都市環境開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里桃山台ヒルサイドテラス[旧:(仮称)千里桃山台ヒルサイドフォレスト]って??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東泉丘
  6. 3丁目
  7. 千里桃山台ヒルサイドテラス[旧:(仮称)千里桃山台ヒルサイドフォレスト]って??
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2018-06-20 17:51:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://momoyamadai-p140.jp/
売主:都市環境開発株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:都市環境開発株式会社

最近折り込みチラシが入り出したこの物件、以前のユニハイム豊中桃山台ですよね?
何があったんでしょう??

所在地:大阪府豊中市東泉丘三丁目40-1
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅 徒歩12分
総戸数:140戸(他、フロントオフィス[管理事務室]1戸)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.10.31 管理担当】
【物件情報を追加しました 2014.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-27 16:58:26

現在の物件
千里桃山台ヒルサイドテラス
千里桃山台ヒルサイドテラス
 
所在地:大阪府豊中市東泉丘三丁目40-1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩12分
総戸数: 140戸

千里桃山台ヒルサイドテラス[旧:(仮称)千里桃山台ヒルサイドフォレスト]って??

272: [女性 30代] 
[2015-07-31 15:40:05]
気になった間取りのお部屋の値引きを出してみましたが出来ないようでした。
もっと交渉すれば可能なのかわかりませんが、、
私も値引きありでないとおかしい物件だとおもいます。
273: 物件比較中さん 
[2015-08-02 02:38:20]
この物件はいろいろ問題あるから
自分は500万くらいの値引きが妥当かなと思ってます。まあ実際は1割引きくらいが限界なんだろうけど。
建物も随分前に完成してるから新築とは
ちょっと違うと思いますしね。
274: 匿名さん 
[2015-08-02 04:39:39]
売主兼管理会社のこの会社っ大丈夫なの?
管理会社としてのノウハウや実績はどれくらいあるんだろう?

都市環境開発
http://m.e-mansion.co.jp/search/都市環境開発
275: 匿名さん 
[2015-08-02 16:04:49]
>>268さん

近くによい物件とはどこのことでしょうか。
新築ですか?
差し支えなければ、教えてほしいです。
276: 匿名 
[2015-08-03 10:26:28]
見学に行きました。
半分以上は売れてなかったと思います。
あれだけ残っていて値引きなしですか…

277: 匿名さん 
[2015-08-03 11:30:51]
>>276
逆に購入した半分の方の意見を聞きたい

値引きがどうよりそもそもの初期設定価格が適正かの問題だよ
278: 匿名 
[2015-08-04 09:19:00]
>>277
276です。周辺の物件より安いですが、いろいろ問題になった事もあるのでそもそもの初期設定価格では購入する気になれませんでした。
あの価格での販売で値引きなし、そしてここまで売れてないのに…という意味でした。購入者の意見ではありませんがすいません。
数件高い部屋は売れていたと思いますが、売れているのは安い部屋が多かったと思います。角部屋の4LDKは4000万越えでほぼ売れていませんでした。
281: 匿名さん 
[2015-08-04 21:19:37]
その値引きの話相当まずくないですか。
値引き出来ないと断られて購入した人もいるでしょうし。
これ事実なら都市環境開発どうするんでしょうか
282: 匿名さん 
[2015-08-05 07:59:15]
値引き無くてもその価格で納得して購入したんでしょ、で終わらせられそうですね。
いっぱい売り物が残ってる中で値引きなしに買い急ぐ必要はないですね。
283: 匿名さん 
[2015-08-05 09:05:33]
>>281
値引きがあろうがなかろうが購入は個人の自己責任だからなー
そもそも完成後の在庫値引きは普通の企業だと常識だと思うけどねー
284: 周辺住民さん 
[2015-08-05 12:22:05]
もう少ししたら断層や値引きの書き込みは削除されますよ。事実な書き込みでもここは販売を後押しするサイトですからネガティブな書き込みはしても無駄です。
285: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-05 23:39:53]
ネガティブ情報って…購入者からしたらむしろいい検討材料になるでしょ?定価で売りたい営業員さんですか?
仮に削除されても逆に無駄ですけどね。そもそもここで書き込みされた情報は残りますので。
288: 匿名さん 
[2015-08-07 17:25:08]
私は明記して良いと思います。契約で「購入額を第三者に開示しない」とか縛られてれば別ですが。販売前から苦戦が予想ついていた本物件を、値引きせずに買った人はそれだけの価値を評価して買ったわけで。むしろ値引きしてでも少しでも早く売り切る方が重要かなと。
289: 匿名さん 
[2015-08-07 20:03:09]
値引き出来た人と出来なかった人はそんなに入居時期変わらないですよね
値引き交渉したのに出来ませんと断言されたのであれば対応ころころ変わる売り主に不信感を持ちますが
291: 匿名 
[2015-08-08 17:51:46]
先に出てた値引き額の真偽は不明ですが、皆がそれと同等もしくは以上の値引き前提に買いに来られても、先に買った住民はたまったもんじゃないと思いますよ
かなりの金額ですからね
値引き交渉は売る側と買う側で話して決めるもので、具体的な数字まで第三者に口外するのは販売の後押しにしては少し過剰気味かと個人的に思います。日用品の特売とは訳がちがいますから、
値引きがあったとの情報発信はいいことかもしれませんが、あまりにも数字がでかすぎるかと、
どうでしょうか。
293: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-08-09 12:28:47]
こちらこそ恥を忍んでお伝えしますが、正式な販売から半年程度で、すでに値引きが350万はどゆこと?と思い、都市環境開発さんにききましたが、そんな事実はないときっぱりおっしゃいました!
どういうこと?直接社員さんと話しましたが嘘をついてる気が全くしませんが!

そんなことより実際住んでて、風通しもよいですし、駅から12分となってますが、歩道が整っていて、自転車が飛び出してくるような路地を10分弱歩くほうがよっぽどしんどいかな?下町育ちの私のフィーリングですが。朝の御堂筋線は環状線ほどぎゅうぎゅうにならないですし。住まわれてるかたの雰囲気もよいですし、静かな住環境で、安くて良いものも買えるドラッグストアやスーパーもあったり、ちょっとした買い物に不自由はしません。24時間ゴミも捨てれて家の中がより衛生的で満足です。涼しくなれば緑地公園でバーベキューでもしようかな!
前の坂は住んでいれば車でくらいしか通ることはないでしょうし、もともと平地にいた私からしたら、そもそも豊中市の北部は坂だらけですよー
断層やら杭やらマンションの資産価値がどうだのという意見もありますが、結局のとこ確定した情報なんてないわけで、裁判の判決をみた私見では0%建物が傾かないなんてどこであろうが裁判官は言い切れないと裏を返し、誰がなんと言おうと全然安心して住めるとの決断のもと購入しました。ライフスタイルを重視した私からすれば、とてもいい買い物でしたよ!間取りも豊富で自身の生活に合ったものも選びやすいのかなとも感じます。
自己満足ですが、失礼しました。
294: 匿名 
[2015-08-09 17:59:20]
>>293さん

値引きしていたとしても、350万値引きしました。なんて絶対に言わないと思いますよ。
ただ、350万の値引きが事実かもわかりませんし、知り合いがもっと大きな金額と言ってたという情報も事実かわかりませんよね。
295: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-08-09 18:29:37]
私自身結構最近契約したわけで、まぁ購入にあたっては都市環境開発さんとは込み入った話をしてるわけですから、時期が時期だけにハテナの一つも生まれるのは当然の感情です。
まぁそう言ってるわけだし、気持ちよく住まわせてもらいますよ!

296: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-08-09 23:27:35]
294さん、コメントありがとうございます。私自身結構最近契約したわけで、まぁ購入にあたっては都市環境開発さんとはプライベートをはじめ込み入った話も実際してるわけですから、時期が時期だけにハテナの一つも生まれるのは当然の感情です。
まぁそう言ってるわけだし、気持ちよく住まわせてもらいますよー!
ここからは294さんへではなくて、実際に購入した立場から総じて言わせてもらいますが、いわくつき物件とか匿名で好き勝手いう人もいたり、このコミュニティの趣旨はどこにあるんですか?実際に何十人、百人単位の人が実際にここに住んでるんですよ!皆過去の経緯は知った上で購入してますが、そんな言われ方するつもりで誰も高いお金出してマンション買ってません!実際に家も徐々に埋まっていってるときいてます。
色々書く人は何様かしらないですが、人の家をいわくつきだのどーだの、表現の自由かもしれませんが頑張って働いてローンはらって幸せに住んでる住民の気分を害さないように少しは気遣うとかないのですか?
初期の情報提供はいいかと思いますが、入居者も多数いるな購入者の不利益にならないようこのコミュニティーの方向性間違えないで欲しいと切に願います。

297: 匿名さん 
[2015-08-10 07:27:28]
価格さえ折り合えばどんな不動産でもよほどの物件でも無い限り売れない不動産はない。と不動産会社の方が言われてました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる