三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-06 02:02:57
 

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.86平米~91.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-10-27 22:22:10

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8

792: 匿名さん 
[2014-12-24 12:25:27]
そうそう、たまプラあたりは生保、ボロアパート、某学会エリアもなく、
全体的に中流以上しかいないし、緑もあって良い街だよ。通勤時間と満員電車がなければ住みたいわ。
販売から聞いた話では、芝浦や港南住む人は、仕事で羽田使う人、仕事の時間が不規則でアクセス重視する人が多いらしい。アイランドはCA(格好ですぐわかる)を毎日のように見かける。

793: 匿名さん 
[2014-12-24 12:42:05]
>>791
だけど、次から次と新築物件が出てくる街としては
湾岸どころか都内でも芝浦が最多でしょう。
供給戸数では晴海に負けますが、物件の供給棟数で。
794: 匿名さん 
[2014-12-24 12:48:53]
>>786
キャピタルゲイン狙いなら、駅から遠いそれらではなくて
駅に近いブリリアの八重洲か目黒にすれば?東建に義理はないが。
795: 匿名さん 
[2014-12-24 13:33:24]
>>786
新宿を一期から狙ったほうがいいんじゃね?
ベイズは残り二桁らしいし、ここも既に二期で条件の良い部屋は既に・・・
ただまあ他人に意見を求めるぐらいなんだから、
ゲインなんか期待しないで予算で好きなとこ買ったほうがいい
超個人的な意見だけどエリア云々より今は時期が良くないと思うけど・・・
796: 匿名さん 
[2014-12-24 16:44:06]
昨日、新港区スポーツセンターに出向きました。
未だ出来ていませんが、田町駅からこのスポーツセンター迄、2Fのペデストリアンデッキで繋がるとのことです。
但し、その先は予定無し。
以前、浜松町の方迄繋がる様なことが書かれてましたが、ガセだったんですね。
残念です。
797: 匿名さん 
[2014-12-24 17:57:57]
>>795
新宿は、南側も北側も再開発予定地なので
将来はタワマンに挟まれるリスクがある。東は既に高層ビルが建っているし。
抜け感があるのは西日の西側だけ。
798: 匿名さん 
[2014-12-24 18:10:51]
>>796
そう言えば、ペデストリアンデッキが田町〜銀座まで繋がると思うと興奮するって書き込んでいた人がいたね。
最初からそんな話はないですよ。
三井の営業からも、そんな話を一切聞いてないので。
ペデストリアンデッキは田町駅まで繋がれば十分です。
799: 匿名さん 
[2014-12-24 18:23:47]
デッキはマンションに繋がるわけではないので
下からデッキに上がらなくてはいけないのは今と同じでしょう。
800: 匿名さん 
[2014-12-24 22:18:25]
>>794
グロスが高杉
801: 匿名さん 
[2014-12-24 22:29:39]
>>795
時期は悪いけど待てない事情があるのです。そんな中でなるべく損しなさそうなマンション探すとこのあたりが無難かな。
802: 匿名さん 
[2014-12-24 22:51:47]
目黒ブリリアが良いのでは。あんな土地なかなか出ないですね。予算あったら買いたい。
803: 匿名さん 
[2014-12-24 23:05:35]
高杉。投資にならないよ。
804: 匿名さん 
[2014-12-25 00:29:25]
目黒ってまだ価格出てないよね、推測で高そうだと言われてるけど、ブリリアかつ仕様も高級ではなさそう。
805: 匿名さん 
[2014-12-25 00:39:39]
でも平均550くらいは固いんじゃない。ほしいけどさすがに手が出ないわ(笑)
806: 匿名さん 
[2014-12-26 01:56:56]
まだいい部屋残ってますか?
807: 匿名さん 
[2014-12-26 02:05:58]
>>806
3LDKなら温存されていた部屋が出てくるよ
808: 匿名さん 
[2014-12-26 02:24:18]
>>805
なら西新宿60にすれば?安いよ
809: 物件比較中さん 
[2014-12-26 07:31:39]
>>808
あんな新宿の外れで不便なとこ住みたくない。昔近くに勤務先あったからよく知ってる。資産性考えてもGFTのが全然いいと思う。
810: 匿名さん 
[2014-12-26 07:50:45]
>>808
そういう営業書き込みはフォレストレジデンスやら同じ新宿区や多摩地区のマンションスレでやったら効果的だと思う。港区を検討者してて、中野と神田川沿いで境にある不便な立地、徒歩20分を徒歩圏と主張せざるを得ない立地とは迷わないから無益だよ。
811: 匿名さん 
[2014-12-26 09:13:51]
>>807
温存されていた部屋は、まあまあ良い部屋ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる