東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-05 23:35:24
 

完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/531027/

[スレ作成日時]2014-09-24 12:09:40

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17

401: 匿名さん 
[2014-09-29 20:34:55]
よくあるパターンの組み合わせばかりの長文は誰も読まない。陳腐で参考にならない。
402: 匿名さん 
[2014-09-29 20:39:04]
>>400
予想通りのコメント有難うございました。残念ながら倍率下げ工作でもなんでもないです。今買うべきかどうか真剣に悩んでいます。同じ悩みを持った方もいらっしゃると思いますが、すぐにあなたのようなパターン化したコメント(オウム返し)が返ってくるだけなので誰もまともな議論をしようとしないのではないでしょうか。
不動産関連の友人に聞いてもみな口々に今は売り時だと言います。私は買い替え検討なので、高く売れる一方で買値も高くなるという悩みに遭遇しています。
403: 匿名さん 
[2014-09-29 20:41:36]
>>359
完成までまだ2年以上あるのに完売させないと思いますよ。
SKYZが完成して護岸が開放されたら、瞬間消滅間違いないから、それまで延ばす。
406: 匿名さん 
[2014-09-29 21:08:09]
スカイズ契約者スレの写真って何で入居後は撮影できないんでしょう?不思議?
407: 匿名さん 
[2014-09-29 21:08:32]
399さん

情報操作ではなく天然でやってるなら、あなたのコミュニケーション手法を考えた方がいいよ。
200戸以上「余ってる」は、おかしいです。
販売オープンして売った部屋が買われなかったり、竣工後も売れずにいたなら
「余ってる」が正しいでしょうが、販売してないのだから。

「余ってる」は、明らかにネガティブなイメージを想起させますよね?
本当に検討者ならば、この言い回しは不適切だと素直に理解してください。
私は別にあなたをネガだとか非検討者だとか思いません。だから単純に表現の仕方です。
408: 匿名さん 
[2014-09-29 21:10:49]
完成2年以上前に2週間で347戸売れた物件を
「残り200戸も余ってる」とか、本当にネガあるあるだよね(笑)
読んでるこっちが恥ずかしくなっちゃう。

で、嫌なら他を検討しなよって言われると逆ギレして自爆のワンパターン(笑)
410: 匿名さん 
[2014-09-29 21:17:45]
>>407
優しい方ですね。ありがとう。
411: 匿名さん 
[2014-09-29 21:22:45]
三日月が美しいね。涙がでそう。
412: 匿名さん 
[2014-09-29 21:34:52]
この投稿、スカイズ愛に溢れてると思うの私だけでしょうか。みなさん、ご覧になりましたか?

最初の頃は見れなかったなぁ。

スカイズの軌跡
http://tokyo-wangan.com/?p=5925
413: 匿名さん 
[2014-09-29 22:07:32]
今しか撮れない素晴らしいSKYZ写真ばかりだけど、ここに投稿したら
ネガが何でもかんでもイチャモンつけてくるのが予想できるね。その内容も。
414: 匿名さん 
[2014-09-29 22:13:57]
エントランスプラザから見上げる地上150mのトライスタータワー
http://wangantower.com/wp/wp-content/uploads/skyz_tower.jpg
415: 匿名さん 
[2014-09-29 22:16:59]
SKYZ TOWER&GARDENって、
シティタワー麻布十番を抜いて1位だったんですねhttp://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/ranking/2013_half/tokyo23/
416: 匿名さん 
[2014-09-29 22:45:58]
>>415
いつの話?
417: 匿名さん 
[2014-09-29 23:10:55]
>>399
同様の事を考えてます。
418: 匿名さん 
[2014-09-29 23:11:06]
湾岸でも特に豊洲埠頭を含むエリアは、江東区でも今後更に人口が増えるエリアで、且つ都内でも人口上昇率が向こう30年は上昇する見込み。なので、坪単価含め地価がオリンピック後に下落しスカイズ、ベイズの現状価格より下がることはまずないと予想します。
419: 匿名さん 
[2014-09-29 23:13:57]
>>415
2013年のネタだしてまでポジるんですね。笑
420: 匿名さん 
[2014-09-29 23:16:24]
オリンピックで値上がりする、値下がりはしないと考えていて、最悪そのあとは売り抜けばいいやと考えている方が多くいる時点で現状維持はないですね。
421: 匿名さん 
[2014-09-29 23:18:17]
418
そりゃこんだけ土地余っててバンバンタワー建てたら人口ふえる予想になるよね。ワターなんて狭い土地に何千人も住むわけだから。どちらかというと供給過剰による価格下落が心配やね。
422: 匿名さん 
[2014-09-29 23:28:30]
>>303
どんな立場からそんな不自然な情報操作をし続けるのでしょう。都合の良いところだけ取り出して。

>Google社が提供しておりますAdsenseプレースメントターゲット広告につきましては、以下記載の方針にご理解頂けた場合にのみ、入札を頂く形で間接的に広告の掲載をさせて頂いております。
423: 匿名さん 
[2014-09-29 23:29:54]
>>421
あなたはどのタイプの部屋を狙ってるの?
426: 匿名さん 
[2014-09-29 23:41:35]
ネガと戦い続けたSKYZスレ28とあわせると、東京ワンダフルプロジェクトはpart45まで行ってるんだね。

湾岸で人気ダントツ!
427: 匿名さん 
[2014-09-29 23:45:12]
今日、メトロで、ベイズの広告みたよ。
428: 匿名さん 
[2014-09-29 23:51:07]
>>427
広告モデルは誰でした?
429: 匿名さん 
[2014-09-29 23:52:40]
宮崎あおい?
430: 匿名さん 
[2014-09-29 23:59:39]
ここは契約者掲示板ですか?
435: 匿名さん 
[2014-09-30 06:58:41]
確かに検討スレだけで45まで行っている物件は他に無いかもしれないですね。
436: 匿名さん 
[2014-09-30 07:16:30]
ここの検討者には完全に検討外だろうマンションの話を何度も持ち出すのはパークホームズ豊洲関係者かな?
437: 匿名さん 
[2014-09-30 07:22:19]
新築時の価格が分かってしまい中古購入に躊躇…豊洲の物件では非常によくあることではないでしょうか。
http://wangantower.com/?p=8182
438: 匿名さん 
[2014-09-30 07:59:49]
豊洲の中古は新築時より2000万円以上値上がりしてるのはザラだからね。
439: 匿名さん 
[2014-09-30 08:07:45]
売主がそんなに儲かっているのが分かっていてもスグに売れてしまう。それが豊洲の中古市場の特徴。街の人気がありすぎる。
441: 匿名さん 
[2014-09-30 08:18:43]
パークホームズ豊洲ってネガれる要素が多過ぎますよね。
湾岸中のネガが手ぐすね引いて待ってそう(笑)
442: 匿名さん 
[2014-09-30 08:35:46]
WILDMAGIC AMERICAN HALLOWEEN、いよいよ明日から!
https://www.facebook.com/tokyowonderful

食欲の秋!豊洲にある都市型アウトドアパークWILDMAGIC -THE THIRD PARK-では、本場アメリカンスタイルのプレミアムBAR-BE-CUEを誰でも気軽に楽しめるので、開放的な空の下、秋の潮風を感じながら、ご家族や親しいお友達を誘ってバーベキューなどいかがでしょうか?

10月1日(水)から10月31日(金)までは、スペシャルイベントとして、「HALLOWEEN CARNIVAL 2014」が開催されます。
期間中は施設全体が、ハロウィンデコレーションされるので、気分が盛り上がりますね。

仮装した子供達が、WILDMAGIC内のサイトを1列で廻ってお菓子をおねだりする、トリックオアトリート(10月18日、19日、25日、26日開催。
※期間中ご来場の皆様にお子様に配るお菓子のご協力をお願いいたします。)や、仮装した元気のあるお子様には、受付でお菓子をハンドキャッチ!(期間中、随時開始予定、※お一人様/1回限り)といった楽しい企画も待っています。
443: 匿名さん 
[2014-09-30 08:44:38]
マジックビーチでは白いビーチでハロウィンも真っ白のホワイトハロウィーンが企画されているようなので、今年はこちらも楽しみ。
http://magicbeach.jp/
445: 匿名さん 
[2014-09-30 09:56:27]
なにも無かった頃の坪単価だしても、笑われるだけでしょう。
購入価格より激しく上がることはなくとも
なにかの原因で買い替えを考えたとき困るほど下がるとは思えません。
まず、被災している。していない。で数多あるタワー内でも別れると思いますし、
今人気のタワーがぼちぼち築10年超えてきます。
オリンピックのときには築15年です。
446: 匿名さん 
[2014-09-30 10:10:41]
10年前の新築時ですら仕様が低い(シートフローリング、壁掛けエアコン、タンクトイレ)といわれていた豊洲のタワー物件が、築15年経って値上がりする要素ってあるのかな?当時も安い価格が最大のアピールポイントだったと思うんだけど。
447: 匿名さん 
[2014-09-30 10:16:06]
どれもリフォーム可能では?

豪華タワーの場合、エントランスやラウンジの仕様を見た方が良いと思うよ。
専有部なんて数十万で豪華にリフォームできるんだから。
448: 匿名さん 
[2014-09-30 10:23:49]
シートフローリングを無垢フローリングに張替。
トイレをタンクレストイレに変更。
壁掛けエアコンを埋込式に変更。

数十万でできるはずがないよ。
449: 匿名さん 
[2014-09-30 10:25:47]
100万あればできそうだけどね。
450: 匿名さん 
[2014-09-30 10:26:27]
少なくとも大した費用ではなさそうなんだが。。。
451: 匿名さん 
[2014-09-30 10:31:48]
躯体の構造と共有部の豪華さで選ぶのがタワーマンションの鉄則ですよ。
452: 匿名さん 
[2014-09-30 10:33:09]
あと、もちろん眺望で大半の価格は決まる。

高層は不便なんだから、眺望無かったら魅力なんてマイナスだよ。
453: 匿名さん 
[2014-09-30 10:35:51]
>>452
虫が来ないというメリットがあると思います。
454: 匿名さん 
[2014-09-30 11:01:06]
マンションは立地で選べ、これが鉄則。
共有部の豪華さなどに誤魔化されてはダメ。「豪華さ」などいずれ陳腐化する。
いま30年前の物件見の共有部を見て魅力を感じますか?
駅近であれば30年後も古かろうが、豪華でなかろうが、目を瞑れる。
455: 匿名さん 
[2014-09-30 11:57:02]
自分の価値観を押し付ける人が多くて、辟易するわ。

眺望、共有施設、駅からの距離、構造、虫(笑)……
全部そろってる素晴らしいマンションなんて、1億5千万くらいポポンと出せる人じゃないと叶わないわけで。
どれに優先順位をつけるかは、人それぞれ。

家族で永住か、投資か、数年住んだら売却する可能性が高いか……
それによっても重点は異なるのだから、自分の意見を押し付けるのって、無意味だと思う。
仮に判断が間違っていたとしても(そんなのは誰も決められないけど)、他人が家族で出した結論を
どうこう言うのってナンセンス。
456: 匿名さん 
[2014-09-30 12:04:21]
>>454
東京ワンダフルプロジェクトは駅徒歩5〜6分だからバッチリだね。
457: 匿名さん 
[2014-09-30 12:06:26]
我が家はテレコムセンター勤務だから、駅徒歩6分は魅力的。
458: 匿名さん 
[2014-09-30 12:09:18]
454は駅近しか魅力の無い物件の回し者にしか見えない(笑)
459: マンション投資家さん 
[2014-09-30 12:11:23]
>>451
でもその前に何処にあるかが重要。もし共用部の豪華さが大きなウエイトを占めるなら経年減価が激しいだろうね。どんどん新しくて良いのが出てくるわけだから。
あと、構造なんて今やどこも大差ないわけだし、いくら構造が良くても地盤そのものがダメなら全く意味ないしね。
結局は1にロケーション、2にロケーションなんだよ、不動産は。湾岸選ぶ時はその辺よく考えた方がいいずらよ。
460: 匿名さん 
[2014-09-30 12:18:23]
まあ要はBAYZは駅近な上に共有部が豪華で環境抜群。
免震の上に制震…などなど
すべてにおいて、いいとこ取りの物件ってことです。
461: 匿名さん 
[2014-09-30 12:25:09]
今日の空
今日の空
462: 匿名さん 
[2014-09-30 12:27:22]
秋の青空
秋の青空
463: 匿名さん 
[2014-09-30 12:33:13]
豪華な共有施設が湾岸タワーの醍醐味なんだけどね。
チーブなものほど、経年劣化激しいよ。
天然石使ったエントランスなんて10年経っても素晴らしい見栄えを保つよ。
464: 匿名さん 
[2014-09-30 12:46:16]
SKYZ&BAYZ 豪華共用施設

屋上スカイラウンジ
屋上スカイデッキ
天体観測ドーム
ラウンジ&バー
ライブラリー
ベイサイドラウンジ
ビューラウンジ「サンセット」
ビューラウンジ「サンライズ」
ゲストルーム
(ノルディックスイート、オリエンタルスイート、ジャパニーズスイート、ミランスイート、トップスイート、プレミアムスイート)
キッズルーム
キッズガーデン
パーティールーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム

BAYZ公式サイトの共用施設説明
http://www.tokyo-wonderful.com/commonspace/index.html
465: 匿名さん 
[2014-09-30 15:15:39]
>>464
プール&ジャグジーも。
466: 匿名さん 
[2014-09-30 15:20:35]
共有施設が好きなんですね!たくさんあってよかったですね。

戸建てにはこんなのありませんものね。
467: 匿名さん 
[2014-09-30 16:12:43]
454=459は、で、何がしたいのかサッパリわからない。

つまり、あなた的にはここは「共有施設が豪華なだけで、ロケーションは悪い」って主張なんだよね?
その上で、1にも2にも、とにかくロケーションが重要と判断しているなら、もうここは検討外では?
なぜ、ずっと張り付き、その他の優先事項を大切にしている人を否定しまくるのかが謎。。。
468: 匿名さん 
[2014-09-30 17:23:38]
買えない妬みでは?
469: 匿名さん 
[2014-09-30 18:05:03]
>>464
豪華共用施設ですが、これらの施設を「自分が」年に何回使うかイメージしておいたほうがよいでしょう。
「ないよりあったほうがよい」と主張される人は多いでしょうが、維持費・維持のための合意形成は負担になりますよ。人数収容できるスペースは合コン・イベントの会場になったりして「ないほうがよかった」というパターンも考えられます。

自分なら、月1回以上の頻度で使うかもしれないのは、ジムとライブラリーかな。あとは天体観測ドームが唯一無二というくらい。

マンションの便利な共用施設は、近所が寂しい郊外マンションから採用されてきた、というルーツを考えると「あればあっただけよい」は考えものです。
470: 匿名さん 
[2014-09-30 18:21:42]
共有施設ねぇ、公衆便所かというくらい若い友達の溜まり場になるんだよね。
金はないが時間はあるので駅遠でもいきますからなぁ。
473: 匿名さん 
[2014-09-30 19:52:38]
ネガ増えてきた(笑)
こりゃあ二期で完売もあるか!?
474: 匿名さん 
[2014-09-30 20:22:12]
464バーベキュー忘れてますよ
472はっ?アメリカと日本の治安は全く違うでしょ妬みもたいがいに
475: 匿名さん 
[2014-09-30 20:35:53]
>>473

そだね。第二期で買えた人は超ラッキーで卒倒しちゃうよ!

でも全く完売におぼつかなかったら、単純に世の中から軽蔑されているだけの物件。ってことでいいですな。



おっと売り渋り君がアップ始めました。
476: 匿名さん 
[2014-09-30 20:37:37]
やっぱりパークホームズ待ちだな。どんなに安くても駅遠の通勤は精神的に負担だし、将来の資産価値も下落必須
477: 匿名さん 
[2014-09-30 21:09:31]
パークホームズ仕様も良いし、立地も良いよね。
でも、高そうだなあ。駅近だし350超えるんじゃない?
478: 匿名さん 
[2014-09-30 21:17:10]
もう許してあげなよ。
覆水盆に返らず。
ポジだって判断を誤らなければ、ここは回避してただろうさ。
479: 匿名さん 
[2014-09-30 21:28:41]
>>477
300位らしいよ。それでも埋立地で300は高いと思うけどね。時代だからしょうがないか。
481: 匿名さん 
[2014-09-30 21:45:35]
>>472
ニューヨークのハーレムは湾岸というより都心だと思うのだが。六本木あたりのイメージ。
482: 匿名さん 
[2014-09-30 21:47:31]
ずっと張り付いてネガってる人たち、明らかに不自然ですよ(笑)
他のタワマンに今すぐGO!
いっぱいあるから。


東京ワンダフルプロジェクト 残り 203/1660
KTT 残り 678/1318(地権者住戸102除く)
DT 残り 1250/1450
GFT 残り 439/883
ティアロ 残り 426/861
※更新情報等あれば指摘を
485: 匿名さん 
[2014-09-30 22:33:17]
東京ワンダフルプロジェクトの検討スレは
スカイズ篇の28とベイズ篇の17合わせると
「東京ワンダフルプロジェクトpart45」ってことになるからね。
少なくともダントツ人気であることだけは間違いない。
486: 匿名さん 
[2014-09-30 22:35:43]
パークホームズ豊洲はさすがに300じゃ買えないよ
487: 匿名さん 
[2014-09-30 22:37:36]
勝どきは3つのタワマンで2300戸以上も余ってるとなるとちょっと怖くて手が出せない。
490: 匿名さん 
[2014-09-30 22:47:18]
>>482
ワンダフル全体でくくるなら、スカイズと同時期に販売開始した物件と比較しないと、読み手に伝わらないじゃない。
正しくはこう。

東京ワンダフルプロジェクト 残り 203/1660
BAC 残り 23/600
月島キャピタルゲート 残り 0/702(完売)

※更新情報等あれば指摘を
491: 匿名さん 
[2014-09-30 22:47:26]
契約者スレでは質問できないのでここで聞きますが、契約者スレにある「月とSKYZ」の写真が「居住開始後にはこの不思議な画は撮れなくなる」のは何故でしょう?とても気になってしまって…
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523192/
492: 匿名さん 
[2014-09-30 22:52:37]
>>490
とんちに大失敗してるよ(笑)
493: 匿名さん 
[2014-09-30 22:56:20]
SKYZ TOWER&GARDENは総戸数1110 戸を入居1年前に完売。

SKYZ TOWER&GARDEN総戸数1110 戸だけでも戸数の規模、完売期間共に圧倒的に人気。

494: 匿名さん 
[2014-09-30 23:00:59]
大人気タワマン、東京ワンダフルプロジェクトの検討スレに群がる、売れ残りタワマンのティッシュ配りといったところでしょうか。
495: 匿名さん 
[2014-09-30 23:03:43]
>>493
じゃあやっぱりこの表記が正しいな。

BAYZ 残り 203/550
KTT 残り 678/1318(地権者住戸102除く)
DT 残り 1250/1450
GFT 残り 439/883
ティアロ 残り 426/861
※更新情報等あれば指摘を
496: 匿名さん 
[2014-09-30 23:03:54]
遂にブルーネットが完全に外れたSKYZ、美し過ぎてウットリしてしまいます。みなさんはもう実際にご覧になりましたか?
497: 匿名さん 
[2014-09-30 23:08:08]
>>495
KTTのところにある地権者住戸って何のことですか?
498: 匿名さん 
[2014-09-30 23:14:44]
SKYZとBAYZはデザイン的に繋がってるから、SKYZの外観はとても参考になりますよね。

実際のSKYZを観てからBAYZのCGを観たらとてもイメージが掴めました。

499: 匿名さん 
[2014-09-30 23:19:58]
三井晴海は気にならない?

お同じ駅遠で解放感が売り。水辺のプロムナード沿いで、ららぽまではベイズより近い。

三井、中央区、シャトルバス付き。
501: 匿名さん 
[2014-09-30 23:23:44]
素晴らしいデザインコンセプトですね
http://www.tokyo-wonderful.com/design/index.html

一つひとつの建物では成し得ない、
街としてのアイデンティティの創出を目指して。

この街のすべてが風景として美しくあるために、東京ワンダフルプロジェクトが生まれる「豊洲3-2街区」には街の将来像を描いたデザインガイドラインを定めています。 立地特性から導かれたガイドラインのテーマは、豊洲ふ頭の景観資源である水と緑を活かした街づくり。水辺のきらめきを街全体に取り入れた別世界の創造を目標に掲げました。 遠くから眺めても美しい街であるために、それぞれの建物がなだらかに連続するスカイラインを描くこと。歩いて楽しい歩行空間を創造すること。建物は定められた色彩や素材を用いて描くこと。そうしたいくつものデザインコードによって、ゼロから開発される街ならではの統一感のある街並みが描かれます。 そのガイドラインの策定に携わったのは、世界を舞台に活躍する建築家・光井純氏。「ベイズ タワー&ガーデン」のファサードなどのデザイン監修も担っています。

風景に呼応し、街並みに溶け込みながら、
個性的な美を放つ外観デザイン。

地上31階建て、高さ約110m。その大きな建物の圧迫感の軽減を図りながら、建築美を高めるために、壁面を分節したデザインを採用しました。 分節部にはブルーグレーを用い、隣接する「スカイズ タワー&ガーデン」との連続性を表現。さらに、マリオンによる縦分節、水平ラインを強調したファザードデザイン、ガラスのコーナー部など、いくつもの表現の組み合わせにより豊かな表情を描いています。 また、水辺側の外観は、白を基調にした爽やかな印象に。道路側はアースカラーを使用して街並みの統一感を高めました。頂部にあしらった流線型のフィンは、水辺で波が重なり合う様子をデザインしています。
502: 匿名さん 
[2014-09-30 23:31:36]
公式サイトへのリンクと、
そこからのコピペだけの投稿は何の価値も無い。
鬱陶しいだけだからやめて。
503: 匿名さん 
[2014-09-30 23:33:19]
>>501
長文コピペはやめようぜ。URLだけ貼っておけば見ておくから。
504: 匿名さん 
[2014-09-30 23:33:55]
やっぱここのレベルだとみんな小学校からの私立には行かせられない感じ?
なら、通学10分コースというのがキツイわな。
かたやパークホームズ同級生は、1分コースだし。
ほんと、このマンションって誰得なんだろうか。

506: 匿名さん 
[2014-09-30 23:34:40]
>>499
ららぽーとにはベイズからはスグだよ。
キャナル沿い、豊洲六丁目第2公園を抜けたらもう豊洲公園だからね。
豊洲公園はららぽーとの敷地みたいなものだから、そこでもう着いたも同然。現地を知る人ならみんな分かってる。
507: 匿名さん 
[2014-09-30 23:35:14]
住んでるから、スカイズは引きで撮れないってことでしょ。
509: 匿名さん 
[2014-09-30 23:35:59]
>>491
まだ未入居のため、屋上のライト以外、部屋の明かりがどこも点いていないからではないでしょうか?
510: 匿名さん 
[2014-09-30 23:36:30]
>>509
大正解!
511: 匿名さん 
[2014-09-30 23:36:32]
湾岸全体がベッドタウン化という話。
他に選べる道がない。

それが湾岸。
本当の都心に庶民が住める時代は来ない。
512: 匿名さん 
[2014-09-30 23:36:54]
>>507
惜しい!
514: 匿名さん 
[2014-09-30 23:37:41]
>>511
じゃああなたはここで何してるの?(笑)
515: 匿名Sさん 
[2014-09-30 23:40:09]
>>504
小学校や中学校は、普通10分ぐらい歩くでしょ。
逆に学校が近いと高頻度で友達が 遊びに来るから親は面倒です。
516: 匿名さん 
[2014-09-30 23:40:21]
小学校通学に10分なんて普通じゃないですかね?
しかも、見晴らしのよい大きい道路、小学校からもスカイズベイズは見えるし、マンション下で
待ち合わせして、集団登校でしょう。新しいピカピカの小学校素敵ですよね。
なにをいってるんだか
517: 匿名さん 
[2014-09-30 23:40:22]
東京ワンダフルプロジェクトの魅力を知られると困るネガ多数(笑)
518: 匿名さん 
[2014-09-30 23:44:44]
東京ワンダフルプロジェクトの検討スレだけでpart45もあるって考えると、やっぱり凄い人気だよね。
完成まであと2年以上あるのに…

ネガの多さが人気を証明してる。
519: 匿名さん 
[2014-09-30 23:45:01]
KTT、ティアロ、BACあたりの話題が少しでも出ると「売れ残りティッシュ配り」さんが即座にコピペ貼るんですがもし契約者なら品格が落ちるようなことはやめてほしい。
やってるのは多分湾岸ネガだと思いますけど。
525: 匿名さん 
[2014-09-30 23:53:18]
ネガは自分たちがここに注目・集結してずっとネガってること自体が不自然なことにも、それがさらに人気を高めちゃってることにも気づいてない。
わずか2週間で6割以上の住戸が売れちゃった訳だね。
529: 匿名Sさん 
[2014-10-01 00:01:57]
>>524
酷い会社に勤めているのですね。
最寄りの労働基準監督署に相談された方が良いでしょう。
労基署は弱い方々の味方です。
530: 匿名Sさん 
[2014-10-01 00:03:46]
間違い、523さん宛でした。
531: 匿名さん 
[2014-10-01 00:03:51]
ネガって、本当に分かりやすいんですね(笑)
532: 匿名さん 
[2014-10-01 00:06:06]
BAYZの良さが理解できなくても人気物件が気になってしょうがないらしい。
533: 匿名さん 
[2014-10-01 00:08:20]
>>530
どちらも同じようなものだと思いますよ。
あなたの凛とした優しい対応だけが輝いている。
540: 匿名Sさん 
[2014-10-01 00:23:00]
このネガの荒波の乗り越えて購入した者だけが、TWPの住人になれる。
そんな感じで良いのではないでしょうか?
当然、不安に思えば進路を変える者もいるのでしょう。
542: 匿名さん 
[2014-10-01 00:24:03]
登録制にしないと、そのうちに社会問題になりそう。
543: 匿名さん 
[2014-10-01 00:25:40]
>>540
SKYZでネガに騙されて買わなかった人は後悔したでしょうね。
どんなにネガられても入居1年前に完売。
547: 匿名さん 
[2014-10-01 06:32:37]
正直、パークホームズ豊洲ザレジデンスの駅の近さと維持費の安さ(無駄な豪華施設がない)は気にはなる。
550: 匿名さん 
[2014-10-01 06:48:20]
>>549
ベイズの開放感は好きです。ただ、バーとか子供の遊び場とかプールとか外にいけばいい。その分経常的な費用をあまり使いもせずに払っているともったいない気もするのよね。
552: 匿名さん 
[2014-10-01 06:57:06]
>>550
1660戸で運営する共用施設ですよ?

そもそもあなたは共用施設のみの管理費がいくらだかご存知?
553: 匿名さん 
[2014-10-01 07:04:51]
BAYZ自体がゆとりの550戸でも共用施設のほとんどは1660戸の所有というのが、ここの大きなメリットだと思います。46%の緑地率も魅力。
555: 匿名さん 
[2014-10-01 07:11:59]
維持費は高いですよ。
556: 匿名さん 
[2014-10-01 07:17:04]
>>555
共用施設については1660戸で運営するから安いですよ。
557: 匿名さん 
[2014-10-01 07:20:05]
何があるにせよ1戸あたり6万円出せばもう1億円ですからね。総戸数1660戸というのは相当な強み。
558: 匿名さん 
[2014-10-01 07:30:50]
550さん
ベイズの開放感は魅力だと私も思います。
三方向が広めの水辺というだけでなく、旧防波堤の緑に癒されそう。
http://www.tokyo-wonderful.com/design/index.html
559: 匿名さん 
[2014-10-01 07:52:08]
>>558
本当に素晴らしいですよねー。
管理費と修繕積み立て金がもう少し安ければいいのになー。戸数が多くでもって実際に高いですからね。払えなくないけど、共用施設使うこと少ないからもったいないのよね。
560: 匿名さん 
[2014-10-01 08:27:56]
>>559
共用施設部分の管理費は確か数千円ですよ。営業担当さんに確認してみては?
561: 匿名さん 
[2014-10-01 08:34:18]
スカイズ契約者板でも維持費を安くするための検討がしっかりとされていました。維持費は住民が調整してゆくものです。
人数が多いだけでなく、スカイズ契約者には、仕事の出来そうな人が多い。
どんなにネガが多くてもスカイズを選べたのは先見の明もあったからでしょう。
562: 匿名さん 
[2014-10-01 08:39:47]
豊洲六丁目公園のような大きな公園と、
三方向の広い運河とその護岸は
まるでTWPの敷地みたいなのに、
その費用を負担する訳じゃないからね。
むしろお得かも。

豊洲公園が実質上ららぽーとの庭みたいに見えるのと同じ。
563: 匿名さん 
[2014-10-01 08:46:13]
旧防波堤はまさに豊洲遺産
旧防波堤はまさに豊洲遺産
564: 匿名さん 
[2014-10-01 08:49:47]
手つかずの自然であることは美しい自然音からも分かる
手つかずの自然であることは美しい自然音か...
565: 匿名さん 
[2014-10-01 09:46:32]
現実を見ようよ。お花畑になってるよ。悪くはないが価格なり。
566: 匿名さん 
[2014-10-01 10:24:03]
地歴の悪さくらいで、この価格になるのなら共用施設の豊富さと合わせて十分に納得。
567: 匿名さん 
[2014-10-01 11:39:29]
SKYZばかり。ランドマークはやはりいいわね。と思ったりしてしまう。サイズは2/3くらいかしら。しょぼくみえないかが不安www
568: 匿名さん 
[2014-10-01 11:56:52]
>>567
こちらからみたら手前に出来る感じですが、SKYZが大きすぎてBAYZがどう見えるか。別に大きさにこだわる必要はないと思うけど。
こちらからみたら手前に出来る感じですが、...
569: 匿名さん 
[2014-10-01 12:15:18]
567さん
まだ建っていないのだから、skyzばかりに見えるのは当然では?
あと、大きさでは物理的にskyzの方が高いのですからパッと見、目立つのは当然です。
ただ、大きいとランドマークで、小さいとしょぼいの? 価値観の問題だと思うけど、その感覚は単純では……(笑)。

実は私はskyz契約者ですが、時期が同じならbayzを買ってましたよ。(親がbayz検討者してます。)
1階の雰囲気もbayzの方が好みですし。
何より、日本人は家族で住むことを考えたとき、やはり「南」と「東」を大切にしていますよね。
その二方向が開けた運河で、永久的に前に何かが建つ可能性のないbayzはホント素晴らしいと思いますよ。
都内広しと言えど、川や運河沿いのマンションもいくつかあれど、「南」と「東」双方が運河って、そうないです。
570: 匿名さん 
[2014-10-01 13:20:58]
>>564
このエリアはすべて人工的だと思うんだけど…
571: 匿名Sさん 
[2014-10-01 13:36:03]
>>570
旧防波堤は、何十年と自生し、人の手を加えず成長しているので、自然で良いと思います。
天然とは言っていませんよ。
572: 匿名さん 
[2014-10-01 13:42:56]
ネガはすぐ人工だの何だの言うけどさ、それって別に重要じゃねーだろ。
天然の大自然に触れて住みたいなら、山奥に行けばいいって誰か書いてたけど、ホントそうだよ。

当然ながら都市部なんて自然が少ないわけで、そんな中で、緑やら花やら水辺やら、そういうもんを
増やして維持していこうって試みが重要なんじゃね?
で、ここにはそれがあるわけで。横から「人工だろ!」なんて揚げ足取る意味がわからんわ。
573: 匿名さん 
[2014-10-01 14:13:15]
>>569
個々の価値観は否定しないけど、誰がどう考えてもスカイズでしょ・・・
嫌味ったらしいなぁ・・・時間差は仕方ないにしてもこっちのが売値も高いしさ・・・
親がベイズ検討中さんって結構前から見掛けるけど、ベイズ一期で買ったんじゃないの?
契約版へGO!スレ違いですよ・・・
574: 匿名Sさん 
[2014-10-01 14:13:58]
>>572
気持ちは解りますが、スレが荒れてしまうので、丁寧に発言した方が宜しいかと思いますよ。(笑)
575: 匿名さん 
[2014-10-01 14:29:06]
東雲の住人はこの美しいランドマークをいつも見られるようになってよかったね!感謝してね。
一部のタワマンは東京タワー見れなくなったらしいけど(笑)
576: 匿名さん 
[2014-10-01 14:29:36]
>573さん
>個々の価値観は否定しないけど、誰がどう考えてもスカイズでしょ・・・

日本語おかしいですよ。
個人の価値観を否定しないなら、「誰がどう見ても」は使えません(笑)。

それと厭味ったらしいって何なんですか。
たまたま時期が合ったからskyzだけど、両方同時だったらbayzというのが、なぜ厭味になるか理解できません。
結局それはあなたの価値観での感じ方ですよね?
売値が高いのは、その時期その時期のマーケットの判断です。
以前の建物より高かったとしても、そちらが気に入って、購入できる資産があるなら買うだけのことです。

少なくとも本当にこれからbayzを買おうかと検討している人が、「bayzの方が私は好み」と言われて
あなたのように噛み付くとは思えません。ネガにしか見えません。
それと、親は1期では間に合わず買えていません。別の方では。
世帯数の多い新築マンションに親や姉妹を呼び寄せるのはよく聞く話ですので(実際、姉妹でというのも見た)、
多いと思いますよ。
578: 匿名さん 
[2014-10-01 16:02:28]
569はskyz契約者だけど、今家族がbayz検討してるんでしょ。なら、いていいんじゃないの?
書いてる内容も自画自賛と言うほど、盲信してる感じでもないし。三方水辺なんて、誰もが知ってるここの魅力の最大なとこだしね。

あたしは普通に検討者だけど、別に契約者がいても、そこで勧めらたからって買うとか決めるほど馬鹿じゃないし、自分の判断は自分でするわよ。みんな違うの?笑
ついでに、口汚い書き込みのネガなら、まだお花畑の方が悪い気持ちにならないけどなぁ。楽しそうな人を見る方がいいに決まってるじゃん普通。
579: 匿名さん 
[2014-10-01 17:49:33]
>>577
あなたの悪意に満ちた失礼な投稿よりも、569さんの投稿の方がよほど参考になります。
580: 匿名さん 
[2014-10-01 17:55:16]
569のような契約者さんの投稿は参考になるので、ぜひもっとどしどし投稿して欲しいです。
ネガ投稿はほとんどがネガそのものが目的で物件を評価する投稿があると打ち消すだけ。
検討しているとは思えない酷い投稿ばかりでほとんど参考になりません。
581: 匿名さん 
[2014-10-01 18:01:00]
>>540
>このネガの荒波の乗り越えて購入した者だけが、TWPの住人になれる。

既にあなたの直上の投稿が7件連続で削除されています。あんなに社会問題になりそうなほどの酷いネガを擁護する成りすましまでいるのですから、運営さんも大変ですよね。
582: 匿名さん 
[2014-10-01 18:40:09]
なにこの異常なポジ連投は。。。

住む前から、こんなんで大丈夫か。
団地型マンションの最大リスクは住民の質ですぞ。
584: 匿名さん 
[2014-10-01 18:48:09]
569さんの見解がBAYZの前向きな検討者のほとんどの人の見解だと思います。でなきゃまだ入居まで2年以上あるのに残り203戸になんてならないでしょう。気に入った人はとことん気に入るマンション。
マンコミュは「前向きに検討している人まで各自の事情によってはネガにさせてしまう」という根源的な問題点を抱えていると思います。昨日も大量のネガ投稿が削除されていますが、あのような投稿が短時間でも放置されるというシステムはそのうちに社会問題になるのではないでしょうか。
不動産業界にとってはこのままではデメリットばかりが目立ってくることを予想します。まずは管理がスムーズになるまで、マンションの広告は控えた方がいいかもしれませんね。
585: 匿名さん 
[2014-10-01 19:10:52]
泣いても笑っても、残り200戸で完売ですからね。(笑)

良い部屋ゲットできるように頑張りましょう!
586: 匿名さん 
[2014-10-01 19:58:37]
>>585

頑張って新豊洲?
ネガが益々巧妙化していて油断も隙もない。



590: 匿名さん 
[2014-10-01 22:44:37]
成りすましネガのせいでもはやガラガラになったスカイズ契約者限定板を通して見てゆくとネガの常套手段が見えてきますね。

スカイズ契約者さんの中にもし名誉毀損で訴える方がいらっしゃるとしたら、マンコミュ宛でなく、ここの広告主であるデベロッパーさん宛に訴えた方が効果的なのではないでしょうか。

「契約者」というかなり限定された層のイメージを落とすために成りすまし投稿をし続けるというのはかなり悪質な行為だし、そんな行為が野放しになってしまう掲示板運営や広告主にも責任が生じる可能性はあると思います。
591: 匿名さん 
[2014-10-01 22:56:29]
SKYZが正式に契約者さんの所有物になった時に、ここでのマンション名の使用や写真などを使った掲示板運営を差し止めることはできないのでしょうかね?法的に。
既にほとんどのSKYZ住民さんがパスワード掲示板に移ったのなら、契約者スレは成りすましネガがずっと自作自演で住民のイメージを落とし続ける道具になってしまう訳ですから、何とかしないと。
593: 匿名さん 
[2014-10-01 23:14:59]
↑はい、これ587の自作自演ねw
594: 匿名さん 
[2014-10-01 23:23:18]
確かにSKYZ契約者はマンコミュでの誹謗中傷と名誉毀損行為について今のうちにまずはデベロッパーさんに相談した方がいいでしょうね。契約者板のあの成りすましに気づかない人は少ないと思いますが、あんな掲示板がずっと放置されているのは気持ち悪いでしょう。
595: 匿名さん 
[2014-10-02 00:04:48]
>>593

いつもパトロールご苦労様です。これからもベイズに批判的な意見からベイズを守って下さい。ありがとうございます!
599: 購入検討中さん 
[2014-10-02 01:18:40]
突然すみません。タワーマンションの人間関係に躊躇してましたがスカイズベイズとも魅力的だったので掲示板をみたり現地行ったりしてました。
しかし掲示板のやりとりが必死すぎませんか?ネガさんたちと同じ土俵でたたかいすぐ反応する。なぜスルーして大人の対応をしないのでしょうか?
品位にかけます。
そこだけが残念です。
600: 匿名さん 
[2014-10-02 02:40:15]
↑設定乙。

普通の人は「タワーマンションの人間関係」に躊躇するような発想、そもそも持ってないよ。
そんなこと気に留めたことがない。
skyzのときからいたよね。
タワマンのヒエラルキーだの、マウンティングだの、そういう気の弱い奥様を脅かす設定ネガ。
なんだっけ?タワマン主婦を描いた小説とかさ(笑)。

タワマン住むの4件目だけど、ホンット皆さん他人のことに興味ないよ。
みんな大抵良くも悪くも中立家庭なので、似たようなレベルで困ってない人たち。
会えば軽く挨拶するけど、誰か覚えてもいない。そんな感じ。
私は働いているので、その他人に興味ない感が、とっても居心地良い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる