三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ ノースゲートスクエアってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークホームズ ノースゲートスクエアってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-22 20:15:25
 削除依頼 投稿する

パークホームズノースゲートスクエアPART2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395592/

所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:70.68平米~77.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

[スレ作成日時]2014-10-09 17:39:06

現在の物件
パークホームズ ノースゲートスクエア
パークホームズ ノースゲートスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩6分
総戸数: 277戸

パークホームズ ノースゲートスクエアってどうですか?PART2

223: 土地勘無しさん 
[2014-12-29 23:18:17]
ここを検討されている方、土地柄以外で気になることはありますか?例えば比較検討している物件Aには○○があるのにここにはないとか、ここの設備が気に入っているとか。
225: 契約済みさん 
[2014-12-30 13:53:13]
>>223さん
はっきり言って設備面では他物件より劣っています。
食洗機と窓がLow-eガラスか標準で付いているだけで、後はオプションで追加しないとかなりショボいです…。プラス30〜50万くらいで他物件並みの設備になるかと思います。

共用施設もないです。

私はオプション追加しても他物件より安く、
立地が気に入り購入しました。
226: 匿名 
[2014-12-31 09:07:13]
契約戸済みの戸数が、はっきりわからないのですが、
完成時期まで、売れ残ったりする可能性もあるのでしょうか。
そしたら値引きとかしてでも売ったりするケースも
あるのかな。その辺りが気になっています。
228: 物件比較中さん 
[2015-01-01 22:07:58]
>>223さん

ここの物件が立地面以外で特筆できることがありますか?
設備はコストダウンの嵐。
建物はあの長谷工施工によるグレード低下。
共用施設も無し。

ここは良くも悪くも立地面だけが語られるべき物件なのです。
皆さん、そう思いませんか?
229: 匿名さん 
[2015-01-01 23:54:37]
長谷工ってそんなダメなんですかね⁇
周りの物件結構長谷工多いですけど…
230: 購入検討中さん 
[2015-01-02 00:16:32]
長谷工は安かろう悪かろうです。
この物件は三井のブランド料が乗ってる分割高だと思います。
この地域にブランドなんて無用だから、もっと安いデベが良かった。
231: 匿名さん 
[2015-01-02 16:54:24]
三井ならアフターサービスがしっかりしていて
良いと聞きましたが
それも含めてブランド料なのでは⁇

やはり大手の方が倒産の可能性も低いし
もし適当に対応されたら会社のブランド評価が落ちて大変なことになるのでそこは配慮されてると思いますし安心です。
232: 匿名さん 
[2015-01-02 22:53:28]
>>228
確かにコストダウンで設備のレベルは低いかもしれませんが、逆に自分が欲しい物はオプションで付けられるしいらない物はそのままでいいし、選べるのは魅力じゃないですか?

土地柄ばかりが議論されているんで、それ以外の情報が知りたいです。
233: 物件比較中さん 
[2015-01-03 13:25:47]
土地柄以外で言えば

近隣の新築と比べ設備ショボい、
路線価に対する販売価格は高い、
工場跡地、
営業マンの質が悪い、
大阪駅まで徒歩圏、病院近い、
交通量多く電車の音がうるさい。

ネガティヴな情報が許容できるなら買い。
234: 匿名さん 
[2015-01-03 16:25:15]
>>233

交通量は多くないですし、電車の音は聞こえなかったですよ。私が気にならなかっただけなのかもしれませんが。
担当してくれた営業マンは良くも悪くもなかったです。
他は私もそう思います。
235: 匿名さん 
[2015-01-03 17:06:00]
購入者、必死だなぁ。
236: 匿名さん 
[2015-01-03 17:44:04]
>>233さん
交通量はほとんどなく静かですよ。電車の音も離れてるので耳を澄ませば聞こえる程度です。
本当に現地に行かれました?
私の担当の営業マンは親しみやすく良い雰囲気の方でしたよ。
設備はショボいですね。オプションでほぼカバー出来ますが。
ガラス工場跡地ですが適切な検査を何回もクリアしているので大丈夫だと思います。
販売価格は東側を購入したので安いと思いました。

別に必死ではなく事実を言っているだけです。
本当に検討されている方に知ってほしいです。


238: 匿名さん 
[2015-01-04 14:02:36]
設備ってどういうところがしょぼいのですか?
他と比較してもあんまりわからなかったので、参考までに教えてください。
ちなみにもう購入してます。
辛口で結構です。
239: 匿名 
[2015-01-04 16:21:34]
ルーバー面格子がないのが気になるかな。
あと、三面鏡じゃないところとか。
240: 匿名さん 
[2015-01-04 17:34:04]
>>238さん
・スロップシンク?がない
・ディスポーザーない
・ガスコンロがホーロー
・風呂は魔法瓶?ではない、棚がついていない、ポップアップ栓ではない
・洗面台三面鏡ではなく1面鏡

スロップシンク、ディスポーザー以外はオプションでカバー出来ます。
241: 匿名 
[2015-01-04 18:56:30]
そういうの全部標準であって欲しかったです。
242: 匿名さん 
[2015-01-04 19:01:09]
普通は標準で備わってますよ。
価格を安く見せたいからでしょうか?
243: 物件比較中さん 
[2015-01-04 21:14:28]

>>234.236さん
現地には行ってます。すぐそばに幹線道路(病院のそばですね)があり、そこの交通量は多いと思います。再開発等でさらに整備され、今よりも増える可能性は低くはありません。電車の音は、個人的感想です。実際に住む向きや階数によるかと。

担当された営業マンの方は、ある理由から私が合わなかっただけです。絶対この人から高価なものを買いたくないと感じることをされました。書くと個人特定されそうなので、この辺で。

ちなみに東は、総合的にとってもお買い得に感じました。
良い買い物されたのではないでしょうか。
244: 匿名さん 
[2015-01-06 18:14:59]
東棟がお買い得ですか
単純に南棟が人気なのでしょうから価格的に高いのですかね?
どの棟のどの階が良いかというのはなかなか素人には難しい判断だと思います
棟の選択は現地へ行って直接見てくるとわかりやすいのでしょうね
営業マンさんとの相性で縁がなくなるというのももったいない話ですが
243さんのお気持ちもわかるような気がしますよ
245: 匿名さん 
[2015-01-07 12:17:50]
私の担当だった営業の方はとてもいい人でしたよ。この人から買いたいと思えるほどの人でした。
ですが話したことのない営業マンですが、すれ違っても挨拶はないし目が合っても何も言わないしで『この人が担当だったら何度も足を運ぶことはなかっただろうな』と思える人はいました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる