住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その6
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさんRX [更新日時] 2009-11-23 19:54:03
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

<免震構造>(有明地区唯一)
「シティタワー有明」では、基礎免震構造を採用。
免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制し、地震時にも家具などが倒れにくく怪我などの心配も軽減されます。

<ダイナミックパノラマウィンドウ>(有明地区唯一)
足元立ち上がり9cmからの圧倒的な眺望はこの地に住まう喜びを感じさせてくれるでしょう。
空を、街を映し出すガラスカーテンウォールが近未来有明の象徴となる超高層33階のスタイリッシュなファサードの存在感を引き立てています。

<ホテルライクな内廊下>
ホテルライクな内廊下の先に佇む私邸。都心に居ることを忘れさせる落ち着きが483のレジデンスに備わっています。
扉の奥にある住空間は、プライベートタイムを自分らしく、こだわりを持って暮らす方のためのゆとりの舞台です。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-10-24 10:56:05

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その6

903: 匿名さん 
[2009-11-21 23:42:58]
ブリリアマーレに行けば今の有明の相場が良く分かりますよ。

営業にのせられて買ってしまう人が少しでも減る事を祈ってます。
本当の意味で納得して買って下さい。
904: 販売関係者さん 
[2009-11-22 00:01:33]
業界の営業をやっているモノですが、客観的にCTAの評価を10点満点でさせていただきますと・・・、
立地3点、建物8点、エントランスの設え10点、内装などの仕様は(残念ながら)3点といったところです。
ワイドスパンなのは内廊下でバルコニー側からしか採光が取れないので必然、ダイナミックパノラマウィンドウは景色を楽しむには良いのですが、見落としがちなのは重たいガラスを支えるために梁型が大きくなってしまい、実は圧迫感が出やすいのです。(下がり天井が多いと思いませんでしたか?)
且つ、住友さんのは単板ガラスでサッシ部に排水を設けていないので結露の温床になっているのです。
ご存知の方も多いかと思いますが、住友物件は他のエリアでも在庫の山です。
しかも外観をダイナミックパノラマウィンドウに統一してからオフィスビルみたいだと評価が下がっているのが現実です。
東建のスカイタワーがいくらで出てくるかにもよりますが、CTAはいいとこ坪210~220万が適正ってトコですね。
(もちろんスカイタワーもですけど・・・。)
ご検討中の方には不愉快なコメントかもしれませんが、有明の将来性は微妙です。
でも私たちの感覚ですと豊洲で購入するのは明らかに高買いになりますので、ディスカウントを待つべきです。
以上、長文失礼しました。
905: 契約済みさん 
[2009-11-22 00:27:55]
>>904

といいつつ、CTAは不動産営業からしたらグレード上位の物件でしょう。
仲介、賃貸では必ず客を呼べるので、担当したい営業がたくさんいます。
厳しい評価ですが、DW嫌いな人の主観的評価に読めちゃいますね。
DW好きの人は10点つけるでしょう。
我々、素人と同じような評価のつけ方ですね。
豊洲や大崎のスレ見ても、結露の話題すらでてこないのですが…。

人口流入も目覚しいし、近場に小学校があるのに、さらに新しい小学校もできる。
都内のだれもがうらやむウォーターフロントを真っ先に開発しようと
するのは自治体ですからね。
有明の将来性がないとおっしゃる見識を疑っちゃうな。
逆に私なんか有明が開発されないように祈るばかりですよ。
906: 匿名さん 
[2009-11-22 00:34:33]
>>904

じゃあどこのマンションがオススメですか?
それが無いと基準がわからないですよ!
907: 匿名さん 
[2009-11-22 00:40:55]
あれ、大崎のはグレードが一つ上のウィンドウ使ってるんじゃなかった?
908: 競合物件企業さん 
[2009-11-22 00:43:22]
まぁまぁお互いに負け惜しみはやめましょうよ。
909: 匿名さん 
[2009-11-22 00:45:57]
>>906、きっとタカラレーベンとかだよ。

不動産会社に勤めている人って、変なデベのマンション買う人多いよね。
彼らにとっては安さと広さ重視だからw
シティータワーなんてあり得ないんじゃない?

タカラレーベンじゃなかったらゴールドクレストだな。

910: 匿名さん 
[2009-11-22 00:47:45]
人工大理石って、異常に熱に弱いんだよね・・。
ここ、トップグレードなら内装もかなり良い部類に入るんだけどね。
911: 匿名さん 
[2009-11-22 01:24:59]
>>865
ここは4月入居だから決算前の割引は絶対ない。
既契約者の売上も計上されるのは来期だから。
ゴクレの駅直結勝どきも価格は坪330と言われてるよね。
シンボルだってCTTより強気で出すと言うのがもっぱらの下馬評ですよ。
都内のマンション価格がこれ以上落ちると予想するのは相当厳しいんじゃないの。
相場を需要と供給で考えるなら、在庫の数もだいぶ減ってきてる中買い控えてた人達の潜在的需要はある訳だしさ。
912: 匿名さん 
[2009-11-22 01:59:59]
これから出てきそうな都内のタワマン、シンボル、勝どき、茗荷谷、東池袋、どこもここより安く出るとこはなさそうだな。さすがに。
あとはスカイタワーとどうかって感じだね。
まぁトウタテも売り物少ないから余裕ぶっこき価格で出して来るんだろうなー。

結局サブプライム後のCTTで血迷った値付けのここが底値掴みって気がするな。

悩む。
914: トクメイさん 
[2009-11-22 02:14:43]
だから低層会なら230以下の部屋あるっつーの
915: トクメイさん 
[2009-11-22 02:15:35]
誤字ごめん 会→階
916: 匿名さん 
[2009-11-22 08:43:11]
デフレスパイラルに陥って誰もカネがないのにマンションだけが上がるわけがない。
ましてや有明を買うなんてのはサラリーマンだから坪250以上じゃ買わないよ。
デベの都合ばかり書き込みする営業には辟易しますね。
ま、君達は来年には失業しますよ。

917: 匿名さん 
[2009-11-22 08:45:36]
○○○万が適正価格だとネガする人は、他のどのマンションが割安でお勧めなのか誰も言わない。
それはCTAよりも割安なマンションが存在していないことを証明している。
以前住友の池袋が割安との話だけはあったが、値上げ後も順調に売れていて、もう完売するようだ。とは言え販売戸数はCTAの4分の1しかないが。
この2物件に共通することは、今年の前半のお先真っ暗な時期に超弱気な値付けで発売された数少ない超高層マンションだということ。
918: 匿名さん 
[2009-11-22 09:16:19]
すみふ営業も深夜遅くまで書き込みご苦労さま。
マンション購入検討者としては、君たちが過度に宣伝書き込みされるのは迷惑だけど、サラリーマンとして仕事熱心なのは、すごいもんだと感心するよ
919: 匿名 
[2009-11-22 09:20:49]
>>911
すみふって売上計上は引渡し基準なのか?
920: 匿名さん 
[2009-11-22 09:21:44]
まあ、書き込みは販促費かからないからね。
ドケチな関西企業ならではのスタイルだな。
921: 匿名さん 
[2009-11-22 10:38:36]
≫922

でもアホみたく広告費ばらまかれて
価格に上乗せされるほうが
嫌だけどな
922: 周辺住民さん 
[2009-11-22 10:49:34]
BMAは、売れ行き状況がわかってきたけど
ここはどのくらい売れ残っているのか
よくわからんですね。
923: 契約済みさんRX 
[2009-11-22 10:58:20]
>>919
すみふの収益認識基準は工事完成基準。
だがIFRSコンバージェンスの一環で2009年度以降着手の工事からは工事進行基準が適用される。
CTAは工事開始日が2009年度より前なので工事完成基準が適用される。
工事完成基準の売上の認識は二要件の完成・引渡しが完了した時点で認識される。
よってCTAの売上認識は2010年度になされる。だから決算日前のディスカウントは100%有り得ない。
924: 匿名さん 
[2009-11-22 11:12:12]
BMAみたいに、じゃぶじゃぶに広告費をかけている物件の購入者はその分が価格に上乗せされていることを認識すべき。
925: 匿名さん 
[2009-11-22 11:19:51]
だが東京建物の営業は、競合物件の前で、おっさんに看板持たせて座らせたり、競合物件の掲示板に侵入して、嫌がらせの書き込みをしたりはしない。
すみふの営業は、ブランド価値を言うなら、もっとまっとうな営業をしろよ、と言いたくなる。
926: 匿名さん 
[2009-11-22 11:26:16]
すいません。話題は全然それますが、深川5中の校風知ってる方いますか?
もしCTAに購入した場合深川5中に転校するかもしれないので・・・。
927: 契約済みさん 
[2009-11-22 12:27:09]
>>925
君は知らないだろうけど、CTAのモデルが入っているお台場のビルの前で5月頃にBMAの看板持ちが立っていたのだよ。
僕らはお台場に遊びに行く度に見かけたよ。
住不がBMAの前で看板持ちを立たせておくのは、BMAの集客に便乗する安上がりな広告だよ。おそらく1日1万円くらいのアルバイトだろうからね。
CTAはチラシもB4ばかりで広告費はケチケチ作戦で抑えておりBMAとは正反対の戦略で、僕ら客の立場からすると非常に好感がもてるよ。
CTAは管理費も相当安いし、よく客の気持ちを考えていると思うよ。
928: 物件比較中さん 
[2009-11-22 12:52:42]
〉〉927
すみふ営業マン、お疲れさま
929: 匿名さん 
[2009-11-22 13:29:20]
BMAの看板持ち、俺もお台場海浜公園駅前で見た。
930: 匿名さん 
[2009-11-22 14:01:05]
BMAの看板建築中CTAの横にはってあったよね。
931: 匿名さん 
[2009-11-22 15:45:37]
すみふの決算悪くないよ。
9月中間決算で売上 3200億 営業利益 745億って立派。
社員も有名大卒ばかりだし、なんだかんだいって一流企業だと思うよ。
932: 匿名さん 
[2009-11-22 16:07:37]
>>931
利益率が高いということは顧客サービスにかかるコストも最大限削っていることにもなる。
トウタテとスミフ両方購入経験があるが、細かい顧客サービス(契約者専用サイト、特典、契約関連資料の充実さ(たとえば駐輪場もトウタテのマンションはエリアの番号まで指定して応募できた。スミフは上下段の指定のみ。これはごく一例。)、モデルルームのサービスなどなど)の質を比べるとトウタテの方が全然上だった。
ミツイもかなりそういった細かいサービスの質が高いと聞いている。
要するに、スミフは確かに儲かっているが、その儲けが消費者に役立つものではないということだ。
933: 匿名さん 
[2009-11-22 17:02:37]
そう言えば、東池袋駅直結のタワマンが265万円らしいですよ。
当初350万円との予想を大きく裏切り、市場価格で出してきました。
934: ビギナーさん 
[2009-11-22 18:04:19]
なぜ、池袋が有明の比較対象になるんだ。
933氏はタワマンなら何でも良いの?
935: 匿名さん 
[2009-11-22 18:07:28]
やっぱDWでうまくやりましたね。我が家みたいに三井のありきたりマンションは買わないけど シティータワーなら欲しいと思っちゃうファンもいますからね。DWじゃなかったらCTA買わなかったな。

DWじゃなきゃ万人ウケするんだろうけど、すみふ攻めてますね。DWほど賛否両論あるMSも珍しい。

逆にパークなんとかってシリーズ化するなら、もっと特徴ださないと。
936: 匿名さん 
[2009-11-22 18:51:19]
>>932
あなたが言う顧客サービスなどほとんどお金のかからないものですね。
そんなサービスを削っても利益は出ません。
住不の利益率が高いのは、値崩れしにくい都心のタワー物件に集中して、千葉や埼玉などの郊外物件の開発を他社に比べて抑えたからです。
三井不動産が中間決算発表時に通期利益の下方修正をしましたが、その理由として郊外物件の評価下げによる修正と発表しています。
住不が多く保有する超高層物件は完成まで4年前後かかります。また住不は完成前後まで発売しないですから、土地代が高騰する前に土地を買った物件が多く利益率が高い。さらに、完成後も一定期間は値引きをしない戦略を取っているため利益率が高いのです。
ちなみに私は営業ではありませんが、住不の大ファンです。
937: 購入検討中さん 
[2009-11-22 19:06:07]
住不のファンではないが、ダイレクトウィンドーのファンです。
中小デベがダイレクトウィンドーを安く出してくれないかな。
有明のCTAも安いとは思うけど、頭金少ない我が家ではギリギリの線ですね。

中小デベでもCTAを真似してくれたら絶対飛びつくよ。
938: 匿名さん 
[2009-11-22 19:14:03]
東池袋駅直結が265万だとここの坪250万はまったく勝負になりませんね。
こんなに駅から遠く、しかも都心へは乗り換えしないとダメ。
それで坪250万ですか。
客をナメきってますね。
939: 匿名さん 
[2009-11-22 19:28:32]
すみふの営業は三連休暇なのかな。書き込み必死だね。明らかに社員でなければおかしい、物件や会社のアピール書き込みが目立ってるね。しかも、びっくりするくらい詳細に!
940: 匿名さん 
[2009-11-22 19:43:53]
>>936
>あなたが言う顧客サービスなどほとんどお金のかからないものですね。
もし本当にそうなら(実際はコストはかなりかかる)なぜやらないんだ?コストもかからないのに?
それは顧客に対する企業努力が足りないという話になるだろう。
スミフは顧客本位で考えてくれる(正確にはそう「感じさせてくれる」)きめ細かなサービスが全然足りない。それは企業体質だろうけど、改善してほしいところだ。
941: 匿名さん 
[2009-11-22 19:58:20]
>>938
ゴクレのブクロ低仕様マンションは比較対象にならない。
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-1304.html
まず、ブクロには住みたくない。
942: 匿名さん 
[2009-11-22 20:04:12]
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-2488.html
好みは分かれるだろうけど、俺はこの外観がいい。
あのブクロのゴクレマンションの現地行ってみろ。どれほど周りゴミゴミしていて建物間距離が近いか。ガレリアの距離なんか比べ物にならないよ。
943: 購入検討中さん 
[2009-11-22 21:24:00]
オフィスビルみたいだけど、かっこいいですよね。
自慢はできると思う。暮らしやすいかどうかは別だけど、まぁ間取りは良さそうかな。
944: 匿名さん 
[2009-11-22 21:34:58]
>>938
人を馬鹿にするのは楽しいですか?
人を傷つけるのは楽しいですか?
人の住居の荒さがしは楽しいですか?
人を殺すのは楽しいですか?
945: 購入検討中さん 
[2009-11-22 21:38:13]
馬鹿にするのは、そりゃ楽しいよ。
でも、あとでちょっと自分のことが嫌になるね。

別に悪い人間じゃないんだ。ただ、いろいろね。うまくいかないじゃない?人生って。
946: 匿名さん 
[2009-11-22 21:39:57]
この展開はあっちだけでやってくれ(笑
947: 匿名さん 
[2009-11-22 21:43:00]
アウルなんて奇妙な三流デペのマンションなんか誰も興味ないのにね。

あちこちの掲示板に書き込みまくってみんな不愉快ですよ。まさかアウル営業かね?


948: 匿名さん 
[2009-11-22 22:08:29]
何千万円もする商品をいつ潰れるかわからない会社から買うなんてあり得ない。
949: 匿名さん 
[2009-11-22 22:11:48]
安さを煽ってる時点でオレは嫌だね。ま、そういうのが好きな人もいるだろうけど。
ちょっと高目でも財閥系を選ぶな。
950: 匿名さん 
[2009-11-22 22:35:46]
自動車でも、安いからと言って韓国や中国の車を買わないのに、信用度の低い会社のマンションを買う人など今どきいないから、安くするしかないのだろうね。
951: 購入検討中さん 
[2009-11-22 23:22:50]
まぁ、高い買い物だから気に入ったもの、信頼できるものを買いたいよね。
954: 匿名さん 
[2009-11-22 23:55:49]
どんな位置づけ?
956: 匿名さん 
[2009-11-22 23:59:46]
榊に乗せられてしまったわけですか
957: 匿名さん 
[2009-11-23 00:10:08]
まずあいつは外見がショボすぎ。
シュッとしてて仕事をバリバリこなしそうな外資系にいそうな人なら説得力もあるかもだけど、あんなぽちゃっとしてて丸メガネかけられてシナがどうだと同じ次元でマンションを語られても全く信用するに値しない。

クラスでいじめられっ子のお宅が、ケンカも強くて頭も良いクラスの人気者の住友君の恨み妬みを書き連ねた結果出来上がった日記、それが彼のレポート。
958: 955 
[2009-11-23 00:11:01]
>>956
榊にのせられて、値引き交渉していたら
希望の部屋をほかの人にとられてしまいましたよ。

値引きしなくても買える人は買える。
要は、そこが気に入るかどうかだ。
960: 匿名さん 
[2009-11-23 00:41:51]
オリゾン前の土地も入札なかったわけで、今後の有明の開発って微妙。
というかここ5年は何も変わらないような気がする。

高値で買ったと、後悔してる人もいるんじゃない。
値上げはありえないでしょ。
961: 955 
[2009-11-23 01:09:20]
>>959
そう思っているやつらは、結局BMAを買えなかった。
シティタワーも値引き値引き言っているやつは、
結局買えずじまいになるでしょうね。
(それか、最後まで粘って不人気部屋を定価で買うか)

>>960
眺望が10年は保たれるだろうと安心している。
開発が早まってもかまわない
962: 匿名さん 
[2009-11-23 01:18:52]
サービスの質が高いなんてよく言えるな。
俺は定価で買った馬鹿者だが、俺の友達を客のふりをさせてMRに行かせたら、いきなり2割引の提示を受けたぞ。
たった数ヶ月の購入時期の違いでこんなことをする会社なんて最低だとしか言いようが無い。
自慢のDWも道や大学から覗き放題
963: 購入検討中さん 
[2009-11-23 01:29:33]
榊降臨中だったんですね。惜しかったなぁ。
964: 匿名さん 
[2009-11-23 02:21:31]
今CTA欲しいなら定価で買え!今値引きして買いたいならBMA買え!
いつかCTAを安く買いたいならどうなるかわからないけど、待ってれば!?

榊のレポート買う人結構いるんだね。
965: 匿名さん 
[2009-11-23 02:44:35]
>>962

どんなときに買っても同じ価格で売る。
WEBサイトのにぎやかさや営業の言葉づかいはていねいでも客を騙すような販売は最低ですね。

すみふは値下げがないから客との信頼を損ねない。
検討者が安心して買えますね。
966: 購入検討中さん 
[2009-11-23 07:26:54]
>俺はBMAを定価で買った馬鹿者だが、
>俺の友達を客のふりをさせてBMAのMRに行かせたら、
>いきなり2割引の提示を受けたぞ

そんなわけはない(笑)

客のふりしてMR見学に行けという指令に従うやつもいない(笑)

すみふ、書き込み必死だなww
967: 匿名さん 
[2009-11-23 08:19:54]
確かに住友不動産は3月に完成して半年経過している豊洲でも何のサービスもしてくれなかった。
他の会社なら最低エアコンくらいくれると思うけど。
968: 匿名さん 
[2009-11-23 08:24:59]
お客様の事を考えているので値上げはしても値下げはしません。
969: 匿名さん 
[2009-11-23 08:37:36]
住友が完成しても値引きしないのは、商品に自信を持っているからだと思う。
内廊下やDWは建物が完成しないと良さがわからないから、完成してからが一番売れる時期なのでは?
BMAのような外廊下で間取りが悪いマンションは完成すると悪いところがばれて売れなくなるから、値引きするしかないのだと思う。
970: 戸建て派 
[2009-11-23 09:30:48]
榊本人降臨ですか。暇なんですね。
971: 匿名さん 
[2009-11-23 10:15:30]
住友はDWで完全に差別化が出来ている。
これほどの大きな特徴は他デベの物件には無いだろう。
また不動産は一点豪華主義、たった一つの訴求性が築年数経過後、大きな強みになるとも言われている。
よって住友の物件は賃貸や中古に出す際もDWが高い訴求性となり、借り手・買い手がつく事は間違いないと思う。
例え10人中9人が駅近を求めても、1人は確実にDWの開放感を求める客がいるはずだ。
その1人に買って貰えればいいのだ。
9人を狙ってオリやブリにした所で、駅近を求める客はそもそも有明を求めないであろう。
972: 匿名さん 
[2009-11-23 10:30:43]
>>952
それはサービスとは関係ないだろう。
お前の購入判断ミス、お前の過ちだろうが。
それをサービスの悪さ云々でデベだけのせいにするな。
売れ残りの値引き、竣工後の値引きは一部デベ(特にスミフ)を除いては皆やってること。
それ位も判断せず、賢い検討ができないまま購入してしまったお前の自己責任。understand?
不動産も株と同じ時価ものだよ。
安いときにかって高いときに売る。高値掴みしてしまったのは証券取引所の責任でもなく、上場会社の責任でもない。投資家であるお前の責任。understand?
ただマンション(住居)は少し違う。単純に投資用資産のみの価値以外にも、プライスレスな価値がある。それは住人が暮らして得られる満足感だ。それをもって相殺できる部分もある。

こんな基礎的な内容をわざわざ書き込みしないといけない哀れなやつだな。頑張れよな。

*本屋に溢れている自己啓発書を読んでみろ。全てがまず「自分の責任」を認識することから始まる。分かるか?お前が今不幸なのはデベのせいでもない。親の責任でもない。愛人のせいでもない。
お前自身の責任だ。
973: 匿名さん 
[2009-11-23 10:59:58]
本当は8月に始まる予定だった第二期が全然始まらないのは売れてないからでしょ!!
いい加減目を覚ましなさい。

駅遠い、オリンピック来ず、応札なしと言う状態で250万円の平均単価。
東池袋の駅直結のタワマンが265万円と噂される中、ここの適正価格は200万円を切っているね。

契約した方は残念だけど、手付金放棄も含めて検討した方がいいと思います。
不動産業界に身を置くものとしてアドバイスします
974: 匿名さん 
[2009-11-23 11:08:57]
CTAの誤算
1)オリゾン前の商業予定地に今回も入札がなかった
2)スカイタワーの販売開始前に完売できなかった。
3)スカイタワーはブリリアマーレよりも仕様を下げた分、安いらしい
975: ビギナーさん 
[2009-11-23 11:18:51]
榊氏降臨ですか?

976: 匿名さん 
[2009-11-23 11:22:11]
>>973
>不動産業界に身を置くものとして
なのにもかかわらず市場とトレンドが読めないからネットで右翼日記書いて売れない情報商材売って暮らしてるんちゃう?
977: 匿名さん 
[2009-11-23 12:58:49]
976

市場とトレンドを読めるからこそアドバイスしているんです。
ここが250万円なんてあり得ない。

晴海レジデンスよりも安い価格でないと買ってはいけないと思います。
山手線の内側のタワマンと同じ価格って信じられません
978: 匿名さん 
[2009-11-23 13:17:43]
>>977
比較しているマンションがありえない。
3流デベのマンションなんて安くないと売れないのは当たり前。
将来何かあった時にきちんとに対応してもらえなかったらどうするの?
弱小不動産会社の分譲戸建を買った友達が雨漏りをしたからクレーム言ったら、逆切れされて怖い思いをしたと言っていたよ。
俺は、信用できる会社からでなかったら相場の半額でもかわないよ。
979: 匿名さん 
[2009-11-23 13:23:07]
>>973

アウルの価格だろ?
そりゃ嘘だよ(笑
踊らされてるね~
980: 匿名さん 
[2009-11-23 13:39:34]
ここ業界の人ばかりですね。すみふの値引きしない姿勢って結構大事ですな。やはり資産価値が高い。

タレント起用してテレビコマーシャル放映するような会社は、わしゃ好かん。
981: 匿名さん 
[2009-11-23 13:48:29]
>977
いろいろ支離滅裂なこと書いてたけど、結局、「安くしてして」さんかあ。
「ここが250万円なんてあり得ない。」という根拠はゴークレのマンションが
もっと安いという”噂”があるからだと。だから契約者は手付放棄しろと。

「なるほど目が覚めました。手付け放棄してキャンセルします。」 っておい!!

何とか安くしよう、売れてしまった高層階のキャンセルを狙おうという
涙ぐましい努力は分かりますが、どうせネガするならもう少し説得力のある事
書きましょうね。
あまりのご意見でノリつっこみするくらいしかリアクションできません。
982: 匿名 
[2009-11-23 14:10:13]
第二期が販売できないのは事実なんだし、高値であることは認めましょうよ。
983: 匿名さん 
[2009-11-23 14:20:09]
俺は定価で契約した馬鹿者だが、俺の友達を客のふりをさせてMRに行かせたら、いきなり2割引の提示を受けたぞ。
たった数ヶ月の購入時期の違いでこんなことをする会社なんて最低だとしか言いようが無い。
984: 匿名さん 
[2009-11-23 14:22:34]
すみふって、そんなに信用度の高い会社でしたっけ?売れさえすれば何でもありのゴリゴリの営業会社で有名だった気が・・・
985: 匿名さん 
[2009-11-23 15:46:32]
>>982
モデルに行ったことないね。
早く行かないとなくなっちゃうよ。
986: 匿名さん 
[2009-11-23 16:04:06]
<<984
ゴリゴリ営業って笑える。
個室に連れ込んで、買うまで帰らせないこと?
大京観光時代の大京がそうだったと聞いたことがあるけど、
いまどきそんな営業手法とっている会社無いでしょ。


987: 匿名さん 
[2009-11-23 16:10:32]
住不の営業さんはアンカの打ち方を知らないのでしょうか?
988: 匿名さん 
[2009-11-23 16:18:14]
すみふはインターネット営業が強みだよ。地道な掲示板の書き込みとかね
989: 購入検討中さん 
[2009-11-23 17:17:14]
掲示板への書き込みっすか。妄想お疲れさまー。
990: 購入検討中さん 
[2009-11-23 17:38:52]
今日MR行ったら、本当に年明けに値上げかもしれないって言ってましたね。
どうなんでしょうか?
残り少ないみたいだし、割安だし、、、って思うんですが、今後の事考えると多少不安。
991: 購入検討中さん 
[2009-11-23 17:40:51]
あと、角部屋は紹介されなかったんですけど、これは幾ら位なんでしょう。
まぁ、予算オーバーだから紹介されなかったんだとは思いますが、、、気になって。
992: 匿名さん 
[2009-11-23 17:48:34]
>>983
あーあ、やっちゃった。
知らないぞ〜笑
993: ビギナーさん 
[2009-11-23 17:53:22]
CTAの状況は、
値段も高くない高層階は売れたが、
ちょっとしか金額が変わらない中低層階に買い手がつかない
感じでしょうか?

994: 購入検討中さん 
[2009-11-23 18:34:50]
中低層階も結構売れてましたよ。残り少ないです。
高層階は秋前には売り切れてたようですよ。
995: 匿名さん 
[2009-11-23 18:43:16]
ダイレクトウィンドウの醍醐味は眺望に尽きます。
ここの高層階で、長期にわたって眺望遮られる畏れがないところなら
買いなのでは? それとトップグレードであること。
リフォームで天然御影石とかに替えると、結構、金かかるし。
眺望を気にしないなら、ダイレクトウィンドウにこだわらず、少しでも
地の利の良い場所を選ぶのもあり。お見合い部屋はもってのほか。
996: 購入検討中さん 
[2009-11-23 18:45:12]
お見合い部屋も安いので人気あるみたいですよ。
お見合いといっても、結構空いてるので、あまり気にならない人もいるみたいで。
997: 匿名さん 
[2009-11-23 18:46:28]
ここの南向きの部屋を買うメリットって何があるのでしょうか。素朴な疑問です。
998: 購入検討中さん 
[2009-11-23 18:49:48]
日当たりじゃない?
日があたるのは結構気持ちいいもんだよ。特に冬はね。
999: 匿名さん 
[2009-11-23 19:03:45]
有明といっても治安の悪い東雲団地の近くに、りんかい線の駅から15分も歩いて日当たりを求めるものでしょうか。
北向きは、素晴らしい眺望があるから分かるのですが、南向きをこのマンションで求めるメリットがあるものでしょうか。
1000: 契約済みさん 
[2009-11-23 19:08:39]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/

ご近所さんBASの掲示板で忙しいからこっちに来なかったのか。あっちでもCTA165万とか言ってる。
1001: 匿名さん 
[2009-11-23 19:34:33]
ご近所さんは何平米をいくらで買っていくらで賃貸に出して利はどれくらいで回すつもりなんですか〜?
1002: 物件比較中さん 
[2009-11-23 19:54:03]
新スレ その7↓↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる