リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-02 00:31:20
 削除依頼 投稿する

ヒルトングランドバケーションクラブPart3

引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・

オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。


以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。

・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの

[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

     
 
所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3

221: 契約済みさん 
[2015-08-20 13:33:26]
>218
「どちらにたいしてですか?」って問題じゃないです。
行政に情報を提供して適切な対応をしてもらいます。
「なにができるんですか?」とかそんな人を馬鹿にして何の得があるのですか?
一般常識的な不利益・利益で、被害との記載をしました。
参加条件に長文の英語が読めて理解が出来る方、とするくらいの配慮があってもいいのでは?
それくらいのこともせずにガタガタいう権利があるのでしょうか?
222: 契約済みさん 
[2015-08-20 13:38:04]
>219

その通りだと思います。
英字が読めないなら契約は不成立ってことですよね、結局は。
それをサインした方を悪く言われてはダブルパンチです。
幸い私は大丈夫です。
色々と反省と苦悩がありました。
信じられるものは自分だけですかね。
ショックのあまり意味不明は発言していたらご勘弁ください。
223: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-08-20 13:38:32]
>219さん

 趣旨をご理解頂き感謝いたします。 確かに販売方法やビジネスモデルは錯誤を招く方法ですよね。
正規販売の際に渡される、英文資料を読み解くのは確かに現実的には不可能です。
 ありゃアメリカの法制度に基づく「タイムシェア法」によって、訴訟回避をするための言い訳
資料です。 僕は日本でヒルトンの説明を受けましたが、ディズニー(DVC)を既に所有しており、
使う目的などを十分に伝えたにも関わらず、話がかみ合わず正規での購入を見送り、リセールで購入しました。
 基礎知識なしに、あのセールストークを受けたならば鬱憤が溜まるのは理解できますが....
アメリカの法制度に、どこまで日本の法体系が効力を持つのか、今後の推移を見守りたいと思っています。
 アメリカのローンは、担保制度がないので支払わなければ權利失効でそれで終わりだと思いますけど.....?
224: 匿名 
[2015-08-20 22:39:31]
>>220
傷ついているのはヒステリッナあなた。私は正規で購入し、楽しんでいます。安い買い物ですよ!リセールも知っていましたが、欲しい物件の固定週もなかなか出てこないし。楽しんでいる余裕がある方に失礼よ(o^^o)実際コンドミニアム買うより、便利で安いし。あなたとはモノサシが違うのでウザいっす(o^^o)
225: 匿名 
[2015-08-20 23:45:54]
文句言って帰れなかったから契約書にサインしたのでは?へーんな人。
226: 契約済みさん 
[2015-08-21 06:55:21]
だからケースバイケースでよりけりだって書いたじゃないですか。
その場で断ることをしなかったのは反省してるとも書きました。
理解できないのに批判しないでください。
227: 匿名 
[2015-08-21 08:40:10]
>>226
私みたいな性格だったらその場で文句言って、かってに帰ります。とは?言ってることバラバラじゃねーの?ケースバイケースって?あなたの話でしょ?あなたおかしいですよ!買って楽しんでいる方を理解してないでしょ?感情的過ぎて、面白い。撤回!消えないで下さーい。
228: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-08-21 08:55:13]
>226

 タイムシェアのセールス方法に疑問を持っているのは貴方だけじゃないですし、
目先の売り上げしか頭にない営業担当者と二度と会いたくないと思っている人も多いです。
 でも、その問題とタイムシェアを実際に利用するのは全く別問題です。
管理費や飛行機代、レンタカーや食材などを含めて、決して安く済むものではありませんし、
飛行機の遅延や滞在中に発生する各問題に対応するのは全て自分です。
 それらの全てを、自己責任でこなす覚悟と実力がなければ、本当の意味で楽しむことは
出来ません。 物件引渡し前で、登記も済んでいない状態ではおそらくホームの利用は
出来ないでしょうが、クラブ利用で利用をされてから判断されても遅くないですよ。
 「1週間前後の滞在中の時間を自由に使える」事の重要性と、ホテルよりも充実した
滞在期間に対して、費用対効果を考えると決して高くないものと私は思います。

 購入後も、追加購入やアップグレードなどで営業と接する事がありますが、あの90分は
確かに気持ちがいいものではありませんが、購入する上で必要だから致し方なく相手しています。
 被害者だの、相手が悪いだの、公的機関がどうのと全て「逃げる場所を作った」上で話を
しているから、相手にしてもらえないのではないでしょうか?

 英語が苦手なら学べばいいし、管理費が負担ならば軽減できる方法を考えればいいのでは
ないですか? 僕は、45歳の普通のサラリーマンですが、購入後大学に入学して英語の勉強と
経済の勉強をしています。 卒業する上で英語が必須なので必死で学びましたし、経済学の
授業では様々な投資方法やインサイダー情報かよ?とおもうような貴重な話を活かして管理費を
軽減してますよ。
 どんな理由で買われたか分かりませんが、被害者意識を捨てて我々のようにタイムシェアを
満喫できるように頑張ったら? きっと凄い世界が見えてきますよ。
 購入者同士の縁に触れる事ができるならば、きっと貴方の人生にプラスになる何かが見えて
きますよ。 私は購入後に知り合った仲間の価値は、購入価格や諸費用を遥かに超えた価値が
あると思います。
229: 契約済みさん 
[2015-08-21 14:37:54]
>227
あなたが理解できるような文章が書けなくて申し訳ございません。
どうせあなたは私が何を書いても侮辱批判するのでしょう。
心を傷つけて楽しかったですか?もっとやりたいんですか?
感情的になっておかしくなってるのご存知での発言ですよね?
あなたはまともな人間なのですか?
利用して楽しんでいらっしゃう方がいるのも知っています。
そうでない方がいるのも知っています。
どちらも肯定も否定もしません。

>228
ご説明ありがとうございました。
とても参考になります。
説明会でもこのようなお話があれば良かったと思います。
相手にしてもらえないなんて書きましたっけ?
せっかくですが、私は利用しません。

一言で言うと向いてなかったんです。
オーナーとしてふさわしくないです。
気が付くのが遅かったのは軽率でした。
自分にも非があることは認めます。
230: 匿名 
[2015-08-21 17:56:03]
>>229
あなたの感情なんて何も考えたことないです。どの様に版で叫ばれようが、傷付いたか知るかー!。親切心で他の方がアドバイスしても反論し、口が悪いので。わたくしは至ってまともですよ。あなたご自身でご自分の事おかしいと叫ばれていますよね!軽率で非があることも認めていますね!
矛盾だらけですから、相手にされていないんですよ。アメリカは契約社会。頭でわかっていてもハワイだったからサインしちゃった。断る勇気がなかったなんて子供じみています。何度も言いますが、クーリングオフの機会もありました。儲かる手段なら人を傷つける事しても良いのかと仰られていますが、それが民主主義アメリカ。法に触れないよう、契約約款も作成されていますが、英文だから問題な点も、アメリカの不動産買うのにワザワザ各言語にアメリカ人がすると思いますか?「郷に入るなら剛に従え」なんじゃないの?どーぞ闘ってまた疲れて下さいまし。
231: 匿名さん 
[2015-08-21 22:45:27]
なんか、ヒルトンって大変そう。
別会社なんでしょうけど、ヒルトンホテルのイメージ自体も悪く感じてしまいます。

とにかく、日本で販売してるんですからね。
日本の商習慣と、法律でやるべきですよね。
だいたい、ドルで店舗販売って日本でいいわけ?
あんまり見たことないけど。

こういう掲示板でしか、売るときの事や、
管理費が倍に跳ね上がった事、リセールが激安なこと、
そんな事はもちろん、販売員は教えてくれなかったから、
とても、為になります。

タイムシェアの部屋も、ホテルとして、エクスペディアで
4~5万円ぐらいで出てるし、タイムシェアは、5年に1回ぐらい、サービスなしの節約の旅をしたい時に借ります。
タイムシェアとトランプなどのホテルの両方泊まってみて思ったのは、
通常は、せっかくの旅行ですがら、気配りのきいた、
気持ちいいサービス付きのホテルに泊まる方が、
私はいいと思いました!! (人それぞれの考え方はあると思います)
232: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-08-21 23:18:33]
>231さん
 シェラトンやマリオット、ウェスティンにもタイムシェアありますが...庶民相手じゃないので、
販売価格や管理費は高いです。 まあ客層を限定しているからこそ...ヒルトンのような話が耳に
入らないだけでどこも似たようなものではないでしょうか?
 リセールを購入する際に考えましたが、利用する上で制限が多く見送りました。

 一泊4〜5万で、7泊すると35万になってしまうと....僕にはちょっと予算オーバーです。
うちの場合は9月にJALのハワイ往復13万/人と管理費11万で、夫婦二人で1週間滞在してます。
 大雑把に言うと「冬のボーナス管理費、夏のボーナス飛行機代、毎月の積み立て滞在費用」と
旅行に関する費用を分散する事を目的にタイムシェアを購入しました。
 なので...お盆や年末年始に家族4〜5人で行かれるご家族を見ると..どれだけ費用かかるの?と
ちょっと下世話な質問をしてみたいのが本音です。

 まあ、旅先まで料理させるの?という家内の言葉もありますけど...リビングとベットルームが
分かれていると寝ているのを邪魔しないで少し自由な時間を取れるのもいいかなと思ってます。
 ちなみに、噂には聞きますがトランプとかハワイのピンクパレスとかのホテルはやっぱり良いですか?
香港にもペニンシュラとかありますけど... そのクラスになると想像もつかないです。
233: 契約済みさん 
[2015-08-22 09:11:06]
>>230
憶測で批判するのは止めてください。
事実と異なりますから。
矛盾もしてませんから。
あなたそう感じてるだけです。

下記も参考にされてはと思います。

http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201308_05.pdf
234: 匿名 
[2015-08-22 09:46:40]
>>233
憶測で申しておりません。あなたの書込みに基づき発言したまで。ご自分で書き込んだ事もお忘れなくらいおかしくなっちゃった?貴方みたい他者がご覧になり購買意欲を欠かせるモノの発言がオーナーとして気に入りません。世の為人の為になると思っていますか?思っていると発言しましたよね!貴方みたいにサインして後悔している方にはそうかもしれませんが、少なくとも、オーナーである私は思いません。皆様の維持管理費、新規購入者によって、快適なタイムシェアがありますもの。楽しんでいる私達をバカにしないで下さいな(o^^o)そろそろこの人の相手してても飛行機遅れるし、さよーならー(o^^o)
235: 匿名さん 
[2015-08-22 09:52:31]
先日ヒルトン東京に泊まったけど、ロビーにここのブースがあって、マカダミアナッツチョコをくれるというんで妻が住所とか書いてましたね。
おいしかったです、ありがとう。
隣りのブースでは若い女性2人が熱心に説明聴いてたな。
236: 契約済みさん 
[2015-08-22 13:53:52]
>>230,234
ハワイで契約はしていませんし、そのような書込みもしていません。
海外で契約と国内とでは違うらしいです。
国民生活センターの注意発起にも、「購買意欲を欠かせるモノの発言・楽しんでいる私達をバカにしないで下さいな」
とクレーム入れたらどうですか?

今はよくてもその内どうなるか分かりませんよね?
私はいち早く抜けますから、疲れるのはここまでで済みそうです。
237: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-08-22 22:46:06]
>229
 貴方の「相手にされていない」と書き込んだ、書き込んでないという事ではなく、
周りに相手にされていないという事を言っているんですよ。

 貴方が233で取り上げている記事に対して、誤解に基づく被害者が他に出ないように
ご説明しますので、ご理解いただければ幸いです。

 まず、貴方が参考にするように書き込んだ<「タイムシェア」売買で注意すること>は
以前アメリカで問題となった「所有しているタイムシェアを売買するにあたり」あたかも
リセールの補助を行うように見せかけて、手数料や登記資料、もしくは譲渡書類を騙し取る
詐欺が横行していることを警告しています。
 さらに言えば、ヒルトンのようなホテルチェーンが経営の主体ではない、経営主体が不明瞭な
タイムシェアを所有しており、処分に困っている人をカモにしている詐欺です。

 貴方が問題としているのは、ヒルトンの正規販売でのセールス手法やカスタマーサービスの
ことであり、例としてあげるには不適当な記事と言えます。 貴方も理解しているように、
ヒルトンも昨今では販売先を広げるために、かなり無理な営業を行っているのは事実ですが、
一定のキャンセルやこのようなトラブルの発生割合を含んだ販売管理費になっているので
タイムシェアを正規で購入すると高額なのです。
 さらに言えば、キャンセルやトラブルなどで問題を含んだ客層を排除しなければ、購入後に
管理費を「支払えない」とか「支払いたくない」という問題が発生し、最終的には馬鹿正直に
毎年管理費を納めている他の所有者に上乗せされる事になります。
 従って、そのような客層を排除する事は「公共の利益」という視点では理にかなっています。

 貴方が「オーナーとしてふさわしくない」か「そのような客層」なのか私が判断する材料を
持っていないのでコメントしませんが、タイムシェア所有者に、不正確な情報を元に
「風説の流布」を行っている者として、「ペルソナ・ノン・グラータ」と判断されても文句は
言えない状況かと思います。
 また 民法第一条第三項には「権利の濫用は、これを許さない」とありますが、真摯に
受け止めるべき行動もあるかと思います。

 私は、貴方のようなタイムシェアの契約に際して、残念な事に問題を抱えてしまった方にも
「どのような問題が発生し、継続に値しないと判断した理由や、解除や放棄に至るプロセス」などを、
単に「騙された」「被害者だ」といった視点ではなく、問題が落ち着かれてからでも結構なので
教えていただければ幸いかと思っています。
 以前の似たような書き込みをなされた方もおられましたが、日々の経営がお忙しいようで
この頃お見かけしておりませんので、ちょっとお願いしてみます。
238: 契約済みさん 
[2015-08-24 11:15:40]
>>237さん
皆さんに私が「相手にされていない」と言われても、私自身は「相手にされている」と感じでいます。
これは、「思想は自由」なので問題ないと思います。
ただ、正当化や目先の利益の為に虚偽をする行為は許されるのでしょうか?

233の記事の件と今回の話しは違うことは理解しています。
ただ、このようなリスクもある事実を知ったうえで、私はオーナーであることができません。

私は経営や法律についての専門家ではありません。多くのオーナーがそうなのではないでしょうか?
ですので、感情で申し上げております。その点も理解してもらいたいと思います。

相手が「どう感じたか」「どう思うのか」「どうしたいのか」大切だと思います。尊重されるべきです。
それが適切になされていないのが問題点だと思います。
難しい事は分からない人間も生き易い世の中になって欲しいです。

>>そのような客層を排除する事は「公共の利益」
そのような利益も購入金額に含まれると説明されるべきだと思います。

>>購入後に 管理費を「支払えない」とか「支払いたくない」という問題が発生し、最終的には馬鹿正直に
毎年管理費を納めている他の所有者に上乗せされる事になります。

上記につきましては、「オーナー様の増減によって管理費の金額は左右されません」と案内があります。
239: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-08-24 19:04:20]
 まあ、具体的な問題点が不明な感情論に対してコメントしても、他の人の参考になりませんし、
貴方とヒルトンで結んだ契約に関して、当事者間で解決すれば良いだけです。

 残念ですが、趣旨と意図を>229ではご理解されたようですが、>236>238では不毛な論議に
なると思います。 まあ、これから購入される方にとってみては、このように精神が錯乱する程、
危険性を併せ持った商品であることは十分伝わると思います。
 従いまして、今後は影ならが当事者間の問題が無事に解決することを祈りたいと思います。

 確かにタイムシェアは万人に勧められるものではないですし、乗り越えなければならない多くの
ハードルもあるのも事実です。 しかし、多くのオーナーは多才な方々が多く、多くのことを学ぶ
ことができます。 このような一部の脱落者の負け惜しみに惑わされることなく、自信を持って
飛び込んでみることも良いかと思います。 
 年間管理費も飛行機代も必要ですし、時にはセールスに気分を害されることもありますけどね..(笑)
240: 契約済みさん 
[2015-08-25 08:18:53]
>>239さん
コメントを頂けて気持ちの整理がついたこと、とても勉強になったこと、感謝いたします。
私が軽率だった非は認めます。
ですが、ヒルトン側に不適切があったのは事実です。

ここでの書き込みは、「不毛な議論」とのこと了解です。
ただ、議論で得たことはありました。
そう、無事に解決すればいいだけのことなんです。ありがとうございます。
私も楽しんでいらっしゃる方のように出来れば良かったんですけどね、残念な一事例となりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる