マンションなんでも質問「仏壇の置き場所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 仏壇の置き場所
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-02-09 04:33:08
 削除依頼 投稿する

仏壇をどのように置くか検討中です。
間取りは田の字型で、リビングの横には和室があります。
仏壇は押入れ半間に入る大きさです。
みなさんはどのように置いているのか教えてください。

[スレ作成日時]2005-09-02 21:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

仏壇の置き場所

2: 匿名さん 
[2005-09-02 23:48:00]
あなたと仏壇の距離or生活への溶け込み具合で決まるのでは?
うちの親は遠くに、おじは居間に、祖父母は寝室においていた。
3: 匿名さん 
[2005-09-03 23:11:00]
今は色んなタイプの仏壇がありますので、タイプによって場所は自ずと決まります。
最上階では無い場合は、天井に天とか雲とか書いた紙を貼りましょう。
4: 匿名さん 
[2005-09-03 23:18:00]
私はリビングの横の洋室のクローゼットを改造しました。
日が入るし、お客様が来た時は閉めてしまえば、
クローゼットにしか見えないし良いと思いますよ
5: 匿名さん 
[2005-09-04 18:25:00]
仏壇は、北を背にして南向きに置くと良い・・・と聞いたことがあります。置ければよいけど実際にはね・・。
6: きた 
[2005-12-13 23:32:00]
私は和室の押入れを設計変更して、引き回し戸をつけてもらいました。
使わないときは和室の物入れの戸と同じ雰囲気で、必要なときは戸をあけて
邪魔にならないよう側面に収納できます。
04さんと同じような使い方ですが、残念ながらちょうどいいクローゼット
がなかったので、少しお金がかかりましたが大事にしたかったので奮発しま
した。
7: 匿名さん 
[2005-12-14 15:25:00]
皆さん、設計変更して置かれてるんですね。
うちは小さい仏壇なので、和室の出窓部分に
おいています。もう少し考えればよかったかな。
8: 匿名さん 
[2006-02-16 13:25:00]
押入れを改造して仏壇置き間にしている中古物件を見ました。
残った押入れ部分が狭くて、布団が収納できないサイズになっていて、大幅ポイント減でした。
仏壇が必要な見える場所に置いてもいいのでは?
仏壇って隠すものなの?
私は仏壇ってキレイなものだと思う。
9: 匿名さん 
[2006-02-16 21:27:00]
>08さん
何だか他の皆さんの書き込みを読んでいると悲しい気持ちになります。
家族の一員でもある先祖を隠してしまうとか押入れにしまうとか
生身の人間になら虐待ですよね。
仏壇は堂々と置いておくもので、恥ずかしい家具ではありません。
もう一度、仏壇について考えなおしてください。
10: 匿名さん 
[2006-02-16 21:30:00]
もういちど08さんの書き込みをよくお読みになってくださいね。
11: 匿名さん 
[2006-02-16 21:40:00]
うちの祖父母の仏壇は、リビングに堂々と置かれてます。
ただリビングが南向きなので2つ窓が並んでる間の壁部分に背を向けてます。
運勢本で読んだら、仏壇を南に設置する場合は北向きのみ吉と書いてあったので。
12: 匿名さん 
[2006-02-17 00:09:00]
うちは、何も改造しないで北側寝室内の背丈が低い整理ダンスの上に置いています。
ベットの直ぐ脇に、上には両親の額縁写真を載せています。
13: 匿名さん 
[2006-02-17 09:39:00]
仏壇の向きなどを考えると、色々いわれていて
悩みますね。
我が家は和室に置こうと思うのですが
畳の上に直接置いてもいいのでしょうか?
何か下に板をかませたり工夫したことなどあれば教えてください。

田舎の家なんかは仏間があってすっきりと置かれていますね。
押入れを改造するのは狭い家に住んでるものにっとっては
ひとつの方法では?
14: 匿名さん 
[2006-02-17 10:01:00]
転勤したときの笑い話だが、仏壇は地方色豊なんだよ。

東京の仏壇は、タンスの上に乗せてあると言ったら、キョトンとした顔?
名古屋の仏壇は、どんなに小さな物でも洋服ダンスサイズなんっだって。

東京だと5万円〜20万円位だけど、名古屋では戸建ての価格の10%程度が
仏壇の相場だと聞いて、驚きました!

風俗習慣の違いは、狭い日本でも色々あるんだね。
15: 匿名さん 
[2006-02-17 12:12:00]
16: 匿名さん 
[2006-02-17 12:37:00]
>10
「08さん以外の人」としか読み取れないし、それで文意は通じている。
10さんは09さんに何を突っ込みたかったのかな?
それとも自分自身の理解力の無さをアピールしたかったのかな?
17: 匿名さん 
[2006-02-17 12:56:00]
>16
いまごろ、何をいってるんだ
「かな、かな」って蜩(ひぐらし)じゃあるまいし
18: 12 
[2006-02-17 23:59:00]
何を求めているんですか?
くだらないことばかり書かれていますが。
仏様に撥があたりますよ。
19: 匿名さん 
[2006-02-18 00:14:00]
ここじゃ昨日の書き込みに突っ込みをいれるの禁止なのかい?
さすが仏様に失礼な書き込みをする輩の溜まり場だね。
16=10なのは良く解ったけど
誤りは素直に認めたほうが良いよ。
20: 匿名さん 
[2006-02-18 00:32:00]
>19
16=10 ではないと思うけど・・・
誤りは素直に認めたほうが良いよ。
21: 匿名さん 
[2006-02-18 00:32:00]
何を言い争っているのか分からないですが(=もういいじゃないという意味)、
17さんの文章には、うけてしまいました。
大きな仏壇は、70−80㎡程度のマンションでは、置き場困りますね。
私も今は関係ないですが、いずれ引き継ぐことを考えると悩みます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:仏壇の置き場所

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる