それより
10㎡以上広くなるのですから、心配していません。まあ「ケンカしたとき用」にツイタテでも
買うか・・とは思ってます。さらにその前は70㎡マンションに住んでいて、今の43㎡に引越して
きた、という経緯があるのですが、その上で感じた狭い住居のメリットは以下のとおりです。
・掃除が早く済む
・物を整理して置くため片付く
・上下の階にファミリーが住まないので、静かだし、何かと気楽。
・狭い方が夫婦仲が良くなった。(今もすぐ後ろにダンナがひっついて手を私の背中にくっつけて寝てる)
というわけで、狭いなりに良いこともあるもんですよー。
11: 匿名さん 
[2005-11-28 16:15:00]
30年くらい前の分譲では40㎡台っていっぱいあったので、ふつうにだいじょぶでは。
12: 匿名さん 
[2005-11-28 19:06:00]
ヒューザーの100平米がぽしゃったいま、時代は身の丈にあったマンションですはい。
13: aKI 
[2005-12-09 16:48:00]
もう10年住んでる山手線内の57㎡LDKのマンションですが、
30年前のオリジナルは3DK。
このマンションから、独立していった子供達が沢山います。
夫婦二人なら60㎡前後で何の問題もないと思います。
だいたい地方出身の人は、部屋が8畳以上と思っていますが、
都心では、昔から4.5畳、6畳はあたりまえでした。
リビングは別ですが、個室は今でもこのくらいが落ち着きます。
ただ、現代は物が多くなったので、それは当てはまりませんが、
60㎡前後に住んだ方が、月のコストも安いので、その分レジャー費に回せます。
それと、万一不用になって賃貸に出す場合でも、貸しやすいです。
但し駅から10分以内が必須条件です。
友人が100㎡に住んでいますが、不動産屋に聞いたところ、80㎡でも100㎡でも賃料は
そんなに変わらないとのことで、がっかりしていました。
考えてみたら、月々30万円以上も個人で家賃払う人はいませんよね。
14: 匿名さん 
[2005-12-30 12:20:00]
60㎡未満のマンション、25年前はファミリー向けの標準でした。
多少の我慢で快適に暮らせますよ・
15: 匿名さん 
[2005-12-30 13:17:00]
55㎡1LDKのマンションを購入して1年になりました。
スレ主さんと同じで夫婦のみの2人暮らしです。
狭いな〜と思うこともありますが、同じマンション内で80㎡くらいのお部屋をお邪魔した
ことがあるのですが、2人暮らしにはがらんとしてるし、部屋も区切られているし、、
広い部屋も考えものだな〜と思いました。
ただ、荷物を置くスペースが限られているので一部、貸倉庫に預けるといった工夫も
必要かもしれませんね。
16: スレ主です 
[2005-12-30 17:51:00]
みなさんのご意見たいへん参考になります。ありがとございます。
うちと似たような家庭もけっこう多いのですね。
引っ越しして1週間が過ぎました。物は多いほうですが、広さは充分です。子どもが1人いても大丈夫なくらいですね。
17: 匿名さん 
[2005-12-31 09:10:00]
60㎡未満が狭いなんて、山手線の内側の住民に言ったら、ぶっ飛ばされるよ。
18: 匿名さん 
[2005-12-31 09:21:00]
私の住んでるマンションは、30年前の高商社系の級マンションです。
当時は、地区では広い方でした(だいたい50㎡〜60㎡の3DK)

ここから、子供達が大人になって巣立っていきました。
最近の未婚の横行でまだまだ、家にいる30代も多いです。

あるお宅の御主人とお酒を飲む機会が多いのですが。
この御主人、二人娘でが反抗期だったので、やむにやまれず、子供用にもう一部屋買いました。
35才と33才の娘さんです、二人とも娘は居心地がいいのか独身です。

ある時酔っぱらって嘆いていました。
「もう一部屋買ったのが人生最大の失敗だな、娘が嫁に行かない
やっぱり多少我慢して一部屋で暮らせば良かったよな〜、子供に居心地のいい部屋はダメだよ」
19: 匿名さん 
[2005-12-31 09:23:00]
>30年前の高商社系の級マンションです。
×

築30年の商社分譲の高級マンションです。
20: 匿名さん 
[2006-01-07 12:24:00]
平米数より間取りと、必要な場所に必要な広さが確保できるかが問題。
21: 匿名さん 
[2006-01-11 18:12:00]
10年ほど前にリフォームしました。
3DKから2LDKに、
廊下が少ないと、居室とリビングは広々になります。
小さめのマンションにとって、廊下は床面積食いです。

おかげで、全部見渡せて、広くなりました。

それと広く見せるポイントは、自分の腰より高い家具はなるべく置かないこと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:60㎡未満のマンション

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる