東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-16 19:36:22
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその3です。
興味がある方やご近所の方、引き続き情報交換しませんか?


前スレ 
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338037/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

売主:東京建物株式会社  一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定
事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設、竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルの変更及び、物件情報を追加しました 2014.11.4 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-25 17:45:54

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3

951: 匿名さん 
[2014-11-15 23:49:24]
平均坪500は超えると聞きましたけど。自分は。
952: 匿名さん 
[2014-11-15 23:50:32]
>>948
それだと安いね!
953: 匿名さん 
[2014-11-15 23:50:50]
とりあえず年明けの価格設定みないとコメントしようがないよね
954: 匿名さん 
[2014-11-15 23:51:00]
600から900ですの。
955: 匿名さん 
[2014-11-15 23:51:14]
>>950
ブリリア学芸大学の担当営業の人です。
956: 購入検討中さん 
[2014-11-15 23:52:17]
私は、800超えると聞いてますが。
957: 匿名さん 
[2014-11-15 23:53:14]
もう東建社内では価格は出てるということ?
958: 匿名さん 
[2014-11-15 23:53:34]
だれから聞いたことあるの?
959: 購入検討中さん 
[2014-11-15 23:53:43]
高層で400超えるくらいて激安
うちより安いわ
960: 匿名さん 
[2014-11-15 23:54:36]
大崎には、みんな負けたくないよね、
961: 匿名さん 
[2014-11-15 23:57:25]
高層で坪400超えるだとざっくりしすぎてて分からん。20階なのか30階なのか。プレミアム住戸なのかとか。
962: 匿名さん 
[2014-11-16 00:02:42]
坪800って…75平米で2億かよ
963: 匿名さん 
[2014-11-16 00:09:43]
坪400は結構お高いですね。買い替え検討してましたが撤退かも。
964: 匿名さん 
[2014-11-16 00:18:42]
マンションって、階が下がるごとにすごく安くなるから買えるよ
タワマンで抽選ってことあるのかな?だいたい先着順じゃない
どうしても、34階じゃなきゃ買いたくない!って人いる?
申し込み入ってっても、一階下を買えばいいだけじゃない


965: 匿名さん 
[2014-11-16 00:28:29]
こんな安かったらすぐ売れちゃうな
966: 匿名さん 
[2014-11-16 00:39:23]
>>964
一階下との価格差にもよるな。
階数での差額がほとんど無い場合もある。
湾岸辺りでは数万円しか違わない物件もある。
そんな少額の差なら出来るだけ上を買いたい。
967: 物件比較中さん 
[2014-11-16 01:49:17]
やっぱり実際のビュー見て決めたい
968: 匿名さん 
[2014-11-16 01:53:03]
坪400が高層階なら、高倍率抽選必至ですね。
ま、そんなに安くないと思うけど。
969: 匿名さん 
[2014-11-16 02:07:35]
価格がきめられないから、販売が来春から6月に伸びたんじゃないの。

そりゃそうだ、日銀の追加緩和や消費税増税の延期といろいろあるから。
970: 匿名さん 
[2014-11-16 02:13:59]
南向きはおそらく高すぎて手がでないと思うので東か西狙いなのですが、
周辺を考えるとどちらのほうが眺望維持できる可能性が高いですか?
とにかく上層階ならどっちでもなのでしょうが、残念ながら半分から上もおそらく手が出ないと思うので。
971: 物件比較中さん 
[2014-11-16 02:28:53]
リアルに検討してるなら
現地に行って自分の目で確認しなさいね
972: 匿名さん 
[2014-11-16 02:31:03]
電車ビュー、高速ビュー好みで決めたら?
973: 匿名さん 
[2014-11-16 02:33:36]
>971
検討開始したばかりで資料は請求してますが、現地視察はこれからです。

現地に行っても周辺の今後の建築計画動向まではわからないので。
この掲示板を見つけたので意見をうかがった次第です。
皆さんずいぶんとお詳しい人たちのようですし。

営業に聞けよと言われればそれまでですが、その前に掲示板で質問して情報収集しようとしちゃいけないものなのでしょうか?

974: 匿名さん 
[2014-11-16 02:34:20]
どっかの記事に書いてましたね。
10人中8人が高いと感じる価格が、不動産会社的にはベストプライシングだと、
975: 匿名さん 
[2014-11-16 06:35:08]
たぶん高いし、日当たりは良くないから、武蔵小山タワーマンションに検討変更してみます。
976: 匿名さん 
[2014-11-16 07:52:27]
武蔵小山でもかなり高いと思うよ
武蔵小杉ですら坪単価400万まで上がってきてるから
977: 匿名さん 
[2014-11-16 08:18:07]
小山は23区
小杉は川崎市
978: 購入検討中さん 
[2014-11-16 10:14:51]
平均坪単価600万が有力みたいですよ。リーマンショクみたいのが起こらない前提でしょうけど。
979: 匿名さん 
[2014-11-16 10:32:36]
>>968
坪400でも3LDKなら億だから。
そんなにしないでしょ。
980: 匿名さん 
[2014-11-16 10:41:52]
>>974
それは抽選にならないって意味ですよ。
981: 匿名さん 
[2014-11-16 11:14:36]
高層で400なら低層は300台後半はありそうですね。
982: 匿名さん 
[2014-11-16 12:23:12]
http://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/217
渋谷の方が圧倒的に大規模再開発ですね。
983: 匿名さん 
[2014-11-16 12:30:49]
西新宿完売しますか?
984: 匿名さん 
[2014-11-16 12:31:04]
スカイズ・ベイズが坪250万辺りで出ちゃった。
豊洲が震災前に坪300万を付けたのが懐かしい。
ピークは過ぎた。
むしろ、五輪が決定したのに落ちた。
これは実質、暴落でいいんじゃないかな。
985: 匿名さん 
[2014-11-16 12:32:25]
>>982
渋谷もそうだが新宿もすごい。東急のお膝元と、JRのお膝元、この2都市は別格。
986: 匿名さん 
[2014-11-16 12:32:25]
60m2の2LDK9000なら買いたい。億なら無理。
987: 匿名さん 
[2014-11-16 12:32:54]
豊洲に比べて、目黒や新宿はこれからも安泰でしょう。
988: 匿名さん 
[2014-11-16 12:33:37]
暴落してよ。
989: 匿名さん 
[2014-11-16 12:36:51]
>>979
80平米越えそりゃ億するでしょ?
面積狭目の3LDKであれば、切るだろうけど、
坪単価はやっぱり400は普通に超えるよ。

その程度で撤退するレベルなら、
ココ資料請求するのも無駄な感じだと思う。
990: 匿名さん 
[2014-11-16 12:52:04]
オリンピックに向けて、暴落するよ。高値掴みたい。
991: 匿名さん 
[2014-11-16 13:08:48]
オリンピックの後は建設ラッシュが終了して品薄になるから、
2020年までに完成する物件がプレミアになるよ。

ただし、埋立地はダメ。
内陸高台志向が一段と高まる。特に駅近。更に超都心部。
992: 匿名さん 
[2014-11-16 13:15:29]
川沿い低地はダメだけどね。
993: 匿名さん 
[2014-11-16 13:30:04]
大崎の話は禁止でお願いします。
994: 匿名さん 
[2014-11-16 13:35:25]
そんな権限あなたにありますか?あるんだ?
995: 匿名さん 
[2014-11-16 13:37:23]
目黒区だとおもったら目黒区じゃないんですねここ
996: 匿名さん 
[2014-11-16 13:40:25]
大崎を買えなかった人のレスが痛々しいですね。
目黒駅前が買えれば、こんなレスを・・・

しかしながら、坪500超なら私も撤退です(涙)
997: 匿名さん 
[2014-11-16 13:44:50]
泣くんじゃねー。もう一度やりましょう!
998: 匿名さん 
[2014-11-16 13:44:57]
>>996
もうあの値じゃ買えないしね。しつこいからシカトでいんじゃない。

黒田バズーカ2出たし、ここは高いでしょ〜
999: 匿名さん 
[2014-11-16 13:55:32]
>>982
これいいね。2020年か、ここと悩む。
1000: 匿名さん 
[2014-11-16 14:39:36]
>>998
>もうあの値じゃ
大崎は駅から6分も掛かってあの値段じゃ割高。
マンションオタクのブログでも仕様のわりに割高と書かれていた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる