東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-16 19:36:22
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその3です。
興味がある方やご近所の方、引き続き情報交換しませんか?


前スレ 
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338037/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

売主:東京建物株式会社  一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定
事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設、竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルの変更及び、物件情報を追加しました 2014.11.4 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-25 17:45:54

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3

801: 匿名さん 
[2014-11-14 09:05:30]
>>797
三井の大崎、スーパーができるの知らないのだろうか。

とまあ、再開発には地権者がつきものだからタバコ屋とかしょうがないでしょ。
802: 匿名さん 
[2014-11-14 09:06:41]
>>800
東急なんかに車で行く地元民なんていないでしょ。駐車場の台数だってもともと少なかったし。
803: 匿名さん 
[2014-11-14 09:49:45]
>>799
それは区ではなく、分譲価格によるものが大きいです。
住んでみると分かります。
804: 匿名さん 
[2014-11-14 09:53:25]
駅近の物件が出るたびに「もうこんな場所は出ない!」と言うけど、
意外と数年たつとあちこちで出てくるもんで。。。
だから高い駅近物件って迷うんだよな〜。
特に都心部の小さいオフィスビルはすぐ壊せるしね。
805: 匿名さん 
[2014-11-14 10:18:37]
>>801
三井の大崎、どこのスーパーなのか決まってもいないじゃない。

決まって入っても、グラスカや駅前みたいにスーパー入れ替わしてしまう街が大崎。
806: 匿名さん 
[2014-11-14 11:09:26]
もともとスーパーのなかった成熟した地域に、無理矢理スーパーを作っても採算合わないわな。誰でも利用できる駅ビルのスーパーが最強。
807: 匿名さん 
[2014-11-14 11:12:49]
>>804
仮に次の機会があっても、更に高くなってますよ
808: 匿名さん 
[2014-11-14 11:43:30]
それは、大崎 知らなかったです。
シティータワーの話だから今現状かと思った。
ところで、三井の駅から何分?しかも、反対口じゃない?
809: 匿名さん 
[2014-11-14 11:50:14]
ガーデンの話なのに?東急?
昔は、麻布や高輪マダムが車でガーデンや紀伊国屋行ったのですがね。
東急やピーコックなどできたから来なくなったのかしらね。流石に白金の人は来ないけど、時間によっては駐車場渋滞で入れないです。東急のついでに薬局と100均に寄る。ランチの時も、使わせてもらったから便利だったのよね。
810: 購入検討中さん 
[2014-11-14 11:53:02]
飯田橋の再開発のサクラテラスの店舗は飲食中心ですけど中々良いですよ。
811: 匿名さん 
[2014-11-14 12:11:29]
いいのは分かりますが、目黒からわざわざ行く程ではないし。
812: 匿名さん 
[2014-11-14 12:46:05]
>>803
入居が楽しみですね。
宜しくお願いいたします。
813: 匿名さん 
[2014-11-14 12:50:02]
>>802
ザガーデン(ハウディ西武)の話ですよ。
まあ目黒駅アトレにも入ってますからね。
地元民の質が変わり便利な駅前の方がいいってことなんでしょう。
いなげやはどうなんですかね?
814: 購入検討中さん 
[2014-11-14 12:57:23]
しかし千代田区の飯田橋駅前タワーが去年の春に470でここが600とは変化が激しい世の中ですね。
815: 匿名さん 
[2014-11-14 12:58:35]
>>805
ライフに決まりましたよ
816: 匿名さん 
[2014-11-14 13:01:47]
>>813
ガーデンと東急の書き間違え。失礼。
817: 匿名さん 
[2014-11-14 13:10:23]
>>815
駅前にライフがあるのに、またライフですか?
マルエツがあるのにまたマルエツができるどこかの街みたい。
818: 匿名さん 
[2014-11-14 13:10:32]
>>805
採算の取れない店舗が撤退して、ニーズに合った店舗が新たに入ってくるなんて大崎に限らずどこだって同じでしょ。
目黒駅ビルだって今でこそガーデン入ってるけど、昔を知らないのかしら。そしてそのガーデンだっていつ撤退してもおかしくない。
そもそも目黒ガーデン売り場面積小さすぎるんだよね。
白金台に住んでるけど、わざわざごちゃごちゃしてる目黒まで買い物に行かないです。
買いたいものに応じて車で色んな所に買いに行きますね。
819: 匿名さん 
[2014-11-14 14:53:19]
目黒は、駐車場ないからわざわざ買い物くる人いないでしょう。アトレのガーデンは、あくまでも電車利用の人のついで的なかんじでしょう。成城石井もできたけど、早くつぶれて欲しいな〜ここで700円の惣菜買うなら、前のお店の中華定食の方が良かった。
820: 匿名さん 
[2014-11-14 15:38:06]
飯田橋 の店舗すごいいいですね。
目黒もこのくらいオシャレなのできたらいいのに
これでマンションもあるのですか?最高ですね。
821: 匿名さん 
[2014-11-14 15:49:52]
日本橋室町といい飯田橋といい三井はセンスいいよね
最近は商業施設をやりたいと三井に入社を希望する学生が増えてきているほどその認知が拡がっているみたいだし
822: 匿名さん 
[2014-11-14 15:55:22]
東建の商業施設は錦糸町のオリナスくらいしか知らん。
823: 匿名さん 
[2014-11-14 15:59:27]
>>822
あそこ、東急ストアが撤退して茨城の地方スーパーに変わったみたいね。
スーパーは撤退してしまうことがあるから怖い。
824: 匿名さん 
[2014-11-14 16:03:59]
同じようなアウトレットモールでも意外と三井と三菱で差があるからね
やっぱり誘致や建物レイアウト面でのノウハウに差があるということなのかな
825: 購入検討中さん 
[2014-11-14 16:10:54]
>>815
何かの間違いです。
ライフはおおさ大崎PCの北側にもできる。
敷地内の店舗棟に入る訳がない!
826: 購入検討中さん 
[2014-11-14 16:31:36]
>>814
ここは千代田区じゃないから
そうはならないと思います。
低層階450、中層階500、高層階550、
プレミアム住戸600、と予想します。
もちろん方角や角中により前後しますが…
資料請求して着たアンケートの
価格選択欄の設定からみてそう感じました。
それでも20階位、75㎡で1億1500万程
これだけの戸数ですから、限界でしょう。
プレミアム住戸は150㎡だから、2億8000万。
価格の欄は2億まで、それ以上は記入になって
いました。

827: 匿名さん 
[2014-11-14 17:42:02]
アンケート入ってなかったかも。
みんなで、低価格に書きましょう。
828: 物件比較中さん 
[2014-11-14 18:39:27]
4月以降の販売低迷を考えると
(戸数の激減、契約率の低下)
強気一辺倒では無理だろうね。
いくら立地が良くても、
低層は400から、中層で470、
高層は500~550で幅を持たせる
のが実態にあっていると思うけどね!
829: 匿名さん 
[2014-11-14 18:41:26]
>>826
そんな高くしたら捌けない。賃料が大きく違うわけでもないでしょうし、坪400ぐらいが限界では?港区のレジデンス三田ですら坪400ぐらいでした。
830: 匿名さん 
[2014-11-14 18:42:21]
坪400なら、低層で350、高層で500ぐらいですかね。
831: 買い換え検討中 
[2014-11-14 18:46:34]
400で中高層を買えたら、即買いですね!
多少の仕様ダウンも我慢する。
後でリフォーム
832: 匿名さん 
[2014-11-14 18:47:05]
いいですねそれ。絶対買います。
833: 匿名さん 
[2014-11-14 18:49:41]
坪400なら75平米で9900万円、高所得サラリーマンでもギリギリだろ。もっと安いと思うけどね。
834: 匿名さん 
[2014-11-14 19:14:19]
レジデンス三田って募集はずいぶん前だったでしょう。 坪400万は残念ながらないでしょう。平均で450万以下はないと思います。 今中古逐浅タワマンでも平気で400万つけるてるんですよ。 申し訳ないけど耐震で徒歩3分のタワマンじゃない大崎が400万強でほぼ即完売だったんですよ・・・

ドル建てで考えれば日本の不動産は全く上がっていないどころか下がっているんですよ。 
835: 匿名さん 
[2014-11-14 19:18:01]
>>834
三井の大崎は異常なだけ。OWCTが坪330で苦戦してたわけで。そのくらいが適正価格だよ。
836: 匿名さん 
[2014-11-14 19:19:17]
また大崎買っちゃった人が出てくるだけだから坪単価論争はやめたら?
837: 匿名さん 
[2014-11-14 19:42:45]
そーかぁ。大崎買っちゃった人が貼りついてるのか。
三井のボッタクリ価格で納得して買ったんでしょ。
諦めなよ。
838: 匿名さん 
[2014-11-14 19:49:16]
>>833
そうですね。それは高すぎる。
目黒の家賃相場からかけ離れてる。
839: 匿名さん 
[2014-11-14 19:53:43]
株価と同じだよね。リーマンショック後の株価が適正価格です!的な。笑
840: 匿名さん 
[2014-11-14 20:24:48]
港区のGFTが坪340ですよね。そこより多少高い程度では?
841: 匿名さん 
[2014-11-14 20:49:02]
私も中層470~500ぐらいだと思いますが
高級感がないらしいので、450~480で何とかと予想したいです。

大崎パスして、目黒駅前を400で待つって発想は少数でしょう。
株価上昇で利益出してる人も多いでしょうし。
842: 匿名さん 
[2014-11-14 20:56:23]
どうか、再来年まで売れ残って下さい。
843: 匿名さん 
[2014-11-14 20:58:16]
それとこの物件は発表が早かった分、
手ぐすね引いて待ってた方も多いと思います。

安かったら嬉しいのですが、抽選頼みも嫌ですね
844: 匿名さん 
[2014-11-14 20:59:55]
五反田とか安いマンション多いから賃料では厳しい。投資向きではないかも。
845: 匿名さん 
[2014-11-14 21:35:30]
投資向きは、武蔵小山さんだよね?タワーマンションできるよ。
846: 匿名さん 
[2014-11-14 21:43:04]
山手線外側はいらない
847: 匿名さん 
[2014-11-14 21:45:35]
846さんはいま
どこすんでます?
848: 匿名さん 
[2014-11-14 21:52:21]
茨城県ですか?
849: 匿名さん 
[2014-11-14 21:52:58]
>>847
他人に聞くときはまず自分からいうのがマナー
850: 匿名さん 
[2014-11-14 21:54:20]
茨城県だよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる