野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-25 23:30:22
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社


所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線総武線快速 「市川」駅  徒歩7分

【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか

937: 匿名さん 
[2015-02-15 11:13:52]
>>936
おいおいヤバイ発言だぞ。本当の北口住民は高貴なのでなにも言わないぞ。
釣りか?
938: 購入検討中さん 
[2015-02-15 11:19:34]
>>936
北口のアパートの人にプラウドのことを言われてもな?
939: 匿名さん 
[2015-02-15 11:31:19]
つりつり。釣針いっぱい。
940: 匿名さん 
[2015-02-15 11:35:42]
要は南口に住むのがいかがなものかってこと?
941: 匿名さん 
[2015-02-15 11:44:41]
市川の南口に高いお金払うんなら新小岩の方がいいと思うんだけどなー。1000万安いよ。

北口は高過ぎ。高級住宅地のネームバリューが欲しい方はどうぞ。
942: 物件比較中さん 
[2015-02-15 12:04:14]
新小岩、北口いいですね。ぜひそちらへ行ってください。
943: 匿名さん 
[2015-02-15 12:07:38]
>>942
この方がおっしゃるように市川南口に住むなら新小岩の方がお買い得。

944: 購入検討中さん 
[2015-02-15 12:09:53]
>>943
話しになりません
945: 購入検討中さん 
[2015-02-15 12:14:14]
>>942
その通り
946: 匿名さん 
[2015-02-15 12:20:39]
気になるのは南口の教育水準です。

北口はレベル高いらしいのですが南口でも大丈夫でしょうか。
947: 購入検討中さん 
[2015-02-15 12:25:43]
>>946
小学校は市川小です。因みに市川小の3分の1は、パークシティ市川の子です。市川小は北口です。
948: 物件比較中さん 
[2015-02-15 12:29:06]
北口に住めばお利口さんになるなら住みたい。
949: 匿名さん 
[2015-02-15 12:49:59]
>>946
市川駅の南北で教育水準が変わると思うなんて、おめでたい人ですね。
950: 匿名さん 
[2015-02-15 12:52:15]
>925

実は市川駅の周りの地盤は悪く無いのですよ。市川駅周りはN値50の地盤が地表近くまで来ていて、i-Linkは直地盤です。

なお新浦安などはN値50の地盤がとても深いので、マンションは60m程度の長さの杭を大量に打ち込んでいます。
951: 物件比較中さん 
[2015-02-15 13:36:06]
北口の粘着がスゴイな。
新小岩を持ち上げつつ北口をアピる。
あざとい。みんなお見通し。
952: 匿名さん 
[2015-02-15 13:38:20]
北口が高級住宅街なんて誰が決めたんだろか
アタマ悪過ぎる。
953: 匿名さん 
[2015-02-15 14:16:48]
>952
誰かが決めるものではないだろ
実態にあわせて評価が形成されるだけ
954: 匿名さん 
[2015-02-15 14:20:14]
ってことは実態もないのに勝手に高級住宅街って思い込んでるってことか
955: 匿名さん 
[2015-02-15 15:10:52]
北口が高級住宅なのではなく、真間の山っ縁のごく一部の住宅がデカイということだと思う。それに便乗して優越感を味わっている「北口」の貧しい人達。そういう人たちが高額で生活や通勤に便利な南口マンションを買うのをやっかんでディスる。そういう構図。
956: 匿名さん 
[2015-02-15 15:17:56]
確かに、ここで北口をアピールしてくる人って北口貧乏だと思う。進学校でも普通の学校よりバカな奴は何人もいるけど、そういう奴に限って学歴(・・校卒)をアピールする。そういう事。
957: 匿名さん 
[2015-02-15 16:41:05]
ここまで叩かれると市川南に住むの躊躇するな。子どもが差別されたりしたらかわいそう。
958: 匿名さん 
[2015-02-15 16:44:17]
南北問題でぐぐると、2ちゃんの面白いのがでてくる。でもそれは2002年なんです。そのあと南口再開発があるから、それは変わっているだろうけど、北口大好き人間には意識がそこで止まってる
959: 物件比較中さん 
[2015-02-15 17:01:50]
倍率下がるのでもっとディスってください。(センス良くね。)
960: 購入検討中さん 
[2015-02-15 17:02:58]
>>959
大賛成。みんな北口に行って下さい。
961: 物件比較中さん 
[2015-02-15 17:11:29]
子供が差別されるかもしれないので北口へ行ってください。そういう人を北口は歓迎してくれるはずですから。
962: 購入検討中さん 
[2015-02-15 17:12:57]
>>961
異議無し。
963: 購入検討中さん 
[2015-02-15 19:09:56]
>>957
北口のレフィールに行かれては如何ですか
964: 匿名さん 
[2015-02-15 20:33:18]
>>963
レフィールは小学校が真間小だから、子どもを介した知り合いにならなくてすみますね。
965: 匿名さん 
[2015-02-15 20:46:43]
>>964
北口賛美の人にとっては、住所も真間で子供の学校も真間小で、嬉しい限りではないでしょうか。
966: 申込予定さん 
[2015-02-15 20:58:04]
地価だと北口は南口の1.6倍ありますね。
967: 匿名さん 
[2015-02-15 21:24:02]
一方でマンションの価格は南口は北口の1.6倍、賃貸相場も南口の方が高いですね。
968: 匿名さん 
[2015-02-15 22:47:04]
>>967
素晴らしい切り返し!>>966ブーメランでしたね(笑)
969: 匿名さん 
[2015-02-15 23:30:32]
賃料単価は北口のほうが高いけど。
968のように騙されやすい人が南口のマンションを購入してしまうんだねw
970: ご近所さん 
[2015-02-16 00:07:44]
どちらも住めば都ですよ。
市川は北も南も素敵な街ですよ。
971: 購入検討中さん 
[2015-02-16 00:14:09]
住めば都じゃー!
972: 匿名さん 
[2015-02-16 01:12:21]
ほらぁ、オカシイ人が多いから北口がどうのこうの書いている人を相手しちゃダメ。なんでわざわざプラウド市川のスレに書きにくるか本当に疑問。ストーカー被害ってこういう事ですね。
おそらく「プラウド市川南口」
とか書いてくるけど、相手しちゃダメですからね!
973: 匿名さん 
[2015-02-16 05:42:41]
正式な売り出し日は、まだ決まっていないのでしょうか?
974: 物件比較中さん 
[2015-02-16 06:47:37]
タワーズウエスト出てきましたよ。
1LDK 4980万 ちょこちょこ出てきましたね。
975: 匿名 
[2015-02-16 07:05:15]
1LDK 坪280万 です。狭い部屋ですので購入者は限られますが妥当な値段でしょうか。ただし、広い部屋は平米95万ぐらいで出てくるでしょうから新築プラウドと同等レベルですかね。
976: 匿名 
[2015-02-16 08:31:57]
この価格は購入価格より非常に高い価格です。6年たって投資物件としても大大成功となります。
プラウド本流、レジデンス、タワーズを業界は将来性を高く評価しています。
ねたみの話に惑わされず、業界の人に相談してプラウドの良い部屋を検討したほうがよいです。

977: 匿名さん 
[2015-02-16 08:42:39]
ようやく正常な情報交換に戻りました。
978: 匿名 
[2015-02-16 08:53:05]
野村が1丁目、大門通りに発売しておきながら、今回プラウド市川本流と言っている
のに1丁目や大門の住人は誰も文句をいわないのは住民の方が自分達のマンションに
満足されているからですよ。まして南北問題に興味すらありません。北にあるかでなく
如何に将来性のある良いマンションを買うかが大切です。
979: 匿名さん 
[2015-02-16 09:18:02]
>>978
△南北問題に興味ありません
◎南に興味ありません

北プラウドの住民から見て、新南プラウドが割高に見えるのでしょう。
980: 匿名 
[2015-02-16 09:36:51]
市川市の課題として若い層の流入が多くなっているので
保育園が追い付かないという問題点をかかえています。
981: 匿名さん 
[2015-02-16 10:18:26]
>>975
今思えば、数か月前に出た30階南向き80平米の7600万?は買い!だったのか…
非常に難しい。今後同レベルの物件が出た時にどちらを選ぶのか?悩ましい…
982: 申込予定さん 
[2015-02-16 12:30:28]
販売時期が後ろ倒しになっているようですが、いつになったら決まるんでしょうか?
希望のタイプでもし抽選外れでもしたら、別物件も視野に入れているので、さっさと結論を出したいところです。
983: 買い換え検討中 
[2015-02-16 13:08:09]
>>982
全く同感です。
984: 購入経験者さん 
[2015-02-16 13:18:18]
>>982
販売を遅らせるのは売主の戦略でもあるんですよ
焦らせば焦らすほど購入意欲を喚起しますから
985: 匿名さん 
[2015-02-16 13:59:31]
>>984
103戸発売と同時に完売できるか、一期二期と分けて、とにかく完売をPRしたいという思惑があり、購入希望の強さを見ているのかな?
986: 購入検討中さん 
[2015-02-16 15:44:00]
売り手の優位って事ですね。
ちょっと他の物件も検討しながら様子を見たいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる