株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(2)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-02-03 09:29:14
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:55.49平米~151.09平米
売主・事業主:NIPPO
売主・事業主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2014-11-08 17:50:42

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(2)

90: 匿名さん 
[2014-11-12 10:00:03]
84
80戸は少ないと思いますが、、なにか?
91: 匿名さん 
[2014-11-12 10:02:30]
スレが荒れる要因と売れ行きは関係ありませんが、、、なにか?
92: 匿名さん 
[2014-11-12 16:24:11]
88
NIPPOに電話して聞けばいいんじゃね?
電話する勇気ないか(笑)
93: 匿名さん 
[2014-11-12 17:04:10]
で、電話して聞いた内容をここに書いてくれよ。
94: 匿名さん 
[2014-11-12 18:09:24]
今日電話したか?
95: 物件比較中さん 
[2014-11-12 18:54:53]
管理費等って、
申し込み日当日に初めて聞くの?
96: 匿名さん 
[2014-11-12 20:56:54]
もうとっくに管理費出てるけど。

88
明日、NIPPOに電話する?
97: 匿名さん 
[2014-11-12 22:08:56]
電話番号教えて
98: 匿名さん 
[2014-11-12 23:05:44]
104だよ。
99: 物件比較中さん 
[2014-11-12 23:10:25]
明日、電話しなよ。
で、ここに書いてくれよ。
100: 匿名さん 
[2014-11-13 00:16:52]
源覚寺(こんにゃくえんま)北側道路沿いの塀に掲げられている
建築計画のお知らせの標識に驚いた
103: 物件比較中さん 
[2014-11-13 19:55:08]
ルサンクって、
どういう意味ですか?
104: 匿名さん 
[2014-11-13 20:00:54]
営業に聞いたら。
105: 物件比較中さん 
[2014-11-13 20:06:54]
耐火式乾式遮音壁って、
防音大丈夫なの?
106: 匿名さん 
[2014-11-13 20:09:06]
パリのシャンゼリゼ大通りの真ん中に通っているジョルジュ・サンク大通りかな?

フランス語直訳なら『 Le Cinq 』は日本語で『5日』の意味。


  『5日小石川後楽園』         意味不明ですね。
107: 物件比較中さん 
[2014-11-13 20:12:10]
sink sunk(サンク) sunken
108: 匿名さん 
[2014-11-13 20:34:17]
>>100-101
問合せ先、成世南海堂


>>103 >>106
5つの価値を高い次元で満たす住まい
「物件名の『ル・サンク』とはフランス語で数字の『5』を表しています」

109: 物件比較中さん 
[2014-11-13 20:44:01]
緑と価格と、あとの三つは?
118: 物件比較中さん 
[2014-11-14 02:02:58]
>>109
緑は☆1だよ。
120: 物件比較中さん 
[2014-11-14 22:02:33]
エントランスのどこが何の規則にひっかかったの?
121: 物件比較中さん 
[2014-11-14 23:14:24]
文京区景観づくり条例第10条
125: 購入検討中さん 
[2014-11-14 23:32:41]
買い替え検討中の人と
隣人になるかもしれないんですね。
126: 匿名さん 
[2014-11-14 23:47:32]
経費をかけて優れた設計者に頼めばいいのに...
127: 物件比較中さん 
[2014-11-15 00:15:30]
え、優れてないの?!
130: 匿名さん 
[2014-11-15 07:11:55]
この期に及んで開発の設計変更しないと建設を続けられないの

>>127
優れた設計者ならこんな事態にはならない
132: 匿名さん 
[2014-11-15 07:48:52]
開発変更の許可を
着工前に受けていれば
販売を延期することにならなかったのでは?
136: 物件比較中さん 
[2014-11-15 08:55:39]
市川猿之助の起用、日経新聞の一面広告なども
かすれてしまいましたね。

>>128
業者は苛々しているのでしょう。
137: 物件比較中さん 
[2014-11-15 11:26:13]
ルサンク小石川の建設現場に行ってきました。
工事してないのでしょうか静かでした。

こんにゃくえんまの標識も見て来ました。
138: 周辺住民さん 
[2014-11-15 15:56:23]
こんにゃくえんまの標識って納骨堂のこと?
嫌悪施設扱いになるんですかね。
139: 物件比較中さん 
[2014-11-15 16:55:20]
なんだかここ最近、この掲示板かなりつまらなくなっている。
やはり、色々な発言が削除されまくってる影響があると思う。
140: 匿名さん 
[2014-11-15 17:04:19]
>>138
6,665基だそうです。

30mの範囲に入っています。
文京区墓地等の経営の許可等に関する条例第18条に基づき意見の申出ができます。
141: 物件比較中さん 
[2014-11-15 22:48:44]
今月下旬までは、動きなしですか。
142: 物件比較中さん 
[2014-11-15 22:55:39]
>>141

物件概要・販売スケジュール|ル・サンク小石川後楽園
販売開始予定 11月下旬
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_bunkyo/nc_67711212/bukkengaiyo/


今月下旬に販売開始できるのですか?
143: 購入検討中さん 
[2014-11-15 23:04:06]
それは古い情報でしょ。
今月下旬に許可が出れば来月上旬販売開始
出なければ来年に延期。
144: 物件比較中さん 
[2014-11-15 23:30:10]
不当表示で景品表示法に抵触してないか?

今月下旬に販売開始できないのがわかっている状況で
広告に今月下旬に販売開始予定と記載していいの?
145: 購入検討中さん 
[2014-11-16 11:41:04]
歌舞伎役者氏の痕跡は
完全に消されたの?
146: 匿名さん 
[2014-11-16 11:51:47]
>>144
抵触しないから乗せていると思われます。
147: 匿名さん 
[2014-11-16 12:27:57]
>>145
市川猿之助 「ル・サンク小石川後楽園」CM出演決定!!
http://www.k-factory.net/information/act/post/6607



開発行為の変更許可が行われるまで
販売できないといっているのは
宅地建物取引業法施行令第2条の5第1号の規定に違反するからですか?
148: 購入検討中さん 
[2014-11-16 12:49:54]
歌舞伎役者氏にとっても、
事務所が宣伝するほどの大仕事だったんですね。
149: 購入検討中さん 
[2014-11-16 20:29:40]
いーつ過去形にー
かわあったのーーー
150: 匿名さん 
[2014-11-16 23:54:05]
猿之助さん
販売開始が明らかでない段階でナビゲーター役を降りて
迷走したらどうするの
151: 購入検討中さん 
[2014-11-17 19:37:33]
あと、何日?
152: 匿名さん 
[2014-11-17 20:45:04]
>>138 >>140
明らかに嫌悪施設ですよ

こんにゃくえんま裏の道路に
違法駐車する車両が増えることも心配です
153: 購入検討中さん 
[2014-11-17 21:46:23]
嫌悪施設って
客に説明する義務あるの?
154: 匿名さん 
[2014-11-17 22:06:32]
>>153
表示するほうがいいんじゃない

不動産の表示に関する公正競争規約施行規則(平成14年12月26日公正取引委員会承認第199号)第4条第2項第1号
「日照その他物件の環境条件に影響を及ぼすおそれのある建物の建築計画又は宅地の造成計画であって自己に係るもの又は自己が知り得たものがある場合には、その旨及びその規模」
155: 周辺住民さん 
[2014-11-17 22:23:48]
またまたごっそりと削除されましたね、
いい加減なことを書いてはいけないということでしょうか。
当たり前だけど(笑)
156: 物件比較中さん 
[2014-11-17 23:04:15]
>いい加減なことを書いてはいけないということでしょうか。

違いますよ。

>>120 のような
開発変更の申請をする事態を招いたことの話題になると
威嚇する書込みが続いたのですよ。
158: 匿名さん 
[2014-11-17 23:21:11]
歌舞伎役者がCM始めると騒ぐ、やめても騒ぐ、オモロイの〜
159: 匿名さん 
[2014-11-18 07:45:29]
市川猿之助の事務所を怒らせたのですか
160: 物件比較中さん 
[2014-11-18 07:49:05]
削除するなら、せめて削除依頼によるのか管理者権限によるのか明記すべき。
これでは、悪意を持って特定の発言だけの狙い打ちもできてしまう。
多少ネガティブな発言でも参考になる場合もあるはず。
161: 購入検討中さん 
[2014-11-18 19:02:36]
販売開始間近?
162: 購入検討中さん 
[2014-11-18 23:13:30]
21日が、運命の日?
163: 匿名さん 
[2014-11-19 01:17:48]
建設強行して、挙句の果ては結局変更申請ですか?
164: 住まいに詳しい人 
[2014-11-19 16:53:05]
建設強行とあるが、法的に認めらている建築計画を実行しているだけですよね。
165: 匿名さん 
[2014-11-19 21:33:22]
>>160
削除依頼ならそうでるよ!
これは明らかに管理者。
まあNIPPOだね、金払ってんでしょ。
166: 住まいに詳しい人 
[2014-11-19 21:40:36]
建設強行後の中止事例

横須賀市湘南鷹取のランドマンション建築反対運動
(横浜地方裁判所平成15年(行ウ)第39号事件)

・・・ほかにもありますけど
167: 匿名さん 
[2014-11-19 22:12:54]
販売始めるんですか?来年じゃなくて今年?
168: 購入検討中さん 
[2014-11-19 22:20:08]
第一期80戸売り出し、
mjsk?
169: 物件比較中さん 
[2014-11-19 23:42:38]
一期で全戸売り出しのところが、
リセールがよくなるってことですか?
170: 周辺住民さん 
[2014-11-20 02:16:50]
たとえ知識不足であっても事実に反して「建設強行」などと書けば削除の対象になるでしょうね。
171: 匿名さん 
[2014-11-20 07:39:06]
>>166 の事例は
周辺住民の勝訴が確定して
建築確認が失効しました。
崖地の地上7階地下3階のマンションでした。
172: 匿名さん 
[2014-11-20 07:51:01]
>>166
そういう中止になった土地って、その後どうなったのでしょうか?
周辺住民が買い取って公園にでもしたなら見上げた根性ですけど(小石川でそれやれば破産ですが(笑))
結局、形を変えて別のマンションが建っただけとか?
173: 匿名さん 
[2014-11-20 08:52:57]
>>166 >>172
地上7階地下3階の地下室マンション計画の
建築確認の取消しが確定して
施主が更地に戻しました。

その後ずっと駐車場でしたが
昨年地上4階の建築物になっています。
174: 物件比較中さん 
[2014-11-20 17:44:14]
申し込み後そうなったら、
何倍返し?
175: 匿名さん 
[2014-11-20 22:15:33]
ここも地上4、5階程度だったら揉めなかったのかな?
周辺住民さん、そこんとこどうなの?
176: 匿名さん 
[2014-11-20 22:28:14]
>>175
22メートルの高さ制限におさまるようにしていたらこれほどこじれていないと思うよ
177: 物件比較中さん 
[2014-11-20 23:12:23]
明日に審判が下るの?
178: 物件比較中さん 
[2014-11-21 10:29:47]
え?
80戸も売り出すのですか?
すごいですね。
なんだかんだで人気あるんですね。

前に見に行った時には、
担当から1期は半分くらい出せればと、
聞いていました。

販売時期の後ろだおしも、
1期の戸数を増やすためかな?
こんなに売れたら2期で価格が、
上がったりしないですか?

お近くのは上がったみたいですし…
179: 物件比較中さん 
[2014-11-21 23:13:13]
審判下った?
180: 周辺住民さん 
[2014-11-21 23:57:04]
>>166

それ行政訴訟だから、原告は住民、被告は行政でしょ。
行政がOKを出したからデベが建てたのであって、デベに法的責任はないはずですが。
181: 匿名さん 
[2014-11-22 08:42:42]
>>180

>>166のマンション業者は
周辺住民を相手に
損害賠償等請求事件を提起しましたが
(横浜地方裁判所平成13年(ワ)第4520号)
マンション業者の敗訴でした。有名な事件です。
182: 物件比較中さん 
[2014-11-22 10:03:33]
この物件も、その可能性ありでしょうか?
183: 周辺住民さん 
[2014-11-22 10:50:17]
>>181

その裁判にしても、業者が住民の違法性(営業妨害か否か)を問うた裁判であり、
判決は違法性を認められなかったというだけのことで、
業者の違法性とは関係ないと思いますが。

なにがなんでも業者が悪いという雰囲気を作りたいわけですね。
184: 周辺住民さん 
[2014-11-22 10:52:42]
>>182さん

業者が住民を訴えるようなことは、少なくとも今はしないと思います。
今しないなら、そのまま引き渡しになるので、どうでもよくなるのではないでしょうか(笑)

その代わり、営業妨害に当たるここの書き込みを一生懸命削除している(削除依頼を出す)のかな、と勘ぐります。
185: 物件比較中さん 
[2014-11-22 11:31:10]
>>183

>>166で建設途中マンションを除却して
更地に戻したのは
業者の費用ではないですか。
損害賠償を求めるにも誰も出してくれませんよ。
186: 物件比較中さん 
[2014-11-22 11:32:40]
11月下旬になりましたが
HPの内容が11月下旬のままですね。
どういう事情ですか?
187: 物件比較中さん 
[2014-11-22 13:38:16]
結局、
12月上旬に
確定ですか?
188: 物件比較中さん 
[2014-11-22 13:42:20]
エントランスの何が条例に触れて、
どう改善されたの?
189: 物件比較中さん 
[2014-11-22 17:58:12]
>>184
実際のところ分かりませんが、もしも臭いものは蓋をして、後は野となれ山となれというのでは、あまりにも無責任ですね。
売り出すなら、その辺きちんと後始末した物件でなければ、手を出さない方が無難ですかね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる