野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-31 14:05:08
 削除依頼 投稿する

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7

4451: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-19 09:23:54]
>>4450 住民版ユーザーさん
この世の中、色んな人が居ると思いますが敢えて住処の脆弱性を口外する方は
如何なものかと思います。あなたの様なモラルが高い方は心配していませんが、
よく知ったかぶりする方が、駄々っ子の様になる光景を想像してしまいますので、
以前NEWSにもなりましたが、隣の家が監視カメラを付けたら、それに憤慨して
よじ登って壊したりした人、まさかそんな人は居ませんよね。
4452: 住民版ユーザーさん 
[2020-11-19 09:46:32]
ありがとうございます。開発者、会社はこの脆弱性は良くないと考えているみたいですのでしっかりしたものに、できる限り早く改良してくれると私は思っています。私がモラルがある川私自身はわかりません。ただ通常のモラル的にこの脆弱性のあるシステムをものすごくいいシステムですと売っている会社があるとしたらあなたは素晴らしい会社だと思われますか?
4453: 住民版ユーザーさん 
[2020-11-19 09:53:57]
>>4451 住民の人に質問したいさん

すみません。私事で私もびっくりしたのですが、私はそれに近い事をされたことがあるので、私はいないとは言えないかもですね。 他の方は絶対にそんな人はいませんというと思いますよ。
4454: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-19 10:08:01]
>>4452 住民版ユーザーさん
世の中で販売されている顔認証は軍事や金融を除いてはまだレベルは低いですね。ただ、前向きに考えて近い未来はもう少し解消しているので、先行導入する価値はあると考えられます。今やシステムはエコシステムと呼ばれ共同開発と共同利用され安くなりより広がり、また先行した人にメリットが供与されるからです。Amazonは自分達が商売している環境をクラウドサービスとして多くの企業に多少不具合があるかもしれないけど、安く利用して貰ってるのと同じ理屈です。年々進化して、今や日本政府までも契約して来年以降、自治体プラットフォームになるかも知れません。まあ、そこまでいかないかも知れませんがアップデートしてくれれば毎年進化するシステムを手にした事になりますね。なのでSecurityレベルが現状並なら安くしてくれるなら、有りだと思いますよ。
そこはスタートアップさんですか?
ならば、交渉次第で良い条件を引き出せると思いますけどね。
4455: 住民版ユーザーさん 
[2020-11-19 10:16:05]
そうですよね。世の中では低いレベルですよね。 

その会社のはものすごく良くて、完全版らしいですよ。私は不思議に思っています。

当協会が提案する「顔認証システム」は最新のテクノロジーではありますが、超高層タワーマンションで実証試験を繰り返し、既存のオートロックに「簡単に」「安価に」設置できるものを株式会社dg社と共に開発しました。それは、「ウォークスルー」を実現した「顔認証システム」であり、万全のセキュリティです。
4456: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-19 10:45:49]
>>4455 住民版ユーザーさん
そうですが、コンシューマユースでは世間的にレベルが低いとの見解です。
そこの会社さんに限ったお話ではないので誤解しないで下さいね。
それにしても、4455 住民版ユーザーさん はお住まいなられてる方ですよね。
どうして、改善に向けたアクションをしないのですか?
すいません!私が言う事ではないです。気になったので。
4457: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-19 10:46:17]
>>4454 住民板ユーザーさん8さん
そうですよね。時代はクラウドですよね ただ日本政府の資料ではクラウドは使わないと言ってませんでしたっけ? セキュリティが危険なのでサーバーとして日本のどこに管理しているかわからないけど日本政府自体が管理するんでしたよね? 野党が国会で今はクラウドが常識ですよねと答弁していてびっくりした事を思い出しました。 クラウドが壊れることもあるのでクラウドと自分での最低二つでの管理がいいのでは私個人は思っています。人それぞれですがね。
4458: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-19 10:52:12]
>>4456 住民の人に質問したいさん

ご心配ありがとうございます。私自身ができるは事やっています。 
4459: 入居済みさん 
[2020-11-19 10:58:02]

>>4451 住民の人に質問したいさん

すみません。改善策、特に違う意見をいうと。私事で私もびっくりしたのですが、私はそれに近い事をされたことがあるので、私はいないとは言えないかもですね。
4460: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-19 11:03:54]
>>4457 住民の人に質問したいさん
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04732/
AWSとは、Amazon Web Serviceの略です。
壊れるのは何を使っていても壊れます。
先日の東京証券取引所の例が最近大きいですね。
これはクラウド使ってないけど壊れた例です。これはシステムと言うより人災ですけどね。
まあ、普段クラウド使ってない様な気がしても使ってますから・・・
楽天モバイルは、電話交換機までクラウド化して料金安くしてますから
皆様の近くでは銀行や証券もネット繋がる入り口はほぼクラウドですね。
4461: 入居済みさん 
[2020-11-19 11:13:25]
ありがとうございます。 すごいですねいろんな事を知っていて。 ただいまはネットの時代で皆さん知る事には不便はしていないと思います。クラウドの会社の方からもいまは時代が違うもっと良くなるいつも言われます。(笑) 本当になりがとうございます。
4462: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-19 11:17:02]
>>4457 住民の人に質問したいさん
追加ですいません。
日本政府はAWS以外にAzureとGCPも契約するみたいです。
おっしゃる通り、1箇所だとダウン時に利用出来ないので、マルチクラウド+IDCのプライベートクラウドでハイブリットにする計画だそうです。国内だけでもTYO+OSAでディザスタクラスター構成らしいのでよりダウンしにくいみたいです。
4463: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-19 11:21:23]
>>4461 入居済みさん
どういたしまして、礼にはおよびませんよ。
少しでもお役に立てれば幸いです。
4464: 入居済みさん 
[2020-11-19 11:22:28]
>>4462 住民の人に質問したいさん
ありがとうございます。ものすごく助かります。 口コミ投稿はずっと続けますのでゆっくりやらせてください。 よろしくお願いいたしますね。
4465: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-19 11:25:20]
>>4459 入居済みさん
それは酷いですね。
例えばどんな事をされるのでしょうか?
4466: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-19 11:28:42]
>>4464 入居済みさん
私も購入検討中ですので、皆様の発言が大変参考になりますのでぜひいろんな議論を続けて下さい。期待しています。
4467: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-19 11:37:03]
>>4411 Sさん
調査の上どのようなことをするのかによると思いますが、非弁護士業者には引っかからないように注意してくださいね。
4468: s 
[2020-11-19 11:50:52]
>>4467 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます。 心配いただいて本当にありがとうございます。心してかかります。色々とお知恵を貸してくださいね。
4469: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-20 17:47:01]
>>4426 住民の人に質問したいさん

優秀そうな方ですね。
入居して理事になって頂けませんでしょうか?
4470: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-20 18:46:14]
>>4469 住民板ユーザーさん8さん
購入決断出来る様な判断材料がたくさんあればですね。
その場合でも自身ではしばらくは住む予定はないです。
今は駐車場に空きがないとお聞きしているので暮らせないですね。
4471: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-20 18:55:27]
>>4470 住民の人に質問したいさん

私は場所もよくしらず適当に買ったタイプなので興味があるのですが、DDは何項目くらいにわたるのでしょうか
4472: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-21 00:20:43]
ここもそうだけど、東雲のプラウドタワーとパークタワー東雲の中古価格、更に上昇してきてるね。

売り物件も少ないし、まだ上昇余地ありだな。
4473: 住民の人に質問したい 
[2020-11-21 13:39:11]
>>4471 住民板ユーザーさん8さん
数よりもCriticalなマターがあるかどうか 見た方がDealになるので Netとリアルで今DDしてますよ
4474: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-21 14:30:19]
>>4473 住民の人に質問したいさん

なるほどRisk Assessment が中心という事ですね。
ここはDepreciationも大きく取れるのでCF上は実際のリターンよりも悪くないかもですね。
4475: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-21 14:40:43]
>>4473 住民の人に質問したいさん

Findingsがあれば共有お願いします!
4476: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-21 17:00:37]
>>4474 住民板ユーザーさん8さん
私は個人なので、減価償却費用は計上しません。
なぜ、減価償却費用が沢山とれるかレクチャーして下さい。助かります。
税金は払ってでもキャッシュフローは重視します。
4477: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-21 17:03:26]
あなたも購入検討してるのですか?
4478: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-21 17:05:50]
>>4475 住民板ユーザーさん8さん
私が得た情報は口外出来ません。どこのSNSのアカウントでも良いですが教えて頂ければ、DMしますよ。
4479: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-21 17:08:24]
>>4471 住民板ユーザーさん8さん
そうですね。私自身で決めた項目は10項目くらいですね。後は不動産業者からは観点が違いますがチェックリストを貰ったのが20項目くらいでしょうか
4480: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-21 17:09:35]
>>4473 住民の人に質問したいさん
あなたも購入予定者さんですか?
4481: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-21 17:18:35]
>>4474 住民板ユーザーさん8さん
>なるほどRisk Assessment が中心という事ですね。
私の場合、回避が目的ではないのでアセスではないです。
あくまでデューディリです。評価に似てるかも知れませんが違いますね、
ここで方法論を語るつもりはありませんので・・・もし、知りたければコンサルを紹介します。
4482: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-21 17:26:10]
>>4475 住民板ユーザーさん8さん
そんな事、ここで簡単に共有出来ませんよ。
Egosearchはあなたもやり方分かるでしょ。
4483: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-21 17:35:50]
>>4482 住民の人に質問したいさん

ネットで叩くくらいしか知りません…
すみません
4484: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-21 17:40:19]
>>4476 住民の人に質問したいさん

居住用で購入して賃貸には出さないのでしょうか?

減価償却が沢山取れるのは、この物件は建物の割合が大きいのでその分大きく取れます。
不動産所得で持たれるのなら節税の観点だと、年末付近に購入すれば、諸経費を全部費用処理して本業の所得とぶつけて税金をそこそこ取り返せますよ。

私も2個目は投資で購入検討してたのですが、買いたかった物件の足が早く三月くらいに売れてしまってました。
4485: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-21 19:41:44]
>>4484 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます!
確かにハードウェアは定率法なので賃貸で回した初年度が大きく取れますね。
確かにそうです。しかし、賃貸でまわす事も考えていますが金銭とは関係ない理由で迷ってます。場所は今よりはざわついてないので落ち着いてますが、車が置けない。ので賃貸で回そうと思っていましたが・・・今のマンションを賃貸して、観点を変えて他も含めてしっかり探した方が良いのかなと少し考えが変わってきました。


4486: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-21 20:25:47]
>>4485 住民の人に質問したいさん

今住まわれてる場所の方が賃料額は大きく取れそうですしね。残債が残っていないのであれば、銀行も何も言わないでしょうし。

選択肢が多そうで羨ましいです
4487: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-22 00:03:51]
プラウド賃貸に出してます。
もともと定借で貸してて、最近入居者入れ替わったんだけど、今回はすっごい賃料単価上がりました。法人名義で借りたいという需要結構多いみたいですね。

あと、三井不動産リアルティの湾岸マーケットレポート家に送られてきて見たけど、湾岸全体で上がってるけど、一番上がってるの東雲なんだね!(それでも湾岸エリアの中では安いエリアなんだけど)

来年オリンピックやるだろうし、もっと上がってくれ?!
4488: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-22 00:12:22]
>>4487 住民板ユーザーさん4さん

定借から普通借家だからじゃないんですか?
賃貸に出してそんなすぐ決まるもんなんですね。
金持ちが多い事
4489: 住民の人に質問したいさん 
[2020-11-22 09:06:04]
賃貸需要は旺盛らしいです。一時期、リモートワークだからどこで仕事やっても良いとの風潮はありましたが、それも落ち着いて元のトレンドに戻りつつあるみたいです。私もまだ決めてもないのに企業から預かってるリストをチラ見させて貰いました。まあ、今の商談を加速させたいんでしょうけどね。古い建物(マンション)は当然ですが設備が古いのでリモートワークには向かないとオフィス系不動産屋が宣伝文句に使ってるので・・・湾岸の新しいマンションより港区、品川区辺りの設備が整ったビルをサテライトオフィスに使った方が良いですよって言ってるみたいです。
4490: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-22 15:26:30]
>4488

私は転勤族でいつプラウドに帰ってくるか不明なので勤務先が提携不動産会社に依頼して毎回定借で貸してます。
今回賃料が上がったのも定借でしたよ^_^
4491: 住民の人に質問したい 
[2020-11-22 17:25:39]
>>4485 住民の人に質問したいさん
海外にお住まいなんですか?日本では税法上定額法しか出来ませんよ。
4492: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-22 21:06:27]
>>4490 住民板ユーザーさん2さん

おめでとうございます!
ローン金利で貸せるのは無敵ですね~
勝ち組が多いなぁ
4493: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-22 22:05:27]
最近大手仲介さんに自分の部屋の売り出しについて相談しました。その時に聞いた話として、キャナルコート内では、パークタワー東雲とプラウドタワーが常に1、2位を競っている。これはやはり大手ブランドであるという信頼感、商品力、資産価値の維持力が高いから見たいです。

意外だったのが、お隣のビー○○は、結構人気ないということ。なんでも間取りが使いづらい上、物件の商品力もやはりパークやプラウドと比べるとだいぶ落ちてしまうらしいです。

個人的には、このマンションはまだ相対評価として安いので、まだ時間と共に上昇している間は、住み続けようと思います。

4494: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-22 23:51:15]
>>4493 住民板ユーザーさん6さん

Negativeなことは言われませんでしたか?
4495: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-23 00:27:10]
何もネガを言わなかったので(そりゃ立場的に言わないと思うけど)、自分からご存知ですか?と聞いたら、掲示板が一時荒れたみたいですね 笑 と言ってそれ以上は何も言ってませんでしたね。
4496: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-23 00:58:55]
>>4495 住民板ユーザーさん6さん

ありがとうございます!
早く根本原因をさっさと治して欲しいものですね笑
4497: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-23 07:58:07]
原因がなければ荒れることは無い
腐ったみかんさえ無ければ。。。。。
4498: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-23 13:42:04]
あれ、昨日東雲のタワマンほとんど停電したらしいぞ。
4499: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-23 14:47:45]
停電なんて当マンションには関係ありません笑

https://toyosu.tokyo/news/sinonome-teiden-20201122/

悪い事したら謝ればいいだけなのに。
大人として恥ずかしいですよね。
4500: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-23 15:10:00]
他のマンションには自家発電がないのかしら

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる