千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 京葉線の将来 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-19 12:51:18
 
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

京葉線の将来 Part5です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
 (Part4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447044/

[スレ作成日時]2014-11-03 22:59:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京葉線の将来 Part5

755: 匿名さん 
[2015-04-02 00:49:51]
>749
日本語の読解力のない方?
私はトヨタを超一流企業と言ったけどその他の企業については言及してない。
もう一度中学校の国語の教科書を勉強したらどうですか?
756: 匿名さん 
[2015-04-02 09:22:37]
海浜幕張は、オフィス街歩くと、明らかにガラガラ。
テナント入っていても、営業所だから部屋にいるのは1人か2人。
757: 匿名さん 
[2015-04-02 09:36:14]
地場産業がまったく入れないオフィス街への県税の投入に断固反対。
758: 匿名 [男性 40代] 
[2015-04-02 14:23:22]
>756
このような嫌みな言い方は本来はしたくありませんが、貴殿は政治や経済とか音痴なようですね?!

幕張は、まさに最近です、世界から注目を浴びてるところで、それも成金的に中華資本でなく、先進国や中東からの投機筋から注目を浴びてるところで、日本政府としても、JRや自治体と開発費用の負担について、チキンレース気味なところが否めませんが、幕張は まさに際発展の渦中に立とうとしています!

幕張メッセに至ってて、長年の不景気による、強い北風を凌ぎきり、今後は国際展示場とも格差は無くなり、双璧となるでしょう。
759: 匿名さん 
[2015-04-02 14:24:39]
歩く場所や時間帯では??

旧カルフールイオンからサンクス辺りまで朝夕、昼前後は人いますよ。
760: 匿名さん 
[2015-04-02 15:44:06]
>>758
ソースは? 
761: 匿名さん 
[2015-04-02 19:50:28]
>>758
目覚ましましょうよ。
762: 匿名さん 
[2015-04-02 20:25:10]
「渦中」という言葉はよくないことに使うのであって、「発展の渦中」という使い方はしない。あ、そうか。
763: 匿名さん 
[2015-04-02 21:01:28]
これから15年間、三井や野村や三菱がつきっきりで幕張の面倒をみてくれることが確定したわけだから、これからの京葉線の発展は保証付きということ
たいてい開発の初期段階で買っとけば、時間と共に周りが発展し価値が上がってくからチャンスだと思うよ
764: 匿名さん 
[2015-04-02 21:37:49]
>>757
地場産業だろうがよそ者だろうがオフィス借りられますよ。
三井がアントレプレナー向けに格安でプログラム組んでますよ。それでも空きが多いですけど。
765: 匿名さん 
[2015-04-02 23:23:24]
若葉区の開発で5000世帯近くの人間が移り住んでくる。
通勤時のラッシュが今以上になると思うとかなり厳しいですね・・・。
766: 匿名 [男性 40代] 
[2015-04-02 23:32:33]
>760 >761

目、覚ましましょうよ!

それとも、武蔵野線沿線や、新浦安など暴落エリアを掴んでしまった妬みですか?
767: 匿名さん 
[2015-04-02 23:40:14]
混むのは困る。
でも乗車率が高くなればJRも本数増やすとか何か対策してくれるんじゃない?
なお私は鉄っちゃんじゃないので専門的な見地から「実現の可能性」について議論するつもりはないので悪しからず。
768: 匿名さん 
[2015-04-03 06:22:07]
羽田直通特急、埼京線直通快速がそろぞれ15分間隔で計8本増えれば大丈夫でしょ
769: 匿名さん 
[2015-04-03 10:12:11]
>>765
若葉区じゃなくて美浜区だよ
770: 匿名 [男性 40代] 
[2015-04-03 13:14:21]
ようする、幕張は国際的エリアになってく方針で、新都心として再注目となってきてるってことね!

で、一方で新浦安は液状化や地盤沈下などで大暴落となり今後の見込みも見えなくなってきてしまい、武蔵野線沿線エリアにいたっては、過疎化まっしぐらとなり、不動産価値としては悪循環のスパイラルに突入してまって出口も見込めない状態というのが評価結果と現状ということですね!?
771: 匿名さん 
[2015-04-03 14:24:22]
三井が新浦安でなく海浜幕張を選んだ意味は大きいね
豊洲のこの10年を考えるとホント期待が膨らむよ
772: 匿名さん 
[2015-04-03 15:26:56]
若葉区になるとおゆみ野や鎌取とか大網に近い方になっちゃうね…そんな田舎今更開発されてもねぇ(笑)
773: 匿名さん 
[2015-04-03 15:42:55]
豊洲や浦安の違いは明らか。美浜区そのものは埋め立て地ですが、幕張とのネーミングが付く事で元々の陸側、総武側の幕張から徐々に開発や拡張されたかの様に錯覚させるんです。工場跡地から急速に街になった所との違い。オリンピック過ぎれば都内のベイエリアも廃れると思います。
774: 匿名さん 
[2015-04-03 15:43:08]
>>772
まあそこに書いてある地名は若葉区ではないけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる