住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 4丁目
  7. シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-27 21:07:12
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kitasando/
売主:住友不動産株式会社
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9-6(地番)
交通:東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩3分
   JR山手線「代々木」駅から徒歩8分
   JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩8分
総戸数:86戸
専有面積:55.15m2~91.48m2
販売スケジュール:平成26年11月下旬販売開始予定
完成年月:平成28年2月上旬予定
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上5 階建
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-25 07:22:27

現在の物件
シティハウス神宮北参道
シティハウス神宮北参道
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9番6(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩3分
総戸数: 86戸

シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]

608: 匿名さん 
[2016-11-10 07:18:58]
すみふ独特のやり方で、他のすみふ物件を検討していて、不満だったり予算が足りない客を別の物件に誘導するというのがある。もしかして北参道はそういう客や問い合わせをする客だけに絞っているのかも。
まあ、本当にすみふは儲けるためならなんでもありの会社なんで。
609: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-10 23:49:20]
>>607 匿名さん
HPにまだ間取りのっているしブログも普通に更新されていると思うのですが?
610: 匿名さん 
[2016-11-12 19:19:59]
>>609 検討板ユーザーさん

ここのマンションのブログは面白いですよねー。
611: 匿名さん 
[2016-11-12 21:25:57]
>606
えー、新築売るための作戦なのか・・!?

なんとなく、納得しちゃいました・・・・
612: 匿名さん 
[2016-11-12 22:48:31]
>>611 匿名さん

中古売ってる人は、純粋に買った人じゃないですか?

渋谷のマンションギャラリーで
いくつか物件紹介してもらいましたけど
中古は紹介していないって
言われました。
613: 匿名さん 
[2016-11-14 05:48:36]
>>607

まだ20戸以上残っているというお話でしたよ

614: 匿名さん 
[2016-11-14 09:23:51]
ヤバすぎ。
615: 匿名さん 
[2016-11-14 16:06:39]
竣工9か月で86戸中20戸以上残、ってことは3割近く残って、販売済みは7割。
スミフは「事業計画としては、竣工してから大体1年くらいの期間に、完売することを目標にしています。」

http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150331/441237/?P=3

と言ってる訳で、これから相当がんばらないとまずいですよね。
616: 匿名さん 
[2016-11-18 21:26:49]
>>615 匿名さん

そんなに残っていませんよ。

617: 匿名さん 
[2016-11-21 09:43:17]
価格に対して多々の点で微妙な物件ですね

・北参道駅の駅力、副都心線が微妙
・JR徒歩8分は近くも遠くもなく微妙
・間取りはナロースパンの田の字が多く郊外でよくみる物件と同じ、高級感がなく微妙
・Sマルチコアで雰囲気は良いが、やはり内廊下でない点が微妙
・南面は日照が限られ、東/西向き住戸がメインな点が微妙

山の手線内の駅近、大通りから入った静かな環境でしかも第一種文教地区の低層物件なのに、これらの利点を生かしきれておらず残念。タワマンや豪華な共用施設が嫌いな人の選択肢としてはありだが、微妙な点にどれだけ目を瞑れるかどうかでしょうね。あと、前面道路幅員規制により196%で建築しているので(容積率は300%)、規制の動向次第で容積率緩和の余地がある点は夢がある(あくまでも夢)。完売までまだまだ時間がかかるのでは??
618: 評判気になるさん 
[2016-11-24 23:17:35]
>>617
購入者です。
その通りかもしれません。
一応、補足させて下さい。
副都心線は西武・東武・東急に乗り入れてますから、微妙かどうか分かりませんが便利ですよ。
特に横浜方面から帰ってくるのが楽です。
都心は30分でどこでも行けますが、路線上は銀座が一番遠くなります。
JRからの距離ですが、都心のJRは周囲が商業地になりますので、徒歩圏に文教地区がある目白、原宿、千駄ヶ谷は例外的です。
間取りはこれ以上ワイドスパンにすると戸数が減り、価格は更に上がったでしょう。
都心で高さ制限が厳しい地区ですから、南側に接道がないと日照はどこも厳しいのでは?
内廊下と外廊下は結論が出ませんので割愛します。
私の場合は文教地区を含め住環境が最優先でしたので、他の点は目を瞑れましたし、今でもここと同等の条件を満たす物件がないので満足はしてます。
617さんが挙げられた微妙な点を全てクリアした場合、すごい価格になってしまうでしょうから、そこまで手が出ない人には穴場とも言えます。
619: 匿名さん 
[2016-12-03 23:52:52]
>>618 評判気になるさん

私は買いたかったけど
そこまで予算がなく手が届きませんでした。

ここを買えるだけの資金面での体力があるだけ
すごいな、と思います。

620: 評判気になるさん 
[2016-12-07 00:22:46]
>>619 匿名さん
予算はギリギリいっぱいでした。
都心のマンションは値段が本当に高く、617さんの仰る通りどこまで目を瞑れるかですよね。
ロケーションも大切ですが、私は治安や地歴を一番気にしていました。
621: 匿名さん 
[2016-12-08 10:56:08]
住友不動産のマンションは竣工後何年かかけてゆっくりと完売を待つスタンスだと考えていましたが、一応完売期間の目標はあるんですね(汗)
竣工後一年かけて完売を目指しているそうですが、もし売れ残ってしまった場合も値引きは一切ないと考えてよろしいでしょうか。
622: 匿名さん 
[2016-12-23 12:29:05]
第5期3戸先着順、価格でましたね。最上階とはいえ坪@670~700万。さすがスミフ!まだまだ強気です。
623: 評判気になるさん 
[2016-12-26 14:16:48]
公式HPではあっという間に5期が終わり6期に突入!
5期3戸(12280万~14380万円)が先着順になってないところをみると全戸売れた?! 
624: 匿名さん 
[2016-12-26 23:38:29]
シティハウス世田谷代田が完売に3年かかったことを考えると、住友にしてはハイペース。売れ行きも値上げも。
625: 匿名さん 
[2016-12-30 14:04:04]
世田谷代田と比べてもなあ。北参道の方が立地が良すぎて比較にならないような
渋谷区だし歩いて新宿原宿なので代田よりは強気にもなるし売れるのは当然では
626: 匿名さん 
[2017-01-06 17:31:33]
同意ですね。
多少高くても売れるっていうのは立地の良さがあるからこそ、ということなんでしょう。
億ションの方は売れているのはすごいなぁ。
最近はマンションの在庫が本当に多くて高い部屋も残っているということになっているという風になっていますが、こちらはそうではないということなんでしょう。
627: 匿名さん 
[2017-01-06 21:46:18]
え、ここ、竣工して1年が経とうとしてるのに、まだ売れ残ってる物件、、、なんだよね??
628: 匿名さん 
[2017-01-09 12:25:17]
ここまでのスレを読めば、スミフの売り方くらい知ってるでしょ。
629: マンション検討中さん 
[2017-01-15 00:29:38]
1階中古で売り出てますが、ここのマンション1階は住み辛いのですかね?
630: 匿名さん 
[2017-01-15 01:02:18]
ここに限らず、一般的に1階はさすがに住み辛いでしょう。防犯上も気になりますし、何より、外からの視線が気になりますから。
631: 匿名さん 
[2017-01-15 08:56:37]
ここの1Fは、高さ3m弱のフエンスに囲われているので外からの視線はないが、眺望もなし。確か全て奥行き5〜6mのテラス付きだったと思うので、採光・広がり感は充分だったと思います。防犯リスクは、1Fですから、相対的には高いかと。
632: 匿名さん 
[2017-01-25 06:36:16]
外観、白御影石を使っているそうです。高級です。

マンションギャラリーと現地が違うので、マンションギャラリーだけでなく現地も確認しておかないといけませんね。

1階は遮光カーテンをしておかないといけないかと思ったりしますが、そこまで心配しなくてもいいんですね。
2LDK、3LDKでクローゼットなど収納も広かったです。中古はどこに出ているでしょう?価格が安くなっていたら検討したいです。
633: 匿名さん 
[2017-02-02 07:13:52]
>外観、白御影石
石の種類はよくわかりませんが、どっしりとした風ですね。CGで、中の共有フロアがぼんやり黄色にうつっているのがキレイと思いました。

中古ってあるんですか?まだ新築なのに?総合マンションギャラリー、ベビーシッターがいるようです。しかも無料。キッズルームは子供喜びそうだな。

子ども連れだと躊躇しがちなんですが、ここは連れていけそうと思っています。
634: 匿名さん 
[2017-02-08 09:44:57]
竣工後1年経ち6期供給開始だがわずか3戸。在庫(未供給?売れ残り?)は上層階を中心に10戸弱?残り1年内での完売を視野に、これからも引き合いに応じ坪600近辺での供給を粛々と続けていくと思われる。
635: 匿名さん 
[2017-02-09 10:07:56]
内装や外観は高級志向で購入層を満足させる造りになっているんですね

>633 ちなみにマンションギャラリーはシッターさんがいるケースは結構ありますよ。キッズルームもある所が多いです。別のマンションでの話ですが、自分の娘は人見知りなのでシッターさんは全くダメで結局一緒に回りました
キッズルームがあるだけでなく、見てくれる方がいるとゆっくり見れますよね




636: 匿名さん 
[2017-02-09 18:13:12]
外廊下、玄関と廊下はタイル、石張りでない風呂場。
高級志向ですよねw
637: 匿名さん 
[2017-02-19 08:35:01]
いよいよ今ま売り惜しんできた上層階中心で先着順11戸(坪600~)を出しましたね。これらの住戸を1期で出してたら(もちろん1期の価格で)もう売れていたんだろうなと思います。これで最後という訳でもなさそうし。
638: 匿名さん 
[2017-02-21 23:26:35]
そりゃそうだと思います。
ある意味、上層階いつ売るんだろう?という感じで皆見守ってきていたから
モチベーションがある意味続いていたんじゃないの?なんて思っちゃいました。

上層階かなり人気になるのではないでしょうか。
ただある程度中層階以下が売れたので
強気の価格でも大丈夫!みたいになってしまったりするのかしらなんて感じちゃいまして。
このデベは第1期が一番お得みたいですよね
639: 匿名さん 
[2017-02-22 00:00:07]
@600〜ですか。パークコート青山が買えそうな価格ですよ。それでも完売するのでしょうね。凄すぎる
640: 匿名さん 
[2017-02-22 00:02:35]
果たして、完売したらいいですね。。。
641: 匿名さん 
[2017-02-22 12:02:49]
個人的には、低層で大通り沿いでない物件を前提に当初は南青山・神宮前エリアで中古も含めて検討していました。しかし、売り物も少なく、高く、古く、なかなか気に入った物件に出会えず、『神宮前の隣のエリア』いうイメージでこの立地を考えることで自分を納得させることでこの物件に決めました。大手デベでこの規模の新築という点はプラス要因でした。
この価格帯で外廊下であることや間取りに不満はありましたが目をつぶりました。
あと、実はOKストアの存在は大きいです。動線が変なスーパーですがなければかなり生活利便性が下がり、ここに決めてなかったかも。
642: 匿名さん 
[2017-03-10 14:14:59]
OKがあるのはやはり決めての1つにはなりますよね。生鮮食品きちんとしていると思います。それに思っていたよりも安い。オーガニックのものも取り扱っているのも大きいです。

このあたりでこの規模って確かに珍しさはあるかと
どこも割りと規模が小さな所が多いなぁっていう印象は受けますものね!ただ大手デベということなので安心感はある。
643: 匿名さん 
[2017-03-10 23:51:55]
なかなか売れませんねぇ…
644: 匿名さん 
[2017-03-13 13:06:37]
インペリアルガーデン、プレミアスイート外苑の杜は竣工2年程で完売してる。強気のスミフでもテコ入れが必要な物件はいくつかあるが、ここに関しては焦っていないと思う。しかし、購入者としては早く完売して垂れ幕や周辺の広告をなくして欲しい……。
645: 匿名さん 
[2017-03-16 11:29:05]
そうなんですよね…デベとしては値下げしないでのんびり売っていくというスタンスであったとしても、
住んでいる人にとってはまだ売っているのか、とか落ち着かないなというのもありますし
純粋に垂れ幕とかいつもまでもあると微妙なかんじですし…
早めに売り切ってほしいと思うのは当然かと思います。
でもデベも慈善事業者ないしとにかく早く買い手が見つかることを祈るばかりになってしまいます
646: 名無しさん 
[2017-03-20 22:56:17]
日当たりが悪すぎて冬季うつみたくなってしまいました。日当たりの悪い部屋に住まわれてる方、どのように対処していますか?
買い替えも検討したいくらいです。
やはりお日様の光が部屋に差し込まないのは辛い。。。気分も下がり、ヤル気も出なくて。
647: 匿名さん 
[2017-03-20 23:43:49]
悩まず、きっぱりと買い替えすることをお勧めします!!
648: 匿名さん 
[2017-03-23 22:50:36]
実物を見ることができる!というふうになっていますが、案内自体は渋谷のマンションギャラリーで、ということみたいです。渋谷に行ってから移動をしてここを見ることができるということになってくるのでしょうか。
建物内の事務所というのは作らないのかしら…。
住んでいる人のことを配慮して、というのがあるのかもしれないけれど、ちょいと面倒だなぁと思いました。
649: 匿名さん 
[2017-03-24 09:50:19]
現地へはタクシーで連れていってくれます
650: マンション検討中さん 
[2017-03-26 12:11:56]
>>646

こういう人は、郊外に住むと駅から遠いとか、タワーに住むと人の多さや管理費とか、結局は不満を口にする。

安い買い物じゃないんだから、日当たりとか全て含めて熟慮するはずでしょ。実際は購入しないでネガティヴな書き込みしたいだけなんじゃないの?

もうすぐ竣工1年になるんだから、ここに書き込む暇があるなら、早く売れって。高値で売りたいなら、ネガティヴな書き込みしないでしょ?
651: マンション検討中さん 
[2017-04-07 18:31:02]
>>650 マンション検討中さん
おっしゃるとおり。隠れスレ荒らしですね。
652: 匿名さん 
[2017-04-24 14:31:33]
引き渡し予定日が4月下旬となっていますが、まだ人は入居していないという状態なんでしょうか。
2月に完成しているみたいですけれど少し間があくのですね。

先着順で現状ではあと10戸となっていますが
これで最後なのかどうかっていうのはまだわからないところで…
静かに粛々と販売は進んでいるような状況なのかしらと思いました。

契約した人はゴールデンウィークに引っ越し作業されるのかな?
653: 匿名さん 
[2017-05-09 06:53:48]
>>646 名無しさん

あらら、慣れますよ。
でも次は東向きに引っ越されたらよいですよ。
654: 匿名さん 
[2017-05-13 06:13:10]
>>653

散歩するといいって聞きますよ。外に出ると自然と日光を浴びますから。コンビニに行くなどして1日1度は外に行くといいです。曇りの日も外に行った方がいいっていいますね。私もできるだけ外に出かけてリフレッシュしたり、日光を浴びるようにしています。

過去、眠れない時に、睡眠薬を飲んだのですが効果がありました。プラシーボ効果もあると思いますが。ひどくなったら専門医にかかるのが一番と思います。
655: 匿名さん 
[2017-06-01 13:18:53]
今、まだ結構な数の間取りが掲載されていますね>公式サイト
選択肢はそれだけ残されているということになってくるのかなと思いました

70I1-1 typeは、今出ている3LDKの中では一番専有面積が少ないものなんですが
それでも収納は多く取られているし、リビングの中のキッチンに近い場所にもストレージがありますから、
買い置き品を置いたりするのにちょうど良さそうな感じだなと思いました。
キッチンの食器棚はコンロに向かった時背中を向けるところに置くことになりますでしょうか。
656: 匿名さん 
[2017-06-21 22:40:42]
日当たりは大事ですね。会社ではまどがわたしの横にはないので昼休みは外に出たり、ちょっと時間があいたら会議室の窓の外見たり。。。住まいは窓はたくさんあって、日あたりがいいのが望ましいです。隣の家の壁が見えたり、目の前にマンションが建ってしまったら気分も落ち込みそう。上階の眺望が良いところや角住戸がいいなと思います
657: 匿名さん 
[2017-06-22 00:14:42]
日当たり、眺望のない部屋に住むなんて、全く考えられません…。我が家の絶対条件です!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる