なんでも雑談「青色LEDの中村氏ノーベル賞受賞の発言について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 青色LEDの中村氏ノーベル賞受賞の発言について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-10-23 08:59:15
 削除依頼 投稿する

「怒り」が原動力って言ってましたけど、それに対し違和感を感じました。

中村氏が研究を続けられる環境を提供していたのも研究の間のお給料をもらえたのも、スポンサー企業のおかげですよね?

それでノーベル賞受賞してもこの青色LEDの特許ライセンスはスポンサー企業が得てしかるべきなんじゃないかと思います。

その対価としていままで成功するかわからない研究に対してリクスを背負って出資していたわけなのですから。


発明者が正当に評価されていないと氏はおっしゃってますが、なにか違うんじゃないかな、と思いました。

成功できたのは研究できる環境を提供してもらえたからですよね?


全部自腹で研究費を捻出して発明したのでしたらわかりますけど、この人金儲けのために研究を続けてたのか、とさえ
思えました。

みなさんどう思いますか?

[スレ作成日時]2014-10-09 07:06:18

 
注文住宅のオンライン相談

青色LEDの中村氏ノーベル賞受賞の発言について

121: 匿名さん 
[2014-11-08 12:40:44]
>120
「百の説法 屁一つ」ってことわざを知ってますか。
122: 匿名さん 
[2014-11-08 14:02:46]
今年のノーベル賞は不作だから。
マララとかいう小娘が取るくらいだし。
123: 匿名さん 
[2014-11-08 17:44:15]
120さん、素晴らしい!その通りです。

それを認めるのことができない人って、自分が誰からも認められない、能力もないくせに口だけの人なんだろうと想像します。
120さんが仰ってる事ができたら、なにか少し欠けていたとしても
そんな小さな事どうでもいいんですよ。
銭ゲバとか言ってる人こそ、野心ばかりで何の実績もないので収入が増えることがないから
また妬む。
124: 匿名さん 
[2014-11-08 18:02:17]
自演の匂いがプンプン・・・・、
まあ、そうムキになるなよ。
125: 匿名さん 
[2014-11-08 18:11:16]
自演?まさか!

よくまぁ、ノーベル賞受賞者のこと、妬んでいるとはいえ
よく言えるなと思うのです。

あんなド田舎の小さな会社で、どれほど大変だったか・・・
寝る間も惜しんで、来る日も来る日も同じ事を繰り返し、
その間に親が病気になれば着の身着のままで駆けつけ、
人としても尊敬します。

126: 匿名さん 
[2014-11-08 18:41:01]
「ノーベル賞受賞おめでとうございます!一言感想を。」
「ありがとうございます。家族やスタッフなど周囲の人達のおかげで・・・・」


「ノーベル賞受賞おめでとうございます!一言感想を。」
「私のノーベル賞受賞の原動力は、日亜化学に対するanger、怒りです。」 
127: 匿名 
[2014-11-08 18:46:44]
モノマネ上手な人だよね。中村さんは。
128: 匿名さん 
[2014-11-08 19:05:56]
126さん、面白い~!

>「ノーベル賞受賞おめでとうございます!一言感想を。」
>「私のノーベル賞受賞の原動力は、日亜化学に対するanger、怒りです。」 

個人的には、こういう事ハッキリ言えちゃう人、好きです。
思っていても言えないより、反感買っても言ってしまう人。
これも個性でいいと思っちゃうんです。
それだけのことしたんだから!
129: 匿名さん 
[2014-11-08 19:28:05]
全然面白くないんだが

政治板にオマルという同類がいるから、そいつに遊んでもらいな。

130: 匿名さん 
[2014-11-08 21:06:32]
日本のノーベル賞授賞者でこれほど人柄が話題になった人は過去にいないな。

最初の湯川さんはご自身が物理学者だが、非常に哲学的な人だったから
人気もあった。
それと大江健三郎氏。 まぁこの人は文学者だし発信は得意だからね。いろんな
メッセージを出した。 皆さんの好き嫌いは一番あるだろうがね。

それと、物理学の江崎氏かな。この人も発信力があった。
名古屋大学出身の先生方もユニークな人が多かったな。

それでも、今年授賞された中村先生は先達を越えているw。
131: 匿名さん 
[2014-11-08 21:10:33]
>125
仕事上いかに苦労したかなど、過労死した人の裏にはごまんといます。
その苦労が”結果的”に広く社会に役立ったか、自分の周囲の狭い社会だけに役だったかの違いです。
ちなみにノーベル物理学賞の9割は直接人類の生活には関係ないそうな。
132: 匿名さん 
[2014-11-08 23:35:21]
結果が全てなんです。どんな苦労しようが、それが報われなければ何の価値もない。

133: 匿名さん 
[2014-11-09 00:17:12]
同時に受賞された赤崎勇氏、天野浩氏には今までの日本人ノーベル賞受賞者と同様に
心からの祝福の気持ちと同じ日本人として、誇らしい気持ちを持っています。

しかし、中村修二氏の受賞コメントを聞いてこの人には完全に引いてしまいました。
スレ主や多くのレスから、そのように感じる方が多数派、常識的と思われます。

中村氏擁護する方々の価値観や感性を頭ごなしに否定するつもりはありませんが、
「嫉妬」だの「LEDを使うな」「苦労している」などと言っていたのでは擁護にならないでしょう。
核心である「怒りのコメント」に対するコメントが必要と思いますが・・・。
134: 匿名さん 
[2014-11-09 00:24:56]
>核心である「怒りのコメント」に対するコメントが必要と思いますが・・・。


当然だと思います。ありふれたコメントは心に残りません。
自由に言いたい事いっていいと思います。

>多数派、常識的

の、どこがいいのか分かりません。
135: 匿名さん 
[2014-11-09 07:38:41]
研究なんてえものは、先人の活動や同時代の多くの人たちの成果のうえに築かれるものだろう。
自分の貢献なんて、実際にはわずかなもの。

ありがてえという謙虚さはあってもいいんじゃないの。

金目金目と目の色変える以前にね。
136: 匿名 
[2014-11-09 07:51:08]
赤崎氏の貢献度の高さがもっと報道されても言いと思いますね。
中村氏は青色発光ダイオード自体の発明のように言われてますが要素の一つを
発見したという事で赤崎氏の研究内容のほうが重要なんですが
あまり大騒ぎしない方のようなので中村氏ばかりが全面に出てしまった状態です。
137: 匿名さん 
[2014-11-09 11:27:44]
134は中学生ぐらいかと思いますが?
親御さんに、礼儀や常識についてちゃんと指導してもらってください。
138: 匿名さん 
[2014-11-09 20:35:58]
普通の中年でも、あの程度の書き方をする人はいっぱいいますよ。
139: 匿名さん 
[2014-11-09 21:36:18]

中年か中学生か、どうやって見分けるの?
140: 匿名 
[2014-11-09 21:55:56]
こういう人のことをお里がしれていると言います

子供にも教えました

品性のかけらも無い(個人的感想)

他の人はわかりません。
141: 匿名さん 
[2014-11-10 12:05:33]
>こういう人のことをお里がしれていると言います

中村修二さんのお里は?

142: 匿名さん 
[2014-11-10 14:10:32]
中村氏の発言は、おかしくない。

礼儀や常識が分かってても人間がちっちゃい、面白くない人には分からないんだろうな 笑
143: 匿名さん 
[2014-11-10 14:14:20]
中村修二は今、何か発明してるのか?

一発屋で終わりか?
144: 匿名さん 
[2014-11-10 17:19:31]
中村は半島系かな?
145: 匿名 
[2014-11-10 20:14:12]
アメリカに帰れ中村。日本にお前の居場所はない。
146: 匿名さん 
[2014-11-10 21:56:19]
この人を中学校の道徳の教材に使ったらどうだろうか。

礼儀や常識が欠如していれば、
どんなに立派な業績を残そうが社会人としては失格であると。
147: 匿名さん 
[2014-11-10 22:02:47]
↑お前は何も残してないうえに人間として失格
148: 匿名さん 
[2014-11-10 22:30:45]
>147

同意します。
何も残せない人に限って、礼儀や常識に拘る。
別に批判されるほどひどい発言でもないのに、
嫉妬や妬みとしか思えない。
149: 匿名さん 
[2014-11-10 22:58:29]
ノーベル賞受賞者に嫉妬するような人っているのですか?
同じ様な研究している人ですか?
普通の人は羨望はあっても、嫉妬という感覚にはならないでしょう。
150: 匿名さん 
[2014-11-10 23:03:04]
>147
君、中村君?
またangerかい?
またノーベル賞もらえるかもネ。
151: 匿名さん 
[2014-11-11 00:47:46]
147=148笑
152: 匿名さん 
[2014-11-11 00:57:29]
↑ばーか、違うよ。笑
153: 匿名さん 
[2014-11-11 16:05:42]
と、笑ってる顔が引きつっている・・・。(笑)
154: 匿名さん 
[2014-11-13 21:02:37]
中村修二は日本でお世話になった人たち(学校、研究室の仲間、会社の同僚、家族)
に、感謝の言葉を言う前に日亜化学工業への憎悪を口にした。
憎悪が自分の支えになった、などと驚くべき発言をした。

こんな歪んだ性格の研究者は日本では、今までいなかった、これからも出ないだろう。
外国人の受賞者でもこんな発言は少ないと思う。

中村氏は、どういう生まれの人だったのか? 
155: 匿名さん 
[2014-11-24 17:33:58]
中村修二氏
『青色LEDの研究に着手する前、私は10年もの間、上司から命じられた
 製品開発ばかりやらされていました。
 そして、言われた通りやっただけなのに、売れないと文句を言われ続けたのです。
 この時の怒りが青色LED発明への原動力になりました。

 その後、5年かけて青色LEDの怪異初に成功しました。すると、今度は会社が
 手柄を取ろうとする。
 失敗したら、社員や部下のせい。上手くいったら会社や上司のもの。
 おかしいでしょう。』
 **********************************************
 いやぁ 本当におかしい、会社のほうが悪い、と思うよ。
156: 匿名さん 
[2014-11-24 17:43:35]
それが嫌なら自分の力で銀行を説得して融資を受けてやれという話。
157: 匿名さん 
[2014-11-24 18:02:32]
失敗したら、会社や上司のせい。上手くいったら社員や部下のもの。
こんな会社がどこにある?
アメリカにはあるのか?
158: 匿名さん 
[2014-11-25 00:11:29]
「駟も舌に及ばず」

中村氏も後悔されておられるであろう。
もう、そっとしてあげましょうよ。
159: 匿名さん 
[2014-11-25 07:46:53]
おーい、中村君。ちょいと待ちたまえー・・といい歌がありましたね。
160: 匿名さん 
[2014-11-25 11:22:59]
>>157
だから・・・中村さんが勤務した会社ですよ
161: 匿名さん 
[2014-11-25 13:22:51]
中村さんは会社からかなりのお金をぶん取りましたよね。
162: なかのら 
[2014-11-25 13:39:29]
社畜の諸君にはわからないだろうが
会社とは利用するものなのだよ
はっはっは
163: 匿名さん 
[2014-11-25 13:57:30]
>160
157をちゃんと読めよ。
164: 匿名さん 
[2014-11-25 15:03:29]
中村氏への共感がないのは、このレスの住民が妬みっぽい人が多いから
165: 匿名さん 
[2014-11-25 16:50:32]
164
それは違うね。
大抵の人は、偉業を成した人にはそれなりの人格を期待するが、それが裏切られたからでしょう。
166: 匿名さん 
[2014-11-25 17:50:57]

そういうことだね。
167: 匿名さん 
[2014-11-26 10:31:27]
授賞者だって人形じゃない、人間だ。
人形を演じろ、というのが日本人、人間を演じたい、と言ったのが中村博士。
168: 匿名さん 
[2014-11-26 10:36:58]
そいうは言っても
演ずるにことかいて
「銭ゲバ」とは

もうちょっと役を選びましょう。
169: 匿名さん 
[2014-11-26 11:08:42]
中村先生は徳島大学にもちゃんと寄付しているよ。
ゼニゲバではない。
170: 匿名さん 
[2014-11-26 22:40:08]
いろいろ批判が出てから、
日亜に関係改善を持ちかけたり、徳島大に寄付の申し出をしたり・・・だからなぁ。

まずいこと言ってしまった、とは思っているんだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる