リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 22:10:44
 削除依頼 投稿する

ヒルトングランドバケーションクラブPart3

引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・

オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。


以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。

・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの

[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

     
 
所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3

121: 正規オーナー 
[2015-07-07 01:02:39]
>>117
っていうか、ハワイは世界の憧れって思っているんですか?
高いばかりで、たいしたホテルも昔から無いし。
122: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-07-07 01:12:18]
>正規オーナーさん
 そうですね。 そろそろ本題に戻りましょうか...思っているよりも多くの方が参加されている
ようですので、単発的な言いがかりに一々相手しているのも飽きたし...

 僕は、今月の18日から25日までハワイに行ってきます。 現地では皆さんは携帯電話を
どのようにしていらっしゃいますか?
 僕はNTT docomoのスマホを3,000円支払って、simフリーにしAT&Tのsimを利用して
$2/日で通話し放題にしたり、$60のプランで通話とパケットを利用しています。
 ソフトバンクはアメリカ放題があるようでちょっと羨ましいのですが....今更移行はできないし...
docomoのまま現地で利用すると金額が高額になるし....
ただ....AT&Tの維持費用も2回線分で$200/年もかかるので、ちょっと考えてしまいます。
 本当は何人か集まれば...5月のGW頃から9月くらいまで、simを希望者で使いまわして利用できれば
維持費も分散できるので良いんですけどね...
123: 匿名さん 
[2015-07-07 05:18:37]
>>121
最近、ワイキキは行きませんよ。
買い物による位。
カアナパリかプリンスビルに滞在します。
124: 正規オーナー 
[2015-07-07 08:39:59]
マウイ島の物件、どうなっていますか?
まだ、工事すら始まっていないのでしょうか?
販売はどうなりますか?ブラックストーン出資物件と同じように、アップグレードが他の物件へは出来ないのでしょうか?
125: マンコミュファンさん [男性] 
[2015-07-07 22:22:40]
ここ、変な掲示板になってるな。
基本、マンションコミュニティは買うか、買わないかの検討版でしょ。
なんで、オーナー同士の掲示板にしたがるんだ?

というか、注意書きに、販売者の不利益になるような事書いたら、通報するだと!?
販売者主導なのか? これは脅迫に値しないのか?
なんでもメリット・デメリットあるから、そりゃ販売者から見たら不利益かもしれないが
検討者には有意義な情報かもしれないだろ。(怒)そもそも言論の自由に反すると思うが。

こんな注意書きがある掲示板他にないよ。

ぶっちゃけ誰かデメリット教えて!
126: マンコミュファンさん [男性] 
[2015-07-07 23:16:05]
先程書いたもんだけど、過去レス読み込んだら、
No32とNo44 のレスで十分だな(笑) 
127: 匿名さん 
[2015-07-08 08:23:45]
>>121
それはつまらない…釣られます。
モアナサーフとかロイヤルハワイアンとか何十年経っても大好きなホテル。
スイートも五万位だから安いですよ。
ザベランダはいつ行っても優雅です。

128: 匿名さん 
[2015-07-08 08:34:24]
>>127
間違い
スイートじゃなくてプレミアム。
129: 正規オーナー 
[2015-07-08 14:06:58]
>>128
狭くて、古くて、カビ臭い、シャワーの勢いもない。三流に五万は高いですよ。広い10万位のスイート連泊したら、アレルギー出まくり。
立地が初海外には最高な場所ではありますが、周りは賑やか過ぎて疲れる。
130: 匿名さん 
[2015-07-08 16:16:17]
南国リゾートにそういうの求めちゃうから楽しめないんじゃない?
多少古くても、海の香りで吹き飛ぶけど
ヨーロッパなんか行ったら、シャワーの勢いとか言ってられませんよ。
スターウッドで3流ってことはよっぽどセレブなんでしょうね~
リッツとかヴェルサーチとかフォーシ―ズンとか利用なさってるのかしら?
131: 買いたいけど買えない人 
[2015-07-09 09:06:35]
>>109
ちなみに、どの物件をいくらで交渉中ですか?

教えて頂ける範囲でかまいませんので。

謎の多い商品ですが、皆さんにも、売却時にいくらで売れるかの参考になると思います。
132: ビギナーさん 
[2015-07-09 19:28:48]
http://hgvcfan.com/adspace.html

こちらでやってください。
ここも、本来リセールネタ禁止です。
133: リセール物件 
[2015-07-09 22:36:27]
私もどこの物件をいくらで交渉中か興味があります。

ワイキキアン2ベッドプラスプラチナ奇数年12,600ポイントが9,000ドルで売り出されていましたので、買取のオファーをしましたが、既に商談中とのことでした。

正規だと4~5万ドルだと思いますので、正規の20%程度になります。

134: 買いたいけど買えない人 
[2015-07-09 23:33:03]
>>132
あなたは、売却価格知りたくないんですか?

もし、オーナーだとしたら、めちゃくちゃ気になりませんか?何者??

そういうのが、ブラックボックスだから買う決断ができないんです。

検討者が知りたい情報が禁止って何ゆえ?

No125 さんに賛同してしまいます。
135: リセール物件 
[2015-07-10 00:01:15]
この掲示板の利用規約や禁止事項のどこを見ても、リセール情報禁止とは書いてありません。

ビギナーさんは何を根拠にリセールネタ禁止と言っているのですか?
136: 匿名 
[2015-07-10 00:45:41]
>>134
ここは正規購入者の検討掲示板ですよ。
中古相場はリセール業者のHP見れはすぐわかります。
その時のリアルな情報も教えていただけます。
私は、リセールの売買の経験ありますが相談するときはプロにします。
あなたも、掲示板ではなくてちゃんとした業者した方が良いです。
最新情報もメールでくるので、こんなとこでガセ聞く必要ないです。
今日も、リセール、レンタル希望情報チェック済みですので
137: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-07-10 01:13:26]
>>134,135
 反応すると湧いて出てくるから。 相手するの止めませんか? またこれまでの警告を無視
されたので、これまで黙っていましたが私を含め、何人かが体験した事実を述べます。
 日本人のセールスはアップグレードでリセール買取しないといってますが...現地のセールスは
アップグレードの際に買い取ってくれます。 基本はリセール価格ですが、一部には正規と同額で
買い取ってくれる人もいます。(私の周りには、正規の価格で買い取られた人しかいませんが...)

 「アップグレードの際にリセールは下取りの対象としない」と「アップグレードの際にリセールは
下取りとして買取を行わない」の違いがわかりますか?
 前者は、買取自体を否定していませんよね....「下取金額よりもや安くても良いならば買取ます!」
と言われてもおかしくないですよね。

 日本のセールスから正規で買った人は、「虚偽の説明で契約無効」として既存の契約を解除を
申し立て、支払った金額+@の返金を受け、リセールを買ってアップグレードを行えば良いのですよ。
 今後は、虚偽の説明を受ける可能性があるので、一連のセールスに関してはiPhoneなどにある
ボイスレコーダーを利用して、記録を残しておけば....完璧ですよ。 
 少なくとも、日本人の営業からは買う必要はないですよ。  1行、2行の書き込みは基本的には
オーナーのはずはないですよ。 どの書き込みも意味をなさないものばかり....責任転換してるから
日本で就職できなんだろうけど...合理的な考えの欧米企業を止める口述にリセールをしているだけ
ですよ。相手にする必要なんてもうナイ・ない....

 
138: 匿名さん 
[2015-07-10 07:21:39]
湧いて出るとか…
オーナー歴15年
マンコミュPART1時代からいるのに。
初心者になめられたものだ。
あなた達層とは会話しないからご安心を…。
139: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-07-10 11:22:58]
>138さん
 ちょっと言葉が過ぎましたね。 僕は132の方の書き込みに類するものに
反応するのをやめませんかと言いたかっただけです。
 136さんと138さんが同一の方と思いますが、ちゃんとした意見を132の方は
述べられていないですよね。 少なくとも私には、そう感じられます。
 一方、136にあるような内容を2,3行でまとめることは難しいと思います。
私も掲示板の内容は参考程度に留めるべきと考えますし、おっしゃていることは
伝わっていると思います。

 購入後ポイントを増やしたいときに、アップグレードしか選択肢がないのと
補完的に異なるリゾートなどをリセールで購入する方法もあるのであれば、
選択肢は広がりませんか? 使い分ければ良いだけの話しですよね。
 単に話しの流れでリセールが出ているだけですよね。

 あと...「湧いて出る」と「あなた達層」は目くそ鼻くそかと...(笑)
140: 匿名 
[2015-07-10 18:22:02]
>>134
買いたいけど買えない人?
説得力無いなぁ
141: 匿名さん 
[2015-07-10 19:26:45]
鼻くそは侵害ですな。あなたが書いた言葉と一緒ではないです。
私は他人を卑下するようなことは言いません。たとえアラシさんにもね…。
あなた達層には、上も下も言ってません。なんか当たり前の普通のことを得意げに長文されるのは…ツッコミどころ満載ですね。では、消えます。
142: 匿名 
[2015-07-11 01:35:15]
>>137
あなたはご自身のブログでアメリカのリセール業者を仲介していらっしゃる方ですか?買う方から3万円?の手数料頂いている方ですか?
143: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-07-11 02:02:58]
>142
 そういう事をなされている方が居るのは存じておりますが、私ではないです。
遊びの事でつまらないトラブルに巻き込まれるのは御免ですし、紹介するにしても
実際の知人レベルに留めると思います。それに..あの方法はアメリカの法律に
抵触しませんか?(アメリカの法律に触れると入国拒否されちゃうと思うけどね....)

 僕は、アメリカの有名なタイムシェアサイトのTimeshare Users Group(TUG)で
リセール業者を見つけて直接買いましたが、一連の処理を代理で行うほど暇じゃない
ですし、あの程度の処理に人の助けが必要な方が、ホテルやレストラン、飛行機の
トラブルの際に自力で解決できるとは到底思えませんが....
安かれ悪かれではないですが、少なくともリセールには手を出さない方が良いかと
私は思います。 142さんはどう思いますか?
144: 匿名 
[2015-07-11 04:54:53]
>>143
その方のブログとまったく同じことを[リセールも実はアップグレード出来る]書いていらしたので、てっきりそうなのかと。勝手な思い違いでしたか。すみません。
リセールでも正規でも、嘘がなく法律にのっとって安心して買えるなら、安いに越したことありません。
私は正規オーナーですが、友人が購入したがっています。リセールも教えたら、リセール業者にもアポ取っています。本当にリセールもアップグレード出来るのなら、その件も教えてあげないと。
145: リセール物件 
[2015-07-11 08:35:44]
私は2011年にリセール物件を購入してオーナーになりましたが、現地のオーナー説明会で「リセール物件でも下取りできる」との説明を受けました。

確か3万$以上の差額が発生する場合のみ、現在持っているリセール物件を正規販売価格で下取りするとの条件でした。

正規でアップグレードするつもりはなく、詳しい説明は聞かなかったのですが、いつまでやるかわかりませんとのことだったので、今も下取りしているかどうかはわかりませんが・・・
146: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-07-11 08:44:52]
>144
 いえいえお気にせずに。 ただアップグレードを視野に入れるなら、私はリセールは
お勧めしません。 その理由は、ご承知か思いますが公式には「エリートになれない」
「アップグレードの対象外」という制限があるからです。
 また、リセール会社は結構適当な会社もあったり、詐欺も多いので注意が必要かと....
あと...当然ながら日本人レートもありますので...物件そのものの金額だけではなく、
手数料なども十分踏まえて検討される事をお勧めします。
 僕はヒルトンのクラブ入会料や名義変更料、登記料なども含めて確か$1,000未満だった
気がします。

 ちなみに僕の場合...滞在中に営業をかけられて....断る口実に「俺のリセールだよ」と
言ったら、アメリカ人お得意の「ノープロブレム」と帰ってきて...
 話を聞かざるを得なくなったので...でもよく考えれば..正規販売の新規の販売が低迷すれば....
リセールのアップグレードはある意味商機ですよね。 今気がつきました....営業にヤラレタ(笑)

 また、将来アップグレードを視野に入れるならば「初めから大きなポイント」を
リセールで買った方がいいと考えているからです。
 少し調べたところ、King’s Landの2BRで14400ポイントが$26,000でした。
これでけあれば、初めはポイントをHHオーナーズのポイントに変えてホテルの予約を
取っておいて旅行の日程を確定しておき、Grand Waikikianなどの予約が取れたり
オープン予約で直前に取れた段階で、ホテルをキャンセルすれば良いかと思います。

 それに、詳細は忘れちゃったけど、アップグレードは差額が$10,000以上ある場合に
できるとか言っていた気がしますけど....
147: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-07-11 08:52:59]
>リセール物件さん
 おはようございます。 この頃あまりに酷い書き込みが多かったので、
思わずやってしまいました(笑) 久しぶりにリセール価格を調べたら....
びっくり相場が下がってますね....

 アップグレードは$30,000以上の差額でしたっけ? そりゃ...俺は無理です...
先日発売されたロードスターか今度のプリウス買います。(笑)
148: リセール物件 
[2015-07-11 09:43:28]
ヒルトンのタイムシェア様、

確かにリセール相場はかなり下がってきてますね。

下取りの条件ですが、オーナー説明会で私がリセールオーナーだとわかると「正規で購入するつもりなら3万$の差額がある場合は正規販売価格で下取りしますけど詳しい説明を聞きますか」と聞かれたので、アップグレードしませんと答えると時間の無駄なのでさっさとかえって下さいと100$の商品券を渡されました。(それ以降オーナー説明会は誘われても断っています)

条件はその時々で変わっていると思いますので、ヒルトンのタイムシェア様が話を聞かれた時は1万$だったのかもしれませんね
149: 匿名 
[2015-07-12 01:45:06]
>>148、147さん
有益な情報ありがとうございます。
正規キングスランド12600隔年ですが、ポイントがまだ足りなくて。
アップグレードした方が良いか、リセールで買い増しした方が良いか、ご教示下さい。
毎年、10000ポイントは必ず使います。
よろしくお願いします。
150: リセール物件 
[2015-07-12 08:47:36]
正規オーナーであれば、毎年物件の1万ポイント以上にアップグレードするのでしょうが、差額はどれくらいになるのでしょうか?

リセールでラグーン2ベッドGV奇数年7,000ポイントが4千ドルで売り出されています。
お持ちの隔年物件が偶数年であれば、毎年物件にアップグレードしたのと同じです。
4千ドル+手数料が1,700ドルくらいなので、6千ドル程度の支出で毎年約1万ポイントが使えることになります。

カリア1ベッドOV偶数年6,200ポイントが5千ドルですが、こちらだとポイントが少し不足するかもしれませんが、管理費が安くなります。
価格とポイントと管理費のトータルで検討されてください。

私もワイキキアンの1ベッドGV奇数年と2ベッドGV偶数年をリセールで購入し、毎年8,850ポイントを使い切っていますが、もう少しポイントが欲しいと思っています。

ワイキキアン2ベッドPOV奇数年12,600ポイントが9千ドルで売りに出ていたので、買取オファーをしましたが既に商談中でした。

オーナーが売り急いでいる物件は、びっくりするような価格で売り出されますので、そのような物件に出会えればラッキーですね。
151: ハワイ好き [男性 50代] 
[2015-07-12 08:48:19]
アップグレードをし、現在キングスランドの14,400ポイント所有です。
私が、アップグレードする条件として、1物件で14,400という条件を提示しました。
何故なら、2物件ですと管理費が重なるからです。
その条件を提示してから、4か月ほどで物件が出たので切り替えました。
条件提示は、ハワイの説明会で行い、事務手続きは日本でとなりました。
152: 匿名 
[2015-07-12 10:07:36]
>>150
毎年へアップグレードするとなると、2万ドル以上の支払いになると思います。正規価格がどんどん上がっていて、現在の価格はわかりませんが、購入時の金額で下取でしたよね?3万ドル位かもしれません。
151さん
キングスランド、14400は現在おいくらでしたか?差支えなければ教えて下さい。
153: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-07-12 10:37:33]
 毎年ヒルトンを使うならばアップグレードも良いかもしれませんが、他のタイムシェアに
手を出すのは如何ですか? もちろん他はリセールはダメですので正規になってしまいますが...
 ヒルトン+他社も楽しいですよ。 僕の周りも結構組み合わせて持ってます....
ヒルトン 1 + Disney 1 + マリオット 2 + シェラトン 1 という驚愕の友達がいますが...
怖くて購入費用と管理費の総額は聞けないです... 
154: 匿名 
[2015-07-12 11:37:10]
>>153
他社の利用の仕方やリゾートは何処にあるのか、良く調べて、検討したいと思います。ヒルトンが絶対というわけではないので、153さん良いアドバイスありがとうございます。
155: 匿名さん 
[2015-07-13 00:44:27]
>>131
ホクラニ、6200ポイントの偶数年を5000ドルぐらいと、カリアタワーも同じポイントのを5000ドルぐらいで検討してました。
ヒルトンで買う価格の80%オフぐらいですからすごいですよね。ちなみに、売る時は、ここから30%ぐらいの手数料がかかるそうです。
説明会で聞いたのと全然違ったので、驚きました。ただ、話をしたら、値下げはできそうと言ってましたが、在庫がかなりたぶついてたので焦らず、為替がもっと良い時に検討しようと見送りました。
156: 匿名さん 
[2015-07-13 09:32:23]
そんな事書いたら、現実を知られたくない人から
売却価格公開は禁止です!!って血相変えて言われますよ!
貴重な情報なのにね。
157: リセール物件 
[2015-07-13 20:55:46]
No.155様、安値で契約できても、HGVCが第一買取特権を行使すれば購入できません。
どの物件でいくらで行使されるのかは、HGVCの都合によりまちまちのようです。

検討されていたホクラニとカリアの物件も、それ以上下がるとHGVCが買い取る可能性が高くなるのではないかと思います。


158: ハワイ好き [男性 50代] 
[2015-07-14 19:31:51]
No.157さんの通り、HGVCが第一取得権を持っているので、安いリセール物件が出ても
実際は一般顧客は買えず、HGVCが購入し正規で売りに出すようです。
159: 匿名 
[2015-07-14 20:04:21]
>>158
安いリセールをFRORをかたっぱしから行使していないと思います。
カリア6200隔年だったら、$5000だったらいけそうな感じしますが。
160: 匿名さん 
[2015-07-15 17:24:19]
ヒルトンがリセールを買い取ってまた正規価格で売るのですか?
すごい商売ですね。
161: リセール物件 
[2015-07-15 21:12:10]
2013年の12月に期間限定で、ワイキキのプラチナ物件に限り返却に応じていました。
要は正規で販売しやすい物件のみ返却に応じますということでした。

私はリセールで5千$で購入したカリア1ベッドGVプラチナ奇数年を返却しましたが、4,340$返金されました。
通常の売買であれば必要な仲介手数料約2千$や、源泉徴収15%などは全く必要なかったのでお得でした。

そうやって集めた物件を正規で数万$で売るのですから、ボロ儲けですよね。
162: 名無し 
[2015-07-16 11:42:19]
こんな事だと、どんどん料金下がっていきますね!間違いなく。
アメリカだとタイムシェアなんてタダ同然で売ってますし(笑)
まっ年間費で稼ぐんでしょうけどね
163: 名無し 
[2015-07-16 19:07:14]
>>162
どこのサイトですか?
見てみたいと思います。
ワイキキもタダ同然なのですか?
164: 匿名さん 
[2015-07-22 01:30:32]
その年会費の上がり方。
まじてやばいね。
165: 匿名 
[2015-07-26 13:38:41]
>>164
日本がこれまでデフレ過ぎてまわりの国においてかれているんですよ。アメリカは物価も給料も上がっているから、妥当な値段。日本人は猫も杓子もハワイ、ワイキキだから、自分達で首絞めているのもある。為替対策もせず、購入するから悪いんです。タイムシェアが悪いなんて思いませんよ!私は!
166: タイムシェア検討中 
[2015-07-28 11:24:44]
ヒルトンのタイムシェア購入を検討中です。
今や海外の宿泊は円安で高いし、そこそこ年会費を支払っても得であればいいかなと思っております。気になる点は、ヒルトンからの購入は実際の物件に対して結構乗せられている感があり考えておらず、リセールの場合、仮に15000ドルくらいの物件であれば、購入時に他にどのくらいの費用がかかるのか、また売りに出さなければならくなった場合、経費を引きどのくらいで売却できるものなのか…たとえば13000ドルくらいでは売れるが他に経費で8000ドルくらいかかるとか。
いろいろな状況によりもちろん変わってくるとは思いますが、どなたか情報いただければ幸いです。
(グレードアップは考えていませんのでリセールでいいかなと思っております)
167: 買っちゃた [男性 50代] 
[2015-07-28 17:58:25]
私はワイキキアンの2BRプレミアゴールド毎年を10500ポイントを7000ドル購入しました。
絶対ヒルトンに買い取られる思ったけど、スルーでしたね。
今はアイランダーの販売に躍起で、権利行使なんて知られないんじゃない。
ちなみに手数料は総額1700ドルでしたよ。
参考までに。
168: リセール物件 
[2015-07-28 21:32:32]
購入する際の手数料ですが、私は2つの仲介業者から3物件購入しましたが、登記・エスクロー費用$1,200~&1,500とサポート費用として$300程度を物件価格以外に支払いました。

いずれもホノルルの日本語対応の業者です。

売却する際には、仲介手数料として売却額の20%~25%(最低$2,000)と、ハワイ州は非居住者に対して15%源泉徴収することが義務付けられていますが、税理士に依頼して還付請求すれば還付されるようです。

仮に$13,000で売却した場合の手取りは、仲介手数料$2,600、源泉徴収$1,950を控除して$8,450ですが、税理士費用$770を支払えば$1,950還付されますので、その際は$9,630の手取りとなります。

仲介手数料や税理士費用などは業者により変わると思いますので、目安としてください。
169: 匿名さん 
[2015-07-28 23:49:31]
なんで、リセールって、定価の80%offぐらいで買えるの?
リセールだとそんなに使い勝手悪いんですか??
そもそも、定価はいったい何なんですか???
ヒルトンの担当者は、リセールだとホテルで使えないし、日日本語のオーナーサポートも受けられなくなる。予約も優先順位下がると言ってたけど、本当ですか?
170: タイムシェア検討中 
[2015-07-29 07:07:21]
リセール物件様、詳細な情報ありがとうございます。勉強になりました。もう1点、例えばハワイのどこかを購入したとします。でも、ハワイに来るのは10年に1度くらいで、他の国にも沢山行きたい派です。もちろんポイントですので他のホテルでも使えるのは知っていますが、それでもタイムシェアでの使い勝手はいいと思われますか?
171: リセール物件 
[2015-07-29 08:42:02]
>>169匿名さん、
1 なぜ定価の80%オフで買えるのか
 → ただでもいいから手放したいと思っているオーナーは格安で売り出します。
2 リセールだと使い勝手が悪いのか
 → HGVCの場合は正規と同じように利用できます。
3 定価は何なのか
 → 説明会で配っている100ドルの商品券などの販売促進費などが上乗せされています。
4 リセールだとホテルで使えない。日本語のオーナーサービスが使えない。
 → 嘘です
5 予約の優先順位が下がる
 → オーナー専用ページで予約しますから、正規もリセールも条件はおなじです、
   チェックインの際に正規オーナーを上層階にするなどは可能性があります。
172: リセール物件が、 
[2015-07-29 08:59:09]
>>170タイムシェア検討中様、
 私は逆にワイキキしか利用しないので、ホーム予約出来るようワイキキアンを購入しましたが、クラブ予約とオープン予約で毎年ゴールデンウィークと夏休みに利用しています。
 確かに予約は取りづらいのですが、努力すれば何とかなります。

 ワイキキやハワイ島の物件は管理費が高いので、管理費が安いラスベガスの物件を検討されたらいいと思います。
 
 Hオーナーズポイントに交換するよりも、RCIのほうがお得に利用できると思いますが、私は利用したことがありません。

 あと10年くらいは毎年ワイキキを利用するつもりです。
173: 購入経験者さん 
[2015-07-29 11:48:32]
いろいろ書かれていることは私の知る限りほとんど正しいですが、ただ一つ、売却時の税金の還付は時間もかかりますし確実に税金が返ってくるとは限りません。放置状態になる可能性もあります。依頼する会計士の緻密さ熱心さにもよるのでしょうけれど。還付する人は公務員ですから、ミスや不備があるものを積極的に還付しようと思ってないみたいで、放置されます。会計士もたかが数百ドルの手数料でそこまで(宙に浮いた申請まで)面倒みてくれないと思います。俺(会計士)は申請はしたんだ、あとは私の責任じゃない、知りませんよ的な印象を受けました。ご参考まで。
174: 匿名さん 
[2015-07-29 12:40:51]
>>171
ありがとうございます。
嘘とか あるんですか? 企業としていいの?

売る時、25%とか手数料かかるとかも
言ってなかったですよ(怒)
175: リセール物件 
[2015-07-29 21:10:29]
 セールス担当は完全歩合制で入れ替わりが激しく、企業としてという概念がないでしょうね。

 とにかく売った物件価格のパーセンテージが報酬なので、アフターケアは全く考えてないと思います。

 買った値段で買い取りますや、予約はいつでも取れますなどの説明を受けて購入したものの、説明と違うと思っている正規オーナーは沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
176: ビギナーさん 
[2015-07-29 23:49:37]

ヒルトン グランド バケーション クラブ って 倫理観どうなってるんだ

食事券1万円あげるから、行くだけでいいから行ってくれって、電話がしつこいんだが。
177: 匿名さん 
[2015-08-01 09:27:31]
私もそう思います。販売員がレベルが低いですね。
先週説明を聞きに行きましたが、客に対して無理やり利点ばかりを説明しているので、必死すぎて購入意欲をなくしました。DVCの営業の方がよっぽどスマートですね。
178: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-08-11 00:53:08]
皆様、ご教授願います‼️

今日、日比谷の説明会へ行き『契約します』と言ってしまいました。
頭金と手数料をクレジットカードで支払っている状態(カード会社が承認しているが、請求はまだされていない)ですが、やっぱり良く考えて身分不相応だと思いキャンセルしようと思いました。
一応キャンセルしたい旨メールしましたが、頭金は返金されますでしょうか?
179: 買っちゃた [男性 50代] 
[2015-08-11 15:40:41]
クールリングオフの期間内(多分1週間?)なら大丈夫だと思います。
180: 匿名さん 
[2015-08-11 17:04:34]
クールリング オフ w
181: 返却希望です 
[2015-08-12 12:13:16]
どちらに依頼すれば返却できますか?
新規物件なので早めにしたいです。
ローンの残高未払いで放棄も考えています。
購入して半年ですが、とにかくもういらないです。
どうか手放す方法をご伝授ください。
182: 購入経験者さん [女性 40代] 
[2015-08-12 12:54:08]
購入しなければ良かったです。
私の確認不足もあるのですが、販売方法が納得いきません。
話しが違うことは後から分かります。
私としては購入から間もなく、販売中だし、売却もしてもらえるとの説明だったので、
HGVCに返却したいです。
利用していませんが、手数料は掛かっても仕方ないと思います。
HGVC側にも非はあるのだから、対応してもらいたいと思ってます。
誰に相談すれば良いかご存知ですか?
担当販売員では言いくるめられて終わりです。

クーリングオフ後に不都合が生じた場合でも売主は対応しないような契約があったのでしょうか?
英字ぎっしりの契約書にサインをさせるのはいかがかと思います。
今思うとなぜ契約してしまったのか、後悔ばかりで平穏な日常を送れません。
183: 買っちゃた [男性 50代] 
[2015-08-12 13:01:17]
英語であれなんであれ契約書にサインしている以上、返却は無理だと思いますよ。

184: 購入経験者さん [女性 40代] 
[2015-08-12 14:30:14]
>No.183さん
ヒルトンはそこまでして利益を上げる必要があるのですか?
米国はクレーム大国のはず、使用した製品でもケチつけて返品は当たり前なのに。
気に入らなかったオーナーには返金するくらいの甲斐性あってもいいのに。
185: 買っちゃた [男性 50代] 
[2015-08-12 14:40:07]
契約書交わす物品売買は全然意味が違いますよ。
口頭で言われたことなんて契約書には書いてないんですから。
186: 匿名さん 
[2015-08-12 15:55:28]

持ちマンションですが、そんなに契約書交わした覚えがないです。
英字の契約書が大量に出された時点で警戒すべきでした。
トイレに行くふりして逃げようと何度も思った。
と「帰ります、無理です、絶対買わない、断っていいと聞いてる」
言ったけど、スルーされた。
時間の浪費とメンタルの病み、2万ドル以上の損、死にたいです。
登記完了していないので、望みはないかな。
187: 匿名さん 
[2015-08-12 16:48:07]
>No.183さん

返却の判例はあるので望みはあります。
経費以外の料金は返すべきでしょう。
契約書交わして大損させる意味が分かりません。
188: 買っちゃた [男性 50代] 
[2015-08-12 18:40:37]
少し調べましたが、クーリングオフ以外の契約破棄の方法はなさそうですね。
もし、破棄できましたら教えてください。
189: 匿名さん 
[2015-08-12 19:21:37]
>No.188さん
単純に交渉次第で相手のさじ加減だと思ってました。
言ったもの勝ちはありますよ。
190: リセール物件 
[2015-08-12 19:34:31]
2013年12月5日に、国民生活センターが「タイムシェアの契約は慎重に!」という内容のレポートを公表しました。

その対応のためかどうかはわかりませんが、HGVCが2013年12月に期間限定オプションとしてワイキキのプラチナ物件について返却に応じていました。

私もリセールで5,000$で購入したカリア1ベッドGVプラチナ奇数年を返却し、4,340$返金されました。

返却の際はワイキキのHGVCのリセール担当者とやりとりしましたが、交渉してみてはいかがでしょうか。
ただ、返金額はリセールの相場程度になるのではないかと思います。

その他ウィンダムのタイムシェアをローンを組んで購入したオーナーが、権利放棄の方法をブログで公表されています。

191: 匿名さん 
[2015-08-12 19:34:45]
http://www.cambuur.net/01/001.html

参考になりそうなサイトを見つけました。
違約金程度の金額で解除できないのか疑問です。
192: 匿名さん 
[2015-08-12 20:12:13]
>No.190さん
情報ありがとうございます。
テレビでもタイムシェアのトラブル増加をやってましたね。
国民生活センターに、今回の連絡とその後のヒルトンの対応がどうでしたか?
とメールしました。返信は無いと思います。
「慎重に!」と書かれても担当者の説明を信じたらアウトですね。
説明と違う内容の英文契約書にサインさせるの注意してもらえませんかね。
そんなの無効だ~と言いたい。

リセール会社も儲かるようなシステムなんですね。
リセール価格ってあるの知りませんでした。
担当者はリセールは値段変わらないと言っていました。
騙された気分。
私は金額よりも、とにかくやめたいのです。
その手続きをHGVCがやってくれればと思っています。
オーナーサービスに話したら、旅行のお手伝いしかしないみたいな返答でした。
サービス悪すぎ、変わって欲しいです。


193: リセール物件 
[2015-08-12 20:41:36]
日本のオーナーサービスに連絡しても、相手にしてくれません。

返却についてはワイキキのHGVCに直接掛け合ってみてください。
194: 買っちゃた [男性 50代] 
[2015-08-13 08:17:17]
権利を放棄するってことですか?
ワイキキの物件であればリセールで安く設定すれば売れると思いますよ。
定価の1/5位とは思いますが。
また、無償でよければ無償紹介業者もいますよ。
アロハハワイだったかな?
195: 匿名さん 
[2015-08-13 10:43:38]
「タイムシェアをローンを組んで購入したオーナーが、権利放棄の方法」
エラーになってしまいます。削除されたのでしょうか?

リセール業者は、まだ登記されていないので、売却はできないとのことでした。
ローンを払わずに契約破棄したい。
できないならHGVCが返却して欲いし。

海外で契約だと日本の法律は適用されないけど、日本ならば法的手段も可能?
「解約期間を過ぎてしまった場合、解約が困難な
ケースもあるが、あきらめないで消費生活センターに相談を。 」
とありました。
再度、口車に乗ることなく解約に漕ぎ付きたいです。

クーリングオフ期間にセールストークが嘘だったり、高額を損することになることは分かりましたが、
径税的には困らないのでいいかなと思ったんです。

なぜここまで解約にこだわるのかは、オーナーサービスの対応の悪さです。
それなりの対応なら大金払っても問題なかったのですが。

大手ホテルなのだから納得いかないオーナーには契約解除の便宜を図るべきだと思います。
業者を紹介するだけなんて酷すぎると思いませんか?


196: 買っちゃた [男性 50代] 
[2015-08-13 12:40:53]
ローンだとリセールも難しいですね。
ましてや、ローン会社との契約になっちゃうしね。
197: 匿名さん 
[2015-08-13 18:14:27]
権利放棄の方法のブログが見れなかったので、
ご存知でしたら概要を簡単にでも教えていただけませんか?

ローン返せないようなら購入してません。
HGVCの高額ローンに無理やりさせられたんです。

完成前の物件で登記も譲渡もされてないのだから、
「宅地建物取引業法や特定商取引法」で解約できる可能性はある?
198: リセール物件 
[2015-08-13 20:02:06]
>>197
検索しましたが見れませんね

ウィンダムのタイムシェアをローンで購入したオーナーが、ウィンダムに権利放棄したいと相談したところ、ローンの支払を止めれば権利放棄できますとの回答を受けて、実際に権利放棄できた体験談が掲載されていました。
199: 匿名さん 
[2015-08-13 20:17:03]
>No.198さん
早急にありがとうございます。
騙された気分になり人間不信になっていましたが、リセール物件さんが情報をくれて、
無償で親切にしてくれる人がいることに気持ちが楽になりました。
お金払って対応悪いのは悲しいです。

ローンを止めてもらい、解約の方向で話が進んでいます。
高額の損失になりますが、苦悩時間が無くなるのであればありがたいです。

200: 匿名さん 
[2015-08-13 23:00:38]
こんなサイトもありました。
http://shounen3.blog64.fc2.com/blog-entry-228.html
201: 契約済みさん 
[2015-08-14 08:54:14]
ヒルトンに投資したと思うようにします。
騙して儲けたいならどうそ、寄付しますよ、みたいな。
私はそんな仕事はとてもできません。
騙した方より騙された方がまし。
詐欺で儲けて心が痛まないのかな。
本当は恵まれない施設にお金使った方が良かったですね。
厄払いになったかな。
何かで損すれば何かで得するみたいな。
202: 買っちゃた [男性 50代] 
[2015-08-14 10:57:00]
まあ、ローン組んでまで買うものじゃないからね。
私なんて、リセールで定価の1/10で購入したので全然後悔してませんよ。
充分楽しませていただいています。
売る時はタダでもいいです。
203: 契約済みさん 
[2015-08-14 11:35:02]
安く買って楽しんでいらっしゃる方にも奉仕したと思えばいいか。
大損して苦しんでる人の事を考えたら私は楽しめないです。
ヒルトンには近づきたくもないです。
どこかでも読んだ発言。
詐欺商法としか思えない。
完成前の物件で登記も譲渡もされてないのに、
キャンセルできないのはおかしいと思う。
204: 買っちゃた [男性 50代] 
[2015-08-14 13:56:58]
あれ?楽しんでる私が、なんか悪者になってます?
205: 契約済みさん 
[2015-08-14 16:53:45]
別に悪者になんかしてませんよ。
私なら悪いと思ってしまうって書いただけ。
206: 契約済みさん 
[2015-08-14 23:19:13]
>>204
あなたの書込み間違ってること証明できます。
鵜呑みにする人いたらかわいそうなので。

英字の契約書でも署名したら解約はできないだの、
クーリングオフ後の破棄は無さそうってどこ調べてんだボケ。

無償業者あるだの必要ない情報でしたとさ。
安く買って楽しんでるなんて相手の気持ち考えられないのですか?

正義は勝んだ悪党
目には目を、因果応報なので悪しからず。
207: Hオーナー 
[2015-08-15 08:58:55]
勉強代だと思って、諦めて
楽しんだほうが良いです。
海外でも日本でも契約の重みを再認識して気軽に契約書にサインしない事です。

208: 契約済みさん 
[2015-08-15 09:06:07]
そうですね。
契約の重みは分かりますが、虚偽契約は許せません。
諦めて楽しむから無くならなず、増加するのでは?
しかるべき処置をするべきです。
泣き寝入りはしません。
世のため人のためにも。
209: Hオーナー 
[2015-08-15 09:44:10]
虚位契約て具体的にどんなですか?
ごめんなさい、前スレ読んだけどわからなかった。
みんな泣き寝入りだけど、最終的に法的手段ですよね。
口頭だけならムリかも、契約書に書いてなければ。紙面が全てですからね。
新物件てことですか?所有権移転前で、残代金決済前なら海外の日本語出来る弁護士に相談されてみては?
210: 契約済みさん 
[2015-08-15 10:05:41]
具体的は避けさせてもらいます。真偽はわからなくても公表なので。
まずは適切な対応をしてくれるかです。
なされなければ、消費者センターで対応してもらいます。
事例がありますから。
弁護士まで行かなくても平気そうです。
それは相手側も避けたいでしょうし。
勧誘、販売方法に日本の法律が適用されるとのことです。
泣き寝入りやめましょうよ。
やり続けて変わらないのがおかしいと思う。
弱みにつけこんで卑劣。
そんなビジネス成立する世の中とか、不動産・法律がわかり、
勉強目的だったから理にかなった。
211: 契約済みさん 
[2015-08-15 17:39:57]
購入者に問題があるみたいな書き込みが多いけど、
気軽な契約に誘ったりする側はなぜ批判されないの?
危険性を全く告げないなんて道徳的にどうなの?
それじゃあいい加減なことして利益を得たもの勝ちじゃない。
お食事券に釣られとかも釣る側のもらったから悪いと思わせる心理テクでしょ。

食事券拒否して逃げようと思ったけど、出来なかった。
それに、ヒルトンなのに大参事になると思わないでしょ普通に。
契約だってある程度は信頼でしてしまいますよ。
人を見たら泥棒と思えってのより厳しい気がするのは私だけ?
212: 匿名さん 
[2015-08-16 01:12:43]
気軽に契約書にサインしちゃだめだよ
逃げようとしてダメだったって、監禁でもされた?
これからは些細なことでも録音しておくように!
これが借金の連帯保証人のサインでなくってよかったって思い
ハワイ楽しんでみたら??
213: 契約済みさん 
[2015-08-16 07:28:21]
熟読して理解してサインするのは物理的に無理。
だから本来は売買契約なんか結べない。
それをさせたヒルトンが悪い。やり方がおかしい。
サインしたらって問題じゃないの。
日本の法律で解約は可能なのでそうします。
今後も絶対に利用しません。
何で本人の意に反するアドバイスするの?
そんな対応されるから逃げられなかったの。
これだって法律違反になるんじゃないの?

214: 匿名さん 
[2015-08-16 09:26:35]
>>213
大丈夫?
なんか気になるから、契約解除できたら
また書き込みして下さい。
215: 契約済みさん 
[2015-08-16 14:44:13]
214さん
ご心配ありがとうございます。
契約解除したくて悩んでる人多いのでしょうか?
私は解約の情報が知りたくてこちらのサイトを見つけました。
国民生活センターの情報が助かりました。

契約解除できるかはケースバイケースなので、一概には言えませんよね。
こちらの書込みにも騙されませんよ、誘導にも乗りません。

正々堂々と購入させればいいし、後々でも納得のいく対応をするべきだと思います。
契約がどうこうよりも、顧客が納得いくかと、倫理的な問題だと私は思います。

解約期間を過ぎると解約交渉を難しくしているのも落とし穴ですよね。
改善して欲しいです。
216: 契約済みさん 
[2015-08-18 11:45:55]
虚偽や誘導を掲示板で公表して損失を与えた際はどうなのかも聞いてみたいと思います。
私はこれ以上被害者が出ないように全力と尽くします。

全面否定しているのではありません。
一部そういう事例もあるとのことで理解してもらえればと思います。
217: 匿名 
[2015-08-19 11:36:04]
>>216
浮かれて契約したんでしょ?逃げられないって、何?お食事券も欲しかったし、物件も欲しいし、サインしたんじゃないの?虫良すぎ。クーリングオフの説明があったはずだから、家帰ってクーリングオフすれば良かったのに。浮かれて肝心なところ、聞いてないのかなぁ。日本の事務所に電話すればクーリングオフ期間なら教えてくれますよ。物件も気になるから解約しなかったんでしょ?買って楽しんでいる方もいます。金も時間もない人は買ってはいけない代物だってわかるはず。年間管理費も説明あったでしょ?たまに安いパッケージのハワイ行くような方は買ってはいけません!虚位ってなぁーに?教えてよ!こんなにギャーギャーとヒステリックに言ってる方なら、その場で断わる事も言えたんじゃないの?
218: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-08-20 00:26:33]
>216
 まあ、あの売り方だとこんな問題も起きますよね...「虚偽や誘導を掲示板で公表して
損失を与えた際」とありますが...ヒルトンに対してですか? それともあなたに対してですか?
 被害者..場合によっては名誉毀損や営業妨害で逆にやられませんか?

お気持ちはわかりますけど、213の書き込みの始めの3行からは、自己責任を放り投げて、
責任を他人に押し付けているようにしか見受けられません。
 216にも「被害者が出ないように全力と尽くします。」とありますが、そんな貴方が何を
出来るのですか?  タイムシェアはヒルトンだけじゃないから気をつけてくださいね。

 少なくとも...「ろくに英文も読めねえ奴が、自由意志に基づき契約したにも関わらず、
問題が起きた際に、単に責任転換して自分の非を認め無いなら」何を言っても無駄だし、
アドバイスも出来ないですよね。
 アメリカの法制度に基づいて行われている事、理解してますか? タイムシェアの
システムをどれだけ理解してますか? 

正直、独りよがりな書き込みで目障りだよ。 泣き寝入りしないのは勝手だけど、他でやれば?
219: 傍観者 
[2015-08-20 09:48:03]
>まあ、あの売り方だとこんな問題も起きますよね...
↑ということですので、

ろくに英文も読めねえ奴を、自由意志に基づき契約させるというビジネスモデルなんですから。(ま、しっかり見極めて契約する人もきわめて少数でしょうがいらっしゃるでしょうが)
ハワイの正規販売のあの場で、たとえ英語がネイティブ並に達者だとしてもあの契約書に全部目を通す時間はありません。
要するに現実的に精査が不可能な販売方法をしてるのですから。
やはり大きな原因はセールスの口頭での説明不足なんでしょう。

そこまでひどく言わなくても、不満のある方のガス抜きは必要でしょう。

現実的にはローンを返してリセールで売却。
きついクレームを入れてローンと物件を解約で清算。
支払拒否で法的手続き。
くらいしか方法は無いかと思います。

ま、契約済みさんも、過去レスやほかの掲示板の書き込みを見て、昔から同じようなことが繰り返されてきていることを見てください。解決方法もその中に書かれているでしょう。
220: 契約済みさん 
[2015-08-20 13:22:45]
>217
別に逃げようとなんてしてませんよ、法に元ずく処理をするだけです。
解約の理由は別にあります。勝手に判断して中傷はやめてください。
私みたいな性格だったらその場で文句言って勝手に帰りますね。
ご自身のこと棚に上げてよくそんな事書けますね。
正当化するために相手を傷つけてるとしか思えません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる