東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ代々木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 代々木
  6. 1丁目
  7. ブランズ代々木
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2017-03-18 15:34:30
 削除依頼 投稿する

線路脇ですが山手線徒歩1分は希少ですね。
駅の反対側同じく東急不動産のクオリア代々木と同等の物件でしょうか。
こちらの物件の情報お待ちしてます。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yoyogi/

売主:東急不動産
施工会社:第一建設工業
管理会社:東急コミュニティー

BRANZ代々木
所在地:東京都渋谷区代々木一丁目35番地7他(地番)
交通:JR山手線「代々木」駅徒歩1分,JR中央・総武線「代々木」駅徒歩1分,都営大江戸線「代々木」駅徒歩1分

専有面積:55.82m2~66.65m2
敷地面積:552.91m2
構造:鉄筋コンクリート地上14階地下1階建て

総戸数:47戸
建物竣工:平成28年8月下旬予定
お引渡し:平成28年9月下旬予定

【物件情報の一部を追加しました 2015.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-24 23:27:43

現在の物件
ブランズ代々木
ブランズ代々木
 
所在地:東京都渋谷区代々木一丁目35番地7他(地番)
交通:山手線 代々木駅 徒歩1分
総戸数: 47戸

ブランズ代々木

144: 匿名さん 
[2015-03-24 20:08:46]
>>142
モデルルームに3回通えば当たる確率3倍になりますよ
多分最終期も抽選だろうからがんばってくださいね
145: 匿名さん 
[2015-03-25 00:17:55]
幸いな事に抽選を通過し、先日居住用として契約を済ませてきた者です。
色々なご意見がある物件だとは思いますが、事実として抽選倍率やモデルルームの
賑わいは凄かったですし、立地・仕様を含めて私は素晴らしいマンションだと思い、
購入を決意しました。スタッフの方の対応も素晴らしかったです。
146: 匿名さん 
[2015-03-25 01:25:53]
仕様は置いといてもここイイよね!
147: 匿名 
[2015-03-25 20:02:32]
榊さんの渋谷区レポートによると、500までは即買いらしい。それはちょっと言い過ぎな気もするけど、ここ良いマンションですよね
148: 匿名さん 
[2015-03-26 00:59:30]
ここ、ほしい。
うらやましい。
もうこの立地は出ないでしょ
149: 匿名さん 
[2015-03-26 03:58:09]
他んとこ買ったけどここ良い。
予算より高いけど欲しい。
見た目良くないけど立地だけなら最高。
150: 物件比較中さん 
[2015-03-26 04:41:31]
こういう安っぽいマンションが立地だけで億ションになっちゃうんだからね。

安い地域に立ってたら坪200万のマンションって言われても全然不思議ない

151: 匿名さん 
[2015-03-26 05:01:38]
>>150
マンションの資産価値の9割は立地。
極論かもしれないが、嘘ではない。
152: 匿名さん 
[2015-03-26 09:31:42]
モモレジさんじゃないけど代々木の場合はこれからも駅近で小規模のマンションは出てくるでしょう。
駅1分のグランスイート、3分のクオリアやシティコートが@300くらいだし、市況と+数分で
ここまでの価格差になるのかなという感想。(+@150位高くなってますかね)

ここが便利だということに議論の余地はないし、人気の物件というのも売れ行きからは間違いない
ただ駅から1~2分離れれば静かになりますし(山手線脇よりは確実に)@300台で買える可能性もあるのが
代々木というエリアだと思います。
ここ買えなかった人もまだ諦めないで今後も代々木を注視してみてはいかがでしょうか。
153: 匿名さん 
[2015-03-26 09:52:13]
>>150

都内で@200じゃ長谷工仕様がいいとこでしょ。流石にここと比べるのは失礼ですよ。
ここの設備は悪くないですよ。、浴室、廊下、キッチンなどそれなりのもの使われていて高級感あります
154: 匿名さん 
[2015-03-29 18:21:53]
数字だけ見ると狭い、高いなどと思ってしまったのですが、立地の価値が高いわけですか。
駅徒歩1分ですもんね。
設備面も悪くないということで、これだけの価格になるんですかね。
大規模でもないのにディスポーザー付いてますもんね。
あと5戸で完売ですか。戸数が少ないとはいえ早いですね。
155: 匿名さん 
[2015-03-29 18:40:12]
>>154
今の首都圏のマンションの価値は住み心地より利便性志向ですからね。むしろ今の方がまともで、昔の方がおかしかったかもしれない。あんなところよく大量に売って買った人がいるもんだと思う。
多摩センターとか千葉ニュータウンとかつくばとか越谷とか幕張とか新浦安バスとか。
世田谷区の駅15分の環境や住み心地は素晴らしくて自分の好みなのですが、代々木駅徒歩5mの方が資産として安定するでしょうね。
156: 匿名さん 
[2015-03-29 20:31:35]
今はなかなか新規ではモデルルーム見学のタイミングも取れず、残り住戸についても既に抽選確実と伺いました。もし買えるなら買いたいのですが、実際何倍くらいなんですかね…?
157: 匿名さん 
[2015-03-29 22:37:36]
代官山徒歩5分と同じくらいの価格ですよね。駅5メートルって凄い価値なんだね。
158: 匿名さん 
[2015-03-29 23:34:41]
山手線駅5mだからね。電車中心の生活の人には凄い価値だと思う
159: 匿名さん 
[2015-03-29 23:53:01]
徒歩5mの駅から二駅4分で世界第二位のターミナル駅。一駅1分で世界一のターミナル駅ですからね。
価値が低いわけがない。
160: 匿名さん 
[2015-03-30 09:30:06]
他人事なんだけど、入居引越しの際、人通り多くて大変そうですね。
161: 匿名さん 
[2015-03-30 10:49:32]
クオリアやシティコート、グランスイートを@300くらいで買った人が勝者な気がするわ。ここもいい物件だけど。
162: 匿名さん 
[2015-04-02 22:28:49]
目黒もふまえて、ここ欲しい!
163: 匿名さん 
[2015-04-08 22:43:15]
今週末、もう最終期ですね。抽選倍率がかなり大変な事になりそう、と伺いましたが、申し込んでみようと思っています。ここをご覧になられている方でも同じ境遇の方もいらっしゃるのでしょうか?ご縁がありますように。。
164: 匿名さん 
[2015-04-08 23:10:45]
この物件に乗り遅れつつある方はシティハウス北参道もどうですか?
代々木駅徒歩5mの強烈なインパクトはないですが、メトロ副都心線北参道駅3分は悪くないし、住友なので煽らずゆっくり売っている感じです。ブランズより入居時期が半年くらい早いみたいです。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/533316/
165: 匿名さん 
[2015-04-08 23:37:23]
>>164
アドバイスありがとうございます。そちらも良い物件ですね。ブランズは、、モデルルームも見に行って珍しく夫婦共に気に入ってしまったので、一先ず抽選にトライしてみます。受かりますように。。
166: 購入検討中さん 
[2015-04-09 10:30:09]
私も1期に乗り遅れましたが2期は申し込もうと思ってます。
まあ10倍は覚悟してるのでダメ元ですが。

ここがダメならTHE CONOE代官山申し込もうと思ってるんですが、
我ながら妙な二択だと思います。
こういう方って他にいらっしゃいますかね?
167: 匿名さん 
[2015-04-09 10:51:45]
>>166
別の物件に決めましたが、駅近利便性資産価値志向というくくりなら、コノエ代官山も比較対象としてアリだと思います。比較というか、都内駅近希少性狙いですね。
168: 購入検討中さん 
[2015-04-09 12:53:30]
居住用なんですけど転勤も結構少なくない勤め人なもので
高掴みといわれようとリセールで手離れがよさそうなのがいいんですよ。
都内というより渋谷にこだわってます。
シティハウス北参道のMDも行きましたが、私には住友さんの販売やり方があまり合わないみたいです。
169: 匿名 
[2015-04-09 19:00:14]
やはり10倍は下らないのですね。。その位はいってしまう、と伺っていたのですが申し込みの締め切りまで分からないという事で、もう少し下がる事を期待しておりました。私共は土曜の最終にて申し込み予定、落選してしまったらコノエ検討中です。
170: 購入検討中さん 
[2015-04-10 09:43:42]
倍率どうなんでしょうね。
5戸しかないし、1期で3倍の権利獲得した人がいるとのことなので、
まあ10倍ぐらいは覚悟しなければという程度のことで
実際はふたを開けてみなければ何とも言えませんよ。
171: 匿名さん 
[2015-04-11 19:04:19]
抽選外れたました。
分譲マンションの抽選初めての経験で面白かったです。
東急の皆さんお疲れ様です。ありがとうございました。
172: 匿名さん 
[2015-04-12 00:53:56]
私も抽選落ちでした。
でも、スタッフさんは皆さんとても親切でした。また別で、ご縁のある物件を探します。
173: 匿名さん 
[2015-04-24 07:35:30]
やっぱり駅が近いというのは、魅力的ですよね。
今はキャンセル待ちでしょうか。
それでも、人気は高そうな物件ですね。
174: 匿名さん 
[2015-05-08 21:23:25]
面白いブログを見つけました。

「マンションの間取りや価格を言いたい放題!」というブログで、ここのことも書いてありました。
175: 買いたいけど買えない人 
[2015-05-11 17:23:48]
この人のブログ面白いですよね。
ここを話題にしたのは随分前ですけど、
評価は結構辛めでしたね。
このブログ私は共感出来るコメントも少なくないのですが、
此処については辛口コメントに逆らって申込ました。
抽選外れましたので買えませんが。
176: 買いたいけど買えない人 
[2015-06-04 18:03:39]
キャンセル、出ませんかね・・?
177: 匿名さん 
[2015-06-22 16:16:10]
抽選だったということは、欲しい人が多かったということですから、人気物件だったのではないでしょうか。

中古、新古がないか探したのですが、当然かもしれませんが、今のタイミングではありませんでした。

キャンセル待ちは万が一のことを考えて申し込んでおくと、もしかすると入居できることになるかもしれません。
178: 匿名さん 
[2015-07-31 11:39:41]
ここから始まったんだよなぁ。。
ここから始まって、代官山・目黒と今年抽選三連敗です!
分譲マンション初めて買おうと思ったのですが、色々覚悟を決めても
抽選落ちって何ともいえないものですね。悔しくて書き込んでしまいました 笑
179: 匿名さん 
[2015-07-31 12:16:36]
>>178

仲間発見しましたw
私もブランズ代々木→THE CONOE代官山→ブリリアタワーズ目黒と3連敗です。欲しい物件の欲しい間取りはなかなか手に入らないものなのですね。みんな欲しがるから当たり前か。元地方住まいの私からすると、都内の人気物件を購入することがこれほど大変なこととは夢にも思いませんでした。お互い負けずにがんばりましょう!
180: 匿名さん 
[2015-07-31 12:19:16]
駅徒歩1分狙いですか(笑)
5分まで広げてみたらいかがですか?
例えばプラウド恵比寿南は駅徒歩3分ですし、他にも駅近物件はありますよ。
181: 匿名さん 
[2015-07-31 13:42:39]
そのチョイスで共通してる間取りだとすると、
178、179のご希望は60m2前後の1LDKか2LDKで、
ご予算は1億円前後という感じじゃないでしょうか?
なら、プラウド恵比寿南よりオープンレジデンシア恵比寿の方が
近いんじゃないかな。
182: 匿名さん 
[2015-07-31 18:21:51]
駅近の人気物件をターゲットにしているみたいなので、おそらくオープンレジ恵比寿ザハウスは眼中にないのでは?
そのオープンレジも、もう狭い部屋しか残っていないみたいですね。

プラウド恵比寿南も60㎡台の部屋があるみたいですし、それを狙うのも良いかと。
あとは、コノエ代官山の3期を待つかですね。
183: 匿名さん 
[2015-07-31 23:37:15]

>>179

本当ですね。何か少しうれしかったです 笑
もしかすると同じ部屋だったりするかもしれませんね。

私はずっと東京住まいなのですが、環境の変化の中でそろそろ購入タイミングかと思い、
昨年下期くらいから探し始めて、ようやく気に入って購入を決意したのがこの3件でした。
(ダメでしたけど!)
良い物件が見つかると良いですね。頑張りましょう!
184: 匿名さん 
[2015-07-31 23:45:00]

178です。

皆様色々とアドバイス頂きましてありがとうございます。

書いて頂いた通り駅近人気物件狙いでして、皆様に記載頂いた物件は
大体資料請求とモデルルーム拝見しました 笑

何か難しいですね。「山手線5m!」とか「1分!」というインパクトや、
やはりモデルルームなんかに行くと盛り上がりというか実際の人気がわかって、
私みたいな素人は逆にそういう人気の後押しがないとなかなか購入に踏み切れなくて。
そういう物件狙うと抽選落ちする訳ですが 笑

しかし本当に人気物件はあっという間に完売しますね。。
185: 匿名さん 
[2015-08-01 09:16:28]
人気エリアの駅近物件は資産価値が下がりにくいですし、選択は正しいと思います。
地味なエリアの物件を高値掴みすることは絶対に避けたいですね。

私も4年ほど前、デベロッパーや適正価格等何も知らないど素人の状態で、人気エリアの駅近物件を勢いだけで購入しました。
安い時期に購入したということもあり、今では相当な含み益となっています。

今はマンション価格がかなり高いですが、それでも人気エリアの駅近物件なら資産価値は維持できると思います。
それに何より、利便性が高くて生活しやすい、これが一番ですね。

186: 匿名さん 
[2015-08-01 10:30:22]
私も抽選外れ組です。
なんで急にレス伸びてると思ったら、目黒からの流れですか。
納得です。
187: 匿名さん 
[2015-08-01 19:15:49]
コノエ代官山の3期が発表されましたね。
こことも競合しそうなプランもまだ残ってたみたいですよ。65㎡とか。
こんなの残してたのは意外だわ。
188: 匿名さん 
[2015-08-02 16:54:48]
コノエ代官山、再びチャンス到来ですね。
でも今回は目黒の落選組も相当流れてくるでしょうし、すごい倍率になりそうな予感。
189: 匿名さん 
[2015-08-24 14:58:08]
コノエ代官山、代官山アドレスのすぐ近くで、いいところだと思いました。
このあたりは滅多に出ないのでは?

ヒルサイドテラスにお買い物に行ったり、きっと素敵でしょうね。
恵比寿より代官山駅に近いのも気に入っています。こちらも抽選でしょうか・・・?
190: 匿名さん 
[2015-10-25 07:58:10]
ほんと、ここ欲しかった。。
立地は抜群だよね。
JRがうるさいのかわかんないけど。
191: 匿名さん 
[2015-11-19 14:05:00]
>>190
あ、分かります。抽選落ち組ですが、ここ良かったなぁと今でも思います。
中古が出る事に期待しましょう!
193: 匿名さん 
[2015-12-09 16:00:48]
代々木はないですが、ブランズ代々木西参道ならありました。

http://www.mansion-library.jp/mansion-71477/

5500万円。8階建てで、初台まで徒歩7分。2LDKなので、子ども1人ならいけるかな?って感じです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ代々木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる