東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)仙川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 給田
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)仙川ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-05 20:57:23
 削除依頼 投稿する

ブリリア仙川ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
間取りも色々あるみたいですが、連窓サッシのリビングは明るそうですね。
よろしくお願いします。

Brillia仙川ザレジデンス
所在地:東京都世田谷区給田三丁目830-1(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩9分
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.54平米~86.20平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://bs43.jp/
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-21 15:45:49

現在の物件
Brillia(ブリリア) 仙川 The Residence
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都世田谷区給田三丁目830-1(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩9分
総戸数: 43戸

Brillia(ブリリア)仙川ザ・レジデンスってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-10-19 08:40:46]
仙川駅近くにできたブリリア仙川より遠いからから安いのかな?70㎡で5500万円前後ぐらいなら…無理かな、一応世田谷アドレスですから。
22: 購入検討中さん 
[2014-10-19 09:57:32]
そうですね。世田谷区ですからね。子育ての事を考えると、調布市より恵まれてるから、検討したいんですけど。価格次第ですね!
23: 購入検討中さん 
[2014-10-19 10:03:46]
事前案内会に行かないと金額はわからないのでしょうか。先に金額が知りたい。電話で教えてくれないのでしょうか。
24: 匿名さん 
[2014-10-20 11:09:51]
設備・仕様のページが更新されましたね。
照明タッチパネルスイッチは有償オプションですが指1本で
照明の明るさも調整できて近未来的!
同じく有償のおそうじ浴槽はバスルーム全体は掃除してくれないし
水道代がかかりそうなので必要ないかな…などと妄想しております。
25: 匿名さん 
[2014-10-20 17:52:20]
世田谷区なのに仙川ザ・レジデンス。仙川の方が、売れるのかな?個人的には、千歳烏山の方がよかったんですが。
26: 匿名さん 
[2014-10-21 09:07:58]
>>21
その当時とは全体の相場が上がっちゃってると思います。個人的には、今売り出してる仙川プラウドより5~10%高いくらいと予想しています。
27: 匿名さん 
[2014-10-25 09:35:58]
プラウドより5~10%高いというと、平均は6500万円台ぐらいになります。甲州街道や前面道路など立地条件はほぼ同じですから、世田谷アドレスにこだわらなければプラウドの方がお得ということですか?
28: 購入検討中さん 
[2014-10-26 15:00:43]
事前案内会の予約をしました。
以前案内のあった日程は全て満席とのこと。
追加日程で予約できましたが人気のようですね。ひとまず年内に予約できて良かった。
29: 匿名さん 
[2014-10-27 08:55:49]
>>27
設備や広さ、間取りなどいろんな要素があるからどっちがお得かはわからないです。

こちらの坪単価の方が高いと予想しますが、70m2ちょいで東向きの部屋が一番多そうなので、販売価格はあまり変わらないんじゃないかな。全部想像です。
30: 匿名さん 
[2014-10-28 09:15:31]
普通の照明スイッチも指1本で着けたり消したりはできるし、明るさも調整できると思うのですが、パネル自体がシンプルでかっこよくなるので、使いやすさよりも、見た目の問題が一番大きいのかもしれませんね。
浴槽洗浄システムは、設備のモデルルームで説明を受けたことがあるのですが、どちらかというと、年配の方に好評なのだそうです。かがむのがつらくなってきたりすると、浴槽の掃除はかなり負担が大きいらしいのです。
そういう時に、この浴槽洗浄システムが活躍するそうです。
31: 匿名さん 
[2014-10-28 10:19:24]
世田谷アドレスですけど、給田はちょっと微妙。それだけで、高いのであれば?
32: 匿名さん 
[2014-10-29 10:13:59]
先日、プラウドの人が言ってたけど
プラウドより高いらしです。
割増感がある、って言ってました。
それって、単に世田谷区ってことで
高く売ろうとしてる感じです。
旧甲州街道目の前だし、お得感はなさそうです。
33: 匿名さん 
[2014-10-29 15:41:15]
なぜプラウドの人が価格を知っているのですか?
まだ価格決まってないですよね??
34: 匿名さん 
[2014-10-31 10:27:37]
お互いの情報は持ってますよ。
詳しい金額はわからなくても、自分の物件より
高いか安いかはわかってます。
それくらい当たり前のことです。
35: 匿名さん 
[2014-11-04 08:44:09]
甲州街道と旧甲州街道に挟まれた土地なら、騒音や排気ガスはプラウドの方がまだマシな感じかな。烏山のグローリオの立地は少し電車の音だけが気になる立地。でも、烏山は比較できないほど高いだろうな。
36: 購入検討中さん 
[2014-11-04 17:51:53]
週末に仙川駅から歩いて予定地を見に行きましたが、仙川からだとゆるやかな高低さがあるので平地を真っ直ぐ歩くのとは違って、距離を長く感じてしまいました。買い物袋を抱えながら歩いたとしたら女性の足だと10分は超えるなーと思いました。

あと近くに子供たちの遊ぶ場所(公園)などが無かったのですが、このエリアだとどの公園が利用できるのでしょうか?給田エリアでも給田小学校に近いエリアには公園が多くあるみたいなのですが。

もしプラウドよりも高い価格ならば、狭くても駅近のパークハウス千歳烏山グローリオも視野に入れてみようと思いました。
37: 匿名さん 
[2014-11-05 10:43:39]
パークハウスとグローリオって中古ですよね?
38: 購入検討中さん 
[2014-11-05 18:41:04]
千歳烏山駅から徒歩3分に建設予定の新築マンションです。
39: 匿名さん 
[2014-11-07 08:54:00]
>30さん
なるほどね。。。足腰が弱くなると浴槽の掃除も大変になってくるんですね。
自動では洗浄効果が信頼できないように感じてしまい、一体誰が使うのだろう?と思うような設備でしたが、年配の方向けに好評なのですね。
恐らくメーカーはノーリツだと思うのですが、HPで詳細を確認したところお湯と洗剤でしっかり洗浄してくれるみたいです。
40: 購入検討中さん 
[2014-11-16 09:46:21]
事前案内会満席みたいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる