東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-05 23:35:24
 

完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/531027/

[スレ作成日時]2014-09-24 12:09:40

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17

206: 匿名さん 
[2014-09-27 00:44:15]
駅からワンダフルさんに向かう歩道もインターロッキングです。
駅からワンダフルさんに向かう歩道もインタ...
207: 匿名さん 
[2014-09-27 00:48:05]
病院側から見たワンダフルさん。病院も綺麗でマンションのようです。
病院側から見たワンダフルさん。病院も綺麗...
208: 匿名さん 
[2014-09-27 00:48:20]
人工的 それは 東京で一番価値のないもの
213: 匿名さん 
[2014-09-27 00:54:39]
ワンダフルさんから見た勝どき方面。前面道路の交通量は意外に多いです。
ワンダフルさんから見た勝どき方面。前面道...
216: 匿名さん 
[2014-09-27 02:10:57]
>199

子供が小学校に入ったら、「江東区の歴史」という小冊子が配られ学習しました。
埋め立ての歴史がわかると思います。図書館にもあると思います。

豊洲の6丁目は戦後、高度経済成長期に埋め立てられたそうです。
これは地元の方から聞きました。戦後まもなくはここは海で、釣りをしていたそうです。
6丁目は、当時は人が住むことを想定されていませんでした。
公害対策基本法も出来る前で、何が埋まっていてもおかしくないし、
責任追及できる土地ではないと推察します。

まだ、東雲有明の方が、法的にきちっと埋め立てられているのではないかと思います。

だからと言って健康被害云々はないと思います。
ここを、いかに売っていくか、不動産業者の努力の跡が伺えます。
ただ、50歳以上の東京出身の方に、湾岸のマンションを自慢するのはやめた方がいいと思います。
理解できない人がたくさんいるから。
夢を持って買われた方は、謙虚に充実した街作りを頑張っていけばいいのではと思います。
新しい街なので、住んでみて新たな問題点が出てくるのは当たり前ですから。

湾岸に住む者でいい街作りができればと思っています。



231: 物件比較中さん 
[2014-09-27 08:47:29]
住宅を購入する条件としては資産価値、立地、眺望、周辺環境等色あると思いますが、私は昨今の世相から考えてセキュリテイーを含めた住環境が最も重要だと考えます。それで条件に合っているこの物件を考えているのです。
素敵ですね。
232: 匿名さん 
[2014-09-27 08:48:21]
本日の東京ワンダフルプロジェクト
本日の東京ワンダフルプロジェクト
233: 匿名さん 
[2014-09-27 08:56:01]
晴れた日のキャナルの眩しさ。青い空。
晴れた日のキャナルの眩しさ。青い空。
234: 匿名さん 
[2014-09-27 09:04:09]
群を抜く存在感
群を抜く存在感
235: 匿名さん 
[2014-09-27 09:08:50]
SKYZのブルーネットが完全に外れて綺麗になりましたね。
236: 匿名さん 
[2014-09-27 09:22:01]
>>234さん
232、233です。今日の写真ですか?同じ時間にスカイズの別方向にいたとしたら奇遇ですね。
238: 匿名さん 
[2014-09-27 09:28:36]
ここはSkyzのスレ?
Bayzはもうネタがないのかな?
239: 匿名さん 
[2014-09-27 09:30:22]
本日のベイズ建設地
本日のベイズ建設地
240: 匿名さん 
[2014-09-27 09:36:35]
>>236
いえ、結構前に見に行った時の写真です。
241: 匿名さん 
[2014-09-27 09:57:34]
>>240さん
234の写真はまだスカイズに上から青いネットがかかっていた頃なんですね。ネットが外れた今週末はスカイズ見学者が多くなりそうですね。綺麗に晴れていますし。
242: 匿名さん 
[2014-09-27 10:11:47]
スカイズ&ベイズ共用のスカイラウンジ。
同じく両物件共用の天体ドームもここにあるのですね。
スカイズ&ベイズ共用のスカイラウンジ。同...
243: 匿名さん 
[2014-09-27 10:18:10]
ネットが外れただけで美しさがまったく違う。
ベイズのデザインのイメージも掴めました。
ネットが外れただけで美しさがまったく違う...
244: 匿名さん 
[2014-09-27 10:40:35]
スカイズ画像の連投って何が目的なんだろう?荒らし?
スカイズベイズの一体感を演出したポジなのか、
スカイズの優位性を暗に示してるネガなのかさっぱり分からん
スカイズのスレでやればいいのに・・・
246: 匿名さん 
[2014-09-27 11:37:48]
>>245
航路的に東雲の方かな?窓閉めときゃ問題ないでしょ・・・
開けっ放しだと大通りも近いしヘリに限らずそれなりの騒音はしゃーないし、
若洲にヘリポートあるしどうしようもない
ここに限って言えばヘリよりジェットスキーのほうが鬱陶しいと思う
247: 匿名さん 
[2014-09-27 11:57:34]
ベイズはスカイズよりお高いだけあるね
248: 匿名さん 
[2014-09-27 12:11:30]
>>247
なんで?
253: 匿名さん 
[2014-09-27 14:32:49]
232
いいですね~
旧防波堤の緑感がハンパないです。
緑と水辺が見える。
人工的だの何だのと言ってる人は、意味わからん。
じゃあ、山奥にでも住んでろっての(笑)。
そもそも世界の国立自然公園の話じゃあるまいし、
普通の都内の公園なんて、元々人の手で作られたものなのだから。
254: 匿名さん 
[2014-09-27 15:36:34]
>>253
分かってて言ってるとは思うけど、
奇跡の一枚というかアングルが絶妙すぎるでしょ・・・
スカイズベイズから見下ろす形になると目の前は案外殺風景じゃん
あの空き地(有明?)が今後どうなるのかは知らないけどさ
255: 匿名さん 
[2014-09-27 18:45:08]
254さん
近隣に住むものですが、254さんは現地を知らないのですね。
奇跡の一枚って。笑
フォトショでレタッチしたわけじゃあるまいし、別に奇跡でも何でもないですよ。
写真ですから、当然きれいなアングルとかありますが、旧防波堤の緑はこのままです。
233の写真はよりリアルですしね。

今日みたいな気候の良い日のこのあたりは本当に気持ち良いです。
私も先ほど子どもを連れて散歩に行きましたが、爽やか過ぎました。
見下ろしたら殺風景って、このあたりで見下ろす建物に登れるわけじゃないのですから、
あなたは知らないわけでしょう?
ただの想像なのに、断定的な口調でネガるってどんだけ嫌いなのですか。笑

あと、ここは有明の空き地がどうなろうとあまり関係ないと思います。
開発されなければ、引き続き開放感。
開発されれば近隣の街がにぎわうのはメリットですし、夜は灯りが増えるのできれいになりますしね。
何が何でもネガティブにとらえるなら、検討してないわけですから、
どこか他に行けばいいのに、なぜいるんだろう。。。
256: 匿名 
[2014-09-27 19:10:48]
>>254

空き地は有明アリーナというオリンピック施設が決定してますよ。
258: 匿名さん 
[2014-09-27 20:16:38]
ひっしに、ドラム変電所を隠して撮影してるw 悪意があるな。

大きな大きな、巨大ドラムが横にあるよw
260: 匿名さん 
[2014-09-27 21:08:46]
>258
ご要望にお応えして、巨大ドラムも写っている写真をどうぞ!
ご要望にお応えして、巨大ドラムも写ってい...
263: 匿名さん 
[2014-09-27 21:28:27]
やはりドラムがシンボルだね。
264: 匿名さん 
[2014-09-27 21:38:13]
>>260
この美しい解放区ではドラムの曲線美も映えますね。
265: 匿名さん 
[2014-09-27 21:45:56]
本当は、軍事施設じゃないかと、思ってる。
設計図にないだろうけど、地下も深いはず。
266: 匿名さん 
[2014-09-27 21:58:58]
今日はULTRA JAPAN。凄い迫力と人出。湾岸は本当に一年中イベント尽きないね。
268: 匿名さん 
[2014-09-27 22:11:58]
オクトーバーフェストやスリランカフェスティバルなどこの週末も湾岸は遊び場所に悩んでしまいますね(笑)
270: 匿名さん 
[2014-09-27 22:22:51]
こんなところでずっとネガってる時点で…世の中すべての人気者に対する嫉妬のかたまり。

自分のブログは誰も見てくれず閑古鳥だから、
匿名掲示板を荒らして反応を楽しむ。

リアルでは決っして勝てない人たちに
ネットの世界だけでは勝てた気がする…

リアル社会では幸せじゃないこと丸出しだよ。
ここのネガたちの投稿を見ていると。
271: 匿名さん 
[2014-09-27 22:33:40]
明らかに検討などしていない悪意のみのネガ投稿だらけの掲示板を管理もせず、広告をどんどん出し続けるデベロッパーさんのしたいことが分からない。
自分の売ってるマンションや地域に対する中傷が書かれている雑誌には広告は出さないだろうに。広告費がもったいないし、邪推されれば、炎上させて話題づくりをしようとしているとも捉えられかねない。
273: 匿名さん 
[2014-09-27 22:40:41]
成りすましネガに占拠されてほぼゴーストタウンになってしまったSKYZ契約者スレ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523192/

住民はほとんどみんな、パスワード掲示板に移動。
デベさんはこの状況を放置しながら、広告費を支払い続けるのだろうか。
277: 匿名さん 
[2014-09-27 23:18:27]
>>271
その理屈たまに見受けられるけど、いくらネガが多かろうがポジが極端だろうが、デベには何の責任もないですよ。
それから、デベロッパーとこの掲示板とは広告の契約はないそうですよ。
278: 匿名さん 
[2014-09-27 23:21:31]
>>277さん
あなたにはなぜそれが分かるのですか?あなたがデベロッパーさんなのですか?
279: 匿名さん 
[2014-09-27 23:30:40]
今日のこのスレのネガの削除数も凄いけど、例えば
「ぎゃぎゃー、わーわーw 最悪ーw あははw」
とだけ書いている明らかな荒らし投稿も含め削除対象になり得る投稿はまだまだ多く残存している。


つまり、即日の削除については、判断が簡単な「成りすまし」について行なっていると考えられる。


同じ人物が複数の人が話あっているように記載しているのが運営さんには分かるのだから判断も容易。


これだけ多くのタワマンがあり、ネガが匿名掲示板であることをいいことに一日中蔓延っているのだから運営さんの削除が追いつかないのも仕方ない。
280: 匿名さん 
[2014-09-27 23:37:28]
>>278
ここの広告表示の仕組みは公開されてますよ。
私はデベロッパーの関係者ではありません。
281: 匿名さん 
[2014-09-27 23:44:08]
>>276
どうとでも答えられるだろうけどあなたは272?

272自体が不自然で矛盾した投稿をしていることは、272本人以外の人には明確だよ。272が客観性を失っているから分からなくなってるだけ。卑劣な荒らし行為はやめましょう。
282: 匿名さん 
[2014-09-27 23:50:23]
「デベロッパーとこの掲示板とは広告の契約はないそう」なんて投稿みちゃうと、どこでどんな必要があってそんな話になったのか気になりますね。
286: 匿名さん 
[2014-09-27 23:56:59]
ドラム、ドラムといいますが、あそこは国の最高機密情報の類を扱っています。あそこがもし、攻撃されたら、被災したら
大げさですが日本は終わるというくらい。
皇居や国会議事堂についで重要視されている場所です。
新豊洲は守られています。データセンターありがとう。
289: 匿名さん 
[2014-09-28 00:32:56]
東京電力のデータセンターですよ。最高機密の類という表現がいけませんでしたかね。
情報というものは個人情報含めどんな情報も、大切ですが、あそこで、国の重要な情報を保持、保守しているのは確かです。
東京電力や公務員、政治家など、関係者なら別に特別な肩書きとかでなくとも知ってることですよ。
どこに、なにが、とか、どうやって?とかはもちろん知り得ませんが。
292: 匿名さん 
[2014-09-28 00:53:13]
変電所でしょ。
都心部に送電する重要施設であることは確か。
データセンタはおまけでしょ。
データセンタは電気喰うからね。
293: 匿名さん 
[2014-09-28 02:08:32]
292
あそこは相当なデータセンターだよ。

ついでに、そこが相当なデータセンターだからって、この街がすごいとかそんな変な理屈を申し立てる意図はまるでない。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

294: 匿名さん 
[2014-09-28 02:53:07]
重要なデータセンターを高潮に襲われやすい海沿いの埋め立て地につくるのってどうなんでしょうね。データセンターそのものは高潮対策や津波対策してあるのでしょうけど。
299: 匿名さん 
[2014-09-28 06:08:27]
SKYZ契約者限定スレに大量のSKYZ写真が掲載されているブログがアップされています。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523192/

>SKYZは本当に空に映えますね。写真も見応えがあります。(撮影者の方の腕かもしれませんが) これほど青空と調和するマンションはないでしょう。

BAYZ検討者は必見ですね。
300: 匿名さん 
[2014-09-28 06:26:05]
本当だ!ブルーネットが完全に外れた完全体のスカイズの写真がさまざまな角度から大量に撮影されていますね。素敵すぎる。
301: 匿名さん 
[2014-09-28 06:37:28]
「↑うひょー!遂に全貌現れましたか。見に行きた〜い! 」なんて契約者さんのコメント見ていると、こちらまで幸せな気持ちにさせられますね。
302: 匿名さん 
[2014-09-28 06:50:03]
昭和病院の後ろにできるパークホームズ豊洲ザレジデンスの広告を貰ったので見たところ、病院の右手の空き地部分に「文化レクリエーション施設」が建設される予定の旨、記載されてました。
何ができるかご存知ですか?
公共の施設なら低層をイメージしたのですが…
304: 匿名さん 
[2014-09-28 07:21:15]
ブログの写真の量と質、素晴らしいですね。撮影者さんのこの一言が印象的。

>もう一度言わせていただきますと、湾岸にあるマンションの屋上デッキの中で・・・いや、今東京で一番夜景を撮りたいと思う場所は、このスカイズの屋上です。

こんなに絶賛されているスカイラウンジも相互利用できるのは東京ワンダフルプロジェクトのメリットですね。
305: 匿名さん 
[2014-09-28 07:34:09]
>>299
ランドマークはスカイズか。残念。
306: 匿名さん 
[2014-09-28 07:36:25]
100年マンション〜スケルトン・インフィルが地味に魅力です。間取りの自由度がアップし、有効面積が増加する。
[スケルトン・インフィル]
建物の骨格となる構造躯体(スケルトン)と、住戸の設備や内装(インフィル)を分離するスケルトン・インフィル工法。それは、間仕切り壁や内装の変更、水まわりの設備交換などをしやすくし、家族のライフスタイルの変化にもフレキシブルに対応します。
307: 匿名さん 
[2014-09-28 07:49:44]
スカイズの共用施設欄にもベイズの共用施設があわせて記載されているのを見かけますが、一覧的にすると共用施設の充実が凄いですよね。

屋上スカイラウンジ
屋上スカイデッキ
天体観測ドーム
ラウンジ&バー
ライブラリー
ベイサイドラウンジ
ビューラウンジ「サンセット」
ビューラウンジ「サンライズ」
ゲストルーム
(ノルディックスイート、オリエンタルスイート、ジャパニーズスイート、ミランスイート、トップスイート、プレミアムスイート)
キッズルーム
キッズガーデン
パーティールーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム
308: 匿名さん 
[2014-09-28 07:52:21]
>>306
最近のマンションはスケルトンインフィルが主流ですね。
ただ、MRで聞きましたが、ここの物件は構造上の制約で上がり框は変えられないそうなので、玄関周りに多少の制約はあります。
309: 匿名さん 
[2014-09-28 08:06:36]
その代わりにタワマン史上最高クラスのクオリティとも言われているBAYZの約2.45mのサッシ高は各界絶賛ですからね。
310: 匿名さん 
[2014-09-28 08:23:59]
モデルルームで見てもサッシュ高は感動的ですよね。どの部屋も。
http://www.tokyo-wonderful.com/modelroom/index.html

深い色合いでしつらえた、プレミアムな90㎡超プラン。

玄関の扉を開けると、待っているのは、奥行きを感じるゆとりの空間。
重厚な趣で迎え、気持ちをほどき、ゆっくりと紡がれるくつろぎの時間へと導きます。
その先に広がるリビング・ダイニングには、天空の浮遊感を演出。
“URBAN SAFARI”をテーマに、都心でありながら異国にいるかのような別世界を目指しています。

ナチュラルな印象をまとうワイドリビングプラン。

家族の暮らしに思いを馳せて、日常のワンシーンを表現したリビング・ダイニング。
上層階住戸の窓には、きらびやかな都心方面の街並みがワイドに映ります。
インテリアに求めたのは、シンプルな機能美とスマートな空間美。
「ラスティック・ナチュラル」のテイストが、自然体で過ごせる心地よい気配を生み出しています。

夫婦二人の日常を、スタイリッシュに彩る2LDK。

豊かな感性に応える居住空間を求めて、選んだインテリアカラーは「センシティブ・グレージュ」。
イマジネーションを刺激する繊細で知的なコーディネートを目指しました。
リビング・ダイニングに描いたシーンは、休日の朝。
窓を開ければ爽やかな風が海から届き、二人のかけがえのない時間をもてなします。
311: 匿名さん 
[2014-09-28 09:02:27]
今日の東京ワンダフルプロジェクト(BAYZ建設地)
今日の東京ワンダフルプロジェクト(BAY...
312: 匿名さん 
[2014-09-28 09:09:08]
BAYZが青空の下の空の横に並ぶ姿を想像する
ずっと観ていたくなる風のような風景
BAYZが青空の下の空の横に並ぶ姿を想像...
313: 匿名さん 
[2014-09-28 09:39:21]
今日のside BAYZ。
静かで広いCANALは、まるで空まで永遠に続いているよう
今日のside BAYZ。静かで広いCA...
315: 匿名さん 
[2014-09-28 10:00:00]
>>314
2.2くらいじゃなかったっけ?
317: 匿名さん 
[2014-09-28 10:52:25]
うん。2.2くらいだっと思う。ガラス安っぽくて大変なんだよね。
318: 446 
[2014-09-28 11:19:34]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/27
WCTはプレミア住戸でも2.45mみたいですね。
319: 446 
[2014-09-28 11:21:43]
WCTは
> DW側に下り天井があり、窓の高さが削られます。
とあるので、カーテンが2.7mでもサッシ高はそれほどでもないのでは。
320: 匿名さん 
[2014-09-28 11:31:55]
まあ、立地は捨てたんだから、いいじゃないか
もっといいとこあげて貰おうよ
検討対象から立地でどうしても外れてしまうから、魅力をもっと教えてください
321: 匿名さん 
[2014-09-28 11:59:03]
私は立地は最高だと思います。駅まで6分。ららぽーとにも先客万来にも近い豊洲のベスト立地。環境も抜群。
322: 匿名さん 
[2014-09-28 12:00:26]
323: 匿名さん 
[2014-09-28 12:02:02]
>>321
六分?
豊洲までは11分じゃなくて?
新豊洲の駅が近いからって、通勤時、何なる?
休日はいいよ、時間あるからみんな歩くよ
324: 匿名さん 
[2014-09-28 12:15:51]
詳しくはこのページだね。
露天風呂からの夜景が楽しみ。
http://itot2.jp/shin-toyosu/223

「豊洲新市場」に設けられる予定の「千客万来施設」は、現在の「築地場外市場」のにぎわいを継承し、豊洲ならではの活気を創出、「豊洲新市場」の魅力向上と豊洲エリアのまちづくりに貢献することを目的としている。

具体的な施設としては、「築地場外市場」の機能を果たす「”豊洲”場外市場」や市場の素材を生かしたフードコート「まんぷく市場」、湾岸エリアを一望できる「温浴施設」などが計画され、年間約42万人の来場を見込んでいるという。

このうち、ゆりかもめ「市場前」駅南側にできる5街区内に造られるのが、日本だけでなく世界の調理器具を販売する「調理器具市場」、日本の伝統技術である“ものづくり”の技を紹介し体験できる「匠いちばん市場」、家庭設備器具の販売や修理などのサービスを受けられる「生活支援市場」だ。道具にこだわる料理好きにはたまらない場所となるだろう。

残りの施設は、「市場前」駅北東側の6街区に設けられる。なかでも専門店が軒を連ねる「”豊洲”場外市場」と、新鮮な食材を味わえる1,100席のフードコート「まんぷく市場」は「千客万来施設」のメインというべき施設。現在の「築地場外市場」の魅力に磨きをかけた空間になることが予想される。

「温浴施設」も注目されている。首都圏最大級の規模になるというこの温浴施設には、湾岸エリアを眺望できるレストランもできるといい、湯上りの食事も楽しみにしたい。
325: 匿名さん 
[2014-09-28 12:21:25]
>>323
豊洲駅から12分のSKYZは物凄い数のネガだったけどわずか9ヶ月で完売しましたよ。私は環境重視なので気にしません。
326: 匿名さん 
[2014-09-28 12:24:19]
>>325
立地がいいと返信あったものにコメントしただけ
立地悪いから、いいとこ教えてくれって周辺施設はいいや
周辺施設は休日に豊洲2345丁目から歩いていけるから
327: 匿名さん 
[2014-09-28 12:29:25]
BAYZは2週間で347人が選んでしまいましたね。
夜景の綺麗な露天風呂と24時間寿司屋で一杯やって歩いて帰りたい(笑)
328: 匿名さん 
[2014-09-28 12:35:00]
>>326
立地がいいと思ってる人もたくさんいるんだから、あなたは駅近の中古にしたほうがいいよ。さようなら。
329: 匿名さん 
[2014-09-28 12:37:51]
だから駅近い方が立地がいいだろ

仰る通り、このままだとベイズじゃねえんだよ
330: 匿名さん 
[2014-09-28 12:40:03]
私は新豊洲徒歩6分で充分
331: 匿名さん 
[2014-09-28 12:45:10]
まあ、妥協点は人それぞれだからいいんじゃないか

健康志向の人が多いんでしょう

332: 匿名さん 
[2014-09-28 12:53:55]
残り203戸しかないんだから、乱暴な人の検討は遠慮してほしい
333: 匿名さん 
[2014-09-28 12:58:08]
>>332
200戸以上残してパークホームズ始まったら大変やね。
335: 匿名さん 
[2014-09-28 13:04:27]
>>333
BAYZが気に入っている人にはまったくの検討対象外でしょう。万が一、気になる人がいるならどんどんそっちに行っちゃって欲しい。競争率も下がる。
336: 匿名さん 
[2014-09-28 13:09:06]
2期は28戸のみが販売されるのですか。
338: 匿名さん 
[2014-09-28 13:12:22]
予定「最多」価格帯
341: 匿名さん 
[2014-09-28 13:15:56]
>253
旧防波堤の緑感はハンパないですよね。この地の宝物だと思います。
旧防波堤の緑感はハンパないですよね。この...
342: 匿名さん 
[2014-09-28 13:19:46]
東京ワンダフルプロジェクトには船で向かいたい
東京ワンダフルプロジェクトには船で向かい...
343: 匿名さん 
[2014-09-28 13:24:04]
SKYZ横を通ってBAYZ前に到着
SKYZ横を通ってBAYZ前に到着
347: 匿名さん 
[2014-09-28 14:59:37]
緑が綺麗ですよね。ベイズの公式サイトに出来上がったスカイズ周辺の写真を載せてくれればいいのに。CGよりよほどいいと思うけど。
352: 匿名さん 
[2014-09-28 15:57:43]
昨日、今日の現地クルージングに参加された方はいらっしゃいますか?
353: 契約済みさん 
[2014-09-28 20:29:34]
はい、行ってきました。良いお天気でナイスでした。
354: 匿名さん 
[2014-09-28 22:06:14]
船から観る東京ワンダフルプロジェクトは素晴らしいですよね。早く運河沿いの道が通れるようになるといいのに。
355: 匿名さん 
[2014-09-28 22:26:27]
2期はどんな感じですか?
356: 匿名さん 
[2014-09-28 22:29:10]
賃貸に出すって、どうかな?
357: 匿名さん 
[2014-09-28 22:32:08]
>>355
いい感じ!
358: 匿名さん 
[2014-09-28 22:41:45]
マジで?完売するか?
359: 匿名さん 
[2014-09-28 22:45:58]
2期で完売か?
360: 匿名さん 
[2014-09-28 23:02:04]
>>327
観光地にできる露天風呂は2000円は入浴料しますよね。。。
370: 匿名さん 
[2014-09-29 07:27:20]
ここの公式FBでは「ザ・コーポレートゲームズ 東京 2014」を紹介していますが、
https://www.facebook.com/tokyowonderful

この週末も湾岸は回りきれない程多彩なイベントが行われていましたよね。私はULTRA JAPAN参戦。感動的過ぎてやはり湾岸ならではの環境の素晴らしさを再確認。興奮が止まりませんでした。皆さんはどこかのイベントにお出かけになりましたか?湾岸は本当に四季を通じてイベントが盛りだくさん。さらに豊洲の場合、同じくイベント盛りだくさんの丸の内、銀座、日比谷が近いのも人気の理由だと思います。
372: 匿名さん 
[2014-09-29 07:35:50]
ULTRAの話題、36分から目覚ましでやるそうです。
373: 匿名さん 
[2014-09-29 07:53:47]
めざましテレビ、結構、長めの特集でしたね。チケット完売でかなりの高値で取引されていました。
VVIP席チケットは、600万〜800万円って…カリスマ的イベントですね。
375: 匿名さん 
[2014-09-29 08:12:48]
BAYZの公式サイトの更新、本当に少ないですよね。NEWSがNEWSになってない。売れ過ぎて努力の必要ないと考えているんでしょうか。
豊洲や湾岸の魅力を100分の1も紹介していないと思います。
その上でSKYZの公式サイトでの豊洲の自然の詳細な紹介や星空の詳細などの魅力的なコンテンツまで削除するなんて…まるでBAYZを売りたくないかのように感じてしまいますね。
376: 匿名さん 
[2014-09-29 08:18:59]
SKYZは完全一年前に完売しましたが、この調子だと
BAYZは完成二年前完売の可能性が無いわけではない。
そうなると東京ワンダフルプロジェクトで働いている方々ってどうなるのでしょうかね。
380: 匿名さん 
[2014-09-29 08:50:24]
MRで共通のパスワードを渡し、個人特定までは出来なくとも、ある程度の条件をクリアした上で投稿可能となる掲示板にすべきでしょう。
381: 匿名さん 
[2014-09-29 08:57:04]
成りすましネガの執着が酷過ぎてすっかり過疎ってしまったSKYZ契約者スレがここの未来を暗示
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523192/

実際には本当の契約者は契約者にしか分からないパスワード付きの掲示板に移動した訳ですが
382: skyz契約者&親がbayz検討 
[2014-09-29 11:15:19]
値上がりはないと思います。
また、361のように「○期から値上がりするみたいだし」とか値上がり確実とか、何の情報理由もないのに書いてるのは、
ポジでも契約者でも何でもありません。ただのネガです。荒らすのが目的ですから。
skyzのときも散々いましたしね~(笑)。

私は契約者ですが、値上がりはしないと思います。

販売中のマンションを値上げするのは、相当難しいことだと思いますよ。
1期開始直前ならわかりますが、すでに1期が終わって途中から値上げというのは。
よっぽどの日本経済の異変がない限りね。
383: 匿名さん 
[2014-09-29 11:37:50]
値上げするほど売れてる訳でもないし、
値下げするほど売れてない訳でもない
384: 検討中の奥さま 
[2014-09-29 11:49:32]
商売だから、売れれば値上げを、売れなければ値下げを考えるのは当然でしょうね。
有明は、2期から値上げしたけどもうすうぐ完売ですね。
高いと思うか、安いと考えるかは購入者でしょう。
但し自己責任ですね。
385: 匿名さん 
[2014-09-29 12:22:00]
普通に会社組織として考えてみてください。

あんなに人気のあったSKYZが完成一年以上前に完売。

続くBAYZが完成二年以上前に完売してしまったら洒落にならないでしょう。

BAYZ公式サイトが以前より劣化した上に、ほとんど更新が無いのも、まだまだ積極的には売りたくない証だと思います。
386: 匿名さん 
[2014-09-29 12:29:16]
>>385
普通に考えてみなよ・・・
スカイズの勢いを駆ってJVの総力を結集して販売を延期しても尚、
一期の倍率は1.1倍(最高10倍)だからねぇ・・・
2倍3倍だったら調整も十分考えられるけどさ

これが東建単独や住不単独だったら値上げもあり得るけど、
JV案件だし、好調?を維持したまま1倍で売り切って終わりだよ
387: 匿名さん 
[2014-09-29 12:36:15]
豊洲自然教室や星図鑑、SKYZの360度眺望シュミレーションや窓の向こうの運河や樹々が魅力的なプールの様子など、BAYZ検討にも関わる超魅力的なコンテンツを削除しながら、BAYZ公式サイトはほとんど更新しないことには「できればまだ売りたくない」感が溢れていますね。
388: 匿名さん 
[2014-09-29 12:39:22]
>>386
JV案件だからこそ、周囲の長期大量売れ残りタワマン営業からの圧力があるのでは?
389: 匿名さん 
[2014-09-29 12:51:58]
>>387
普通に考えて早く売れた方が人件費等のコストがかからなくて利益率上がる訳だから引っ張るなんてバカなことはしないよ。単に要望書集まってないから売り出さないだけでしょ。
これから四丁目三井も始まるし、引っ張っていいことなんかないよ。デベとしては景気が腰折れしないうちに売り切ってしまいたいと思うよ。
390: 匿名さん 
[2014-09-29 13:13:55]
>385
>続くBAYZが完成二年以上前に完売してしまったら洒落にならないでしょう。

なぜ2年以上も前に完売してしまったら洒落にならない、なんて理屈を通してくるのか理解に苦しみます。
あっという間に完売して、営業が社内で「もっと高くても良かったね~」なんて軽いトークをすることはあっても、
別に早期に完売して困ることも、ましてや洒落にならないことなんて、ありえませんよ。

389の言うとおり、早期に完売して撤収できれば人件費は浮き、その分また別の新築マンションに異動
できるのですから。
現に、私がこちらのMR行ったときの担当営業は、偶然にも以前パークタワー豊洲のMRに行ったときに担当
してくれた営業さんでした。
「おかげさまで、あちらが完売したのでTWPに」と言ってましたよ。当然のことですが。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
391: 周辺住民さん 
[2014-09-29 14:00:29]
営業さんは、完売が見えると移動しますね。私の担当の方も移動しました。東建の方で凄く良い方でしたので残念でしたが、次も東建のタワーマンションの購入を考えています。
392: 匿名さん 
[2014-09-29 15:24:25]
売れたらデベが困るとか売りたくないとか言ってるやつ、どう見ても理論として完敗の流れ。
早く売れて困るわけがない。
スミフみたいに「売り渋り」と公言してるデベもあるけど、それだって実際どうなんだ?って感じだしな。

サイトの更新がないのは、「売れて困るから」じゃない。
別に更新しなくても程々売れるなら、わざわざ面倒な労力はかけんよ。
売れてなかったら努力する。資本主義として当然のこと。

あと倍率どうのこうの言ってるやつも意味不明。
別にぴったり1倍完売でokなのだからw
394: 匿名さん 
[2014-09-29 18:14:46]
>>390
あなたのどんなテキストの一部が削除されたのか分かりませんが、あなたは不動産関係者ですか?
そんなに早く完売してしまったら、
ただの値付け失敗物件。
子供でも分かる基本的な理屈です。
395: 匿名さん 
[2014-09-29 19:32:24]
6社JVで価格変更時の承認手続きが大変だから値上げはないのではと予想。

396: 匿名さん 
[2014-09-29 19:56:56]
>>392
「別に更新しなくても程々売れるなら、わざわざ面倒な労力はかけんよ。売れてなかったら努力する。資本主義として当然のこと。 」って…それを言われているのでしょうに。
http://www.tokyo-wonderful.com/misc_ratio/index.html

確かにサイトの更新はしないね。古い情報も普通に載ったまま。
397: 匿名さん 
[2014-09-29 20:02:03]
>>395
6社JVだからこそ値上げを迫られると思う。それぞれの売れ残りタワマンを安く見せるために。
398: 匿名さん 
[2014-09-29 20:17:26]
成りすましネガに占拠されて本物の住民が追い出されていたスカイズスレに久しぶりに写真がアップされてる。
綺麗な写真だから、ネガじゃないっぽい。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523192/
399: 匿名さん 
[2014-09-29 20:24:03]
>>397
今の価格でも200戸以上余ってるし、値上げなんて出来る状態じゃないと思うけど。それにコストかけてまでしてクルーズなんてする必要もないような気がする。
消費者の心理には明らかに変化が出てきていると思うよ。自分自身も今の価格で買っていいのかどうか自信が持てません。SKYZの230万円台の部屋なら買ってもいいと思いましたが、検討時期が遅くてタイミング合わずでした。SKYZの260万台の部屋は高すぎるとの判断で見送りました。
この好調な相場がいつまで続くか分かりませんが、今は建築コスト高騰の影響で高くなっているのは間違いありません。建築コストが永遠に上がり続けるのであれば今買った方がいいけど、オリンピック前に建設需要が一巡した後はガタ落ちを予想しています。どうなるかはお楽しみですね。
400: 匿名さん 
[2014-09-29 20:31:52]
>>399
そこまで長文で情報操作するのは、ほぼ競争率下げネガだな(笑)
自分だけ希望の部屋を買おうとゆう魂胆丸わかり(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる