管理組合・管理会社・理事会「マンションにAEDは必要ですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンションにAEDは必要ですか? パート2
 

広告を掲載

名ばかり管理士(管理寺) [更新日時] 2020-08-10 09:28:48
 削除依頼 投稿する

1000を超えているので!
関係者、専門者の方々意見をどうぞ。

【スレッド名を修正致しました。2014年10月2日管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-27 17:42:12

 
注文住宅のオンライン相談

マンションにAEDは必要ですか? パート2

279: 匿名さん 
[2015-09-16 11:25:15]
AEDを設置しても使うことはまずないだろうけど、
設置している以上は、管理はしっかりしないといけないだろう。
それに訓練とか協力体制の意識づけとかね。
経費はずっと払い続けることになるけどね。
おしゃれだと思えばいいけどね。
280: ご近所さん 
[2015-09-16 11:33:09]
てげてげにしないよ!
281: 匿名さん 
[2015-09-16 13:03:21]
よって、マンションにAEDは必要です!
282: 匿名さん 
[2015-09-17 11:53:20]
不要って人、理由を述べよ。
283: 匿名さん 
[2015-09-19 23:12:16]
庶民のマンションは予算がないから買えないと思います。
284: 匿名さん 
[2015-09-28 00:27:56]
夫婦と子供二人の家族を想定してみます。
夫が心室細動となりました。
AEDがあれば除細動できますね。
しかし、まずは救急車を呼ぶのが先でしょう。さすがに、これを否定する人はいないでしょう。
また、救急車が来るまで、胸骨圧迫もしないといけません。
これも救命に携わったことがある方なら否定できないでしょう。
妻一人では、どうにもなりませんが、子供もまだ頼りになりません。
救急車の到着までに、AEDを取りにいき、それを使うところまで、果たしてできるでしょうか。
285: 匿名さん 
[2015-09-28 08:34:11]
そのゴールデンタイムで亡くなる人が多いの知らない?
286: 匿名さん 
[2015-10-01 09:41:45]
今時のマンションには設置されていますがなにか?
287: 匿名さん 
[2015-10-01 18:38:38]
業者が開く説明会には気をつけな。彼等は機械の使い方の説明しかしない。それを聞いて、「え~こんなに簡単なら早くつければよかった」と思わされる。それが手口。本当に必要な「態勢の問題」などは完全無視。
288: 匿名さん 
[2015-10-01 22:42:19]
命が惜しくなくてお金が惜しい人は
それでいいんじゃない?
289: 匿名さん 
[2015-10-29 17:49:58]
AED自体は必要だと思いますが、管理組合が自腹で設置する必要はないと思います。
自治体が費用負担するので、マンションに置かせてほしいと言われれば・・・
それでも、賛否あるかな?

身近にあった方がいいに決まっているが、費用がかかることと、常に正常に使用できる状態を
保つ必要があることの手間と責任を考えれば、管理組合として設置するのは避けたい。
というのが正直なところです。

AEDを設置したいと言ってる人は、現状最寄に設置されている状況を把握してて、
マンション付近にないから地域的に設置した方がいいとかいってるなら、
道義的には分からなくはないが、単にマンション内に1つあるべきだなんていってるなら、
最初から設置されているマンションを探して、買えばいいのではと思います。
290: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-11 18:12:01]
設置しているマンションは住民がカモだと自分たちで言いふらしているのと同じ。
291: シティウインズ 
[2016-09-04 09:10:50]
カルトの一つですね、AED真理教
292: 匿名さん 
[2016-09-05 15:27:59]
資産価値に影響するよ。
293: 住民板ユーザーさん 
[2016-09-06 14:09:48]
ここ数年の新築で設置されてないマンションはコスト削減と一緒。今時、賃貸でもあるのが普通なのに。
294: マンション住民さん 
[2016-10-13 04:41:34]
>収益事業の収益は個人のものだって理屈は通ってないわけだから

国税不服審判所の採決良く読んでみたら?
「同規定の定める区分所有者の権利は、区分所有者集会決議等により団体内において具体的に当該利益を区分所有者らに分配すべきこと並びにその金額及び時期が決定されて初めて、各区分所有者らにおいて具体的に行使可能ないわば支分権としての収益金分配請求権が生ずるということ」
規約で定めれば支分権が確定するということ。>>1116さんもそのことは書いているね。
それから>>1116さんは節税方法を書いてるよ。収益事業をしても税金を払わなくても良い方法を。最初から「納税ありき」じゃではないね。

それよりも駐車場外部貸しの収益事業を始めたことで管理組合運営の根幹にかかわる大問題が発生してるね。
気が付いた人いるかな?
295: 匿名さん 
[2016-10-24 12:45:29]
命が大切でない人以外は必要です
最近では高校生でも使えます
296: 匿名さん 
[2017-07-13 14:11:34]
マンションがなぜ、住人の命の保障をしなくてはならないのかから検討すべき。
マンション組合は、既にあるマンションでの危険を避けるための活動こそすれ、全ての命を助ける活動をする必要はない。全ての命は、個々で守り対応するべき。
高齢者数にもよるが、500戸に1個あれば十分。
発生確率的にも、それで足りるし、何かあったとしても、マンションの責任では全くない。
何故ならば、マンション組合はマンション住人の病気や寿命に、なんの責任も持たない組織だからだ。

AEDに関しては、恐らく毎月支払うタイプで契約させられる。
これは一戸あたりに換算すると、とてつもなく、小さな金額になるので、多くの住人が「それくらいなら」と安心を買うのだが、これが落とし穴。
こういうのを買うと、二度とその契約を見直すことが出来なくなる。
マンション組合に個別契約を見直すという機能が、欠陥的に欠如しているから。
なので、マンション組合は、この手の営業をはっきりと断る勇気を持たないといけない。

マンション組合は、マンションの資産価値を高めるだけに活動をするべきであり、住人の生死に責任を持つものでは一切ない。

今後、マンションを選ぶとき、AEDが不用意に多くついているマンションは要注意になるだろう。
ろくに商売をしたことがない人が、営業の口車に乗せられていることは明白であり、組合と管理会社の力関係まで透けて見えることだろう。
297: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-07-13 23:05:02]
↑契約の見直しは数年に一回は必ずありますよ。
輪番により暇な理事長が突然現れるとか、
リース切れのタイミングとか。
契約の見直しが起きないなら、管理会社のリプレースもありえないことになる。
296は世間知らずである。
あほ
298: eマンションさん 
[2020-08-10 09:28:48]
>>292 匿名さん led一個の設置で資産価値に影響するとは大きく出たね。設置が法律で定められたものではありませんので、何故資産価値に影響するのか、皆さんに解りやすく説いてくてませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる