相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上郷扇田
  6. グレーシア海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-09 22:32:14
 削除依頼 投稿する

グレーシア海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
ここが完成する頃には、駅前の商業施設等もできているということですよね。便利そうです。

所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)
    海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)
交通:相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩5分 (※)
   小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩5分 (※)
相模線 「海老名」駅 徒歩3分 (※)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.38平米~80.90平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2014-11-09 21:52:58

現在の物件
グレーシア海老名
グレーシア海老名  [第一期2次]
グレーシア海老名
 
所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)、海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)(保留地)
交通:相模鉄道本線 海老名駅 徒歩5分 (※)
総戸数: 115戸

グレーシア海老名ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2015-05-03 00:02:10]
誤解がないように書き込みますが免震装置というのは揺れを吸収するからあまり揺れないというだけで、マンションが壊れる壊れないは建築基準法に定められ別物ですよ。

免震装置がかなりの割高になる分揺れによるダメージが少なくなるため梁や柱が節約できると聞いています。
402: 匿名さん 
[2015-05-03 00:07:01]
>>401
つまり、地質によっては免震装置を付けるより太い柱で頑丈に作った方が良い場合があります。
無尽蔵にコストがかけられるのならなんでもかんでも付けちゃえば良いのでしょうが今の日本では建築基準法をクリアしてれば安全とみなされるため過剰にコストをかけて丈夫にする会社は皆無です。
403: 物件比較中さん 
[2015-05-03 01:04:54]
なるほど〜〜すごーく丁寧な説明で、大変わかりやすかったです。すべて免震が良いわけではないのですね〜〜。
404: 匿名さん 
[2015-05-03 06:13:09]
建築基準法クリアしてるので、渡り廊下の件もそれなりに頑丈に出来てるという事ですね。

土台補強など、その分割高になってるのかもしれませんね。
405: 匿名さん 
[2015-05-03 07:42:39]
購入者目線からみた免震のメリットデメリットです。

メリット
あまり揺れない。
室内に梁や出っ張りが少ない。

デメリット
免震装置の耐久性。
免震装置が高額。
免震装置への信頼性、東洋ゴムであろうがなかろうが見た目では壊れているかすらわからない。
長周期地震に未知数。
現行耐震基準で評価できない。
耐震構造より柱や梁が抜かれているか細くなっている。
406: 申込予定さん 
[2015-05-03 08:12:30]
皆さん、今日は抽選でドキドキですね!抽選は二階のあの狭いモデルルームの脇でやると聞いてます。
何方か立ち会う予定の方居ますか?私は落ち着かないので自宅待機します。
407: 匿名さん 
[2015-05-03 08:19:08]
確認事項に「農作業にに伴う肥料散布等による騒音、臭気が生じる場合があります」とありますが、どの程度のものなのかご存知方がいれば教えていただけないでしょうか。

保育園も近くに出来るし、人体に影響はないと思いますが農薬はどのようなものを使用されているのでしょうか。
408: 物件比較中さん 
[2015-05-03 12:44:06]
さがみ野も視野に入れて検討している人っていますか?
条件が違い過ぎるか…
409: 買いたいけど買えない人 
[2015-05-03 13:43:56]
抽選ドキドキしますね。
誰が実況してくれないかな。
410: 購入検討中さん 
[2015-05-03 14:25:19]
>>408
さがみ野と比較検討されている方はいないと思いますよ。
価格も立地も比較検討する内容ではないと思います。
411: 物件比較中さん 
[2015-05-03 14:58:44]
>>410
エリアはどうでしょう?
海老名周辺で考えてる人なら流れるのでは?
それとも本厚木に行くかな。

このグレーシアで、周辺の物件の価格が底上げされるのかなーっと思ったもので。

416: 申込予定さん 
[2015-05-03 15:37:04]
もう抽選結果来た方居ます?
今、連絡来ないってことは落ちたのかな…
418: 買いたいけど買えない人 
[2015-05-03 15:40:58]
まだ連絡きません。
落選組かな。
420: 申込予定さん 
[2015-05-03 15:52:20]
当選連絡受けた方はもういるのかな?
421: ご近所さん [女性 20代] 
[2015-05-03 16:08:02]
>>417
しっしっ!
橋の下の一戸建てに帰りなさい。
422: 申込予定さん 
[2015-05-03 16:10:50]
ゴールデンウイーク真っ只中昼間に買う気もないマンションのスレに意味不明なこと書き込む可哀想な人がいますね。
423: 申込予定さん 
[2015-05-03 16:20:56]
417さん
全く意味が分かりません
当選連絡受けた方いらっしゃいますかね
425: 申込予定さん 
[2015-05-03 16:54:32]
当選の連絡が来ましたー すごく嬉しいです!
426: 周辺住民さん 
[2015-05-03 17:09:52]
>>425
何号室ですか?
427: 匿名 
[2015-05-03 17:23:39]
>>426
書けるわけ無いでしょ。普通
428: 匿名さん 
[2015-05-03 17:33:59]
落選・・・

当選された皆さん、本当におめでとうございます。
ここは縁がなかったということで諦めることにします。
429: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-05-03 17:54:18]
こちらも落選でした。当選された方おめでとうございます!
430: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-05-03 18:58:31]
落選しました。

海老名に長らく住んでいますが
とても住みやすい街なので、
当選された方々本当におめでとうございます。
431: 匿名 
[2015-05-03 19:11:37]
海老名はまだまだこれから発展してほしいですね。落選されたかたがたが三井や小田急タワーで良いご縁があると良いですね。
432: 周辺住民さん 
[2015-05-03 19:11:37]
倍率一倍に押さえてたのかな?
そんなきしませんか?
433: 匿名 
[2015-05-03 19:25:49]
>>432
それは無いと思いますよ。モデルルームも盛況ですし予約もなかなか取れなかったので。
そもそも1倍だったら落選する方は居ないはずですよね。
434: 申込予定さん [女性 40代] 
[2015-05-03 21:24:30]
ほとんど1倍でしたよ。
かぶらないように営業マンが割り振ってくれるって言ってました。
435: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-05-03 21:32:04]
どなたか抽選会に行かれた方居ますか?どんな雰囲気だったか教えて頂きたいです。
436: 物件比較中さん 
[2015-05-03 21:37:32]
抽選会は公開抽選会だったんでしょか?
公平に行われたのかな…っと思いまして。
437: 購入検討中さん 
[2015-05-03 21:45:57]
>>436
公開と伺ってますよ。私もどんな雰囲気だったのか知りたいです
438: 周辺住民さん 
[2015-05-03 22:07:48]
抽選会の雰囲気を知ってどうなるの?
興味本位で抽選会に参加する人ほど、
当選しないんじゃない?
本気で検討してたら、怖くて抽選会なんて
行けないですよ。
今回の第1期販売は即日完売みたいです。
残り9戸の部屋を検討するか?、他のマン
ションを検討するか?悩む。。。
439: 匿名さん 
[2015-05-03 22:14:50]
>>419
個人的にはエビナーニャがかわいいかなと。
ただまあ、海老名にはちゃんとマスコットがいるので愛称はそちらでよいので。

エビナーゼとか大きなお世話ですが虫が湧くだけ注目されてるって話ですね。
440: 匿名さん 
[2015-05-03 22:30:29]
基本的にデベにとって面倒くさい客は落とされるよ。
441: 匿名さん 
[2015-05-03 22:48:17]
抽選会に参加する人ほど本気度が高いとも聞きますけどね
本気で検討しているからこそ、落ちるかもしれなくとも最後まで自分で見届けたいと思うのでは?
操作が可能だとして、属性同程度の候補者がかち合っていたなら目の前にいる方を優先してもおかしくは無いでしょう
442: 匿名さん 
[2015-05-03 22:59:45]
ほとんどが1倍だったのですね。
要望書は160件くらい受けたそうなので、半分くらいの部屋が抽選になると思っていましたが違ったのですね。
正式価格の値上げで結構な数の人が辞退したのですかね?

第1期のキャンセルも第2期も期待できなさそうですしタワマンまで待っていられないので、海老名は諦めて
他で探そうと思います。
443: 申込予定さん 
[2015-05-03 23:14:46]
全部屋の倍率表は受付横に掲げられてましたのでマンションギャラリーに行けば見れると思います。
第1期販売の半分位が抽選で、あとは1倍。西、東、南の角部屋は下層階から4、5倍の倍率でした。
全体的には2、3倍の部屋が目立ちました。
444: 匿名さん 
[2015-05-03 23:15:02]
正直に言って、デベの言っていることは鵜呑みしない方が良いと思います。
特に人気・倍率は水増ししてもこちら側には全く分かりませんから。
445: 匿名さん 
[2015-05-03 23:26:59]
>>443
ありがとうございます。抽選は立ち会い不要と言われていましたし、昨日終了時点で1倍だったので安心しきって行かなかった自分が悪いのですが…
MRには5回通って付けたいオプションとかも決めていただけに、今までやっていたのは何だったんだろうという脱力感だけが残っている状態です。

今回はいい勉強になったと思って、海老名から出ようと思います。
446: 匿名さん [ 40代] 
[2015-05-03 23:45:51]
気持ちわかります。抽選立ち合い不要と言われて、同様にMRに通っていたので、落選すると脱力感残って、なんともやり場がないですよね。
447: 購入検討中さん 
[2015-05-04 01:21:24]
東角部屋ダメでした。
年収、属性での判断。
やはり平等じゃないですよねー
448: 入居予定さん 
[2015-05-04 02:53:53]
特になんもせずに当たったから、抽選なんか下のかな?って、感じ。
449: 匿名さん 
[2015-05-04 07:02:57]
呆れてものが言えません。人気の角住戸に敢えてチャレンジしておいてダメなら海老名出るとかないない。モデルルームに通えば高倍率クリアできると想う方がどうかしてるよ。

本当にグレーシア海老名に住みたければデベの思惑通り一倍の中住戸に変更すべき。
黙っていても売れる角住戸を何度もモデルルームへ来ては仕事を増やすあなたに敢えてプレゼントする理由がない。
450: 匿名さん 
[2015-05-04 07:12:05]
海老名は利便性は良いけど、まだまだ田舎です。〜マダムとか〜ネーゼとかおしゃれな名前は無理がある…。
451: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-04 07:22:56]
>>447
なぜ属性、年収の判断となったのでしょうか?他の希望者と属性比較なんて私た達が知る由も無いのだから、そうは言えないと思うのですが。
452: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-04 08:01:15]
抽選で受かった方で、我こそは属性に自信ありという方はいらっしゃいますか。
453: 匿名さん 
[2015-05-04 08:12:58]
>452

属性に自信?笑
比較する前に、自分の属性は?
454: 匿名 
[2015-05-04 08:15:15]
>>445
全く同じです。私達も何度もモデルルームに通いオプションまで決めていました。抽選の前日まで1倍だったのに当日抽選になりますと言われました。結果落選しました。この物件しか考えていなかったので脱力感だけが残ってます。
455: 匿名 
[2015-05-04 08:16:25]
>>448
その言い方は落選した方達に失礼だと思います。
456: 匿名さん 
[2015-05-04 08:26:46]
>>449
445です(他にも書いていますが)
発表当初から抽選必至と思われた角部屋や最上階は候補から外していて、中住戸一本でやっていました。
まさにデベの思惑通りってやつです。
要望書も被らず堅く進めていったつもりでしたが、最後の最後で営業努力が及ばなかったってことなのですかね。

海老名に残りたかった一心でやってきましたが、海老名駅徒歩一桁圏内では好条件の新築マンションはしばらく出てきません。
さすがに3年後まで待っていられない事情がありますし。
457: 匿名さん 
[2015-05-04 08:48:09]
>>454
完全にデベロッパー側に操作されてますね。抽選直前に相◯グループの関係者やリ◯ー関係者に流してる可能性があります。
自分達で選択できない抽選も形だけの抽選で最低な会社です。
458: 匿名 
[2015-05-04 08:56:21]
>>457
珍しいことではないです。直前に倍率がつくのは。根拠のない発言は控えてください
459: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-04 09:05:10]
>>457
今回は要望書で販売部屋場所と数を決めたと理解してます。
なので抽選は必須だったと思いますけどね。
しかし
私が仮にリ◯ーに勤めてたら徒歩3分の場所には住みたく無いですね
460: 匿名さん 
[2015-05-04 09:22:43]
>>457
私も色々決めていました。
前日に倍率があがったとのことでした。

相○さんや、リ○ーの人が結構いるんじゃないですか?と聞いたとき、たしかにいますねー。余裕がありますから。と、いっていました。
10回通ってもダメなんですね。

完全に審査、操作されています。
461: 匿名さん 
[2015-05-04 09:56:21]
>>458
抽選日の直前までずっと1倍だったのに後から申し込んだ人に当選されたって方が複数人いれば普通に怪しいでしょ。
その辺はデベロッパー側が真実を知っているでしょう。
462: 契約済みさん 
[2015-05-04 10:26:25]
契約者専用スレ立てました。
色々と情報交換していきましょう
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567674/
463: 匿名さん 
[2015-05-04 11:32:33]
449=456です
私と同じようなパターンで落選された方が複数いらっしゃるようで。
最終的に落とすターゲットにされてしまったというわけですね。望まざる客だったということだったのでしょう。

あらためて当選の皆さまおめでとうございました。
駐輪場は絶対に揉めると思いますし共用スペースに勝手に置く人が出てくると思いますが、よい解決策が見つかるといいですね。
464: 購入経験者さん 
[2015-05-04 11:32:50]
二期販売っていつこらなんでしょう。
はっきり言って余り物住戸ですが反響呼んでさっさと売れちゃうんですかね。
465: 匿名さん 
[2015-05-04 13:19:58]
抽選当日に後出しに遭ってやられた人、もしかして仮登録を使われたのかもね?
466: 匿名 
[2015-05-04 14:11:41]
キャンセル待ちで連絡しましたってひといます?
467: 匿名さん 
[2015-05-04 14:18:46]
昨日伝えました。
468: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-04 17:19:26]
抽選外れました。
私は本厚木のマンションを検討しようかと思います。ポレスター本厚木がいいかなと思いますが、どうでしょうか?
469: 匿名 
[2015-05-04 17:49:17]
グレーシアさがみ野も見てみる価値があると思います。
470: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-04 19:00:42]
できれば小田急も使いのですが。
どなたかポレスター本厚木を検討している方いらっしゃいますか?
471: 匿名さん 
[2015-05-04 19:08:58]
ポレスター本厚木はホームページを見るにあと2部屋ですね。
472: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-04 19:17:09]
>>459
同意です。
補足ですが、今回の要望書は販売部屋数と場所、そして価格を決めるためだったと理解しています。
価格が出て降りた人もいれば、価格が出るまで待っていた人もいたのかもしれませんね。
473: 物件比較中さん [女性] 
[2015-05-04 19:42:51]
抽選外れました…
いつまでも落ち込んでいても仕方がないので
先ほど、センター南のグラティスを資料請求しました
474: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-04 19:44:13]
>>471
価格もリーズナブルで間取りも広めですし、街の綺麗さは劣りますが、電車で3分の距離でこの値段は魅力だと思ってしまいました。後二戸ということですので早めにモデルルーム見学行ってみます。
475: 入居予定さん 
[2015-05-04 19:52:07]
愛甲石田、座間、大和市あたりはどうですか?
476: 匿名さん 
[2015-05-04 20:18:58]
>>461
皆さん、申込書受付時に契約会の日、時間まで指定されましたか?あれ、何か裏があるのではと感じました。根拠無いですが…
477: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-05-04 20:23:09]
条件に合うか分かりませんし、新築物件にこだわっているのでしたら無視してください。
相模大野パークスクエアタワーが数件中古で出ているようです。
築浅で価格も売り出し当初よりは下がっており、何より大手デベの安心感はあると思います。

478: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-04 20:32:05]
>>477
いろいろ提案ありがとうございます。
これから沢山の物件を見てみます。
479: 匿名さん 
[2015-05-04 20:36:05]
落選、、、
我が人生で、自身の努力ではどうにもならない結末がある事を体験させて頂きました。
何時もの日常に戻る事が、こんなに辛いとは、、、
気持ちが上がらず…気持ちのコントロールがまだ出来ずにいます。

属性、自己資金では、問題無いと自信持っていただけに、情けないほど落ちてます…。

落選した私には、つくづく縁が無かった物件なんだと、気持ちに折り合い付ける努力をしている最中です。
今回は、本当に良い勉強させてもらったと、ポジティブに考えようと思います。


480: 匿名さん 
[2015-05-04 20:46:31]
>>476
同意見です。
申し込み開始の連絡を担当営業からききましたが、29日の何時からなら空いてますと言われて…無理にでも合わせて申し込みに、至りました。
申し込み当日、やって来たのは私の担当営業ではなく、全く面識のない営業か手続きをしてくれました。
何と無く、違和感感じました。
今更ですが…
481: 申込予定さん 
[2015-05-04 21:04:02]
抽選会に参加しました。
抽選器に倍率分の玉を入れて、デベの女性が
回してました。
出た数字を読み上げて、その数字を抽選会に参加した一般のお客さんが、倍率表?に書き込むといった作業を繰り返してました。
倍率は2、3倍が多かったと思います。

直前で倍率が入ったとの事ですが、本当にデベが操作して落選させようとするならば、1/2や1/3の確率にはしないと思います。
私が見た限りでは、不正は無かったと思います。
482: 匿名 
[2015-05-04 21:36:16]
>>480
それで、当たったのですか?
483: 匿名さん 
[2015-05-04 21:48:47]
落選組です。
小田急タワマンを切望してますが…

やっと…
海老名西口の小田急タワマンがいよいよ現実化しそうですね。
4月30日付、小田急中期経営計画にて、海老名西口再開発小田急着手分譲マンションの計画も発表されてます。
皆さんが試算してしている通り、三年後の2018年を目処に完成予定かと思います!
グレーシアで縁がなかった皆さん、期待しましょう‼︎
484: 匿名さん 
[2015-05-04 21:53:03]
>>481
ありがとうございます。私がデベに聞いていたやり方です。
これだとトリックは難しいでしょうね。
少しすっきりしました。
485: 匿名さん 
[2015-05-04 21:58:04]
>>483
小田急タワーマンションが出来れば海老名の顔はこのマンションになりますね!
ただ…価格が心配ですね。オリンピックとグレーシア海老名で価格が上がりそうですね(>_<)
486: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-04 22:21:13]
購入を検討していた者です。登録はしていません。抽選に不満のいらっしゃる方がいるようですが、倍率一倍で受かると思っていたのに落ちた方の年収、頭金はいくらぐらいだったのか差し支えなければ参考までに教えて頂けますか?属性の判断基準として、お金がどのくらいの割合を占めているのか知りたいです。当選者の年収も知りたいところですがこれからのご近所付き合いもあるので難しいですよね。
ちなみに私の年収は800万、世帯年収は1300万、頭金2500万までは問題なく出せました。リコーの者ではありません。世間一般と比べると裕福な方に属するとは思いますが、キャンセルを申し出るまでにデベから有利な情報はありませんでした。私が希望していた中部屋(倍率が低そうな3階)は2倍でした。最終的な倍率は知りません。途中で辞退してますので。もしデベが操作して私を当選させようとしているなら、そもそも他の希望者の情報は言わないと思うのですが。それとも私より年収の高い人が希望を出したのか。
確かに変な人が隣人になって欲しくは無いですが、お金だけで人間を判断するのも嫌ですよね。。。
487: 匿名さん 
[2015-05-04 22:26:37]
>>483
あらま、あの自分の目の黒いうちは絶対に売らないと断言していた地権者に何かあったんでしょうかね?

貴重な駅前立地ですが安物を建てたら終わり。ビナウォークみたいに直床だったり二階のオートロックが金属剥き出しだったりパンフレットではまっすぐだったアプローチが斜めだったりは、
なしにして欲しいものです。
しっかり良いタワーを建てて欲しいものです。
488: 匿名さん 
[2015-05-04 22:30:43]
>>486
買いたい人と買える人は別物です。
銀行の仮審査が通ってさえいれば問題ないですよ。
問題ある人はよほど何かある方です。
489: 匿名さん 
[2015-05-04 22:38:02]
486>

世帯年収が1300万円で裕福と思ってるとは…。
上には上がいますよ。

490: 匿名さん 
[2015-05-04 22:44:08]
個人年収800万?もちろん正社員または経営サイドですよね。
じゃなきゃ奥さんが働けなくなったら厳しいですよね。
身の丈は見誤らないように。
491: 匿名さん 
[2015-05-04 22:50:41]
世帯年収2300万
持ち家ありますが、ローンは既に完済してます。
自己資金 、2500万以上。
これ位にしないと怪しく思われるかと…色々考えました…しかし、落選致しました。
属性云々は、全く関係無く、誠実に抽選されたのだと思いたいです。
492: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-04 23:04:43]
個人年収1800万、自己資金で購入予定でしたが落選しました。
特に年収、属性は関係ないでしょう。
493: 匿名さん 
[2015-05-04 23:09:51]
>>491
あの、ですね。
いちいち全住戸に誰を当選させるか吟味させてはいないと思いますよ。

何度も繰り返しますがローンの仮審査を通れば問題ないですよ。
494: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-04 23:10:07]
勿論上には上がいますよね。世間一般と比べてと申しています。裕福の言葉の使い方が間違っていましたね。
銀行の仮審査で、あなたの年収は世の中の上位何%に入るみたいな事を言われたまでです。正社員ですが、確かに嫁さんが働かなくなったらきついと思います。
年収が高い人も落選しているようなので、少なくともお金だけで判断している訳ではないようですね。
495: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-04 23:19:22]
ちなみに年収が高くて落選された方は、投資目的でしょうか?
だとすると、何らかの操作が入っているのかも、と思ったりもします。
496: 匿名さん 
[2015-05-04 23:22:26]
>494

銀行の仮審査でそんな事言うとは思いませんが(笑)
その言葉をまた鵜呑みにするのもどうかと…。
497: 匿名さん 
[2015-05-04 23:28:43]
>>495
確かに投資目的の方の比率が余りに高いのはコミュニティー形成にはマイナスと思いますが同時にデベにとってはお得意様だったりしますよね。

デベの販売センターが絶対に調整しないとは言いませんが問題なければ何もする必要はないですよ。
498: 匿名さん 
[2015-05-04 23:41:22]
491です。
495さんが思う、投資目的では全くありません。
現在、戸建てに住んでますが、庭の手入れなど最近かなり面倒になり、駅近マンションをターゲットにしてました。
自己資金は現金即買い出来ましたし、持ち家は賃貸にでもと思ってました。
しかし、落選でした。
事実です。
縁が無かったと思うしか無いです。
499: 匿名 
[2015-05-05 00:45:25]
>>498
491と同一人物?
500: 匿名 
[2015-05-05 00:56:08]
>>494
釣れてる(笑)
あなたの年収ナンパー(笑)
聞いたことないし(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる