横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【66】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【66】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-22 23:42:07
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての66です。
引き続き、情報交換しませんか。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524972/

[スレ作成日時]2014-09-24 21:24:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【66】

936: 匿名さん 
[2014-10-13 18:46:55]
フーディアムがドンキになったら、
東口のイメージ様変わりするね。
937: 周辺住民さん 
[2014-10-13 18:50:11]
ドンキ大歓迎です。
938: 匿名さん 
[2014-10-13 19:16:59]
ぼくのかんがえたさいきょうのむさしこすぎ!

フーディアム1階= TSUTAYA移転先
フーディアム2階= ダイソー移転先
現ヨーカドー1~3階= ヨドバシ
現ヨーカドー4~5階= ホームセンター
三角タワマンゲタ= とらのあなorアニメイト
エルシィ跡地= ららガーデン武蔵小杉
JR南武線駅舎改築= アトレヴィ
三菱地所タワマンゲタ= OKストア+ブックオフ
東急高架下= 二郎(旧武蔵小杉店とは別の)
JX社宅跡地タワマンゲタ= セブンイレブン

そんなにむりはいっていないはず!
939: 匿名さん 
[2014-10-13 19:27:54]
>>938
感動した。ぜひ市長になってほしい。
940: 匿名さん 
[2014-10-13 21:01:53]
>938
なんだかさいきょうには程遠い計画のような…
特に後半3つは夢がないなあ。
941: 匿名さん 
[2014-10-13 21:52:10]
おっ、川崎市長の人も参考になるかも知れませんよー
池上彰さんのドバイ以上に凄い?アゼルバイジャン解説のようです。
親日国でもあるとかよく聞きますね。
189階の1050メートルタワーも出てくるようです。
きっとチンケくんも満足するでしょう。。。
942: 匿名さん 
[2014-10-13 22:38:42]
会社の接待や歓送迎会とか、どこで飯食ってんだ?
さんざん旧住民がなんちゃらと言ってる割に、飯屋については舌が貧しいフリか(笑)
しかも小杉と同額、東急で往復300円くらい。
小杉に金出して住んだことを誇ってるくせに、支離滅裂やな(笑)
943: 匿名さん 
[2014-10-13 22:44:41]
今日も武蔵小杉は人気だなあ。
944: 匿名さん 
[2014-10-13 22:51:39]
そうハコモノに頼る生き方しか出来ない人たち…
多分どこに住んでも文句ばかり。
945: 匿名さん 
[2014-10-13 22:53:41]
きっと住民じゃないよ。
946: 匿名さん 
[2014-10-13 23:08:38]
この街にとっては資本家にとって利益の出せる店かどうか。
味の追求よりも利益の追求。
利益が出なくては株主から何言われるか分からないもんな。
ここはそういう街ってことだよ。
住民が何を要望しても無駄。
947: 匿名さん 
[2014-10-13 23:36:48]
>>946
飲食は正直だけどねぇ…
利益だけ追求なんてコンテンツが悪けりゃ無理。

そもそも小杉の資本家、株主は誰よって話。

意味わからないっす。
948: 匿名さん 
[2014-10-13 23:43:33]
スーパーはどこが最初に潰れるかねえ
949: 匿名さん 
[2014-10-13 23:59:03]
>>942
このスレでポジ発言してる奴は全員旧住民を貶めてて、
全員小杉に住んでる事を誇ってるやつだと思ってるのか。
お前の敵はいったい誰なんだ?
950: 匿名さん 
[2014-10-14 00:01:02]
>>940
新旧合わせ小杉住民の望むさいきょうなんて本来この程度っすよ。
恵比寿と比べてチンケとか言ってる奴の頭がおかしいんす。
951: 匿名さん 
[2014-10-14 00:02:57]
>>948
そんなことが気になる自分が嫌にならないのか?
952: 匿名さん 
[2014-10-14 00:04:41]
隣にイトーヨーカドーができるフーディアムは客減るだろうな。ららテラスできて、減っているところに、また隣にスーパーできるから。
953: 匿名さん 
[2014-10-14 00:10:09]
アゼルバイジャンのテレビ面白かった。情報ありがたい。
954: 匿名さん 
[2014-10-14 00:22:46]
>949
小杉程度で思い上がっている愚者たち。
955: 匿名さん 
[2014-10-14 00:38:22]
ハングリータイガーはフードコートじゃないね
神奈川県民ゆかりのハンバーグだから人気間違いなしだな
956: 匿名さん 
[2014-10-14 00:45:46]
>955
子連れ多そうだね
957: 匿名さん 
[2014-10-14 00:52:23]
>>948
東急ストアが危ないかと

あと駅前にブックオフとかホームセンター家電量販とか現実ないから
NEC多摩川事業所跡地に
958: 匿名さん 
[2014-10-14 01:01:48]
家電を店頭で買う時代は終わってるだろ?オムニチャネルでも期待したか?
959: 匿名さん 
[2014-10-14 01:06:03]
>>955
嫁が並んで待てない女だからここと美登里寿司のクルクルはまず数年は食べれない。
ワンフロアこの2店の巨大店舗で埋めた方が利益上がるんじゃないかな?
960: 匿名さん 
[2014-10-14 01:06:20]
>954
違うでしょ。
あんたが戦うべき敵はイカれた自分とだよ。
961: 匿名さん 
[2014-10-14 01:11:43]
武蔵小杉を開発する連中に言いたいのだが、ちっちゃいテナントをグチャグチャ並べるより目玉の巨大テナントをドーンと置いた方が集客力があるって気がつかないのかな。

べつにそれがハングリータイガーでもリンガーハットでも構わないんだけどグランツリーイコールあそこって店がないとすぐに飽きられるだろうに。
962: 匿名さん 
[2014-10-14 01:40:04]
目玉テナント:イトーヨーカドー
963: 匿名さん 
[2014-10-14 01:58:35]
>961
PBブランド(特に服飾)をそういう位置付けにしたいのだろうけど、大きな面積使って閑散とした現イトーヨーカ堂と同様の失態を繰り返そうとしているのだから呆れるね。
どこかのネガ同様にセブン&アイですら客層を舐めてるんだと思うよ。
964: 匿名さん 
[2014-10-14 02:14:34]
4階のPB販売スペースはまさにデッドスペースだよな。
あの面積があればいろんな事が出来たのに…残念だよ。
965: 匿名 
[2014-10-14 06:13:40]
☆イトーヨーカ堂の地下食品売り場にあるフードコート☆

*ポッポ(ラーメン&チャーハン&焼きそば&たこ焼き&フライドポテトなど)
*ステファングリル(ハンバーグ&チキンステーキなど)
*ディッパーダン(クレープ&アイスクリーム)
*ケンタッキーフライドチキン
*マクドナルド
*うどん&そば屋
*パスタ屋
*オムライス屋
966: 匿名さん 
[2014-10-14 06:39:59]
イトーヨーカ堂、セブン&アイホールディングスの利益しか考えないので、一方的な事情の開発になるのでしょう。そのレベルに合わさせられるのは、住民にとってお気の毒ですね。POSシステムでの売れ筋商品だけ、常に供給される、個性の無いライフスタイル、武蔵小杉。
その行方が心配です。

他社のように、テナント生き残りに必死なシステムにしないと。
967: 匿名さん 
[2014-10-14 06:57:14]
北口のビルのデイリーヤマザキ後に、ファミマのスタッフ募集が貼ってありました。またコンビニなんですね。
968: 匿名さん 
[2014-10-14 08:27:21]
>961
同意。
スクエアも混んでるとは言ってるが、スクエアならではの代名詞になりそうな店がない。
まずくはないけど、美味い店もない。
無難な店舗ばかりでは、地元民からはそっぽ向かれる。
969: 匿名さん 
[2014-10-14 08:29:46]
>960
イカれた小杉至上主義者だろ(笑)
現実を説明してやっても聞く耳を持たない。
970: 匿名さん 
[2014-10-14 08:53:15]
>963-964
「good day」じゃなくて武蔵小杉専用ブランド「24区」にすればバカ売れだと思います。
971: 匿名さん 
[2014-10-14 09:26:27]
>>966
>イトーヨーカ堂、セブン&アイホールディングスの利益しか考えないので

当たり前だろ。
お前が経営者だったら利益を考えないの?
起業意識もない雇われ基質の人に質問してもわからねーよな。
972: 匿名さん 
[2014-10-14 09:54:14]
>971
普通は、利益と顧客満足を両立させようとする。
利益優先の会社は、いずれ生活者の支持を失い没落する。

あなたのセンスも、966をとやかくいうセンスではないのでは?
973: 匿名さん 
[2014-10-14 10:16:45]
>>972
会社はだれのものか?
難しい問題だね。
日本だとお客様は神様って考えだけど
アメリカだと株主が一番発言権ある。

普通はと言い切っているところに違和感ありました。
974: 匿名さん 
[2014-10-14 10:33:19]
>973
だから両立でしょ?
利益は、会社の存続と配当。
顧客満足は、LTVの向上。
両立しなきゃ潰れるだけ。
何の違和感?
意味わからん。
975: 匿名さん 
[2014-10-14 10:40:13]
>974
イトーヨーカ堂は武蔵小杉で昔から経営してたんだから
新参者のあなたより解ってるでしょ(笑)
976: 匿名さん 
[2014-10-14 10:48:30]
グラツリの話してるのに既存店の話に飛ぶ(笑)
いつもながら、ここの連中は前読まずに書くね。
こんなんで、仕事できてんの?(笑)
977: 匿名さん 
[2014-10-14 11:18:25]
>>969
かつてのように他地域のスレを荒らせば排除されるのは当然だが、
自スレで小杉至上主義者を叩いても排除されるのはあんただよ。

レストランの例え読んでないのか?
あんたは店の悪口を大声で叫ぶマナーの悪い客でしかない。
小杉原理主義者どころか、まともな住人だってあんたの主張なんぞ
聞く耳持たんよ。少しは頭使いなよ。
978: 匿名さん 
[2014-10-14 11:49:58]
>977
だとすると、小者の集まりだな。
それぞれ意見だ。
もっと大局的な視点を持ちたまえ。

■ 小杉はいい店がない、という地元民の情報あり
→ 小杉で美味い店出せば繁盛するかも(低いけど、このスレを、ある飲食店経営者が見る可能性)
→ そういう経営者の出店検討や周囲の仕事仲間への小杉情報の共有
→ 美味い店が出店される可能性あり

なぜポジティブに考えないの?
毎度、小杉批判を受け入いれきれないケツの穴の小ささ。
街について話をしているのに、自分の人格が否定されたかのような大人げない逆上。
もっと大人になりなさい。
979: 匿名さん 
[2014-10-14 12:18:32]
>>977
スルーすることにしたんじゃないの。
980: 匿名さん 
[2014-10-14 12:28:31]
チンケはスルー。
はい、repeat after me.
チンケはスルー。
981: 匿名さん 
[2014-10-14 12:54:37]
グランテナントは当初のものでしょう
今後はどんどん様変わりして大規模SCとして熟成されていく
そのため新たなチャレンジは最初に試みたほうがよい
ラゾのルーファー広場は珍しく成功したけど
982: 匿名さん 
[2014-10-14 13:36:23]
スルーするのも結構(笑)

意見を書いてるだけなんだから、
意見を返すかどうかは各人次第。


983: 匿名さん 
[2014-10-14 19:36:30]
>978
最初からそういう建設的な書き方なら荒れないんだよ。
いちいち他人様をバカにした表現はいい加減やめたら?
984: 匿名さん 
[2014-10-14 19:42:27]
>983
建設的?
思考法について書いただけだよ。
手取り足取り書いたつもり。
こういうハウツーがお望みなの?

馬鹿にしてる?
俺は相手の言い方に合わせた鏡な書き方しかしてないよ(笑)
985: 匿名さん 
[2014-10-14 20:11:08]
何言っても無駄だよ。
反省もしないし、改めない。
スルーしよう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる